fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/09/16 (Sat) 09:16
齧ったのは誰だ?



こんにちわんこ。
ミニトマト🍅が
次回の出演まで
やられたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年4月・4歳の時のタルちゃんです。

火曜日、
趣味の会から帰ってきて
林檎の木の下でお昼を食べようと思っていたとき

足元でチョコリンリンが何かに戯れていました。

チョコリン、
変なものお口に入れたらダメよ。

と言いつつよく見たら、

どこから出てきたの、このトマト🍅?
足元でチョコリンリンが何かに戯れていました。

3分の1かじられている!
3分の1かじられている!

チョコリンが犯人?
チョコリンが犯人? トマトの鉢からもぎ取った?
トマトの鉢からもぎ取った?

それとも落っこちたのを
拾って遊んだだけなの?


そして翌日
朝、トマト🍅の収穫に行ったら
また被害が!
また被害が!
今度は幹についたままで、、、。

このかじられ様とその角度からから
このかじられ様から 齧ったのはチョコちゃんでないことだけは確か。
齧ったのはチョコリンでないことだけは確か。

第一、
トマト🍅を丸齧りしたタルちゃんと違って
お口が贅沢なチョコリンは
これまでトマト🍅を食べたことがないし。(←あげてもぺッとする)


じゃ、ネズミ🐀?鳥?

長年トマトを育てているけど、
長年トマトを育てているがけど、 こんな事は初めて。
こんな事は初めて。

鳥だったら
これまでだって同じようにやられているはずよね?

と言う事は
やっぱりネズミ🐀の仕業?

だって、

コンポストの前には
また穴が掘られていたんですもの。(以前の穴→ あやつらの形跡 )
コンポストの前には また穴が掘られていたんですもの。
そしてこのトマトの鉢は
写真に写っている位置。(↑左側にちょっと見える)


うわー、
この大きさは
マウスでじゃなくて
ラットの可能性大じゃないの!

チョコリンがしきりに匂いを嗅いでから
ワンワン吠えたということは
チョコリンがしきりに匂いを嗅いでから ワンワン吠えたということは ネズミのにほひがするから?
ネズミのにほひがするから?

いやだ、中にいたりして、、、、?

でも、その割にそこまで穴には執着はしないですぐ離れたってことは
いない?(←ほっ)

様子見のため穴に土を被せて塞いでおいたら

けふで3日になりますが
新しい穴はできていません。

やっぱり、この時と同じで→いたけどいなかった
コンポストの中に侵入しようと思って穴掘りしたけれど

そこに敷いた金網があまりにも堅固で
諦めたっていふのが真相?

ネズミもこれから秋、冬に向かって
暖かくて食べるものに困らないコンポストの中に
入り込みたくてしょうがないんでせう。

そうはさせるものですか!

まだ中にはいないとは思いますが、
念のために
野菜クズを捨てにいくたびに
鉄の支柱を使った嫌がらせ作戦(こういうの→作戦変更)再開しました。



おまけ

これまでのネズミとの戦いの様子を知りたい人は(←そんな人いる?)
こちらをクリック→ネズミ🐀との戦い


おまけ 2

2023年9月15日の収穫
朝晩気温が低くなったせいか、紫蘇が大きくならないです。
大きな紫蘇に限って
バッタに食べられてしまっているし。ムキーっ!




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

関連記事

テーマ : 大変だ、どうしよう? - ジャンル : 海外情報

タグ : トマト齧られているネズミコンポストそうはさせるものか嫌がらせ作戦ネズミ🐀との戦いキュウリ

| ホーム |

 BLOG TOP