fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/09/28 (Thu) 12:29
しばしの別れ


こんにちわんこ。

ミュンヘン空港でこれを書いているぐーママことpharyです。

一昨日イタリアのバス旅行から帰ってきたばかりなのに
今日は日本へ飛びます。

いろいろあって、
飛行機が今日しか取れなかったのです。
しかも、
何年かぶりのエコノミー席で
しかもしかも
ウクライナ情勢の煽りで飛行時間が通常より長いそうじゃありませんか。

何はともあれ
実に約4年ぶりの帰国です。

本来ならチョコリンは末っ子のところにお預けの予定だったのですが、
飛行機が今日になってしまったために予定が大幅に狂いました。

といふのも
末っ子とBN君も現在日本。

おねえちゃんは家族でトルコでバカンスチウというコトで

困り果てていたところに助っ人が現れました。

その人は
サミーパパ。」


サミー?サミーパパ?といふ方こちらをクリック ↓
初めてのわん友



↑まで書いたところで搭乗となってしまいました。
今はすでに故郷の街に帰る新幹線の中です。


続き

きのふの夕方、
だんな君が散歩時にサミーパパと一緒になり、

改めて連れてくるより
このままうちに連れて行ってしまおう。

と、
サミーと遊び戯れているチョコリンのリードを持って
庭の中に入っていってしまったそうです。

チョコリンはだんな君がいなくなったのも気が付かず
サミーと戯れながらサミー宅に行ってしまいました。


下手に姿は見せないほうがいい
といふサミーパパの意見で
ベッド、フードボール、フード、おやつ、玩具、わんこパスポートなどは
後からこっそり届けました。

なので、ぐーママはチョコリンに
お別れを言わずじまいで日本に来てしまったのです。


その後電話で様子を聞いたら

ワタクチはどうしてここにいるのかしら?
パパちゃんとママちゃんはどこ?

みたいな感じでうろうろしているとのことでした。

チョコリン、ごめんね。
末っ子がおドイツに戻ってきたら速攻迎えに行くって言ってるからね。

サミーんちでお利口するんだよ。
特におトイレの失敗は絶対しないでね。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ初めてのわん友



テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : しばしの別れ一時帰国ミュンヘン空港エコノミー席お別れを言わずじまい予定に大幅の狂い

2023/08/28 (Mon) 05:05
仕立て直し



こんにちわんこ。
おドイツ、今週は
単にガッついていたから?
雨模様の予報なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年・4歳の時のタルちゃんです。


雨で一気に
雨で一気に気温が下がりました。
気温が下がりました。

明日明後日はもっと寒くなるみたいです。
明日明後日はもっと寒くなるみたいです
ちょっ、、、最高気温が11度って、、、、

まだ8月なのにー。


そんな雨の中でも
うんP散歩には行かなくてはならないチョコリンリン。

(おPっこの方はぐーママの努力の成果でトイレトレーでできる→リビングのおトイレ問題

去年壊れた傘で作ってやったレインコートが(→リフォームでレインコート
小さくなったので

リフォームしました。
レインコートが小さくなったのでリフォームしました。
って、
お腹に当たる布を大きくしただけなんですけどね。

なにしろあの頃はまだ2、5kgのおチビさん、
今じゃ3kgを超えてますから
ほんのちょっとなのですが
胸周りがきつそうだったのです。

はーい、では、モデルさん、
ちょっと着てみてー!

ドヨ〜ン(←服を着るのが大嫌い)
ドヨ〜ン(←服を着るのが大嫌い)

かなり余裕を持たせましたから
かなり余裕を持たせましたから ハネスの上に着てもゆったり。
ハネスの上に着てもゆったり。

お腹もしっかりカバー。
お腹もしっかりカバー。

本当は
本当はキャップと胸当がついている方がいいのですが、
フードと胸当がついている方がいいのですが、

フードは絶対に被らないってわかっているし(←チョコリンリンは被り物が大々大っ嫌い)
フードは絶対に被らないってわかっているし 胸当てはめんどくさいので型紙がないのでこれで我慢してもらいます。
胸当てはめんどくさいので型紙がないので
これで我慢してもらいます。


傘の生地はまだ半分残っているので
これから寒い季節のために、
古くなったマフラーを裏地にして
同じようなあたたかレインコートも作ろうか考慮中。

ここで一番の問題は、

ぐーママのやる気がいつ起きるか?

ってことなのよねー。
何しろこのレインコートのお直しも

直さなくちゃ!

と思ってから

ほぼ3ヶ月放置してたわよねー。
ほぼ3ヶ月放置してたわよねー。
だってぐーたらだもん。




おまけ

けふの収穫。
けふの収穫。 雨の中だったので、 紫蘇は今日食べる分だけ採りました。
雨の中だったので、
紫蘇は今日食べる分だけ採りました。

これから寒くなったら
まだまだたくさんついているベビーキュウリが大きくならないなー。
トマトも赤くならないなー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 気温が下がる仕立て直しレインコート壊れた傘リフォームゆったりお腹もしっかりカバーやる気服を着るのが大嫌い

2023/08/27 (Sun) 05:09
5個め



こんにちわんこ。
チョコちゃんのリードが、
トリリンガルだよ
また壊れたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年・4歳の時のタルちゃんです。


チョコリンはこれまで
複数のリードを噛んで切ってしまっています。 ↓

小さな破壊神
旅行チウのチョコリンの問題←この時は2本齧って切っている
応急処置
最初に壊した赤いリードと
最後に壊したフレキシブルリードは
ぐーママがミシンで縫って使っていましたが

先日
そのフレキシブルの方を
またまた噛み切ってくれました。

だんな君とぐーママが、
散歩で出会ったわん友さんと
ほんのちょっと立ち話をした隙でした。

チョコリン、待たせてごめんね。
さぁ、散歩再開。

と、数メートル歩いたときに

え!?

急に軽くなるリード?

見たら
リードがまた切れて

チョコリンがフリーになって
ぐーママの足元をうろうろしているじゃありませんか!!!!!

きゃーっ!

と、叫びそうになったのですが、
ここでびっくりさせてはいけない

さっとおやつを取り出し、
ごくごく普通の声

Hier! (ヒーア!=こっちにおいで)

のコマンドをかけました。

だって、
こんな場所だったんですもの。
だって、 こんな場所だったんですもの。
大型トラックが次々通るところです。


幸い、チョコリンが
素直にそばに来てくれたので
さっと抱っこし、
ことなきを得ました。

ここしばらくリードを噛むことがなかったので
油断していました。

前回同様
応急処置をして帰宅し、
前回同様 応急処置をして帰宅
速攻切れたところをまた縫い直しました。


ところが、

なぜよー?

2日後に
今度は全部巻き戻らなくなり
余ったリードが80cmほど垂れ下がってしまうようになりました。

縫ったところがひっかかっているわけでもないようです。

もうなんなのよー?

そのままでも使えないことはないのですが、
リーダーウォークするには長すぎるので

だんな君が解体して修理しようとしましたが、
返ってそれが仇になりました。

つまり

もう完全に巻き戻らなくなってしまったのです。
匠の技を持ってしても修理が叶いませんでした。

今回はー、
完全に壊しちゃったのパパちゃんよねー?
今回はー 完全に壊しちゃったのパパちゃんよねー? ワタクチじゃないわよねー
ワタクチじゃないわよねー


トレーニング用の1、5mリードでも散歩はできますが、
トレーニング用の1、5mリードでも散歩はできますが、
これは6月30日のチョコリンです。

チョコリンが森の道や川の道を自由に歩き回るには
チョコリンが森の道や川の道を自由に歩き回るには やっぱりフレキシブルのがあった方がいいなー。
やっぱりフレキシブルのがあった方がいいなー。  これは5月6日のチョコリンです。

といふことで5個めを購入。
5個めを購入。

今度は別のメーカーのものにしてみました。
今度は別のメーカーのものにしてみました。

なぜなら
耐久性に優れているリードということですが、
Besonders robust (ベゾンデルス ロブスト=特に頑丈な)テープという言葉に惹かれたからです。

チョコちゃんの齧りにも耐えられるでせうか?


いつも齧られる部分は
いつも齧られる部分は 金具から約15cmぐらいのところまで
金具から約15cmぐらいのところまでなので  ちょっと齧られているところ、わかりますか?

補助首輪(?でいいのかな?リードを買うとついてくるものです)を
補助首輪(?でいいのかな?リードを買うとついてくるものです)を 二重にして繋げてみました。
二重にして繋げてみました。


今度はいつまで持つかな?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : フレキシブルリード噛んで切るミシンで直すコマンド応急処置リーダーウォーク完全に壊したトレーニング用リード別のメーカー

2023/08/16 (Wed) 08:05
平気の平左



こんにちわんこ。
チョコちゃんは
予定外のお風呂
ボクにはとても耐えられないことが平気なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年9月・3歳の時のタルちゃんです。

チョコタンが平気なのはお風呂ではありません。
お風呂はチョコタンも大大大っ嫌いです。



きのふの記事→根こそぎ倒れるに書き忘れました。

川の道から住宅街に入ったところで
空が暗くなり
ゴロゴロ遠雷が聞こえ始めました。

こりゃ、急がないと、、、、。

と、足を速めたのですが、

10分もしないうちに
の音は大きくなり、
大粒の雨が降り始めました。

そこから家まで
どんなに急いでも15分以上はかかるので

大急ぎで近くにあった幼稚園まで走り
玄関前の屋根の下で雨宿り
雷の音が結構大きかったのに ケロッとしているチョコタン。
雷の音が結構大きかったのに
ケロッとしているチョコタン。

新年の花火の音にも動じなかった子だしね。→こんなわんこがいるとは、、、に書き忘れました。

タルちゃんだったら
ガタブルどころか
心臓バクバクのパニック状態になっていたに違いないです。

ワタクチー、雷の音より
ワタクチー、 雷の音より濡れるのがイヤだったノー
濡れるのがイヤだったノー。



雨はしばらく止みそうになかったので
そこから電話をかけてだんな君に迎えにきてもらいました。



おまけ

タルちゃんはこんなに雷を怖がっていました。→雷とダイエットの関係

え、ちょっと待って!

↑この記事によると
タルちゃんも初めのうちは雷が平気だったのに
後から大の苦手になったのね。(←自分で書いたくせに忘れていた)

ってことは

チョコタンもいつか怖がるようになっちゃう?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 平気の平左散歩遠雷大粒の雨雨宿りゴロゴロケロッとしている心臓バクバクのパニック状態濡れるのが嫌い

2023/08/06 (Sun) 07:03
けふはなんの日?



こんにちわんこ。
ママリンたらね、
裏返り耳
けふがなんの日か夜まで気が付かなかったんだよ。
さすが毎年ボクの誕生日を忘れていただけあるね、のエンジェルタルです。

これは2009年3月・4歳の時のタルちゃんです。

ブログ開設記念日も忘れている年の方が多いしね。(←老人性健忘症←忘れんぼなのは昔からでしょ)



昨夜拉致されて
末っ子たちのところにお泊まりしたチョコリンを送りがてら、
末っ子とBN君が遅めの朝ゴハンを食べにきました。

たった4人なのにこんなに食べられる?
たった4人なのにこんなに食べられる? というくらいたくさんのパンを買ってきてくれた
っていうくらいたくさんのパンを買ってきてくれたのですが、
残ったのはたった3個

いつも朝ゴハンには
手作りSemmel(ゼンメル=ドイツの丸パン)1個だけのだんな君とぐーママなのですが、
みんなでおしゃべりしながらだったせいか、

はたまた
若い二人に釣られたのか

ぐーママは1個半、
だんな君に至っては2個半も食べちゃいました。

この他に
普段はあまり食べない
ゆで卵まで食べたのですから、
ふたりともお腹がパンパカパン
苦しくなってしまいました。

自己管理ができない老夫婦です。



ところで
FBのお知らせを見るまで忘れていましたが
今日はチョコリンのうちの子記念日でした。

一年前、チョコリンが我が家に初めてきた時のブログ記事。→初めまちてのご挨拶

毎日見ているから気が付かなかったけれど
顔の毛色が全然違っているじゃない!

そして

こんなに小さかったんだ!
だんな君の姿を見ると ブンブンシッポを振って喜びます。
チョコリンかわい〜〜〜〜〜


当時から体重は約3倍に、
当時から体重は約3倍に
って、
たった一晩で100g以上も増量するってどうよ?(←単純に比較してぐーママが一晩で1、6kg以上増えた計算)

末っ子のところでおやつをもらいすぎた?



おまけ

朝食後に採った39、40本目のキュウリ。
39.40本目
朝ゴハン時には
一昨日採ったキュウリを🥒食べました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 気が付かない遅めの朝ゴハンパンお腹がパンパカパン自己管理ができないうちの子記念日毛色が違う体重日本のキュウリ

2023/07/21 (Fri) 09:09
お利口になったこと、困ったちゃんになったこと



こんにちわんこ。
チョコちゃんはだんだんお利口になってるんだけど
食べることに関しては、、
時々困ったちゃんになるんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年2月・4歳の時のタルちゃんです。


お利口になったこと①

台所に入ってはいけないと何度教えても、
隙あれば侵入していたチョコちゃんですが、
最近やっと入り口のところでストップするようになりました。

だんな君が
チョコタンのゴハンの用意をしている間

これまでは
この段階ですでにテーブルのところまで入り込んでいたのですが、

最近はここで
最近はここでストップするようになりました。
ストップします。

えらいえらい。

時々勇足で体半分ぐらいが入っちゃうのは
時々勇足で体半分ぐらいが入っちゃうのはご愛嬌
ご愛嬌ってことで。


お利口になったこと②

以前のチョコタンのカリカリフードの食べ方はこんなでした。





これでも数粒食べただけマシで
普段は見向きもしないことが多かったです。(こんなふうに→カリカリフード問題

以前もらった試供品のカリカリは
ちょっとしか食べなかったのに、、、(←はそもそも穀類の割合が多くてぐーママ的にはちょっと、、、な製品でしたけど)

それがけふ

カリカリフードを自ら食べましたーーー!

きのふお店のカウンターで
サービスにもらったカリカリフードを2個も食べたので
同じものの試供品をもらってきて
試しにフードボールに入れてみたら、
完食とまではいきませんでしたが
三分の二を食べました。

えらいえらいパチパチパチ

今回のこのメーカーだったらいける?
今回のこのメーカーだったらいける?

それとも避妊手術で
ホルモンのバランスが変わって食欲が出たのかしら?

チョコちゃんの避妊手術に関する記事はこちら ↓
しがみつかれましたが、、、ごめんね、振り解きました
帰宅と請求書
細くてよかった
快調な術後、でも、招かれざる客が、、、



そういえばタルちゃんも去勢手術の後は、
それまであまり好きではなかったカリカリフードを含む
食べ物全てが好きになったんだったわ。(←そしてその後5、2kgまで体重が増えた)

この辺に注意しながら
カリカリフードも普通に食べられるようにしていきたいと思います。
そうしたら旅行の時にすごく助かるので。


お利口になった面もあれば
困ったちゃんな面もあって、、、


困ったちゃん①

今日も穴掘りに
今日も穴掘りに余念のないチョコちゃん
余念のないチョコちゃん。(以前の穴掘り記事→捻挫の危機

一心不乱


ふー、ワタクチ、
>ふー、ワタクチ、 やり切りマシタよ。
やり切りマシタよ。


この動画を撮った後に
もう一つ別なところも掘りました。

ねー、そこはみんなが歩くところなんだけどー?



困ったちゃん ②

庭の花がどんどん咲いている中、
蜂🐝🐝🐝🐝たちがたくさんやってくるのですが
蜂たちがたくさんやってくるのですが
チョコタンは、これを捉えようとして何度もジャンプするのです。

興味津々で
なんとか咥えようと
庭の花がどんどん咲いている中、
パクンパクンと口をあけながら跳んでいます。

まぁ、蜂🐝もおバカじゃないから
まぁ、蜂もおバカじゃないから ツイッツイッと逃げちゃいますけど
ツイッツイッと逃げちゃいますけど、

万が一成功してしまったら ラベンダーの花に集まっている蜂🐝を狙っているチョコタン
万が一成功してしまったら 痛い目を見るのはチョコタンなのに。
痛い目を見るのはチョコタンなのに。
口の中や鼻先を刺されたら悲惨。

成功しなくても
蜂🐝の反撃で刺される危険が危ないじゃないですか。

同じことをお隣のジャーマンシェパード、
同じことをお隣のジャーマンシェパード、インディ君もやっています。
インディ君もやっています。

インディ君とチョコタン、
最初にキャイーン!と叫ぶのはどっち?
最初にキャイーン!と叫ぶのはどっち? ハラハラです。
蜂🐝にかかっていくたびにハラハラです。


おまけ

最近よく来る

こんな体でよく飛べるわね!
こんな体型でよく飛べるわね! と思うくらい大きなクマンバチ。
と思うくらい大きなクマンバチ。🐝 画像をクリックすると大きくなって見やすくなります。

普通のクマンバチの2〜3倍の大きさはあります。(↑隣のと比べてください)
種類が違うのでせうか、


おまけ 2

なんて写真を撮っていたら、
ぐーママの朝の紅茶に
ぐーママの朝の紅茶に ハエ?が飛び込み自殺をしていました。
ハチならぬハエ?が飛び込み自殺をしていました。
ぎゃー!



おまけ 3

スイッチが入ると
庭をバビューンとかけずり回るチョコちゃん。

これは散々走り回って疲れてしまってから撮ったので、
動きが少しゆっくりめです。




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : お利口ちゃん困ったちゃん台所には入らない勇足カリカリフード穴掘り一心不乱クマンバチ飛び込み自殺

2023/07/16 (Sun) 08:44
捻挫の危機



こんにちわんこ。
チョコちゃんたら
ひげも凍る
悪い癖が復活したんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年2月・4歳の時のタルちゃんです。


ネズミ騒動が始まった頃(→ハラハラドキドキの土出し

芝生に穴!
芝生に穴? え、ネズミ🐀がここまで?
こんなに大きくて深い!

え、ネズミ🐀がここまで?

と思ったら
花壇と違って芝生だと その穴にはまって 足を挫いたりする危険が危ないのよねー。

チョコリーナ、ちょっとお手手を見せてごらん!
爪についているこの土は何かなー?
爪についているこの土は何かなー?

犯人はお前かっ
と思ったら 犯人はチョコリーナ。

チョコリーナは
去年初めて庭に出た時からもう穴を掘り始め→速すぎるバビューン
その後はとにかく掘って掘って掘りまくっていました。→隣の庭は広いので

ところが今年は
春になってまた庭に出るようになっても
全然掘らないし
花壇にも入り込まなくて

もう大人になって穴掘り遊びは卒業したのねー。

と思っていたのに、
なぜまた今になって?

ええーーーっと、、、
本能としか言いようが、、、
本能?としか言いようが、、、



去年はもっぱらベンチの下を掘っていたけれど

花壇と違って芝生だと

うっかりその穴にはまって
足を挫いたりする危険が危ないのよねー。

どうしたものかしら?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ




テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : ネズミの穴芝生犯人掘って掘って掘りまくる穴掘り遊び本能足を挫く危険

2023/07/13 (Thu) 14:52
ツルスベマルガリーナ



こんにちわんこ。
チョコちゃんは
恥知らず
ボクが行ったことがない所に行ってきたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年1月・4歳の時のタルちゃんです。

ぐー家に新しいわんこがやってきました。

初めまして。
ワタクチ、ツルスベマルガリーナ。よろしくね。

初めまして。 ワタクチ、ツルスベマルガリーナ。よろしくね。

嘘です。
(プロに)カットしてもらって

どちら様?

というくらいツルッとしたチョコリーナです。

タルちゃんの時は
常にママ床屋をしていましたが、
チョコリーナはなかなかハサミを使わせてくれず
これまでは寝ている時を狙って
背中やお腹、
おPり付近をちょこちょこ切るだけでした。

爪ももちろん切らせてくれません。
Pfote!(プフォーテ!=お手!)はするのに
歯磨きも上手だし、
体のどこでも触らせてくれるのに
ぐーママが鋏を持った途端に大暴れです。

タルちゃんも晩年
色々抵抗していましたから→2019年 ツルスベマルガリータと仕返しまたまたシャワーの刑になったわけ

無理にママ床屋をして
双方のストレスを大きくしたくないぐーママは
プロに頼むことにしました。


でも、わんこの美容院って
なかなか予約が取れないんです。

うちの町はもちろん
周辺の町や村の美容院数件に電話して
やっと予約できた
車で20分ぐらいのところの町の美容院に行ってきました。

嫌がっていつものように暴れたり(←そういう場合は追加料金を取られる場合がある)
最悪美容師さんを噛んだりしたらどうしよう?(←一応わんこの損害賠償保険には入っているけど)

と、心配しながら
1時間半後にお迎えに行ったら

うふ、イメチェンしちゃったー。似合うー?
わー、チョコリーナ、かわいいよー。 スッキリほっそりスベスベだねー。
わー、チョコリーナ、
スッキリほっそりスベスベだねー。
かわいいよー。


聞けば

暴れることもなくとてもお利口さんでしたよ。

ぐーママには絶対切らせようとしないのに
プロの方はどんな魔法を使うのでせうか?


短髪になると
タルちゃん同様
しかし短髪になると タルちゃん同様 耳の大きさが目立ちますね。
耳の大きさが目立つチョコリーナです。



おまけ

ぐーママのタルちゃんをマルガリータにしたママ床屋の腕前はこんな感じ ↓
ツルスベマルガリータ・2014年
今年もマルガリータ・2015年
ツルスベマルガリータ始めました・2016年
ツルスベマルガリータ・2017
木を隠すなら森の中、ハゲを隠すなら、、、、・2018年
ツルスベマルガリータと仕返し・2019年



ちなみに

これまでに撮った
チョコリーナの写真がまだまだ溜まっているので
この後もブログにはボサボサのチョコリーナの写真を使います。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 犬の美容室ツルスベママ床屋プロイメチェンスッキリほっそりスベスベ耳の大きさが目立つ

2023/07/10 (Mon) 07:57
お散泳はできないもよう



こんにちわんこ。
おドイツは
ねぇ、聞こえた?
暑い日が続いているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年2月・4歳の時のタルちゃんです。


特に今日の暑さは異常。
今日の暑さは異常。
特に日差しが強く、
日向では肌が文字通り焼けるような熱さで(←これはもう暑さではない)
ずっと家に篭りきりだったぐーママことpharyです。



といふわけで
きのふからDちゃんは
テラスプールデビューです。

完全装備。
完全装備。

写真を撮ってあげると言ったら
写真を撮ってあげると言ったら

このポーズ。
このポーズ。 おだづもっこ(=お調子者←仙台弁)です。
おだづもっこ(=お調子者←仙台弁)です。

入れたばかりの水は結構冷たいので
しばらく熱くなったテラスの上で温めましたが
やっぱり冷たかったみたいです。

冷たい冷たいと言いながらも
冷たい冷たいと言いながらも全然水から出ようとしないDちゃん。
全然水から出ようとしないDちゃん。

おPっこしたくなったのに
おPっこしたくなったのに ギリギリまで出てこなかったので
ギリギリまで出てこなかったので

水泳パンツを脱いで
タオルで体を拭いている間に
水泳パンツを脱いで タオルで体を拭いている間に 危うくお漏らししそうになりました。
危うくお漏らししそうになりました。(←子供あるある)


チョコちゃんも首輪を外して入れてみたら、
チョコちゃんも首輪を外して入れてみたら、 速攻で
速攻でワラワラと

お坊っちゃまの膝の上に避難。
お坊っちゃまの膝の上に避難。
タルちゃん同様水は苦手?

お散泳は夢のまた夢ってことですね。

こういうことしてみたいなー。→お散歩ならぬお散泳

ワタクチ的には
ワタクチ的には 断固拒否デスッ!
断固拒否デスッ!




おまけ

ボク潜れるよ!

はいはい、上手上手。


おまけ 2

小さな羽蟻に異常反応するチョコちゃん。

ネズミ、ハリネズミ、這い歩く虫には吠えたり唸ったりするのに、
なぜか鳥と蜂🐝に向かっては吠えません。

無言のままダッシュで捕獲?しようとします。
絶対成功しないんですけどね。

この羽蟻も
飛んでいたら吠えなかったと思います。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ


テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 猛暑焼けるような熱さおだづもっこテラスビニールプールクォーター孫ちゃん危うくお漏らししそう水は苦手お散泳異常反応

2023/06/30 (Fri) 07:59
Nだけじゃない、Dもだ!



こんにちわんこ。
チョコちゃんにたかったのは
うんPが落ちやしないかと
Nだけじゃなかったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年1月・4歳の時スキー場でのタルちゃんです。



術後検診で
蚤ちゃんに取り憑かれたことが発覚したチョコタンですが、→快調な術後、でも、招かれざる客が、、、

実は
その一週間前にDにも取り憑かれていたんです。

以下気持ち悪い写真が出ますから
そういうの苦手な方は
自己責任でお願いしますね。


以下FBのコピペです。


6月15日

ダニーっ‼️
ダニーっ‼️え、いつからついてたの?
え、いつからついてたの?
昨日から食欲がなかったのはこのせいだったのかしら?

お利口チョコタンは
ダニを取る時も
消毒するときも
じっと大人しくしていてくれたので

頭まできれいに取れました。
頭まできれいに取れました。 コヤツ、このあと火炙りの刑じゃ!
コヤツ、このあと火炙りの刑じゃ!


6月16日

またダニーッ‼️
またダニーッ‼️
2日続けてって、なんなの一体?

今回もされるがままのチョコタン。
今回もされるがままのチョコタン。 うわ、ガッツリ食いついている。
うわ、ガッツリ食いついている。

コヤツめ😠
コヤツめ😠 もちろんこの後火炙りの刑。
うちのチョコタンに何してくれるのよ!

もちろんこの後火炙りの刑。

今回心配なのは
今回心配なのは食われたところが赤く腫れてしまったこと。
食われたところが赤く腫れてしまったこと。

触るとえんどう豆くらいのしこりになっています。
触るとえんどう豆くらいのしこりになっています
獣医さんに電話で聞いてみたら、

軽いアレルギー反応が出ているのでしょう。

とのこと。

様子を見て具合が悪そうだったら連れてきてください。

と言われました。

この後食欲も出たし、
チョコタン自身がすごく元気になって
今は腫れもかなり小さくなったので一安心です。


お散歩から帰ってきた時は必ずブラッシングしていますが、
どうしてもそれで落ちない図太いやつに噛まれちゃうんですねー。

それに庭にこんな格好で寝ていますから、、、、。
それに庭にこんな格好で寝ていますが 庭にいないとも限らないわけです。
庭にいないとも限らないわけです。


毎日
スキンシップで触りまくって
ポッチを見つけたら速攻チェックしているのですが、

お腹側に並んでいる
パイパイが(←チョコタンには9個もある)
形・大きさ・触感が食いついたDそっくりで
時々ビクッとすることがあります。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : ダニ頭まできれいに取れた火炙りの刑2日続けてされるがままガッツリ食いついている赤く腫れてしまったえんどう豆くらいのしこり軽いアレルギー反応

2023/06/27 (Tue) 09:11
快調な術後、でも、招かれざる客が、、、



こんにちわんこ。
チョコちゃんたら
そんなんで効果があるの?
とんでもないお客さんを連れて来たんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年1月・4歳の時スキー場でのタルちゃんです。


チョコタンが女の子を捨て(させられ)た手術後3日目の術後検診で
絆創膏を取ってもらいました
絆創膏を取ってもらいました。

女の子を捨て(させられ)た手術のこれまでの経過 ↓
しがみつかれましたが、、、ごめんね、振り解きました
帰宅と請求書
細くてよかった



思ったより大きな切開跡でしたが
思ったより大きな切開跡でしたが きっちり縫われていて、 なんというか危うさがないです。
きっちり縫われていて、
なんというか、、、
危うさがないです。

そのせいか、
チョコタンは元気に走り回ったり
階段すら登っているといふ。(←でもまだ降りられない)

何しろお腹を切って内臓の一部を取り出したわけですから
本当はまだ安静にしていなければならないのですが、
Dちゃんが一緒だとどうしてもはしゃいでしまいます。


検診の結果は全て順調とのこと。

でーもー、

幸時魔多し!

ワタクチのお腹に獣医さんが
獣医さんがノミ発見しちゃいましたー!
蚤ちゃん発見しちゃいマシたー!


正確には蚤ちゃんのフンですが、
確実にいるでしょうね。

そういえば一週間ぐらい前から
ちょっとカキカキの回数が増えていて
変だなとは思っていたのよね。

うわー、ぐーママ、
チョコタンを抱っこして
チョコタンのこの↑ベッドで一緒にお昼寝してしまったわよー!

今の所どこも痒くはないですが、
昨日と今日は蚤駆除のために費やしました。

チョコタンが接触した全ての布製品
ベッド×3
毛布
クッション
ぬいぐるみ
布製おもちゃ
を洗濯。

最悪なのは
チョコタンはまだシャワーできないってことです。

洗濯できない絨毯、ソファーは徹底的に掃除機をかけて、
洗濯できない絨毯、ソファーは徹底的に掃除機をかけて、 さらに
さらに

末っ子から借りて来た
末っ子から借りて来たダニ用の掃除機をかけました
ダニ用の掃除機をかけました。(←末っ子はダニアレルギーなので特別なのを持っている)

リビングの絨毯、ソファーには
昨日寝る前に蚤駆除用のスプレーをふりかけ、

だんな君が今朝4時起きして
テラスに出る戸を全開して換気。(←ただし網戸は閉めたまま)

これを約一週間後また繰り返さなければならないのです。(←卵やサナギが孵るかもしれないから)

チョコタンは獣医さんからもらったノミ・ダニの駆除薬を飲んだので
チョコタンは獣医さんからもらったノミ・ダニの駆除薬を飲んだので あと3ヶ月は大丈夫なはず。
あと3ヶ月は大丈夫なはず。

でも、今後のために
犬用ノミ取りコームも購入しようと思います。


そういえば
タルちゃんも一度牽制の終わり近くに蚤ちゃんにたかられたわねー。→蚤ちゃん対策


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 犬の避妊手術術後検診切開跡思ったより大きかった招かざる客幸時魔多しノミノミ駆除スプレー

2023/06/23 (Fri) 14:34
細くてよかった


こんにちわんこ。
チョコちゃんは
遠山の金さん
元気になったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・4歳の時のタルちゃんです。


手術(→しがみつかれましたが、、、ごめんね、振り解きました帰宅と請求書)後
傷口を舐めたりしないように
タルちゃんのおむつマナーパンツを小さくして履かせていましたが
(こういうの→日本から持ってきてもらいました

これだとおPっこが自由にできないので

術後服を自作してみました。
タルちゃんのマナーパンツだとおPっこが自由にできないので術後服を自作してみた。
材料は
寒い時におズボンの下に履こうと思って
足首のところで切ってとっておいた(←なんでもとっておく←だから家の中はカオス状態)
古いオババタイツ。 

ほーらね、こういうことがあるから物は捨てられないのよ。(←数年に一度あるかないかのことで鬼の首を取ったよう)

ちなみに
フードボールの周りに新聞紙が敷いてある見苦しい状態は
チョコリンがゴハンをボールから出して床に置いて食べるからです。なぜ〜?



これだとズリ上がることもないし絆創膏もしっかり抑えられます。
腕の部分を切り抜いただけの簡易服。

何がいいって、
おPりの方から着せられるので
頭に何か被せられたりくぐらせられるのが大大大っ嫌いなチョコリンでも着用できるっていう点です。(←この理由でエリザベスカラーは最初から無理とわかっていた)

腕の部分を切り抜いただけの簡易服。
材料は古いオババタイツ。
ちょっと大きく切りすぎですが
いいの、見栄えなんかどうでも。

チョコリンが細くてよかったです。


術後の翌日のきのふは
ほぼベッドで寝るだけでしたが、

手術から一日半経った夕方あたりから
おもちゃを引っ張り出して「遊んで!」アピールをするくらい元気になりました。
「遊んで!」アピールをするくらい元気になった
流石にここまで伸びるとちょっとずり上がっていますね。

いつものような元気な遊びをしてあげられないのがみ申し訳ないです。

化膿止め?の薬のせいか
ちょっと下P気味ですが、
痛み止めの薬のせいかちょっと下痢気味のうんPだが、食欲もあるし順調に回復しているようだ。
食欲もあるし順調に回復しているようです。

けふはこれから術後検診に行ってきます。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 細くてよかった犬の避妊手術後術後服自作オババタイツ簡易服切り抜いただけ遊んでアピール順調に回復ちょっと下痢気味

2023/06/22 (Thu) 07:27
帰宅と請求書



こんにちわんこ。
チョコちゃんが
せっかくお洋服を着ても
帰ってきたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・4歳の時のタルちゃんです。


手術(→しがみつかれましたが、、、ごめんね、振り解きました)から帰ってきたチョコちゃん。

思った以上にぐったりはしていません。
思った以上にぐったりはしていません。

頭から何かをかぶるのが大っ嫌いなので
傷口の絆創膏を外さないようにするためには
エリザベスカラーはつけないで
タルちゃんの着ていた腹掛けタイプのマナーズボンを詰めて着せています。
タルちゃんの着ていた腹掛けタイプのマナーズボンを詰めて着せています。

タルちゃんも術後はたくさんおPっこをしたのを思い出して
トイレに乗せてやったら
しばらくウロウロした後
大量のおPっこをしました。
大量のおPっこをしました。

抱っこしても痛がる様子は見せませんが、
抱っこしても痛がる様子は見せませんが、 痛み止めが効いているからかもしれません。
痛み止めが効いているからかもしれません。

傷も思ったより小さいのでびっくり。
傷も思ったより小さいのでびっくり。
停留睾丸の手術をしたタルちゃん傷のより小さいかも?

10日間は他のわんちゃんとの接触禁止。
0日間は他のわんちゃんとの接触禁止。 できるだけ家にいるようにとのこと。
できるだけ家にいるようにとのこと。

朝から何も食べていなかったせいか

珍しくフードをガツガツ食べました。
珍しくフードをガツガツ食べました。
乳歯を2本抜いたのでカリカリはもちろんダメです。(←あげても99%食べないけど)

その乳歯といふのがこれです。
その乳歯といふのがこれです。
こんなに根っこが長かったから
これらの歯は抜けなかったのね!

こんなに長い根っこだったということは
歯茎には同じくらい深い穴が空いているということです。
そりゃ痛いでせうよ。


そ・し・て

請求書 ↓
請求書1
一瞬

えっ!

ってびっくりしましたけど
これはまだまだ中間合計で

本来の請求額はこちら ↓
請求書2
だんな君としばし呆然としました。

タルちゃんの時は17年前とはいえ
去勢手術(←しかも停留睾丸も取ったから開腹手術だったのに)→男を捨て(させられ)た日)が250ユーロ、
2本の乳歯の抜歯(→おねしょ)が100ユーロだったのに比べると

法外。





タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 犬の避妊手術傷口の絆創膏腹掛けタイプのマナーズボン術後たくさんおPっこ痛み止め他のわんちゃんとの接触禁止長い根っこ請求書呆然

2023/06/22 (Thu) 00:44
しがみつかれましたが、、、ごめんね、振り解きました



こんにちわんこ。
今頃チョコちゃんは
ウロウロした?
女を捨てさせられているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年1月・4歳の時のタルちゃんです。大きすぎるセーターが動き回っているうちに遠山の金さん状態になっていまいました。

朝ごはんももらえずに
11時の予約時間ぴったりに
待合室でブルブル震えっぱなしのチョコリン。
獣医さんのところに到着。

待合室でブルブル震えっぱなしのチョコリン。
朝ごはんももらえずに 11時の予約時間ぴったりに獣医さんのところに到着。
ワタクチ知ってるのよ。
ここに来ると嫌なことや痛いことされるんデショ?


いよいよ呼ばれて
いよいよ呼ばれて 診察台におろそうとすると
診察台におろそうとすると

いやーっ、降りないーっ!
いやーっ、降りないーっ! とばかりに ガッツリしがみついて
とばかりに
ガッツリしがみついて

離れないチョコリン。
離れないチョコリン。
ママちゃーん、ワタクチを置いてかないデーっ!

が、
この後無情にも
この後無情にも 獣医さんに引き離されて 手術室に運ばれていってしまいました
獣医さんに引き離されて
手術室に運ばれていってしまいました。

今日の手術では
避妊のほかに
残っている乳歯2本を抜いてもらうことになっています。

お迎えは夕方5時。
チョコリンがんばれー。


タルちゃんの時→男を捨て(させられ)た日もそうでしたが


今後の病気のリスクを減らすということであっても
わけがわからないままに痛い思いをするのはチョコリンなわけで

心が痛みますね。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 女を捨てるわんこの避妊手術しがみつく振り解く震えっぱなし残っている乳歯を抜く病気のリスクを減らすわからないままに痛い思いをする心が痛む

2023/06/17 (Sat) 09:59
応急処置



こんにちわんこ。
チョコちゃんはね、
そーいう問題じゃ、、、
またやってくれたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・4歳の時のタルちゃんです。

意識高い系のレストランでぐーママとだんな君がご飯を食べている間→出不精のだんな君をやっと引っ張り出しました
チョコリンはテーブルの下で大人しくして
チョコリンはテーブルの下で大人しくして いたと思ったのに
いたと思ったのに

ぎゃー、またこんなことしていましたー。
ぎゃー、またこんなことしていましたー。

だってー、
だってー、ワタクチのお口には何も入らなかったんデスものー
ワタクチのお口には何も入らなかったんデスものー。


そうでした、チョコリンは
そうでした、チョコリンは 退屈するとリードを噛む子でした。
退屈するとリードを噛む子でした。

ちなみに
これまでのカミカミ事件はこちら。 ↓
小さな破壊神
体の柔らかさを使って
旅行チウのチョコリンの問題

しかも一箇所ならぬ数カ所。
しかも一箇所ならぬ数カ所
もうっ、このリード、まだ買って1ヶ月もしてないのにー。

車を止めてあるところまで徒歩約10分だったのですが、
途中結構車の通りが多いところもあったので
万が一のことを考えて
とりあえず

こうしました。
とりあえずこうしました。

しばらくはこれで行こうかな?
しばらくはこれで行こうかな?



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 応急処置テーブルの下リードを噛む一箇所ならぬ数カ所買って1ヶ月もしてない万が一のことを考えて

2023/06/13 (Tue) 08:06
洗われる!



こんにちわんこ。
チョコちゃんきのふは
細子ちゃん
災難だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・4歳の時のタルちゃんです。


タルちゃんほど無臭といふわけではありませんが(→わんこのにほひ
チョコリンも体臭が少ない子です。

でも、やっぱり1ヶ月に一度は洗わないと
毛並みがガサつくような気がするので

きのふだんな君が自分がシャワーした後
チョコリンを洗ってくれました。

ガタガタ、ワタクチ知ってるの。
ブルブルガタガタ、ワタクチ知ってるの。 ここに入るとアレが始まるのよねー。
ここに入るとアレが始まるのよねー。


初っ端からドヨーンな雰囲気を漂わせているチョコリン。

ママちゃん助けてー!
ママちゃん助けてー!
とばかりに見つめられるも

冷酷に撮影を続けるぐーママ。


なんとか脱出しようと
なんとか脱出しようと 立ち上がるチョコリン。
立ち上がるチョコリン。

それでも以前よりはずいぶんおとなしくなりましたよ。
以前はバスタブの中で大暴れでしたから。(→コトは閉じ込めて行われた

あ〜ぁ、情けない姿ー。
あ〜ぁ、情けない姿ー。

お流しは
お流しは

より念入りに。
より念入りに。

やっと終わったけれど
やっと終わったけれど

頭や体に何か被せられるのは大嫌いなので(←頭から被るタイプの服は暴れるので着せられない)
タオルドライも大暴れ。
タオルドライも大暴れ。

これまた大嫌いなドライヤー。
これまた大嫌いなドライヤー。
ちなみに
ぐーママはチョコリンにドライヤーをかける時にはこういうふうにやります。→コトは閉じ込めて行われた


あ、脱走!
あ、脱走!

すぐに捕獲され
すぐに捕獲され

続行。
続行。

やっと無罪釈放。
やっと無罪釈放。

お約束のシャンプー後ハイは
お約束のシャンプーハイは

スリースリー
スリースリー からのー
からのー

足マットホリホリー!
足マットホリホリー!

ふぅ〜、というため息が聞こえそう。
ふぅ〜、というため息が聞こえそう。
お疲れ様ー。

でもふわふわになって
触ると気持ちがいいよー。

プン、ご褒美のおやつ、
プン、ご褒美のおやつ、 アレっぽっちじゃ割が合わないわよー。
アレっぽっちじゃ割が合わないわよー。



タルちゃんの時は
この手の恨まれるようなこと(←シャワー、爪切り、カットなど)は
ぐーママが一手に引き受けていて
だんな君は可愛がるだけのいいとこ取りだったのですが、

だんな君が年金生活者となった今は
シャワーは代わり番こでやっています。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 体臭が少ないシャワー1ヶ月に一度は洗うドヨーンな雰囲気タオルドライ大暴れドライヤー脱走すぐに捕獲される

2023/06/11 (Sun) 06:30
〇〇○だったのでいつもよりいっぱい撫でてやりました



こんにちわんこ。
けふはチョコちゃん、
ボクとしては前者でお願いしたい
おめでとうの日なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年1月・4歳の時のタルちゃんです。


チョコリン、お誕生日おめでとう!㊗️🎉🎊🎈🍾
一歳になりました


プレゼント🎁は、

いつもの倍以上撫でてあげました。😚


カメラ嫌いはタルちゃんと同じ。

なかなかカメラ目線にならなくて

ママちゃんに
なかなかカメラ目線にならなくてグニってされた
グニってされちゃったのー。




フードも少しずつ
アダルト用に切り替えていかなければなりませんが。

何しろ好き嫌いが激しくて→カリカリフード問題旅行チウのチョコリンの問題

しかも

缶詰フードだからと言って
缶詰フードも どれでもいいといふわけではない
どれでもいいといふわけではない子なので(←いったいどれだけのフードを廃棄処分してきたことか、、、)

切り替えも慎重にしなければなりません。


本当は

プレゼントにお高いフードでも?

と思ったりもしたのですが、
そういふわけで
ナデナデにしておきました。


何はともあれ、
この一年大きな病気もせずに
無事一才の誕生日を迎えることができて
良かった良かった。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : おめでとうの日誕生日一歳カメラ嫌いカメラ目線アダルト用フード缶詰フードカリカリフードどれでもいいといふわけではないナデナデ

2023/06/05 (Mon) 09:53
わんこの50メートル走 2023年



こんにちわんこ。
チョコちゃんは
伴走わんこ
速かったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年12月・4歳の時、LLで走るぐ」ーママについて走るタルちゃんです。6kmぐらいは平気で走りました。


アクトゥエルな記事が続いて
なかなかブダペストの続きが書けないでいます。(←そのうち何をしたかも忘れてしまいそう)


けふは
いつも行っているドックスクールで犬の50メートル競走がありました。
9時から受付、11時出走。

タルちゃんも4歳の時に出場したことがあります。→わんこの50メートル走
その時はカメラがなくて写真が撮れませんでしたが
今回はバッチリお写真多めなので見てください。


9時から受付、11時出走といふことで
10時40分に会場に着いた頃から
10時40分に会場に着いた頃から

三々五々人が集まってきました。 
三々五々人が集まってきた。 

会場には
わんちゃんたちの飲み水、
わんわんトイレットはもちろん
プールまで用意してあって
プールまで用意してあって
この日はすごく暑いといふわけではなかったけれど
結構な数のわんちゃんたちが水遊びしていました。

日向は暑かったけど
見学席兼飲食席。
涼しい日陰に見学席兼飲食席。

チョコタンは小型犬部門で登録。
チョコタンは小型犬部門で登録。

タイムはセンサーの機械で正確に測られます。
タイムはセンサーの機械で正確に測られます。



いよいよ一回目の走行。

初めは小型犬からです。

この子が
この子がエントリーナンバー一番のパグちゃん。
エントリーナンバー一番のパグちゃん。

飼い主が先にゴールに向かって走り、
飼い主が先にゴールに向かって走り

それを追いかけるように
それを追いかけるようにわんこが走る方式

わんこが走る方式。
わんこが走る方式。


チョコちゃんは最初大幅に横にひろがって走ってしまったのでやり直しと言われました。
これはやり直しの動画です。

ぐーママはゴールまで入ったのに一旦戻らなければならず
50メートル× 3回走って息も絶え絶え。
足もよろけちゃっています。

よく考えたら、
戻る時はゆっくり歩けばよかったのですよ。
が、そこが日本人気質。
早くしなければととっとことっとこ走ってしまったのです。

とっとこでも
心臓と膝の調子が悪くてずっと走っていなかった
すっかり甘やかされた体で150m走るのは
ヒイヒイ、きっつー!

心臓?膝?その辺の事情はこちら 
心臓→ステント挿入
膝→半月板手術・2023年
それにこういうわけで普段から意識して走らないようにしているし→ 走らないお年頃




この子は小型犬部門で一位になった子です。
この子は小型犬部門一位になった子です。

スタートまではかかりの人がわんこを抑えていてくれますが、
スタートまではかかりの人がわんこを抑えていてくれますが、

飼い主さんがゴールに向かって離れた途端に
飼い主さんがゴールに向かうと

キャンキャンワンワン置いてかないでー
置いて行かないでーとばかりにキャンキャンワンワン

と 大騒ぎする子が半分ぐらいいました。
大型犬の走りは
スタート地点で抑えているトレーナーさんの手を振り切りそうな暴れようです。

でも一旦解放されたら


飼い主さんがいるゴールめがけてまっしぐら
飼い主さんがいるゴールめがけてまっしぐら

大型犬の走りはかっこいいですねー。
かっこいいですねー。

何故か途中でストップしてしまい
何故か途中でストップしてしまい

飼い主さんそっちのけで
落ちていた木の枝を咥えて

遊び始めてしまう子がいたり、
遊び始めてしまう子がいたり、


この子はセンサーのところを通らないでスタートしてしまい
この子はセンサーのところを通らないでスタートしてしまい 飼い主さんに連れられてスタート地点に戻り
飼い主さんに連れられてスタート地点に戻り

仕切り直し。
仕切り直し。

2回走って
合計タイムで順位を決めます。

チョコタンの二回目は角度を変えて撮ってもらいました。(←カメラマンはだんな君)

やだー、ぐーママの走り、おばあちゃんみたい。(←実際おばあちゃん部門に片足突っ込んでるし)


表彰式が始まるまでにアジリティー体験。
表彰式が始まるまでにアジリティー体験。

板渡りで苦戦している子
板渡りで苦戦している子

お教室で何回か経験しているので結構上手にできるチョコタンでしたが

途中でだんな君の気配に気がついてコースを外れてしまいました。

失敗した2本のポールジャンプからやり直し。

このポールジャンプは今日初めて挑戦したもの。
この動画の前に走った時は何をするのかわからなくて
ポールの下を潜ってしまいましたが、
ぐーママがHopp!(ホップ=跳べ!)のコマンドをかけたので
すぐジャンプするのだと気がつき、
ちゃんと跳んでいます。.賢い!

2本のポールジャンプがなかなかできない子は飼い主さんが飛んで見せて教えても

なかなかなんですよ。


表彰式。
表彰式
小型犬部門で1番小さく、
1番若かった(←中型犬の中に生後6ヶ月といふ子がいてその子が全体では一番若かった)
にもかかわらず3位は立派でしょ?

でも3位のリボンを嫌がってなかなかつけさせてくれず
表彰台の上から逃げようとしたため
↑の写真を撮るのに皆さんをお待たせしてしまいました。

3位のリボンと賞品のおもちゃと参加賞のオヤツ。
3位のリボンと賞品のおもちゃと参加賞のオヤツ。

オヤツは速攻口の中にいれてやりました。
オヤツは速攻口の中にいれてやった。
お昼抜きだったからことさら美味しかったみたいです。(←ぐーママたちはボランティアの方たち提供のサラダやケーキ、コーヒーを買って食べた←有料、でもお安い)

お疲れチョコタン。
お疲れチョコタン。 表彰式の最中に寝てしまった。
表彰式の最中に寝てしまいました。

チョコタン、お疲れ様、頑張ったね。

来年は優勝を狙おう!

まずはぐーママが
まともなフォームで走れるようにしなくちゃだわ。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 犬の50メートル競走小型犬飼い主動画息も絶え絶え飼い主が離れた途端に大騒ぎ大型犬の走りはかっこいい仕切り直しアジリティ表彰式

2023/06/04 (Sun) 08:52
ノーリード散歩とインディ君との関係


こんにちわんこ。
チョコちゃんは最近ノーリード散歩が上手になってきたんだよ。
これくらい積もった雪
ボクなんてチョコちゃんの月齢の頃にはパーペキ(=パーフェクトで完璧)だったのにさ、のエンジェルタルです。

これは2008年12月・4歳の時ノーリードで走るタルちゃんです。


今回は動画3本立てです。


おドイツは場所によってノーリードが許されるので
少しづつノーリードの練習をしているチョコリーナです。

この日は車の通りがほとんどない住宅街を

半ノーリード(=リードはつけているけれど手から離している)状態で散歩しました。
この日は車の通りがほとんどない住宅街を 半ノーリード(リードはつけているけれど手から離している)状態で散歩しました。

重要なのは歩道から出ないこと、100%呼び戻しができること。

家の中ではともかく
外での呼び戻しは上手なチョコリーナですが、
ほかのわんちゃんがいるところでも興奮しないでできることが目標です。


この日はご近所わんこ、仲良しのサミーと
森の中(車が来ない・他のわんちゃんとの遭遇率が低い)をノーリードで散歩しました。




お隣わんこインディ(生後11ヶ月)は
まだうまく行動のコントロールができないので、
お隣さんが万が一のことを心配してフリーでは遊ばせていないため、
これまでは柵越しにしかコンタクトをとっていなかったのですが
散歩の途チウで出会ったので
リード付きで初めて近寄らせてみました。

インディ君からの濃厚なスキンシップ。
ベロベロ舐められて、チョコリーナは少しベトついてしまいました。😅



これまでのインディ君の記事はこちら ↓

お隣わんこのインディ君
幼なじみの男の子



おまけ

チョコリーナは
他のわんちゃんに近づくと
チョコリーナは 他のわんちゃんに近づくと

速攻お腹をみせてしまいます。
速攻お腹をみせてしまいます
タルちゃんは一生涯できなかったことですが

雨降りの日や
雨上がりの道(特にぬかるんでいるところ)では
やめてほしいです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : ノーリード散歩半ノーリード(リードはつけているけれど手から離して歩道から出ない呼び戻しご近所わんこ森の中お隣わんこ濃厚なスキンシップ他のわんちゃんの前でお腹をみせる

2023/05/30 (Tue) 08:56
旅行チウのチョコリンの問題



こんにちわんこ。
旅行チウのチョコちゃんは
お供
ちょっと困ったちゃんだったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年12月・4歳の時のタルちゃんです。



今回のボーデン湖方面への旅行では

チョコリンに問題が発生しました。

まず食事問題。

好きなもの=食べられるもの全部

のタルちゃんと違って、
元々偏食気味のチョコリン。

旅行したり、他所に預ける場合に楽なようにと
カリカリフードも食べて欲しいのに
あまり好きではありません。(→吐くまで食べ、、、、、カリカリフード問題


今回は念のために
缶詰フードとカリカリフードの両方を持っていきました。

が、

どちらも全然食べない!

缶詰フードの方は
部屋に冷蔵庫がないので
もったいないけれど
一回ごとに処分しなくちゃいけませんでした。


初日にスイスとの国境近くの町に住む元お隣さん(←彼らは半引越状態で今でも月に何回か元の家にやってくる=二つの家を行ったり来たりしているので現お隣さんでもある)を訪ねたとき
初日にスイスとの国境近くの街に住む元お隣さんを訪ねたとき


仲良しわんこのサミーが普段食べているといふ
仲良しわんこのサミーが普段食べているといふ ご当地限定メーカーのカリカリフードを

ご当地限定メーカーのカリカリフードを
珍しくポリポリ食べたので
珍しくポリポリ食べたので(←と言っても数粒)、

2日目にサミーパパにメーカーと売っているところを聞いて
わざわざ同じものを買いに行ったのに
しかも
わざわざ同じものを買いに行ったのに
チョコリンはまだ11ヶ月になるところなのでパピー用を、
でもサミーのところではアダルト用を出されたので念のためにアダルト用も買ったのに

どうしてよー!?

サミーのとこじゃ食べたのに
(↓左上から時計回りに家から持っていったカリカリ、新しく買ったパピー用・アダルト用カリカリ)
ホテルじゃにほひを嗅いだだけでプイってするのは何故ー?
ホテルじゃにほひを嗅いだだけでプイってするのは何故ー?

あの時食べたのは
サミーと一緒だったからつられたの?

そりゃあね、
Villeroy&Pochなんてちょっといいお皿で出されたわけだしー、食べなかったら失礼かなーって?

Villeroy&Pochなんてちょっといいお皿で出されたからー、食べなかったら失礼かなーって?
と、思ったかどうかはわかりませんが、

結局
この時食べた数粒のカリカリフード以外
4日の旅行チウはほとんど水だけの絶食状態だったチョコリン。

2日目の夜には
この時のように
黄色い胃液を吐いてしまったといふのに
カリカリも缶詰も食べないって、、、、?

まぁ、チョコリン自身は元気そのものだったので
予定通りの旅行は続けました。

今回は4日だけの旅行でしたから
なんとかなりましたけど、
今後もっと長い旅行をするときに
これじゃまずいじゃないの!

特に夏場は
缶詰フードはちょっと危ないからカリカリフードを食べて欲しいのに。


結局
家に帰ってきたら缶詰フードの方は食べましたが
新しいカリカリフードはそのものを食べないだけでなく

潰してやっても
お湯や鶏の茹で汁でふやかしてやっても食べず、

ヨーグルトや缶詰フードと混ぜてやると
周囲だけ綺麗に舐めて
カリカリは残すといふ、、、、。

他のカリカリのように(↓こんなに溜まってしまったカリカリフード)
こんなに溜まったカリカリフード
遊びながらも食べず、

結局一粒も食べなかったので
2袋ともほとんど手付かずのままサミーにあげてしまいました。

結構お高いフードだったので
がっかり度が半端ないです。



もう一つチョコリンの問題だった行為は

2日目にスイスの友人をたずねた時
大きな通りに面したカフェで積もる話をしていたら

テーブルの下にいたチョコリンが
テーブルの下にいたチョコリンが
トコトコと出てきたじゃありませんか!

え!?
え!? リードが切れた?
リードが切れた?

うわー、
チョコリンが車道に飛び出したり
他の犬が通りかかったりしなくてよかったー!(←喜んでその子に向かってダッシュしてしまう)

赤いリードはタルちゃんのお下がりだから、
もしかしてこんなこともあろうかと(←リードが劣化しているとか)
予備のリードを持ってきていた自分を褒めてあげたかったです。
予備のリードを持ってきていた自分を褒めてあげたかったです。

と、思っていた矢先、

4日目のマイナウ島でハッと気がついたら
予備のリードも
予備のリードも こんなふうになっていました
こんなふうになっちゃっているって、、、、?

えー、おかしいなー、
これは新品なのにー?

と、よくよく観察してみたら、
チョコリンが
車移動の時のクレートの中や
マイナウ島でガイドさんの説明を聞いている間に
暇なのかカジカジしていましたーーーーっ。

マイナウ島見学中に切れなくて良かったです。(←万が一切れてもスリングは持っていたからなんとかはなったけど)

リードを噛んで壊したのはこれで3本目。(一本目はこちら→小さな破壊神・何しろ首輪も齧っちゃう子です→体の柔らかさを使って

速攻新しいリードを買いました。
もう噛んじゃだめよー。
速攻新しいリードを買いました。
フフフー、それはお約束できないわー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

続きを読む »

テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 旅行ボーデン湖わんこがご飯を食べない缶詰フードカリカリフードお隣さん絶食状態リード予備のリードリードを噛む

| ホーム |

 BLOG TOP  » NEXT PAGE