Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。
だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
にほんブログ村
<< テラスで朝ご飯 | ホーム | 前半終了! ラームちゃーん!!!! >>
見ましたよ~ドイツ戦。
そうです、勝てばいいんです!!
私もサッカーしていましたが監督にどんなへなちょこなシュートでも入ればいいんだ、それがいいシュートなんだ、それ以外のシュートは惜しいなんて言っちゃいけないって。
スポーツは言われるとおり勝てば官軍、結果が全てなんですから。
次はポーランドとですね。バラック出ますかねぇ。
開幕セレモニーもTVでやってたので、Liveで見れました。(かわいかった、ドイツらしいですね) ドイツ戦、眠いのをガンバって見ました。
(しかし後半始まりのこちらam2:00~2:45寝てしまったので、勝った~~で
後半がわからなかった)
前半のラーム、クローゼ鮮やかでしたねぇ。シュナイダーの切り替えしが良かったんですよ!!。バラックの代わりの主将マークしてましたよね。私はシュナイダー、シュナイダーはって見てました。
夜中に声を出して「あーぁ!!うぁー!!おぉー!!」って感じで一人見てました。そちらに、電話したかったです。
メツェルダーさんは映ってた?顔見れなかったよ。
でも、コスタリカに2点獲られてはどうなの?レーマンで大丈夫?
今さっき、今朝のハイライトしてました。クローゼのインタビューも流しまたよ。なかなかいい声じゃぁないですか。今からベッカムの放送です。
でも、眠くて眠くてたまりません。
タルちゃん一家も、試合後はこれで一安心~ってところでしょうか。
シュナイダー、けっこういい動きだったような。
バラックのプレーする姿、次の試合では見てみたいですねえ。
もちろん日本戦も楽しみですね!
僕は中華料理屋で見てました(笑)
相変わらずディフェンスはぐだぐだですが、あれだけ点を取れればO.K.でしょう。
この調子でがんばれドイツ!
ヤッター万歳踊り
Neckarのほとりの田舎町でも、試合後は車のクラクションが鳴り通しで結構な盛り上がりでしたヨ。(はっきり言って、五月蝿かったですが・・)
コメントありがとうございます。
そーです、フィリップ ラームちゃんは力があるのです。
私のごひいきの選手です。
若手の中では今のところ一番好きですね。なんか純情そうで。
ゲジゲジ眉のラームちゃんと覚えて下さい。
もちろん日本も声を嗄らして応援です。
こちらの時間で午後3時に試合が始まるので、たぶん、私と末っ子での応援になることと思います。
*まるけいさん*
へぇ、まるけいさん、サッカーやってらっしゃったんですか。
そうですよね、100対0で勝っても、1対0で勝っても勝ちは勝ちですもんね。
その監督さん、いいこと言いますね。
*edanoさん*
日本じゃ試合を生で見るのに根性が必要ですね。
シュナイダーは結構画面に映るでしょう。
でも、メッツェルダ様はポジションの関係で、ほとんど映りません。ざんねんです。
夜中に「あーぁ!!うぁー!!おぉー!!」では、知らない人が聞いたらかなり不気味ですね。
御近所から苦情が出ませんでしたか?
*ルビパパ、ルビママさん*
はーい、まずは一安心です。
シュナイダーはやっぱりうまいですよね。
彼のところにボールが行くとなんか安心します。
めったなことで失敗しないので。
派手なところがないのですが、顔がいいので(笑)私の好きな選手の一人です。
*ATSUさん*
ディフェンスは、なんか、メッツエルダ様とメルテザッカーのコンビネーションがうまくいってないようなことをSZが書いていました。
でも、ある意味、ちょっとハラハラ気味の方が見ていて面白いかも、、、もちろん勝てばの話ですが。
*ドリアンさん*
ヤッター万歳踊り
1、日独両国旗を両手に持つ
2、両手を挙げ、万歳の格好になる。
3、「キャー、ワォーッ、ヤッター、トォォォォァ!」とあらん限りの声で叫び、そのままピョンピョン跳びながら旗を振り回す。
注、最低30秒続けること。
そばでわんこがギャンギャン騒ぐとなかなか良い効果音になります。
以上でございます。
コメントの投稿