fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/06/01 (Tue) 11:35
春のお宝


先週のことです。
夕ゴハンの後片付けをしていたら

ピンポ~ン

ドアを開けると三件隣の奥さんが小包を抱えて立っていました。


これ、今日の午前中に来たんだけど、私もそのあとで出かけちゃったから、こんな時間になっちゃたの。ごめんなさい。

あら、いいのよ、ありがとう。

と、にこやかに受け取ったけど、
ゆき珠さんからの荷物

こ、、これは、、、あれに違いないわ。
まったくFrauRったら気が利かない。
あと30分早く持ってきてくれたら今日の晩ゴハンに、、、、。

と、ちょっとご不満。


というのも、
その2日ほど前におドイツの高級保養地にお住まいの心の友から

例のブツ、今日送ったわよ。

と秘密のメールが来ていたからです。(←いや、秘密でもなんでもないただのメールなんだけど、なんかそれっぽいイメージなんで)


ドキドキで箱を開けてみたら、、、、



ニュースダイジェストに包まれたゴミ袋 、、、、。
ゴミ袋に入っているのは、、、?
うーん厳重梱包だわ。

ますます秘密のにほひが、、、、、。


果たして、今年は、、、、、、ドキドキ、、、、





でたぁぁぁぁぁぁっ、
ワ・ラ・ビィィィィィッ!!!!!
 
ワ・ラ・ビーーーー!
去年に引き続き春のお宝をいただきましたぁぁぁぁぁぁ!!!!

今年は病み上がりの身でありながら
雷雨の中、ご主人ともども凍えながらの強行軍で採ってきたという

実に実に貴重なワラビ様なのです。


ゆき珠さーーん、ありがとうございまーーーーす。

大事に食べさせていただきまーーーーす。

筋肉痛、治りましたかーーーー?

お近くだったら出張マッサージさせていただくのにーーーー、
食べるばっかりでごめんなさーー-い。


ウフフ、先ずおひたしでしょ、
タケノコ(水煮の缶詰だけど)なんかと一緒に煮つけるでしょ、
山菜うどんも作らなくちゃ。
あ、あとゆき珠さんに教えてもらった叩いて納豆みたいにして食べるやつ、
あれも忘れちゃいけないわ。
春のお宝
こんなにあるとなんか豊かな気分になるわぁ。


しかし彼女の、というか彼女のご主人のお鼻はすごいです。
ワラビだけでなく、今年はBaerlauch(ベアラオホ=行者ニンニク)の群生まで見つけたというのですから。

毎年目を皿のようにしてもワラビのワの字も見つけられないママリンからしたら神業だね。
神業だね
同じ県出身なのにね。
あ、でもぐーママはシティガールだったから、そういう方面には疎いの。


そうそう、ねぇ、ゆき珠さん、
長年ただの羊歯だと思っていたうちの玄関先に生えているこれ↓
ゼンマイ?ただの羊歯?
まさかゼンマイとかコゴミとかじゃ、、、、、ないわよねぇ?

ちょっとご主人に鑑定してもらっていただけないかしら?(←期待している)




へへへ、ゆき珠さんにだめって言われてたんだけど
水につけてるときに我慢できなくて立ったままで3本ぐらいお醤油に漬けて食べちゃった。
タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 美味しいもの - ジャンル : グルメ

<< 幻のトルコ風呂 | ホーム | 2010年母の日のケーキ >>

コメント

ワラビ、、ドイツでも取れるのですね.素晴らしい!色々な食べ方の夢広がりますね~。わかりますその気持。
ふふ、ところで、母の日、末っ子ちゃんのケーキ美味しそうです。
我が家も、長男ケーキを作ったのですが、あれ出せコレだせと言うのでほとんど係っきりでした、、、。自分で作った感じよ、、。お気持ち、共有でっす。


すごいですねー。
うちの庭、ベアラオホ、群生させましたよん。あと、近くの森にも群生している場所があると友人がいっています。でも、あると、なんか、いつでもとれるから、と結局使わなかったり・・(オカアタン、それって嫌がらせって言うじゃにゃいのかにゃぁ。)

父の日の今日、お天気悪いですねー。


喜んでいただけで何よりでございます。

はい、その方は単なる羊歯です!
お腹は痛くならないと思うので、てんぷらにでもして試食してみる?


おー、ワラビっ! 春の味覚ですね~。
そう言えば、しばらく食べていないですね。
羨ましい。。。

ウチではもっぱらアスパラガスですね。春の味覚は。
日本人ですから、醤油と鰹節で(笑


コメントありがとうございます。

*ワクワクドキドキさん*
<ワラビ、、ドイツでも取れる>
らしいです。私はここ3年ほど探していますがまだハケーンしておりません。送って下さったゆき珠家には200km先の山菜の気配を察することが出来るだんな様がいらっしゃるのです。
末っ子のケーキ作りの腕はさすがに上がりました。最近はネットでレシピを見つけて、私の知らないようなものまで作ってくれます。ホントあとはお片付けだけなんです。

*虎ママさん*
ベアラオホの群生するお庭、、、すばらしいです。でもうちはトラちゃんの額ほどの広さしかない庭なので、群生されたらリンダ困っちゃう。そこそこ生えてくれたら十分なのですが、、、。
<父の日>
昨年に引き続き我が家に父の日はありませんでした。だんな君自身も気がついてないし、ヘタに騒いで波風を起こさないよう気を使った賢い母は私です。

*ゆき珠さん*
喜ぶなんて、、、もうね、何回もニンジン、タケノコ(缶詰ダケド)、コンニャク、レンコン(冷凍ダケド)、ゴボウ(乾燥ダケド)と炒め煮にして楽しみました。だんな君は箸をつけないけど、子ども達もみんな好きなので競争が激しいです。
やっぱり羊歯でしたか、、、そうと分かったからには天ぷらにしてもおいしくなさそうだから心置きなく観賞します。

*バートさん*
私もね、おととしまではグリーンアスパラノおひたしを食べてワラビを食べたつもりになっていたんです。でも、去年に引き続きゆき珠さんからプレゼントが送られてきたので、「日本の」春の味覚をたっぷり楽しんでいるのです。いいでしょ、ホントにいいでしょ。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP