fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/06/30 (Wed) 13:47
イケメン監督、それぞれの好み




WMがはじまるずっと前の3月、
FCバイエルンがブンデスリーガーの首位争いにしのぎを削っていた頃、
趣味の会の後に皆さんとゴハン食べていたらちょっとサッカーの話になりました。

そのときIさんがポーッとした顔で

FCバイエルンの監督って素敵ですよねぇ。

とおっしゃったんです。


あ、説明しておきますと
Iさんはサッカーなんかに全然興味がないのに
ご主人の会社関係でミュンヘンのサッカー場、アリアンツアレーナのVIP席で
FCバイエルンの試合を見られる幸運な方
です。



日ごろからバイエルンのファン・ハール監督のことを

オランダ人なのになんだかペッタラコイ(平べったい)顔の人だなぁ。

と思っていたぐーママことpharyは
びっくりして聞き返しました。
素敵な監督1

え、あの人かっこいい?
Iさんて、ああいう人が好みなの?

えぇ、にがみばしって素敵ですよ。
男っぽくて中年の魅力満載って感じ。


、、、、ねぇ、Iさん、誰かと間違えてない?
本当にあのファン・ハールが素敵だと思うの?(←ファン・ハールに失礼発言)


???ぐーさんの好みじゃないんですか?


ぜんぜん。監督としては優秀かもしれないけど、かっこいいとは言えないと思うわ。
素敵な監督2


やだ、ぐーさんの美的水準ってちょっと変わってますねぇ。
彼、あんなにかっこいいのにぃ。

ぐーママ心の声
あなたの美的水準の方が変わっていると思う。

でもまぁ、好みなんて人それぞれだし、
蓼食う虫も好き好きというわけですから
それ以上は追求しなかったんですよ。

でもなんだか釈然としなかったぐーママ、
帰り道のキヨスクでKickerを手に取り
パラパラとめくってファン・ハール監督の写真を見つけ
一緒にいた皆さんに

ねぇ、この人かっこいいと思いますか?

と問いました。


Iさんいわく、「あんなにかっこいい彼」↓
ファン・ハール


それを横から皆さんと一緒に覗き込んだIさん、
素敵な監督3

ちょっと、違いますよぉ!
こんな変な人じゃないですよぉ!
バイエルンの監督って言ったじゃないですかぁ!

変な人って、、、、ファン・ハールに失礼なんじゃ、、、?
変な人って、、、失礼じゃ、、、?
あのね、Iさん、こちらがバイエルンの監督ですけど、、、。


えーーーッ、そんなぁ!
ちょっと貸してください。

やおらぐーママの手からKickerを取り上げパラパラとめくりました。

そして

あっ、これこれ、この人ですよぉ。

と見せてくれたページには


                   この方が ↓

ヨアヒム・レブ
そう、
スイスのMariさんとことか
フランクフルトのRottenmeierさんとこでイケメン説が流れている

ドイツナショナルチームのレブ監督です。


なぁーんだ、だったら話がかみ合うわ。

大手旅行会社PUIとかNIPEAなんかのコマーシャルにも起用されているのは
そこそこ人気があるからなんでしょう。
特にマダムキラーとの声がチラホラ、、、。

ぐーママだって

キャーッ、素敵ーーーーッ

というほどではありませんが、
まぁ、嫌いなタイプではありません。

正等派イケメンとういうわけじゃありませんが、
ちょっと渋みがかった中年男の魅力っていうかね。(←Mariさんの分析によるとPゲが多いヨーロッパにおいて髪の多さがポイントとか?)


アァ、よかった。ママリンもIさんも審美眼が狂ってなくて。(←ますますファン・ハールに失礼発言)
アァ、よかった。



皆さん、
ファン・ハールとレブ監督、お好みはどちら?

タルッとクリックお願いします。→ 







関連記事

テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

<< 大きな・・・の木とその後のイチゴ | ホーム | 無念! >>

コメント

レーヴ監督のほうが、ずっとずっといい男です。あのバーディッシュ炸裂の訛りも、キュートでしゅ。


もちろんレーヴ監督でしょ!
あら、私もファンハール監督に失礼ね(って、実は知らないんですが・・・)。


レーヴ監督、描いていて楽しかったです。岡田監督は描くのが難しかった。まあ、イケメンですよね。ドイツの南の方の人って感じがします。北の方はあそこまで髪も顔自体もこゆい人って少ないですもんね。
うちのブログまでご紹介いただいて、ありがとうございます。


勝敗は決まってますね。

私、髪の色は濃いほうが好きですので・・・。できれば、目は緑色っぽいと更によろしいかと。

ただ、レーヴ監督は、あの強烈な訛りを切り離して考えられなくって、言葉と言葉の間の息継ぎの際に「シィー」って音が聞こえるのも、なんともウププなのです。

えっと、FCバイエルンの監督は、だめでございます。まあ、彼も訛りという点では、劣っていませんが・・・。不細工なわけではありませんが、いわゆる普通のオランダ人だと、先日、キャンプ場で宿泊して、多くのオランダ人を見かけたワタクシは思います。

一見するだけで、何がどう転んでも、勝敗は目に見えていますね。


あはは~

ウチの母も、何度説明してもバイヤンとドイツ代表を混同しちゃうんですよ…。代表の試合を見ながら「ダニエルは出てないの?」とかね。ウチの母は60代なので、一緒にしたら失礼かもしれませんが…。


ファンハール監督とレーヴ監督を比べるって、土俵が違うような気がするけど…。
どっちと言われればレーヴ監督だけど、試合中の不審な動きが時々気になります。
オヤジ好みのあたくしは、やはりベッケンバウワーおじ様が好き♪


確かにステキな方ですが、私としてはファッションが謎です。
カーデガンを着てましたよね。
カーデガン着ている男性って日本では少数派ですが、ドイツではフツーなのですか?


コメントありがとうございます。

*虎ママさん*
アハハ、比べること自体が無謀だったかも、、、?
<バーディッシュ炸裂の訛り>
あれはバーディッシュだったのですか。バイエリッシュよりは聞き取りやすいです。

*yogacatさん*
もう最初から勝負はミエミエだったのですが、もしかしたら変な好み蓼好きな人がいるかもしれないと思って書いた記事でした。

*Rottenmeierさん*
あれ、すごく似てましたよね、さすがRottenmeierさん。彼、もしかして少しラテンの血が入ってるかもしれない、と思うのは私だけでしょうか?
岡田監督はずっと同じ表情だから描きやすいかと思うんですが、そうでもないんですね。でもいかにも日本のオヂさんという感じの方ですよね。

*らくだのせなかさん*
<勝敗は決まっている>
そんなはっきり言ったらファンハールに失礼じゃありませんか。(←らくだのせなかさんはどちらが勝ちとはっきり言ってないのにこの発言、、、!)
<言葉と言葉の間の息継ぎの際に「シィー」って音が聞こえるのも、なんともウププ>
あれ、クセなんでしょうか?
私は試合チウに何かポケットから出して口に入れ、7クチャクチャするところが気になって仕方ないのです。ナニ食べてるんでしょう?

*しし丸さん*
バイエルンには結構な数の代表選手がいますモンね。
(あ、だから私はバイエルンが好きになったんですよ。)でも、Iさんの場合、ただ単に有名どころ=バイエルンという図式になってるみたいです。

*ゆき珠さん*
土俵が違うって、、、どちらに対して失礼発言かな?
<試合中の不審な動き>
やりますね、彼。物を口に入れてクチャクチャやったりね。あれ、するめみたいなモンかと常々思っているのですがなんなんでしょう?
ベッケンバウアーか、まぁ、整った顔ではありますね。
でも私の好みではないの。(←ばっさり)

*しらたまさん*
<カーデガン着ている男性って日本では少数派ですが、ドイツではフツーなのですか? >
さぁ、どうでしょう?ちなみにうちのだんな君は冬だけは厚めのカーディガンを着ますよ。
私は彼の試合チウのファッションがトレーナー補佐のフリックといつもペアルックなのが気になります。昔、クリンスマンとレブもいつもおそろいファッションでしたが、、、?おドイツの伝統なのかしら?




大変です!

今、日本のスポーツニュースで、ワールドカップ試合中の面白映像が紹介されました。
なんと!レーヴ監督がお鼻に指をつっこみ、その指をお口に運んでモグモグ(>_<)
く~イケメンなだけに残念すぎる~。


コメントありがとうございます。2

*clairさん*
やるんですよねー、レーブ、時々鼻ホジ。
でもって試合チウとかに何かポケットから出して口に入れるてモグモグやるでしょ。
きっとそのプレーが無意識のうちに連続で出ちゃったんでしょう。アチャー、しっかりカメラに収まっちゃいましたか。v-393
もっと、自己管理をしっかりしないとだめジャン!


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP