Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。
だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
にほんブログ村
テーマ : 大人かわいい☆ - ジャンル : ファッション・ブランド
やった~
よかった~っ!
閉会式、オリンピックよりワールドカップより
派手な花火と紙ふぶきだったな~♪
ところで、日本からまた一人(岡崎選手)ブンデスリーガ移籍が決まりましたね!今年は日独(プロイセン)交流150年記念の年でもあり、日本への注目が集まる中、日本代表キャプテンを始め、注目の選手ばかりが何故か続々とドイツへ!!各チームに一人は日本人がいるんじゃないのってくらいの日本人率の高さですが、見る方には楽しみが増えて嬉しいですね~♪
香川君、日本で手術をするそうですね。確かに、言葉が上手く通じない環境で医療を受けるのは、心地よいものじゃないでしょうからね。
私は、耳のアトピーのせいで、耳あては使えないので、どうしても寒いと、帽子を耳の低さまで引っ張って耐えます。使い始めると、暖かくて手放せなくなっちゃうでしょうね。
ハート型でも何でも、冷えて、耳が痛くなるよりいいですよ。最近、物凄く寒いですから。
ヤッター!!
うれしくて泣きそうです!!!ヤッターーー!!!!!
ところで、東野圭吾ってほんっっっと夢中になりますよね!私も大好きです♪
電車の中で閉じれず、電車降りてからも歩きながら読むこともありますw
ハート型イヤマフ、カワイイ☆
ちなみに私はこの前パリで買った、ピンクの豹柄の使ってます♪
ドイツに来て初めて、イヤーマフの重要性を感じましたw耳から冷気入ると頭まで痛くなってきますからね~。
今、TVで今ちゃんと李が生放送出演中。
香川は無事に手術も終えたそうです。若いし、日韓WMの時のベッカムのように、周りが驚くほどの早い回復をしてくれることを祈ります。折角、ブンデスでも得点王争いに名前を連ねていたのに、本当に残念。(Rottenmeierさん、だからドイツでも注目されてるんです~オジェク=オーストラリア監督は浦和の前々監督でしたので、日本でも知っている人多いです。私も生で見たことあります。)
ブンデス、本当に日本人増えましたね。浦和サポーターとしては、相馬が見たいですけど、コトブスは見られません。そう言えば、矢野もフライブルクでしたねー
てっきり赤とかピンクだと思っていました。
ところでアーセナルも日本人を買いました。
ビザの問題でもしかしたら来ないかもって思っていたんですが。
私、日本のサッカーは全く見ていないので、残念ながら、誰も知らないんです。
アーセナルに来る新しい選手は、ミヤイチとかミヤウチとかって名前のはずです。
コメントありがとうございます。
<アジアのタイトル奪還!本当に久々にすっきりする出来事でした。>
日本は盛り上がったようですね。もうハラハラ試合の連続で心臓には悪かったけれど勝ったから気分はよかったです。
<表彰式の間長友さんがずっと香川のユニフォームを持っていた>
長友っていい人ね。思ったとおりの人ダワ。チラッとだけどドイツに来るかもってうわさがあったのにインテルにとられちゃって残念。
香川の負傷は気の毒だけれど、FCバイエルンのファンとしてはまぁ、気長に療養してね、って感じです。
*tamakitiさん*
勝ちましたねーーー(←って、すでにアクトゥエルじゃなくなってるわ。返事が遅くてごめんなさい)
あの紙ふぶきに花火の火が燃え移らないかと心配になるくらいのすごさでしたね。上空からの映像を見たとき、煙の量が尋常ではないのでもしかして下のほうでまずいことが起こっているのでは?と思っちゃったくらいです。お金持ちの国だからバンバンいったんでしょうね。
*Rottenmeierさん*
<ドルトムントの香川君って人気があるんでしょうか>
カガーワは今シーズン一番のお買い得+サプライズ選手だったみたいですよ。今はもうあまり言われませんが、12月のはじめごろまでは「Taschengeldで買ってきたのにこんなに活躍して、、、」とか言われてました。
私は髪が長くて普段まとめ髪にしているので帽子がうまくかぶれないのです。ほら、前髪もあんなことになってしまうし。なので耳宛は必需品ですが、帽子が似合う人なら特に必要というわけでもないと思います。
*kisaさん*
岡崎はシュツッツガルトですね。彼の活躍で今期不振のシュツッツガルトの調子があがるといいですね。
もう、あちこちに日本人選手がいて、ニュースダイジェストもブンデスリーガーの記事でどのチームに焦点を当てていいのやら困っちゃうでしょう。
*ワクドキさん*
スポーツの国際試合って健全な愛国精神を発散できる場所だからみんな興奮するんでしょうね。
私はこれまでドイツの電車の中に結構な数の忘れ物をしているのですが、一つたりとも出てきたことがありません。遺失物預かり所に行くとあんなに物があるのに、どうして私のものはないんでしょう?
*らくだのせなかさん*
らくださんの応援するチームって、、、距離的にいうとバイエルンじゃ、、、ないみたいですね。
<日本が決勝戦を闘っていることすらしりませんでした。非国民そのものです。 >
えーーーーー、それってかなりびっくりですよ。あ、でもらくださんは某調査によるとドイツ人度がかなり高いんでしたよね。じゃ、妙に納得。
おミミのアトピー、お帽子ならだいじょうぶなんですか?実はうちのおねえちゃんもアトピッ子で、今はそうでもなくなりましたが、小さいときは帽子をかぶらせるとおでこが赤くなる子だったのです。
*ビバちゃんさん*
日本の優勝は最後の最後まで緊張した分感激ものでしたね。
イヤマフ、、、、言い方からして若い方はオバフィーオバサンとは違うのですね。しかも
<パリで買った、ピンクの豹柄>
だなんて、おされぇ。
オバフィーおばさんのはAllerreiで1,99ユーロですよ。
寒さに弱いオバさんはお帽子の上から
耳当てイヤマフをすることさえあります。*JunJunさん*
今回はなんていっても李がヒーローですね。
でも、彼、韓国戦のときは戦いにくいでしょうね、トルコ戦のオェジルみたいにやじられたり裏切り者扱いされるのかしら?たしか前回の韓国戦には出ませんでしたよね。ザック監督が気を回してくれたとか?
*みきさん*
ピンクのハート型の
耳当てイヤマフ!!私つけられないです、オバサンなのにズーズーしいような気がして、、、。<日本のサッカーは全く見ていないので、残念ながら、誰も知らないんです>
私もブンデスにいる日本の選手以外はほとんど知りませんでした。せいぜい本田、松井、遠藤、大久保、闘莉王ぐらいでしょうか?でもこの頃ブンデスの日本人選手ラッシュのおかげで徐々に顔を名前が一致するようになって来ました。
宮市君、まだ若いですね。18歳です。香川のように活躍して話題をさらってほしいです。
李は・・・
で、前回のオリンピックを目標に、日本国籍を取得したようです。
日本代表としてプレイするかぎり、オジェルやクローゼやポドのようなことが、いずれ起こるんでしょうね。
コメントありがとうございます。2
<李は、ユース時代に韓国代表合宿やらにも行った事があるみたいです>
<言葉が通じないとか、感じ方が違うとか、かなりつらかったみたいです>
アァ、やっぱり。一度知人に聞いたことがあるのですが、在日の方って、日本では外国人っていわれ、でも日本で育っちゃっているから感覚が日本人になっていて、しかも韓国語もよく出来ないから韓国に行くと韓国人と認められなくて相当大変らしいです。李選手は日本国籍をとることによって自分の中でその問題に決着をつけたのでしょうが、周り(韓国サイド)はいつまでもゴチャゴチャ言うんでしょうね。そんな雑音に負けないでいいプレイをしてほしいですね。
コメントの投稿