fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/06/08 (Thu) 16:47
季節のもの

この季節にしか食べられないもの。

それは
Spagel(アスパラガス)
初物

ぐー家もやっと食べました、白を。

緑の方は私が好きなのでしょっちゅう食べるのですが、
白はたまに食べる程度。

理由はいろいろ。

先ず、皮剥きが面倒。
緑のはそのまま炒めたり、茹でてサラダに入れたりできるけど、
白は薄皮をむかなきゃならない。
ぐーたらだから、そういうのイヤなの、私。

次に、白を食べるときのソース(その名もズバリバターソースとか。オランダ風ソース)ってやたらバターを使う。

5人分だと下手すると(しなくても)
250gペロッと使ってしまう。
これって、脅威以外のなにものでもない。(コ、コレステロール、、、し、脂肪、、、)

そして第三に、お兄ちゃんが嫌い。
緑のは好きなんだけど、白は嫌い。
なんでさ?

Spagel

でも、やっぱりこの季節、一度は食べたい白アスパラ。
今日は一キロ買ってきました。

お兄ちゃんの文句はこの際無視

あんたはジャガイモだけ食べてなさい

なるべく少ないバターでと思い、玉ねぎのみじんぎり、マッシュルーム、ズッキーニの千切りを炒めたものと一緒にハムで巻いて、オランダ風ソースを上からかけて、ピザ用チーズと共にオーブンで焼いてみました。


とーってもおいしかったです。

で、お写真は?
お写真は?



、、、、いつもながらお料理の写真はないのよ、、、

だって、できたらタルルンも真っ青の速攻で食べちゃったんですもん。


ぼくも真っ青?
タルも真っ青



代わりにといっちゃ何ですが、うちの御近所さんのきれいなお庭の写真でもどーぞ。
きれいなお庭




白アスパラが好きな方、タルッとお願い。
グリーンアスパラが好きな方もタルッとクリックよろしく。



関連記事

テーマ : こんなの食べてみた - ジャンル : グルメ

<< 明日はいよいよWM開始。 | ホーム | 新歯磨きグッズ >>

コメント

知らなかった!!

アスパラ、白も青も大好き人間ですが、白アスパラの薄皮って剥くものなのですね・・
知らなかった!!トホホ。
新米主夫の私には大変勉強になりました。
さっそく今夜のおかずに、皮を剥いた白アスパラをいただきますw。


コメントありがとうございます。

*ドリアンさん*
青いアスパラって、、、。
まぁ、緑の葉っぱのことを青菜ともいいますけど。

ドリアンさん、今まで白アスパラの薄皮剥かなかったんですか?
剥かなくても食べられるのかな?
私の料理の本には剥くって書いてあるんんですけど、剥かなくても食べられるなら、よけいな手間かけることありませんよね。


こないだ、うちでも、おねいの親戚の北海道からの白アスパラをおすそ分けしてもらいました。10本くらい。緑が自分ちのハウスになっているので、白も緑と同じように、ゆでて、斜めに薄切りし、マヨネーズで食べましたが、皮が硬かった。毎回そうやって、皮が硬く食べ残してしまいます。そうか、皮をむくのか~。今度料理法メモってやってみます。うちは今年はこれで終わりです。ようやく、トマトが赤くなりました。今日から南東北は梅雨に入るようです。


コメントありがとうございます。

*edanoさん*
アスパラは、下の方のholzig(木のように固い)ところは折るでしょう。目方で買うのに、皮も下の方も捨ててしまってもったいないんですよね。
edanoさんとこではグリーンアスパラも栽培してるんですね。採りたては美味しいでしょう。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP