fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/12/17 (Fri) 06:00
繰り上がり消化休暇



ちょっとぉ、
奥さん、聞いて下さいよぉ。

奥さんじゃなくてもきいて!


まだクリスマスまで一週間もあるっていうのに
だんな君ったらもう休暇に入っちゃったんですよぉ。

やだ、考えられない。


というのもこれまで一年間の休暇の残りは
次の年の3月末日までとることができたのに

今年から年内にとらなくちゃいけないことになったんですって。


ぐーママことpharyは趣味の会とかお友達からのおよばれとか

一ヶ月も前に入っていた予定があるっていうのに
そういうことを急に言われてもねぇ。



今年は仕事が忙しい+新しいリビングの家具を買ったためにお金がない
ということでバカンス休暇をとっていなかっただんな君が
ここにきて休暇のまとめ取りしたものだから

わーい、パパリンは来年の1月9日まで
ほとんど一ヶ月もおうちにいるんだよーーー。

パパリンは一ヶ月くらいおうちにいるんだ

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、悪夢だわ。

(過去の消費休暇チウのお話はこちらあたり→妻のジレンマ


だんな君が家にいても出かけるときは出かけることにしたぐーママことphary。
今日も明日もお出かけです。

だんな君の機嫌の悪いことといったら、、、。


だんな君、おうちで出来る趣味を持てばいいのに。

例えばお料理とか、お掃除とか、アイロンかけとか、、、、(←趣味?)



みなさん、ここをタルッとクリックしてくれたらいいのに。
お願いします。→ 







関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< お肌のゴールデンタイム | ホーム | 四季咲き? >>

コメント

うわぁぁぁ 一ヶ月近くおうちに旦那サマが。
それは大変ですね・・・

ほんっとに おうちでできて奥サマが嬉しい趣味を身につけていただきたいものです。 
>例えばお料理とか、お掃除とか、アイロンかけ

↑ Pharyさまの意見に大賛成でございます。

はっ。そういえば友人の旦那サマは掃除が趣味でしたわ! プロもびっくりするくらいピカピカにします。
でも 奥サマにもそのレベルを要求するのでそれもちと迷惑かと。



うちの旦那もぉ~勤続何年とかでぇ~25日から休みなんですぅ~私はフリーランスだから、世の中の人が休んでいるときに仕事があるので…

どうしましょ…

旦那がいると仕事ができないんです…

お互いにがんばりましょう!


うちはオット、彼が休みのときに私が一人で何をしようが、平気ですよー、だって、そうじゃなきゃ、夏休み6週間とか、イースター前後の2週間とか、やっていけませんもん。だいたい因果な商売のわたくしですからオットが休みの週末が稼ぎ時です。そして、一緒の予定がはいっていても、鬼嫁は、美味しいお仕事のオファーがはいったり、このお仕事をしておくと後々の人間関係にベターよ、と思ったりしたら、予定を蹴っ飛ばしますから。。。
・・・しかし、いいんでしょうかね、こんなんで、とも思ったり・・・。
タル君が大喜びなんだから、タル君のお世話をしっかりしてもらうとか。。


ドイツっていいなぁと思うことの一つ、有休を消化するのが『当たり前』で、何が何でも期日内に(どんなに忙しくても?)休むことが許されることですね。奥様方には迷惑かもしれませんが・・^^;
我が社では、年度末にその前の年の分が残っていたら、それで切り捨て。持ち越せるのは1年分のみなんですよね。今までどれだけ捨ててきたか・・・涙。
最近はしっかり(ドイツ人並みに)がっつり消化しますが、若干周りの白い目が・・・帰ってきたら席が無いのでは?と思いつつ旅に出ます。来年度の計画休暇も実現させるぞ~!
そうそう、ご主人様のお相手はタルちゃんにお任せしちゃいましょ♪


日本からこんにちは。亭主元気で留守がいい。というのはどうやら世界共通らしいですね。
雪かき要因としてがんばっていただいてはどうでしょう。
レスキュー隊員のように玄関先でスタンバってもらっておくのはどうですか?


①新しい大きなテーブルに、いっぱいいっぱい位のジグゾーパズルをプレゼントしてみたら?
②それとも春先に植木鉢を出す、お庭用の棚を作ってもらうとか?
確かこの間置くところがなくて来年は地植えとかって書いていらしたような。
③最高なのはこれからのお出掛けに、運転手として役立ってもらうとか?



1ヶ月近く+しかも家の中というのは、きっとご本人もずいぶん持て余してしまいますよね。ここはひとつ、ミシンでランチョンマットとかテーブルクロスを縫っていただくのはいかがでしょう。クリスマスに向けて、お子様方の成長の記録(写真)をアルバムにまとめてみるとか。写真って、けっこう撮りっぱなしでまとめてないってこと、ありませんか~?(うちだけかしら。。。)


ご愁傷さまです

ご主人が1ヶ月も・・・とは、なかなか微妙ですね。
でも、ホント、折角雪が深いのですから、運動がてら、雪かきで汗を流してもらいましょう。

って、うちの夫も絶対にそんなことしないで、毎日本屋に出かけて、立ち読み(というか最近の本屋は座り読み?)ばかりしていることでしょう。


コメントありがとうございます。

*Mariさん*
もううんざりです。
<友人の旦那サマは掃除が趣味でしたわ! プロもびっくりするくらいピカピカにします。 >
それも素敵ですね。でも私的にはお料理してくれるほうがうれしいです。今も、私が風邪気味で何もしたくない状態なのに「お昼ゴハンはまだ?」とか訊いてくるんですよ。一人でせめてスープぐらい作ろうって気にならないんでしょうか?

*Susieさん*
<旦那がいると仕事ができない>
本当に生活のリズム自体が完全に狂っちゃうから困りますよね。その上うちのだんな君ははすべての人が自分に合わせてくれるべきとか思い込んじゃっているから普通に勤めに出ている末っ子のことは無視してゴハンを食べたがるんですよ。だーかーらーうちの夕ゴハンは7時だっていうの!それまで待ちなさい!

*虎ママさん*
お宅は昔からそういう生活だからあまり苦にならないのでしょうね。
うちは自分が暇していても妻の仕事を手伝おうという気にならないようです。気がつかないというかなんというか。いえばある程度のことはしてくれるのですが、一番大事なゴハンつくりは絶対にやってくれません。今も私が風邪で動きたくないのに「お昼ゴハンはまだ?」とかほざいています。冷凍ピザでも買って来てくれたらいいのにそれすらしないんです。「ボク冷凍ピザは嫌いなんだ。」って、、、、私に生地から作れというのでしょうか?

*JunJunさん*
<有休を消化するのが『当たり前』で、何が何でも期日内に(どんなに忙しくても?)休むことが許される>
まぁ、中には休暇を捨てている人も沢山いるのですが、、、。だんな君も今までかなり捨てていますが、今年は会社の人のほとんどが消化休暇をとってだんな君だけでは仕事にならないのでとれたって事情もあります。
でも、日本の「休暇をとりにくい雰囲気」って何とかしてほしいですよね。私、教員だったころ夏休みにたった5日の休暇をとるのに校長、教頭、事務局長を巻き込んで大騒ぎになったことがあります。ましてや一般企業の方の場合は、、、。

*Rottenmeierさん*
<雪かき要員としてがんばっていただいてはどうでしょう。 >
ところがだんな君が休みに入った途端に雪はやんじゃったんですよ。日中はプラス気温に近くなって表面が融けかけているくらいです。

*みきさん*
①だんな君はジグゾーパズルが苦手というかあまり好きじゃないのです。私は大好きなのに。
②うちの屋根裏部屋はだんな君が作ったのです。玄人顔負けのできばえです。でも、、、小物を作る気にはなれないようです。まったく、、、。
③運転はしてくれるのです。但し、車で1分の最寄の駅まで。
まったく役立たずな、、、、v-390

*Kisaさん*
<写真って、けっこう撮りっぱなしでまとめてない>
ハイ、うちの末っ子はアルバムの中ではまだ一歳です。(←ということは17年分の写真がたまっている!!!)
でもね、ソコまでの作業もずっと私がやっていたのです。だんな君はそういうことしない人なの、、、まったく!

*らくだのせなかさん*
雪、やんじゃったんですよ。もう、だんな君が休みの前はあんなに降り積もったくせにだんな君が休みに入ったとたんに、、、、なんて悪運の強い人なんでしょうね。
本でも読んでくれたら、と思いますよ。うちは一日テレビかネットです。退職したらあっという間にボケそうで怖いわ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP