fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/09/17 (Fri) 06:35
ノビーーーーーーーーッ



タルと一緒にパン屋に行く途チウであ奴に出会いました。


そこにはあ奴の好物(湿り気とか葉っぱとか)は何もないというのに、


ノビーーーーッとなって


道の真ん中に、、、邪魔っ!


ここがうちの庭だったら





ちょん切りの刑に処すところです。



初めて見る方は



覚悟を決めてね。



コレが



うわさの(←っていうぐーママことpharyのブログでだけね)











おドイツの






うんPナメクジで~す。                     ↓

うんPナメクジ

ね、まさにわんこのうんPでしょ。


縮こまると


もっとうんPっぽく見えます。→こんなふうに



大きさが具体的に分かるようにタルちゃんを強制的にそばに立たせて見ました。
タルの足と大きさを比較すべし!
ここは自転車が通らないところでよかったね。

ウン、じゃないとくっさーーーいものね。


幸いにもタルルンは

コレはお口に入れるものではないということが分かっているので

クンクンもしません。



グロいもの見せちゃってごめんなさい。

でも、タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< 穿くのか穿かないのか | ホーム | カレーの王子様不在 >>

コメント

ほほほ…グロいですね(^_^;)。
なぜ乾いたところにナメゴンが…?


何度見ても本当にすごいナメクジですね(>_<)気候のせいで大きくなるのでしょうか、それとも食べ物のせい?いずれにしても日本のなめくじとは遺伝子が違うのでしょうね・・・。


pharyさん こんにちは。
キャー!!
でっかぁ~~い@@”
びっくりですね~、こんなに大きいとは!
日本のナメクジが可愛らしくみえちゃう(^m^*


どわわわ~

でけ~っ!




コメントありがとうございます。

*Susieさん*
<なぜ乾いたところにナメゴンが…?>
私が訊きたいくらいです。おドイツのナメはこんな風に「うそっ!」っていうところに出没します。(玄関の靴拭きマットの上とか)だから油断ならないのです。

*himeさん*
もうね、日本のナメとおドイツのナメはまったく別種の生き物だと思います。普通虫とかって暑い地方ほど大型化するはずなのに、ナメに限っては逆の進化を遂げたようです。こんなでかいのがうちの猫の額の庭にウジャウジャいるんですよ。普段は隠れているけど雨上がりなんかは、、、、i-282

*ちーちゃんさん*
<日本のナメクジが可愛らしくみえちゃう>
でしょ?
だからうちのおばも飲み込めたんだと思います。
おドイツのだったらのどにつかえて窒息してしまいますよ。

*tamakitiさん*
でかいでしょーーーーー。
気候が似ているから北海道にもいるかも知れませんよ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP