fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2014/03/11 (Tue) 09:07
拷問のようだと噂の、、、



こんにちわんこ。
今のママリンはこういうお弁当を食べられないんだよ、のタルです。

今のママリンはこういうお弁当を食べられないんだよ
なぜなら一昨日から生野菜を食べてはいけないことになっているからです。

生野菜どころか果物も食べてはいけないのです。

オバフィーのぐーママことphary、1月に健康診断を受けたのですが

そのときにドクターから

そろそろお年ですから、念のために大腸の内視鏡検査をお勧めします。

と言われたのです。

ハァー、そういう年になっちゃったのねぇ。

ま、それはともかく
検査という検査は律儀に受けることにしているぐーママですから
今回ももちろんちゃんと専門医の予約を取りました。
それが明後日なんです。

事前に問診を受けて、そのときもらってきた説明書によると

検査の一週間前からナッツ、タネ類(←でいいのかしら?亜麻の実とかカボチャの種とか、ゴマもダメらしいです)全粒粉のパンや玄米類を食べないように、

4日前からはサラダ、フルーツ、アスパラガスを食べないように、(←「アスパラガス」が特別に書いてあるってナンでしょ?)

ということなのです。



生野菜のサラダにカボチャの種、ゴマ、亜麻の実、松の実、ヒマワリの実なんかを振りかけたものを毎日のように食べていた、サラダ大好き人間のぐーママとしては
サラダなしの生活はちょっと耐えられないのですが、しょうがないですね。4日間の辛抱です。


ところでこの検査を受けたことのある人のほとんど全員がおっしゃることには

前の日から飲み始める下剤入りのジュースを飲むのが辛すぎる!
ほとんど拷問!

ということで、
今から恐れおののいています。


前の日の夕方に1ℓの下剤+1ℓの水を1~2時間かけて飲む。
当日検査の3時間前までに同じく1ℓの下剤+1ℓの水を約1時間かけて飲む。

というミッションの、飲まなければならない水分の多さもさることながら







まずいんですって!


今回は

オレンジ味とレモン味のどちらにしますか?

と訊かれたので、一応レモン味をチョイスしてみましたが

まずいことに変わりはないんだろうな、、、、。


しかもしかも、
この検査は初めてだったぐーママ、
この説明書をもらう前に検査時間の予約をしたのですが、
それが朝の8時半。

で、逆算していったら
検査当日は朝4時から下剤摂取を開始しなくてはならないのです。

ヒーーー、
飲めるかしら?の前に起きられるかしらーーーー?


検査前の最後の最後の食事は明日のお昼ゴハンなのですが

スープ程度って、、、、

それから検査が終わるまでお口に入れていいのは下剤ジュースのみですよ。
食べることが大好きなのに、かわいそう、自分。



今回の唯一の楽しみはね、
ホラ、ぐーママ、食べるのが好きだから、
宿便っていうの?いつもはお腹の中にうんPがいっぱい入っているわけじゃないですか。
それが今回下剤ジュースによって全部出ちゃうわけでしょ?

ってことはホントにホントに正確な体の重さが分かるってことですよ。
ウフ、ぐーママったら本当は何kgあるのかしら~?


だからと言って体重が減るってことじゃないでしょ。お腹の中のうんPも含めたのが体重なわけだから。
第一、検査の後に普通に食べたらまた貯まっちゃうわけで、、、。

だからと言って体重が減るわけじゃないでしょ? お腹の宿便も含めた数字が体重なわけだから
だけど、少しでも低い数値は嬉しいじゃない。


あ、ここで素朴な疑問

もし、下剤ジュースの拷問に耐えられなくて、
例えばゲポしちゃったりとか、
ズルして全部飲まなかったりしたらどうなるんでしょ?

お腹の中にうんPが残っていたら検査中止?
その場で強制浣腸?

どなたか経験者いらっしゃいますかー?


続きます→ 早寝早起きしたいのに



タルッとクリックお願いします。→ 



ロンドン、及びロンドン近郊にお住まいの皆様へお知らせ


みきさんが所属するロンドンの英国公認日本語ガイド協会では今年も東日本大震災の義援金のためのチャリティーツアーを行っています。


大震災から3年。
かなり復興が進んだとはいえ、被害者の方々、被害地域はまだまだ支援を必要としています。

ロンドンお呼びロンドン近郊にお住まいの皆様、
あるいはこの時期ロンドンを訪れる予定の皆様、
一流ガイドによる日本語での説明を聞きながら募金も出来るこの催し物を是非是非ご利用ください。


タルッとクリックお願いします。→ 



テーマ : 健康で元気に暮らすために - ジャンル : 心と身体

タグ : 大腸の内視鏡検査拷問のよう下剤入りのジュース辛すぎるミッション

2014/03/12 (Wed) 07:28
早寝早起きしたいのに



こんにちわんこ。
ママリンは夕方からボクにちっともかまってくれないんだよ、のタルです。

ママリンは夕方からボクにちっともかまってくれないんだよ
だって拷問のようなミッション遂行チウなんですもの。


これが例の下剤入りジュースの粉です。
これが例の下剤入りジュースの粉
二つあるのは明日の朝の分です。

きっちり1ℓの水で溶かすと
きっちり1ℓの水で溶かすと

全体の量は1、3ℓくらいになりました。
全体の量は1、2ℓくらいになりました


問題のお味の方は、、、、、

変に甘いスポーツドリンクに塩味が付いたみたい。
評判どおり、決して美味しいというものではありません。

これを17時から2時間かけて飲みました。

300ml飲んだあたりから
気持ち悪さが強調されてきたのですが、
ミネラルウォーターで口直しをしながら完飲。
偉いわ、自分。

で、効果のほどですが、、


すごいわ。

飲み終わって15分もしないうちに
トイレに座りっぱなしになりました。

どれだけ出るのよっ?

ってくらい出て、
すでに10時を過ぎていますが
まだ20分に一回くらい

あ、、、、トイレ、、、

と駆け込んでいます。
もう出るのはおPっこみたいなものだけなんですけどね。


これを、明日の朝は4時から、
今度は1時間で飲まなければならないのです。(←飲めるかしら?←飲まなくちゃいけないのよ

なので早く寝たいのですが

あ、、、、トイレ、、、

ってなっちゃうので寝られません。(←起きているとおなかもすくのに。あぁ、何か食べたい、、、)
おまけに↑を飲んだ後さらに2lぐらいのお茶や水を飲まなくてはならなかったので
本当のおPっこのほうも半端なく出ます。


どうせ寝られないのだからと
ヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝トーナメント第一戦・FCバイエルンアーセナルの2ndレグを見ています。

バイエルン、先制したのはいいけれどポルディに一点入れられちゃったわ。

ちょっと、去年の二の舞は踏まないでよ!


アー、でもそろそろ寝ないと 明日本当に起きられないわ。
だって、4時から飲むってことは
4時前には起きないといけないんですもの。

あ~ぁ、あの味、あの量をまた飲まなくちゃいけないのか~。

ふと、思ったのですが
ぐーママことpharyって、おドイツじゃ子供サイズなのよね。
ってことは、、、、、
下剤ジュース、半分の量じゃダメかしら?

タルッとクリックお願いします。→ 


イヤーーーーーン、ミュラーったらPKはずしちゃったーーー!

けどーーーーー

よかったー、1―1のままで試合終了。

もろ手を挙げて喜べない内容ではあったけれど
FCバイエルン、準々決勝進出です。

危なかったわー。
ホント、アーセナルって侮れないんだからー。

サ、寝なくちゃ。
寝られるかなー?


続きます→ 最終ミッション遂行チウ

タルッとクリックお願いします。→ 



テーマ : 健康で元気に暮らすために - ジャンル : 心と身体

タグ : 大腸の内視鏡検査下剤入りジューストイレに座りっぱなし

2014/03/12 (Wed) 15:24
最終ミッション遂行チウ



こんにちわんこ。
ママリンはね、今息も絶え絶えなんだよ、のタルです。

ママリンはね、今息も絶え絶えなんだよ
今朝は3時50分に起き、(←えらい、自分!
最終ミッション遂行しています。

何が辛いってね、
ずっとおトイレに行きっぱなしなので

おPりが痛いのと
体が冷え切ってしまうこと。

なので
下剤服用後に摂らなければならない水分1ℓは
あったかいほうじ茶にしました。

大きなマグカップに入れて
冷たくなったお手手をあっためながらこの記事を書いています。

書きながら時々

あ、トイレ、、、、!

って感じでおトイレに飛び込んでいます。


幸いこの記事に実体験者の方がコメントをくださって

結果として当日の1リットルは飲まずに済みました。というのは、下剤を飲んでいると、最後には黄色い透明の液体しか出なくなります。(胆汁の色だそうです。)こうなればOK。すっかり便はなくなっているということで、その段階で下剤は必要なくなるそうです。その後も下剤を飲み続けていると、この液体は出続けるので、病行へ行く時に困ることになるかも・・・。

ということなので
今朝の下剤ジュースは全部は飲まず
これくらい残しました。
今朝の下剤ジュースは全部は飲まず これくらい残しました。

だって、昨日も飲み終わってから5時間近くもトイレ通いが続いたわけですから
今朝だって5時に全部飲み終えたとして
検査が始まる8時半には
まだピーピーな状態が予想されるわけで

出てくるものは夕べの段階ですでにおPっこ状態だったわけですから

もういいんじゃない?

と勝手に判断して
途チウでストップしたのです。

これ、正解でした。

下剤を飲むのをやめてからすでに2時間以上経っていますが
いまだに↑状態ですから、
これがあなた、全部飲んでいたら
夕べのように5時間近くも

あ、トイレ、、、、!

状態になっちゃうじゃないですか!

説明書には
「排便は下剤服用後約1時間続きますので、病院まで来る時間を考慮して服用を開始してください。」
ってあるんですが、
こんなの信じていたら大変な目にあってしまうところでしたよ。

それとも、おドイツでは子供サイズのぐーママことpharyには、
下剤の量が多過ぎるのでせうか?

いずれにしても

何事も先達はあらまほしきことなり。

管理人のみ閲覧できますさんさん、あリがとうございます。


こういうときね、ブログやっていてよかったなぁってつくづく思います。




今はね、

早く検査が終わって何か食べたい!

ってことばかり考えているぐーママです。

食欲の塊だね。
食欲の塊だね
食欲があるってことは健康な証拠なのよ!


続きます→ 大腸の内視鏡検査本番


タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : 健康で元気に暮らすために - ジャンル : 心と身体

タグ : 大腸の内視鏡検査下剤入りジュース最終ミッション息も絶え絶えあったかいほうじ茶実体験者下剤の量が多過ぎる?

2014/03/13 (Thu) 08:24
大腸の内視鏡検査本番



こんにちわんこ。
ママリンはね、朝どこかへ出かけて帰ってきたと思ったら、午後までずっとソファーの上で寝ていたんだよ、のタルです。

ママリンはね、朝どこかへ出かけて帰ってきたと思ったら、午後までずっとソファーの上で寝ていたんだよ
何しろ朝が早かったから

下剤ジュースも無事飲み終わり、
トイレに行く回数も30分に一回ぐらいに収まったところで
だんな君に病院に連れて行ってもらったのが朝8時10分。

病院に行ってからもさらに2回

あ、トイレ、、、。

で、かけ込みましたけどね。
下剤ジュースの効き目、恐るべしです。


検査室に入ると
先生がいらっしゃる前に携帯で検査台を撮影

上はそのままでいいですから下は全部脱いでこれをはいてください。
あ、靴下は履いたままでいいですよ。

と、渡されたのが


これ↓
下は全部脱いでこれをはいてください。 あ、靴下は履いたままでいいですよ。 と、渡されたのが これ↓
不織布のような材質で出来たデカパン

おPり部分が割れて開くようになっています。
おPり部分が割れて開くようになっています。

トイレも一緒になっている   あ、ピンボケ
おトイレも一緒になっている

検査室に続く小部屋で
検査室に続く小部屋

お着替えしました。
お着替えしました。 なんとなくおマヌケな格好です。
なんとなくおマヌケな格好です。

まぁ、誰に見せるわけではないのでいいんですが。


部分麻酔だと思っていたのに
静脈から、先生曰く「軽い睡眠薬みたいなもの」を注入され
そのまま夢の世界に~~~。

ぐーさん、ぐーさん、起きてください。

と声をかけられたときには
別室の寝台の上に
おパンツ、トレーニングズボン(←着脱し安いもの、例えばトレーニングズボンなどを履いてきて下さいという指定があった)、靴を履いた状態で横になっていました。

これらのものを履かせてもらって
別室のベッドに移動したことなど
なーんにも分かりませんでした。
もちろん、検査のことなど何も覚えていません。

つまり全身麻酔されたってことよね?


時計を見たら11時ちょっと前。
すでに2時間以上が経っていたのです。

ぐーママことpharyが夢の世界にいる間に
コトはすべて終わっていました。

ということは
おドイツの大腸内視鏡検査で辛いのは
前日と当日の下剤ジュースを飲むことだけ。(←あ、あと数日前からの食事制限←食いしん坊の人限定だけど)

終わってみればあっけなかったですね。

Y子さんのところに描かれた日本での検査とはちょっと違います。
あちらでは下剤は検査前に病院で一度だけ飲むらしいし、
お味も悪くないそうです。(←おドイツもこうあってほしい)
でも、検査自体は部分麻酔でちょっと辛そう。


ぐーママが目が覚めたときには
すでにだんな君がお迎えに来てくれていて、

帰る途チウでスーパーに寄って冷凍ピザを買い
少し早めのお昼ゴハンを食べた後は
ソファーの上でひたすら眠りました。

朝早かったということもありますが、
検査のときの麻酔がすぐには抜けなかったのかもしれません。

後は結果を待つばかり。
来月はだんな君の番です。
だんな君はその前に反対側の目の白内障手術もあります。
タルッとクリックお願いします。→ 


テーマ : 健康で元気に暮らすために - ジャンル : 心と身体

タグ : 大腸の内視鏡検査本番下剤ジューストイレ不織布のような材質で出来たデカパン軽い睡眠薬みたいなもの夢の世界

| ホーム |

 BLOG TOP