fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2010/06/01 (Tue) 11:27
サクッと決勝進出



昨日行われた欧州チャンピオンズリーグ準決勝
FCバイエルンオリンピックリヨン第二戦は


ヤッホーーーーーーーー

3-0でバイエルンの圧勝でーーーーーす。
ワーワー、キャーキャー、パフパフパフーーーーー


けが人、病人、出場停止人が続出して

始まる前は

あわや!

と思ったのですが、

試合が始まったら

みんなすっごく安定していて

久しぶりにハラハラドキドキなしで観られた試合でした。

ラームちゃーん、ハミトー、よかったわよーーー


だから、今回の記事は、、、、


いつもよりテンションが低いね。
いつもよりテンションが低い
そう、最初の一点が入った段階で

リヨンは3点とらなきゃないわけね。フフ、そんなの無理無理。

って思ったら

安心しちゃって
本当に心静かにテレビに向かえました。

オリッチのハットトリック、すごかったわねぇ。

でももう勝ち気分でいたせいか
みんな爆発的に喜んだっていうより

あ、また入っちゃった?

みたいな反応で、、、、、余裕ねぇ。


リヨンはね、フランスリーグの週末の試合を5月に延期したなんて
そんなズルッコするから

バチが当たったんじゃない?
バチが当たったんじゃない?
そうよそうよ、フヒヒヒヒヒ。

残念でしたねー、リヨンの皆さん。
週末ゆっくり休んだはずなのに、どうしちゃったんでしょうねー?(←敗者を鞭打つイヂワルぐーママことphary)


決勝はマドリッドでやるのよね。


その前にブンデスリーグの決着をつけなくちゃ。

弱っちいとことやると自分達も弱っちくなっちゃうバイエルンだから
気が抜けないのよ。



ちょッ、おねえちゃんのボーイフレンドが、会社関係で決勝戦のチケットをゲットしたんですって!
フ、フローリアーーーン、おば様もご一緒にっていう気にならなーい?
ホラ、将を射んとすれば先ず馬を射よっていうじゃなーい。

もう将を射ちゃったから馬なんか射ることないんじゃ、、、?
馬なんか射なくても
そ、、、そんなぁ。

タルッとクリックお願いします。→ 



関連記事

テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

<< ボスポラス海峡クルーズ | ホーム | ハレム そしてトプカピ宮殿での最重要事項 >>

コメント

やりー

バイエルンつおい~っ!
ウチのコゲちゃんは人間がサッカーや野球のTV観戦してて、
盛り上がって拍手とかすると怒るんですよ。
にゃんでそうなっちゃったんでしょうね~。
タルちゃんは~?



おめでとうございます。
昨日はバーサ対インターの試合に釘付けでした。
インターってイタリア人がひとりもいないのに、すごくイタリアらしい試合の進め方でしたね。
監督のマリニオはチェルシーの監督だったので、イギリスでの知名度はすごく高いです。
問題発言も多くて、みていて飽きません。
決勝楽しみですね。


コメントありがとうございます

*tamakitiさん*
今期のバイエルンはなんとなぁーく綱渡り状態というか安定した強さではなかったのです。すっごい強豪に勝つかと思えばものすごい弱体チームに負けたりドローだったり、、、。
<人間がサッカーや野球のTV観戦してて、盛り上がって拍手とかすると怒る>
うちのタルもそうです。だから、私の大騒ぎ+タルの怒号でサッカー観戦チウの我が家はカオス状態です。

*みきさん*
ありがとうございます。
<インターってイタリア人がひとりもいないのに、すごくイタリアらしい試合の進め方でしたね。>
私はそこまでサッカーに詳しくないのです。イタリアらしいサッカーってどんなんでしょう?バイエルン、太刀打ちできるでしょうか?


この間の試合はとりあえず守りが強かったです。
バーサのパスをことごとく切って、繋げさせないってカンジ。
決勝はバイエルンが1点でも入れることができたら大丈夫だと思うんですが。
私、バイエルンの試合の様子をあまり見たことがないんですが、アーセナルとかバーサみたいにパスが多いとキツイと思います。


コメントありがとうございます。2

*みきさん*
ヒィーーー、バイエルン、パスでつなげていくタイプなんですぅ。こりゃきついかも、、、、e-263
ただね、ロッベンとかリベリ(出られたらのはなしですが、、、。5日に再審議だそうです)はドリブルでガーーーーッと抜いていくんでそのあたりに期待したいと思います。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP