こんにちわんこ。

めりくりすます
のタルです。皆様、よいクリスマスをお迎えでせうか?
この三日は忙し過ぎて
+
PCを置いてある部屋におねえちゃんが寝てるので
ブログを書く時間がなかったぐーママことpharyです。
クリスマス直前の23日、
ギリギリセーフで最後のクッキー焼き終わりました。

(一回目のクッキー作り→
おねえちゃんと末っ子のクッキー作り、二回目のクッキー作り→
第一弾はバター600g)
デコ前のクッキーを味見する

約1ヶ月半ぶりに顔を見せたDちゃん。(←Mちゃんと一緒にベトナムに一時帰国して、23日におドイツに戻ってきた)
この日は
焼くだけで疲れ果てたので、
デコは翌日やってきたおねえちゃんと末っ子、Mちゃんとの共同作業になりました。
イブの日は最後の買い物をだんな君に任せ
ぐーママは朝から
ジャガイモサラダ作り
合間に
クッキーのデコ
プレゼント包み
クリスマス前最後の洗濯。
午後からだんな君がツリーを立て、

おねえちゃんと飾り付け。(←この日の午前中まで仕事だった末っ子はプレゼントのラッピングに大わらわ)
出来上がったツリー

の下には

それぞれへの
プレゼントがズラッと置かれました。
ぐー家のイブの食事は
毎年ジャガイモサラダにソーセージ、バゲットです。

今年も家族全員が大きな病気をすることも怪我をすることもなく

みんないっしょにイブのジャガイモサラダを食べることができたのは
何よりの幸せです。


ツリーの前で
家族写真を撮ってから(←この写真が年賀状になる予定)

お待ちかねのプレゼント開け。
最初は最年少のDちゃんから。
車大好きのDちゃんへは、おねえちゃんと末っ子からミニカー。


おぉー!
と歓声を上げるDちゃん。
おにいちゃnとMちゃんからはDuploの飛行場セット。

だんな君とぐーママ)からは冬のブーツをもらうことになっていたのですが、
注文が遅かったため到着するのはクリスマスが過ぎてから。(←詰めが甘い)
そこで慌ててモデルカーを用意しました。

Dちゃんの
喜びようは半端なかったのですが、(↑お顔を見てください)
こんなに喜ばれるとプレゼントのし甲斐がありますね。

ぐーママは

ベルトと絹のパジャマ、ちょっとお高い美容液、これまた自分では絶対買わないようないい石鹸(↑写真に入れ忘れ)をもらいました。
美容液はもちろん、ぐー家の美容番長おねえちゃんからです。

ママ、勿体がらないで毎日つけるんだよ!
との
命令付き。

ハイ、(あぁ、もったいないという気持ちに負けないよう)頑張ります。
そのあとは
おねえちゃんが買ってきてくれたちょっといいロゼワインとすごくおいしいスイスチーズ、(↓あ、ワインが写ってない)

末っ子が持ってきてくれたPルマイヤーのチョコレートで
家族の語らい。
アルコールが全然だめなぐーママも、

ロゼだったら大丈夫じゃない?
これ、すごく飲みやすいよ。
と、おねえちゃんに言われ、
お猪口に一杯ぐらい試してみましたが、

ごめん、やっぱりおいしいと思えない。
ので、もっぱら冷たい緑茶とミネラルウォーターを飲んでいました。

せっかくおドイツに住んでいるのにもったいないなぁ!
と思う瞬間です。
ゲーム嫌いのだんな君も珍しく参加した
ジェンガ大会で、

真夜中まで盛り上がったぐー家なのでした。

おまけ
一か月以上もベトナム語の中で生活していたのに、

ダッコ、オチャ、チョウダイ、ドコ?などの日本語をちゃんと覚えていたD ちゃん、偉い!
飛行機の中でもずっとおとなしくしていたそうです。
Mちゃんいわく、

おもちゃの車さえ持っていれば
何時間でも一人遊びするんです。
車がなくても
道端の石だって車に見立てて遊ぶんですよ。
将来は自動車メーカー勤務かな?
タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→
- 関連記事
-
テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記
タグ : クリスマスイブ クッキー ツリー 飾り付け プレゼント イブの食事 毎年ジャガイモサラダ ソーセージ バゲット