fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/10/19 (Tue) 21:20
より健康的な


ピロシキを作りました。

今までピロシキといえば油で揚げるものと思っていたのですが、

Hiyoko-onigiriさんのブログに
ロシアのピロシキは焼くのだと書いてあったので

今回は半分を油で揚げ、
残りの半分はオーブンで焼いてみました。

右が油で揚げたピロシキ。(←ちょっと焦げてる←食べられればいいの)
ピロシキ
真ん中が焼いたピロシキ。
ついでに左はサラダ用にかぼちゃをチンしたもの。


さて、出来上がったピロシキをだんな君に食べ比べてもらったら、、、、



断然、オーブンで焼いたものの方がおいしいということでした。
オーブンで焼いたほうが美味しい

油で揚げてないから健康的だしさ、
カロリーも低いよね。


そうね。




ダケド





いつもの倍も食べたら

いくら油で揚げなくても

9個目
不健康だと思うんだけどナ、、、、、


摂取カロリーなんかおんなじになっちゃってるか
むしろいつもより多くなっちゃってるんじゃない?

カロリーなんかむしろ多くなっちゃってるんじゃない?
いえてるわ。


一枚目の写真はだんな君が食べた後に撮ったものです。
実際には明日のぐーママのお昼の分もと考えて24個作りました。

この日ぐーママことpharyはお昼ゴハンが遅かったので

末っ子とおねえちゃんが帰ってきたら一緒に食べようと思って

だんな君には冷めないうちに先に食べてもらったのです。


いくら焼き立てで美味しいからといって

だんな君がこんなに食べるなんて思いもしませんでしたよ。

止めなかったら10個目に手を出すとこだったんですよ。

まるで満腹中枢が機能しないわんこのようでした。



末っ子もおねえちゃんもピロシキ大好きだから
それぞれ4個は食べるとして、、、、

ぐーママだって2~3個は食べたいし、、、、


やだっ、

明日のぐーママのお昼ゴハンの分残るかしら?


だんな君には「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉を覚えてもらいたい。
タルッとクリックお願いします。→ 







関連記事

テーマ : 今日の晩ご飯 - ジャンル : グルメ

<< 真価を問われるバイリンガル | ホーム | 発芽 >>

コメント

ピロシキ家で作った事ありませんよ~。おいしそう!それにしても10個とは,,私の母も,胃下垂でお腹いっぱいになるのに時間がかかるのと,言い訳していました。
リンゴの種、すごいですね?私も見た事ないですよ!是非頑張って(種に)木になってほしいですね。でも実がなるには何年かかるのでしょうか、、。


ピロシキ、一度だけ(笑)食べたことがあります。美味しかった記憶があったんですが、どうなってたかはすでに記憶の彼方~。オーブンで出来るのはヘルシー♪(油が怖くて揚げ物はしたことがない私にとって、ありがたい)


こんにちは~。
焼きピロシキ、作られたんですね!
うちの家は実はピロシキ作ったことないんです^^;
(いつもお店で買ってきちゃうので・・・)
確かに油で揚げてないほうが、健康的で良いと思いますが、さすがに10個前後っていうのはちょっと食べすぎかなぁ(笑)
でも、美味しいって言って食べてもらえるのが一番ですもんね♪

また遊びに来ますね~^^


ピロシキって作れるんですか?
カレーパンでさえ日本式パン屋さんで大枚はたいて購入している私には、とても想像できない。

パン、とかケーキってなかなか挑戦できないんですよね。
スコーンが精一杯ってところで。


pharyさん 今晩は。
ピロシキ作られたんですね~@@
どちらもとっても美味しそうです♪
私、パン屋さんで売ってるのしか食べた事ないです^^;
なんでも手作りしちゃうpharyさん、偉いなぁ!!


コメントありがとうございます。

*ワクドキさん*
普通のパンを作れたらピロシキは簡単ですよ。揚げなくても(あげないほうが)美味しいと分かったからにはもっと手軽に作れます。ただ、今回の感想はだんな君からだけだったので、ピロシキ好きのおねえちゃんの意見も聞いてから最終決定することになります。そうでなくても今回のように半分づつ作ってもいいわけで、、、。
リンゴはもうすぐ双葉が開きます。ひまわりなんかに比べるとちょっと成長が遅いようです。なにしろ季節はずれの発芽なもんですからうまく成長してくれるかどうか、、、。

*Setteさん*
<油が怖くて揚げ物はしたことがない>
うちのおねえちゃんも揚げ物はしたことがない人です。菜ばしがうまく使えなくて、一度揚げたものをとるときに油の中に落として熱い油をはねさせてから苦手になりました。幸いやけどはしなかったのですが、やはり怖いという気持ちが先にたつようです。でも揚げ物は大好きなんで、いつか克服したいと思っているみたい。Setteさんも美味しい天ぷらやから揚げのためにがんばって!

*Hiyoko-Onigiriさん*
情報ありがとうございました。おかげでレパートリーが一つ増えました。次回はHiyoko-Onigiriさんの記事にあったキャベツ入りってのを作ってみたいと思っています。
ロシアってピロシキを普通にお店で売っているんですね。本場もの、一度食べてみたいです。私のはナンチャッテピロシキですから。

*Rottenmeierさん*
<ピロシキって作れるんですか? >
ハイ作れます。この要領でカレーパンも作れそうですね。
Rottenmeierさんはお一人だから何でも作るより買っちゃったほうが早くて安いカモ、、、?うちは口が多かったのでたいていのものは自分で作っていたのです。そのほうが経済的だったから。5年ぐらい前が一番エンゲル係数が高かったです。今は週末はたいていだんな君と二人だから直径28cmのケーキを作る気がしないですね、無駄になりそうで。冷凍できるものだったらまだしもObsttorteなんかその日のうちに食べなくちゃならないでしょ。

*チーちゃんさん*
日本はわざわざ作らなくても買ったほうが安くて美味しい場合が多いでしょ。こちらはないから仕方なく作るんです。私だって日本にいたらケーキのケの字、パンのパの字も作りませんでしたよ、きっと。だって究極のぐーたらですもの。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP