fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/12/21 (Sat) 07:58
だんな君と日本へ


こんにちわんこ。
ボクは木曜日の夜から末っ子ちゃんのところにいるんだよ、のタルです。


なぜなら、

ぐーママことpharyとだんな君が


日本に飛んだからです。
2019年十二月羽田着


子細は後日。



おまけ

今回は急なこととて

飛行機は絶望的ウェイテングとなり、

出発ゲートにて

他の乗客が全て搭乗した後も待たせられ、

偶然ミュンへ乗り換えに間に合わなかった乗客がいたおかげで

なんとかビジネスとプレミアムを各一席づつもらえました。


でね、

だんな君が

ほら、ぐーちゃんの分。

ってよこした搭乗券が




プレミアム席!(←え!?)


自分はしっかりビジネス席を確保して

ワインをいっぱい飲んで

しっかり横になって寝られてよかったわねっ!



一応

途中で交代してくれるとか言ってきたんですが、

ちょうど、ぐーママが
うつらうつらしている時で
めんどくさかったら

そのままの状態で

羽田まで来ちゃいました。
2019年十二月羽田着 2


でも、
プレミアムとはいえ、
所詮はエコノミー。

ほとんど眠れないまま日本到着。

あー、眠い。
でも眠れないー。

という状況での日本一日目でした。


日本三日目の記事に続きます。→フライングクリスマス会




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

2019/12/23 (Mon) 01:47
フライングクリスマス会


こんにちわんこ。


だんな君と二人で日本にやって来ているぐーママことpharyです。


全てが終わって、
翌日は弟一家、姪親子とでクリスマス会。

長年ドイツのクリスマスをやっていると、
まだクリスマスの3日も前なのにクリスマス会ってすっごく変な感じですが、

みんなに言わせると、
日本のクリスマスはみんなでご馳走食べてワイワイ騒ぐ口実。
最近はイースターの時も集まってパーティーをするのだそう。

姪が買ってきたクリスマスケーキ。
姪が買って来たクリスマスケーキ
ドイツだったら2人分の大きさのこれを11人で分けました。


もう一人の姪が買ってきたチョコレートケーキ(← やっぱりおドイツだったら二人分ぐらいの大きさ)は
もう一人の姪が買って来たチョコレートケーキは

自分たちでイチゴを並べていきます。
自分でイチゴを乗せていきます。

その仕事は
その仕事をしたのは姪の息子
姪の息子(十歳)が担当。

これも11等分。
20191223013528473.jpeg
一切れが小さすぎるー。

え?
誕生日でもないのに撫でロウソク?
誕生日でもないのに何故ロウソク?

キリストの誕生日のお祝いだからいいんだよ。

って
まぁ、確かにそうだけど、
キリスト教でもないのに?(笑)

しかもなぜか本数が違うし。
キリスト様は三歳?
キリスト様は三歳?五歳?(大笑)

楽しければなんでもいいみたいです。


子供や孫たちが来て
ゴハンを食べながらワイワイするのを見るのが好きだった母も
きっと楽しかったことでしょう。



おまけ

日本ではどうしてクリスマスにホールケーキを食べるのでしょうね?

ヨーロッパ、少なくてもおドイツではケーキは食べません。

アメリカだって、イギリスだって食べないと思います。
クリスマスの映画でホールケーキを食べている場面なんてないでしょ?


おまけ 2

義姉や義妹、姪たちと一緒にいると
ついついガールズトークに夢中になって
だんな君の存在を忘れてしまいます。

また、だんな君が
チラッとでも聞き取れた日本語があると
会話に参加したくて
頓珍漢なことを言って座をしらけさせてしまうものですから、

ますます

だんな君、だまっててよっ!

みたいな態度になってしまふぐーママです。

いけないけない、
妻の母のためにわざわざ日本まできてくれた優しいだんな君なのに、、、。

と、思いつつ、
ハッと気がつけば
そばで手持ち無沙汰にしているだんな君を尻目に
ガールズトークに没頭しているのよねー。

悪い妻だわー。(←棒読み)


日本四日目の記事に続きます。→転んでしまいました


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマス会クリスマスケーキイチゴロウソク楽しければなんでもいい

2019/12/24 (Tue) 00:36
転んでしまいました!


こんにちわんこ。

一時帰国チウのぐーママことpharyです。

これまでの記事 ↓
だんな君と日本へ
フライングクリスマス会


あるお店の駐車場の車止めにつまずいて転倒、

眉間をコンクリートの地面にぶつけてしまいました。
転んで眉間をコンクリートの地面にぶつけた

車を降りた途端に
うっかり足元を見ずに、(←おドイツの駐車場には車止めなんて滅多にないものですから)
お店の入り口に急いだのです。

ダラダラ流れるくらいの出血の割に
出血量の割に傷は小さかった
傷は意外なくらい小さかったです。

頭へのダメージが少なかったのは
頭へのダメージが小さかったのは

とっさに手が前に出たかららしいです。(←偉い、自分!)


そのかわり

今は手首の骨が折れたか?
ちっさに手が前に出たから
と思うくらいズキズキ痛んでいます。(←たぶん、そうではないと思いますけど)

左膝が擦り傷。(←おズボンは無傷。でも擦れて痛い)

息をしたり、特定方向に力を入れたりするとズキッとする右胸の痛みは
たぶん肋骨にヒビではないかと?


現場を見ていた弟曰く、

ぐーねーちゃんが飛んでた!

というほど勢いよく転んだのに

この程度で済んだのは、
ラッキー以外の何者でもなかったです。



おまけ

ここまで派手に転んだのは、去年のプラハ以来です。→ プラハの石畳・走るな危険!

今回はその倍以上の勢いで転んで、
一瞬何が起こったのかわかりませんでした。

お友達の中には
転んで手首を骨折した人が二人もいます。

実家のご近所さんは
家の中で転んで大腿骨を折ったそうです。

そんなことを考えると、
とりあえず、この程度で済んでよかったってことで。



帰独前日の記事に続きます。→罰当たりなことをしてしまいました


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : (。´‐ω‐)みぃ… - ジャンル : 日記

タグ : 駐車場車止め転んだ眉間から出血傷が小さい手首が折れた?胸の痛み肋骨にヒビ

2019/12/25 (Wed) 01:35
罰当たりなことをしてしまいました



こんにちわんこ。

一時帰国チウのぐーママことpharyです。

これまでの記事 ↓
だんな君と日本へ
フライングクリスマス会
転んでしまいました



あっと言う間におドイツに帰ることになりました。

本当はもっといたいのですが、
年末年始にかかってしまうと
飛行機の座席が取れなくなってしまうからです。

おにいちゃんがネットで調べてくれて
25日・クリスマス当日の便をとってくれました。


朝早い新幹線に乗ればお昼の便に間に合うのですが、
新幹線の駅まで行く列車が通勤時間帯で混むので

前日の今日、
東京に移りました。

実家を立つ前におスーシーのランチ。
実家を出る前にお寿司でランチ
あ、このおDBさんはぐーママじゃありませんよ。↑


東京蒲田のホテルに
高校時代の友人が仕事の帰りにわざわざ尋ねて来てくれました。
東京のホテルに友達が訪ねて来てくれた

彼女と会うのは20数年ぶりです。
ホテルのロビーで30分ほどお互いの近況を話しただけでしたが
不思議ですね、
お互い確かに年相応のおばさんになっているのに
気持ちは高校時代のままです。


友人と別れた後
だんな君と二人で
駅近くの中華屋さんで餃子を食べようということになりました。

でも、ここで大失敗。

ミュンヘンのラーメン屋さんの餃子、
あるいは居酒屋さんの餃子を想定していたので

焼き餃子6個じゃ足りないなー。
じゃ、蒸し餃子10個と
ビーフン炒めと
ワンタンも注文しちゃえ!

ところが
出て来た餃子の
焼き餃子6個

大きいこと❗️
焼き餃子2

え、これですか?
焼き餃子3

もちろん蒸し餃子も
蒸し餃子もこれくらい大きい

同じ大きさです。
同じくらい大きい

この時点で注文しすぎたことに気がつきましたが
後の祭りです。

ビーフンだって小皿二つに分けた後に
小鉢に分けた後でも

まだこれくらい山になっているんですよ。
これくらい山になっているビーフン

最後に出て来たワンタンに至っては
最後のワンタンはとても手がつけられなかった
手もつけられませんでした。

もったいないので
お隣の若者3人組に

これ、まだ手をつけてないのですが
食べていただけませんか?

と声をかけたところ、

僕らも注文したのを食べきれなくて
この残った餃子と春巻きをどうしようって言ってたところなんです。


この中華屋さんに初めて来て
ぐーママことpharyや
この若者グループのような失敗をする人は多いみたいです。

ワンタンはすごくすごく勿体無いし、
コックさんにも申し訳なかったのですが
そのまま残してしまいました。

わーん、神様ごめんなさーい。

世界中の
ゴハンを十分食べられない人たちすみませーん。



おまけ

ワンタンのスープをちょっとだけ味見したのですが、
ものすごーく美味しかったのがまた悔しいっていうか、、、、。


おまけ 2

おスーシーランチを一緒に食べた甥の子が持っていたドーナツ。
ドーナツ



おまけ 3

きのふ転んで痛めたところですが、

眉間の傷は

え、怪我したの?

と自分でも忘れてしまうほど痛みもなく(あんなに血が出たのはどうして?)、

膝も階段などの上り下りの時にちょっと痛む程度です。


結構大変なのが手首と肋骨。

手首はなるべく使わないようにすればなんとかなりますが、
肋骨は咳やくしゃみをするとかなり痛いです。

東京の電車が結構ぎゅうぎゅうの時間帯で
押されると特に肋骨が痛いー。

でも、徐々に良くなって来ている気がしています。

コメントでお見舞いの言葉をくださった方々、ありがとうございました。
ご心配をおかけしました。


帰独当日の記事に続きます。→クリスマスの帰独

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 今日はこんなもん喰った - ジャンル : グルメ

タグ : お寿司ドーナツ焼き餃子蒸し餃子ビーフンワンタン

2019/12/28 (Sat) 01:45
クリスマスの帰独


こんにちわんこ。
あのね、あのね、パパリンとママリンが
あのね、あのね、パパリンとママリンが おドイツに戻ってきたんだよ
おドイツに戻ってきたんだよ、のタルです。



一時帰国からトンボ帰りしたぐーママことpharyです。

今回の一時帰国のこれまでの記事 ↓
だんな君と日本へ
フライングクリスマス会
転んでしまいました
罰当たりなことをしてしまいました


今回前泊したのは蒲田の東Pステイホテル。
今回前泊したのは蒲田の東Pステイホテル

寝乱れてしまいましたがベッドの硬さも上々。
寝乱れてしまいましたがベッドの硬さも上々。
バスルームも快適でした。

ここには写っていませんが、
ここには写っていませんが、 レンジ、食器がついていて、簡単な自炊ができます。
レンジ、食器がついていて、簡単な自炊ができます。
クローゼットの中にはズボンプレッサーもありました。
部屋によっては洗濯乾燥機がついているようで、
連泊する方には便利ですね。

ただ一つ残念だったのは
朝ゴハンがものすごくしょぼかったことです。

日替わりと称していましたが、
ぐーママたちが泊まった時は
ケチャップゴハンに肉団子、サラダ(←ドレッシングは3種類)
4種類のパン(食パン、チョコクロワッサン、ホウレンソウパン、バンズ)に二種類のジャム。

だけ。

ゆで卵は冷たくて
コーヒーと紅茶もぬるくて本当にがっかり。  

こんなしょぼい朝ゴハンはこの時以来です。→ラインの河畔で和食三昧再び

ちょうどお向かいに昨年泊まったアPホテルがあったのですが(←今回は満室で取れなかった)

あちらの朝ゴハンはおいしかったなー。

と、ちょっと恨めしい思いになりました。  


帰国便は往路と違って
しっかり座席が確保されていたので
心に余裕をもっての羽田行きでした。

羽田では
偶然知人に出会ったり、
今回は全然買い物する暇がなかったので、
最後のチャンスとばかりに
お土産屋さんをめぐり、
出国手続き後はUNIPULOに飛び込み、
もこもこフリース(って言ってわかりますか?)ゲットました。


一回目の機内食は
和食が切れたということで洋食になりましたが悪くなかったです。

前菜はスモークサーモンと、スモークしたマス(?)ペストソース。
前菜はスモークサーモンと、スモークしたマス(?)ペストソース

メインはなんとかカレイのなんとか。(←覚えてない)
メインはなんとかカレイのなんとか。
ソースが美味しかったです。

だんな君は仔牛の煮込みとクヌーデル、紫キャベツの煮込み。
仔牛の煮込みとクヌーデル、紫キャベツの煮込み
これもおいしかったそうです。

どしたのルPトハンザさん?

デザートはいつものように二種類。(←欲張りのイヤシンボ)
デザートはいつものように二種類
だんな君はチーズの盛り合わせ。(←撮影する前にほとんど完食)

到着前の食事は和食。
到着前の食事は和食
メインのお魚と何かを蒸したものはものすごくおいしくて、
お替りしたいくらいでした。しなかったケド。


今回の機内食、
ルPトハンザさんにしては珍しく美味しかったのは羽田発だから?


飛行時間約12時間。
飛行時間約12時間。子供達が学校に行っていた頃は9月、
子供達が学校に行っていた頃は9月、

その後は4月か10月に帰国していたから
その後は4月か10月に帰国していたから

こんな暗いミュンヘン空港に到着するのは
こんな暗いミュンヘン空港に到着するのは 2000年に父の介護(の真似事)に行った時以来です
2000年2月に父の介護(の真似事)に行った時以来です。



おまけ

空港で知人と出くわすことって結構ありませんか?
ミュンヘンや羽田、成田に限らず、
ぐーママは
スキポール空港で10年以上も前にミュンヘンに住んでいたお友達に偶然出会ったり、
シャルルドゴール空港で、それこそ学生以来会っていなかった同郷の友人にこれまた偶然出会ったことがあります。

いやー、地球って狭いわ。


おまけ 2

おねえちゃん曰く、
ベルリンのUNIPULOの通販を使えば
日本とほとんど変わりないお値段で同じものが買えるらしいです。

サイズだけ気を付ければ大丈夫だよ。

と、いうわけで、
次回からは無理してUNIPULOに行かなくてもいいみたい。

でも、日本のUNIPULOは週末セールするのよね。
あとやっぱり免税価格になるのは見逃せないし、、、。


おまけ 3

着陸間際のCAさんたちは
着陸間際のCAさんたちは

ハイヒールに履き替えていました。
ハイヒールに履き替えていました。

こんな高いヒール、
こんな高いヒール、 ぐーママはもう履けません。
ぐーママはもう無理だわー。

聞いたところによると
飛行チウ(=お仕事チウ)はフラットな靴を履いていますが、
離陸前と着陸前は履き替えて
姿勢をよくして乗客をお迎え・お送りするのだそうです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 飛行機/フライト/機内食 - ジャンル : 旅行

タグ : トンボ帰り前泊朝ゴハンがものすごくしょぼかった帰国便もこもこフリース機内食暗いミュンヘン空港CAさんのハイヒール

| ホーム |

 BLOG TOP