fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2011/01/06 (Thu) 18:20
無事着いたのか?




こんにちわんこ。

昨日おねえちゃんは無事日本に向かって飛び立っていったんだよ。

おねえちゃんは飛び立っていったんだよ
(何の話?という方こちらをクリック→ここでダウンは出来ない

「無事」と言っていいのかどうか、、、。


だって、
出発前の日、
日本領事館からビザをもらって帰宅するや否や(←明蓉ちゃんには一人でミュンヘンを回ってもらった)


やっぱりおPっこしたい感じが治まらないから(←持病の膀胱炎)
お医者さんに行って来る。

と出かけていったのですが、
冬休みチウとあって主治医はお休み。

代替の先生のところに行ってみたものの
ソコもお休み。

そのあと何件か回ってみたけど
どこも休み

救急病院は4時間待ちと言われ、

荷造りが間に合わないかもしれないと
受診をあきらめて帰宅し、

ナントカカントカ荷造りを終えたのが10時過ぎ。


そのときになって


やばい、おなかが痛くなってきた。
抗生物質が必要だと思う。
今から夜間救急に行って来る。

と、出かけていきました。


幸い当番医が
うちの第二の主治医、おねえちゃんのギムナジウム時代の同級生のお父さんで(←ちっさい町だからこういうことが結構あります)
以前彼女が膀胱炎で2回夜間救急に行ったとき2回とも見てくれた方で(←すっごい偶然、これで3回目)

さっさと抗生物質を下さったので
すぐに帰ってこれたのですが、

それから部屋の片づけをはじめ、(←この点発つ鳥後を濁しっぱなしのおにいちゃんとは違う)

ベッドに入ったのがほとんど真夜中の2時近く。

偉いね、おねえちゃん。
えらいね、おねえちゃん
それにお付き合いしたぐーママも偉いって言って!


翌日(←というかすでに当日)は8時半まで空港に行かなければならなかったので
6時起き、、、、、。

と思いきや
その時間にぐ-ママことpharyが起きたときには

おねえちゃんはすでに起きていて
当座入る予定の東京のゲストハウスへメールを書いていました。(←ギリギリまであちこち探していたので予約はしていたけど正式契約がまだだった、というか忘れていたらしい)

思い出してよかったね。
思い出してよかったね
そうね、じゃなかったら日本に着いた途端に宿無しになっちゃうところだった。


出発ギリギリまでドタバタしたけれど
予定通り旅立ったおねえちゃんからは

乗り継ぎ地のヘルシンキから


ママ~~♥
ヘルシンキに到着したよ!!
ここすごーい
ネットつかいほうだい!!!

という能天気なSkypeメッセージが入ったきりで

あとは梨の礫

すでに日本に着いて20時間ほど経っているはずなのに、、、、


ちゃんと着いたのかしら?
膀胱炎はどうなったのかしら?


読者様はちゃんとクリックしてくれたのかしら?
タルッとクリックお願いします。→ 



追記

ご心配おかけしました。
7日早朝にローマ字のみのメールがありました。
無事ついたけれどまだネット環境が整っていないのだそうです。
?? 予約したゲストハウスは即日ネット使用可のはずだったのに??
まぁ、とにかく日本には着いたみたいだからなんとかなるでしょう。



関連記事

テーマ : 就活 就職活動 新卒 就活ポータル - ジャンル : 就職・お仕事

<< 堂々と遅れたわけ | ホーム | ここでダウンは出来ない >>

コメント

お疲れ様です!
日本、特に昔からある施設ではネットワーク環境が整っていないから、インターネットにアクセスできないのかもしれませんよ。聞いた話では成田や羽田よりも熊本の空港の方がインターネットへのアクセスが簡単だとか…

使い古された表現ですが、便りのないのがいい便り。なんてね。

しかし、お子さんたちの行動力がうらやましい…ムスメはまだ起きてこない…起こしているのに…


ご心配のこととお察し致します。きっと、新しい環境での準備でお忙しいのですよ。
私も親に散々心配をかけて(仕事で毎日、ご飯も食べず、夜中過ぎても働いていたので、電話する間が無くて)、付けられたあだ名が『鉄砲玉』。
その後、海外に出かけたときは毎日(!)電話することという無茶な約束をさせられました。電話代はこっち持ちなのに。というか、この歳でまだ必要?
丸の内でお勤めなんですね。美味しいもの、きれいなものがたくさん。美術館もいくつかありますし、賑やかなところです。
お家ではだめでも、スタ○に行って、ネットつないでもらいましょう!


コメントありがとうございます。

*Susieさん*
ご心配かけました。
ゲストハウスのネットの接続(?)がうまくいってなかったようです。来週までには直してくれるそうです。
<ムスメはまだ起きてこない…起こしているのに… >
おねえちゃんは今でこそこんなですが、まだギムナジウムに通っていた頃は休みのたびにお宅のお嬢さんとと同じ状態でした。

*JunJunさん*
ご心配かけました。
↑のような状態だったらしいです。今日、ちゃんとしたメールが届きました。
<仕事で毎日、ご飯も食べず、夜中過ぎても働いていたので、電話する間が無くて>
おねえちゃんもしょっぱなから同じ状態になっているようです。
いまは無料のメールやSkypeなんかがあるのですから、それこそ毎日でも連絡がほしいところです。特にはじめのうちは少しでもあちらでの生活状態がわかればいらぬ心配をしなくて済むので。
何しろうちはおにいちゃんがほとんど行方不明状態で、向こうからの連絡を待つしかないので、おねえちゃんまでそうなっては、、、という気持ちが強いです。
<美味しいもの、きれいなものがたくさん。美術館もいくつかありますし、賑やかなところです。 >
あまり誘惑が多いと、ドイツの田舎者は舞い上がってしまうのではないでしょうか?お給料が極端に安いのですからつましい生活をしてほしいというのが本音です。でないと私たちの脛が折れてしまいます。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP