fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/06/01 (Tue) 11:40
空港のタオル集団




4月はじめに行った末っ子とのイスタンブール旅行記
やっとやっと最終回です。

思えば長い道のりでした。
サクサクと終わらせるはずだったのに、、、、。(←ダラダラ書くのは悪い癖)

(これまでの記事→イスタンブール旅行


とうとうおドイツに帰るときがやってきました。
幻のトルコ風呂に未練を残しつつ
ホテルに預かっていてもらった荷物を受け取って空港に向かいます。

が、

その前に末っ子が初日からずっと食べてみたいと言っていたこれを買いませう。
ふわふわパン屋の屋台
あちこちの路上にこんな屋台が出ていて売っていたのですが、
なんとなく買いそびれていたふわふわのパンです。

路面電車で地下鉄駅まで行く途中に
ビザンチン帝国の城砦
塩野七海さんの「コンスタンティノープル陥落」にも出てきたビザンチン帝国時代の城壁がありました。
ということはこの辺りもトルコ軍に攻められたのでしょうか?

こんなのがスポンと街中にあるイスタンブール、
歴史を感じます。すてきです。


ところで、食べ損ねたのはふわふわパンだけではありません。
こういうお菓子↓もずっと食べようと思いつつ、
これを食べ損なった
ゆっくりカフェに入る暇もなかったため後回しになっていたのでした。(↑おさしんは街中のお菓子屋さんのものです)

なので、空港のカフェでこれを見つけたときは
これで食べ収めとばかりに
お財布の中に残っていたトルコリラをかき集めたぐーママことpharyと末っ子です。
空港カフェで食べ収め
ダケドね、街中では一個1トルコリラなのに、ここ(空港)じゃ一個3リラもするの。
ボッタクリもいいとこ!(←空港は高いと分かっているのに3個も買っちゃうぐーママって、、、、?)

チャイ(←街中では2リラ。このお店では1リラ)もなくて、
代わりに置いてあったのは一杯4リラするリPトン紅茶だったのよ。

お菓子のお味のほうは、、、すっごく甘くて、というかぐーママには甘すぎて
まぁ、一度食べればいいかって程度でした。(←期待してただけにちょっと敗北感)


そんなこんなでカフェでボーっとしていたら、、、


突然目の前をこんな方たちがサッサカッササカ通り過ぎて、
空港で突然目の前に、、、!


エッ、ちょっと、今のナニッ?(←イスタンブール空港で日本語でみごとにハモッた母娘)


ナニナニ、どうしてタオルかぶっているの?????
空港にハマミがあるの?????

こうなるとね、俄然張り切っちゃうぐーママと末っ子です。(←だんな君がいるとはしたないってとめられちゃう)
カメラカメラ、、、、、

あっ、あんなにいる!
彼らはいったい、、、?
うそ、あんな格好で飛行機に乗るの?

一人か二人だけだったら
何かの間違いで服をぬらしちゃったから仕方なくタオルを羽織っていたとか考えられるけど、

これだけの人数がいるとなると、、、、?


はっきり言って、この日は雨模様でかなり寒かったんです。

それなのに彼らは見て!
寒いのにサンダル履き
素足にサンダル履き。

タオルの下はどうなっているのかしら?

ストーカーと化すぐーママ。
末っ子のことを撮るふりをしつつシャッターチャンスをねらいます。

そして、、、


決定的瞬間到来!激写ーーーーーーッ!
下は裸、、、、みたい
キャーーーーッ、見ました、奥さん?
タオルの下は、、、、素肌ですわよっ!

さ、、寒いでしょうよ!

脂肪のシャツ着ているから平気なんじゃないの?
脂肪のシャツ着てるから平気なんじゃない?
そうかも、、、しかもかなり厚そうだし、、、。

しれにしても
こんな格好でいったいどこまでお飛びになるのでせう?
飛行機の中でリラックスできるのでせうか?
寝たりしたときにタオルがはだけちゃったりしないのかしら?
第一、この寒さの中、風邪など引かないのでせうか?

ぐーママがくだらないことを考え(ながらしつこく隠し撮りのチャンスをねらっ)ているうちに
中央の方のメガフォンの声に合わせて
皆さんでお祈りのようなことを始めました。
集団お祈りまで始めた
イスラム教の普通のアザーンとはちょっと違うような、、、?

新興宗教のグループ旅行だったのでしょうか?


最後の最後に不思議なものを見たし、
とっても楽しい3泊4日でした。

一ヶ月以上も記事を書いてたのにたったの3泊4日だったの!
たったの3泊4日?
自分でも驚いているわよ。(←明瞭簡潔な文を書く練習をしませう)


タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 海外旅行 - ジャンル : 旅行

<< イスタンブール旅行・番外編 | ホーム | 一膳飯屋とグランドバザー >>

コメント

こんにちは。二度目です♪

最後の一団が非常に気になります。タオルの下は裸同然みたいな格好の人を乗せてくれるエアラインって…どこでしたか?そこにヒントがありそうな…不思議な集団ですね。

トルコには17~18年前に一度行きました。もう一度行きたい場所のひとつですが、日本からだと遠いし、危なくなったという印象もあるし…気軽に3泊4日で行けるぐーママさんがうらやましいです。

おまけ
先日、宇宙飛行士の野口さんのtweetで送られてきた、宇宙から見たイスタンブールの写真です→http://twitpic.com/1s7d87


だはははー

え?なに?
タオル?新興宗教?
なんじゃそれ?


pharyさん こんにちは。
旅行レポお疲れ様!!
何なんでしょう?
やっぱり新興宗教なんでしょうか?

なんかね・・・・
怖いって言うか
滑稽って言うか


たぶん

ムスリムがメッカ巡礼に行かれる時の巡礼服じゃないかと思うんですが、違っていたらゴメンナサイ。白い木綿布2枚と、くるぶしの出るサンダルで行く……知識として知っているだけで、見たコトないので自信ナイんですけど。リベリもサウジで着てましたよ。


うわ~、何だコレ、何だコレ、と読み進みました。
pharyさん達がカメラ片手に追いかけるのも分かる気がします。

↑のコメントで正解っぽい解説があり、なるほど~と納得しました。まだまだ知らないことってありますね。

“白い木綿2枚”ってありますが、私にはバスタオルにしか見えません。タオル生地だと風呂上りみたいで神聖な感じがしないんですけど・・。


イスタンブール旅行記、楽しく読ませて頂きました。
全編に渡って「食事」に拘っている所とか、他人とは思えません(笑
しかも最後の最後がまたストーカーまがいの行為で。。。
いつか叱られたりしても知りませんよっ!!(それもまた面白いけど

あ、一個だけしょうもないことに突っ込んで良いですか?
>ということはこの辺りもトルコ軍に攻められたのでしょうか?
って言うか、そこは現在まさにトルコなのでは???(笑


わたしも

メッカ巡礼のための巡礼服じゃないかと思います。
なんか、そんな格好をしている人、ドバイだったかの空港でも見かけたことがあるんです。集団で歩いていて、ギョッとした覚えがありまして・・・。
誰かに聞いたら、メッカ巡礼のためだって言われたんです。

ところで、この激写の被写体となった方、なかなかすごい体系ですね。あのトルコの激甘菓子と砂糖たっぷりのチャイのせいでしょうか??


へ~メッカ巡礼なんですか、、。私も知りませんでしたよ。そんな人達と同じ飛行機になりたくないと密かに思った人は大勢いるのでは??
でも、慣れないスカートをはいて,足がすーすーしちゃわないんでしょうかね?風邪引きそうです。
旅行記楽しかったです.15年も前の記憶が蘇ってきましたよん。


メッカ巡礼で風呂上り状態なんですか?ああ、気になる。
寒くないのか?それにしてもあの肉襦袢はこわい。
いや~さすがに直接本人たちには聞けないですよね。でもなんだったんだろう。やっぱり宗教とか教義とか絡んでないと、寒いのにあの格好はないですよね。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*Susieさん*
<タオルの下は裸同然みたいな格好の人を乗せてくれるエアラインって…どこでしたか?>
トルコエアラインです。
これは↓のしし丸さんのコメントによるとメッカ巡礼の正装なんだそうです。でも、まるでお風呂上りって感じですよね。
日本からじゃトルコはちょっと行ってくるっていうわけにはいかないですよね。でもその代わり韓国とかハワイはササッと行けちゃうじゃないですか。
宇宙から見たイスタンブール、地図の通りですねぇ。(←当たり前)アー、ここにいたんだわ、私。

*tamakitiさん*
ね、こんなのが突然現れたら誰だってびっくりしますよね。

*チーちゃんさん*
ね、ね、滑稽ですよね。
でも、これはメッカ巡礼の正装なんだそうです。お遍路さんの白装束みたいなものです。でも何で又こんなへんな格好で行くのでしょう?

*しし丸さん*
情報をありがとうございました。
ネットで見てみたらやっぱり巡礼の正装のようです。
そうですか、リベリも着ていましたか。
でもこれって現地で着替えちゃいけないんでしょうかね?だって、本当にこの日は寒かったんです。それに飛行機の座製に座っていて合わせ目のところがはだけちゃいそうだし、、、。リベリもこんな格好で飛行機に乗ったんでしょうか?

*もろあいさん*
<“白い木綿2枚”ってありますが、私にはバスタオルにしか見えません。タオル生地だと風呂上りみたいで神聖な感じがしないんですけど・・。>
私もです。なんだか神聖さよりも滑稽さが先に立っちゃって、、、。同じ白生地でももう少しそれらしいのにすればいいのにね。

*バートさん*
バートさんがこんな集団に突然出くわしたらストーカーになりませんか?なるでしょう?だってバートさんは私に(感性が)似ているから。

それにね、そういうところを突っ込まれたって、、、
あのころはまだイスタンブールはコンスタンティノープルっていうビザンチン帝国の首都でそこにトルコ軍が攻めてきたんですもの。

*らくだのせなかさん*
あ、出くわしたことがあるんですか、こんな集団に?偉いですね、ちゃんとその場で疑問を解決したんだ。私なんかストーカーになるだけで誰かにきこうなんて気も起きませんでした。でも誰にきいたらよかったのかしら?
<この激写の被写体となった方、なかなかすごい体系ですね>
この方だけでなくあの集団の半分ぐらいが似たり寄ったりの体型でしたよ。もしエコノミークラスで飛んだとしたら窮屈だったでしょうね。

*ワクワクドキドキさん*
<そんな人達と同じ飛行機になりたくないと密かに思った人は大勢いるのでは?? >
私も一緒の飛行機に乗りたくないです。万が一お隣に座られたりしたら、第一窮屈(←半分ぐらいの方が立派な体型でした)第二に座っているときにタオルの端がはだけたりしたら見たくないものが見えそうなので。

*Rottenmeierさん*
ね、現地に着いてから着替えたのではいけないんでしょうか?第一あの寒さの中(←ほかの人はみんな冬ジャケット着ていた)空港まであの格好で来たなんて考えられません。

*管理人のみ閲覧できますさん*
ねー、私だけじゃにですよね、激写したくなるのは。でもってブログの格好のテーマにしちゃいますよね。アァ、よかった。私が特別変な人じゃなくて。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP