fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/04/24 (Sun) 06:17
ムコ殿のおもちゃ



こんにちわんこ。
けふはB君が
草食べ
うちに来たんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時、一生懸命草を食べるタルちゃんです。


屋根裏で繕い物をしていたら
外でブーンという、
大きなハチが飛ぶような音がしました。

窓を開けたら
窓を開けたらドローンが目の前に!
ドローンが目の前に!

庭でだんな君と
庭でだんな君と 我が家のムコ殿B君が
我が家のムコ殿B君が  

一緒にドローンを飛ばしていました。
一緒にドローンを飛ばしていました。

屋根の雨樋の汚れの溜まり具合を
屋根の雨樋の汚れの溜まり具合を ドローンに取り付けた携帯のカメラで撮り
ドローンに取り付けた携帯のカメラで撮り
チェックしてもらっているのです。


最近ドローン飛ばしを新しい趣味?お遊びにしているB君。

趣味と実益を兼ねて?

雨樋の様子、見てあげますよ。

と申し出てくれました。
断る理由もないので
今日来てもらったというわけです。

朝、おねえちゃんに

来るんだったら一緒にゴハン食べていく?

ってきいたら

え、Bだけ行くんだよ。
私ちょっと急ぎの仕事があるし、

って、、、。
B君のお遊びに付き合ってられないってこと?


カメラが捉えたものは
カメラが捉えたものは

リモコンについた携帯の画面で見ることができます。
リモコンについた携帯の画面で見ることができます。
反射で上手く画面が映らなかったのが残念。

こんな時おにいちゃんだったら

ちょっとー、画面こっち向けて撮させてよー。

って言えるのですが、
ムコ殿には遠慮が入るぐーママ。


調査?の結果
そろそろ雨樋の掃除をしなければならないことがわかりました。

って
そんなことはとっくの昔にわかっていたんですけどね。

でも
せっかくのムコ殿のお楽しみ申し出を
せっかくのムコ殿のお楽しみ申し出を 無駄にするわけにもいかないしね。
無駄にするわけにもいかないですしね。


任務を終えて戻ってきたドローン。
お勤めを終えて戻ってきたドローン。 思ったより小さくて

思ったより小さくて
やだ、かわいい!
やだ、かわいい!

びっくりしたのは
こんな袋に収納されるってこと。
びっくりしたのは こんな袋に収納されるってこと。
繊細な機械だから
もっと頑丈なケースかなんかに詰めておくのかと思ってました。


かれこれこれ30分ほどのお遊びお勤めが終わったムコ殿・B君は
本当にお水いっぱい飲まずに帰っていきました。

ただ飛ばして遊ぶだけでなく
ただ飛ばして遊ぶだけでなく 何かの役に立ったのが嬉しかったのか 満足そうでした。
何かの役に立ったのが嬉しかったのか
満足そうでした。

ふふ、これもムコ殿孝行ですよ。


おまけ

おもちゃといえば

おにいちゃんの→大人のおもちゃ

だんな君はこれが来た時しばらくハマってました。→新しいおもちゃで遊んでね

男って、やっぱりメカ系のものが好きなんですね。



おまけ 2

そういえばB君が一人でうちに来るのはこの時以来だわ。 ↓
B君の訪問



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ



テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : ムコ殿ドローンおもちゃ雨樋の汚れの溜まり趣味と実益を兼ねてお遊びムコ殿には遠慮が入るとっくの昔にわかっていた何かの役に立ったのが嬉しい

2021/11/08 (Mon) 08:28
動画を送ってきた理由



こんにちわんこ。
おねえちゃんとB君は
ママリン広報担当 タル
お引っ越ししたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


5月に籍を入れ→ラッキーが重なりました
6月に教会での式と→教会での式
披露パーティをした→披露宴
おねえちゃんとB君はミュンヘンに新しいマンションを買い、
その引き渡しが9月の末だったのですが、

注文していた家具がここにきてやっと納入・組み立てされ
10月末に無事引っ越しました。

こだわりにこだわった自慢のキッチン。
こだわりにこだわった 自慢のキッチン

完全オーダーメイドの
完全オーダーメイドの 寝室のクローゼットは
寝室のクローゼットは

だんな君とぐーママからの
だんな君とぐーママからの 二人へのお祝いです。
二人へのお祝いです。

そして先日、
最後の大物家具、
フロアの作り付け棚が完成し、
動画を送ってきました。

見て見てー、
ビールケースが

ビールケースが
見てみてー、

楽に取り出せるんだよー。
楽に取り出せるんだよー

すごいでしょ!
凄いでしょう

えへへへへ〜。
えへへへー

新しいおもちゃもらった子供のようなB君の笑み。

はいはい、みんなに見せ(びらかし)たかったのね。



この他
おにいちゃんと末っ子と一緒に

BRAPAの赤・白ワイングラス(←ぐーママなんて怖くて使えない、っていうか洗えない)
それぞれ6個もプレゼント。
高級ワイングラスのセット
みんな〜、ありがと〜。ワインがすごく美味しく感じるよ〜。

そりゃそうでしょ。


ちなみに
あちらのご両親からは
マイセンの食器セットをいただいたそうです。(←これまたぐーママだったら飾って見ているだけになりそう)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


タグ : 新居引っ越し自慢のキッチン完全オーダーメイドのクローゼットフロアの作り付け棚ビールケースが楽に取り出せるBRAGAのワイングラスマイセンの食器セット

2020/01/23 (Thu) 08:00
料理担当者


こんにちわんこ。
まだおねえちゃんの
まだおねえちゃんの お誕生会の記事なんだよ
お誕生会の記事なんだよ、のタルです。


でもって、これは↑末っ子です。


これまでの関連記事はこちら ↓
プレゼントはGutschein
丸型用のを使ってみました

今回は誕生会当日の写真です。


みんなでおめでとう乾杯をした後

早速プレゼントの撮影会。
早速プレゼントの撮影会

そして
お互いの写真の撮れ具合を確認するガールズ。
お互いの写真の撮れ具合を確認するガールズ。
ぐーママことpharyと違って
二人とも構図や光の当たり具合などを考えてインスタ映えを狙います。
(参考記事→独身お貴族様のお勧めの飲み物初日の晩ゴハンとガールズからのダメ出し。手ほどき

ゴハンは
ゴハンは

メインが七面鳥の胸肉、トマトとゴルゴンツォーラソース。
メインが七面鳥の胸肉、トマトとゴルゴンツォーラソース。
作ったのはB君でした。(←ぐーママの予想通り)

じゃ、おねえちゃんは何をしたのかって言うと
おねえちゃんは何をしたのかって言うと サラダを担当しました。
サラダを担当しました。(←野菜を洗って切って、グレープフルーツをむいただけ)

実はお料理があまり得意ではないおねえちゃん。
学生時代はこんなだったし→あちらでの食生活
この時もメインを作ったのは末っ子です。→クリスマス


ゴハンの後は
ゴハンのとはデザート代わりにぐーママの作ったケーキを食べ、
デザート代わりにぐーママの作ったケーキを食べ、

それぞれワインやビール、ジン、コックテール、
下戸のぐーママはミネラルウォーターなどを飲みながらおしゃべり。
ワインやビール、ジン、コックテール、 下戸のぐーママはミネラルウォーターなどを飲みながらおしゃべり。

楽しいお誕生会でした。

B君、おねえちゃん、ご招待ありがとう。



おまけ

おねえちゃんの職場は車で1時間半ぐらいかかるところにあるのに対して
B君の職場はこのアパートから自転車で7分ほどのところにあります。

なので
毎日おねえちゃんが帰宅するころには
ジョギングを済ませたB君が
晩ゴハンを作っていてくれるのです。

B君はお料理もすれば
B君はお料理もすれば洗い物もしてくれます。
洗い物もしてくれます。(←うらやましい。おーい、だんなくーん!)


おねえちゃん、本当にいい彼氏を見つけたわねー。


おねえちゃんとB君の婚約の話はこちら ↓
B君からの電話←今からほとんど一年前だわ!
B君の訪問
?報告がない
日本でも何もなかったの?
なにも言っちゃいけない
B君の失敗



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 誕生会プレゼントの撮影会七面鳥の胸肉、トマトとゴルゴンツォーラソース本当にいい彼氏を見つけた

2019/09/03 (Tue) 08:58
B君の失敗



こんにちわんこ。
おねえちゃんとB君の話は
おねえちゃんとB君の話は いよいよ佳境に入ったんだよ
いよいよ佳境に入ったんだよ、のタルです。



おねえちゃんとB君?という方はこちらを先にお読みください。  ↓
B君からの電話
B君の訪問
?報告がない
日本でも何もなかったの?
何も言っちゃいけない


ぐーママことpharyばかりでなく末っ子までもがやきもきしていた6月の末、(←だんな君は結構鷹揚に構えていた)
久しぶりにゴハンを食べに家にやって来たおねえちゃんが
おもむろに手をかざして

これ、もらっちゃった

へへ、これ、Bにもらっちゃった。

と見せてくれたのは
ダイヤがちりばめられた指輪

おぉっ!
ってことは?

日本でプロポーズされたんだ。

うゎー、やっぱりー?
良かったねー。

でも、どうして日本から帰ってきてすぐに教えてくれなかったの?
それにね、今だから言うけど、
実はB君、1月の末にうちに来て「Aに結婚の申し込みをしてもいいですか?」って聞いてきたんだよ。
それなのにどうして今頃?
もう半年も経っちゃってるじゃない?

それがねー、、、、、。

と、おねえちゃんが語るには、


だんな君とぐーママから結婚の申し込みのお許しをもらったB君は
自分でデザインした婚約指輪を
アウクスブルグのちょっと有名な貴金属のお店に特注したのだそうです。

3月末に出来上がったその指輪を持って
4月におねえちゃんと一緒に日本に行き(←この時点でおねえちゃんは指輪のこともプロポーズのことも知らなかった)、

ライトアップされた宮島の厳島神社で
ムードは抜群

プロポーズ。
B君からのプロポーズ

ここまではパーフェクトだったのだそうです。


ところがっ!

ところがっ! いざ、はめようとした指輪が

いざ、はめようとした指輪が

ブカブカだったの。
ブカブカだった


親指にはめても落っこちそうなくらいでさー、もう笑うしかなかったよ。


もう笑うしかなかったよ。


Bったらもうすごく落ち込んじゃって
その後、ずーっと口きかなくなっちゃったんだよ。

そういえば末っ子が

あの子(=B君)って結構気持ちがすぐ態度に出るんだよ。

って言ってたっけ。

でも、そりゃ、B君、
綿密に計画していたであろう一世一代のその場面で、それじゃねー。


でも、どうしてサイズ間違えちゃったんだろうね?
Aの持っている指輪のサイズを計っていけばよかったのに。

だって、私指輪持ってないもん

えっ、そうだっけ?
ファッションリングも持ってないの?

うん、指輪ってなんだか邪魔くさくって。


あー、この親にしてこの子ありとはこのことです。
実はぐーママも指輪はあまり持っていません。
結婚指輪はいつもつけていますが、
そのほかの指輪は、
よっぽど特別な場面でしかつけないんです。


じゃあ、B君注文するときどうしたの?

Aが寝ているときに測ったんだって。
しかも触ったら目を覚ますかも知れないと思ってこうやって。

触ったら目を覚ますかも知れないと思ってこうやって。


それって、、、、
理系のB君にしてはあまりにも雑過ぎじゃない?


その結果が
ブカブカの、落っこちそうな指輪になっちゃったわけです。

まぁ、地面に落っことさなかっただけよかったってことで。


その後、
指輪はお直しに出して、
お互いの両親への報告はそれが出来上がってからということにしたために
こんなに時間が経ってしまったのです。


Bが、このことはママたちに言っちゃだめって言ってたんだから、
Aが話したことは内緒ね。

ハイハイ、
そりゃB君もメンツってものがあるでしょうからね。


しかし、B君、可愛いですよね。


と、いうわけで、
オバサー(←オーバーサーティン)のおねえちゃん、

めでたく婚約しました。

長々とお付き合いくださってありがとうございます。



おまけ

実は末っ子も、ぐーママ、おねえちゃんと同じ理由で指輪を持っていませんでしたが、
おねえちゃんのこの話を聞いた後、
早速一つファッションリングを買いました。

しかし、末っ子の場合、まず相手を探さないと、、、、。

仕事が忙しくて、
毎日Wohnung(ヴォーヌング=アパート)と会社を行ったり来たりしかしてないから
出会いがないのよねー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 結婚への道 - ジャンル : 結婚・家庭生活

タグ : 指輪特注プロポーズ失敗ぶかぶかライトアップされた宮島の厳島神社指輪のサイズ婚約ファッションリング

2019/08/11 (Sun) 08:27
B君の訪問



こんにちわんこ。
ママリンは
ママリンは 珍しく早起きしたんだよ
珍しく早起きしたんだよ、のタルです。


日本からのお客様が、
Schloss Neuschwanstein(シュロス ノイシュヴァンシュタイン=ノイシュヴァンシュタイン城)方面へのツァーに参加するため朝5時45分に家を出たからです。

毎朝、こういう風に早起きして朝活でもすれば
ぐーママことpharyの人生はもっと充実したものになるのですけど、
実際は目覚ましが鳴った後にまた

あとちょっとだけ。

と目をつぶり、

さて10分ぐらい経ったかな?

と目を開けてみれば、
すでにほぼ一時間が経過して7時過ぎになっているという、、、、。(←ぐーたらママたる所以はここ)



今回の記事は前記事・B君からの電話の続きです。


B君はお昼過ぎにやってきました。

お茶とぐーママことphary作のケーキでしばらく雑談した後
B君がおもむろに語るには(以下小文字はぐーママ心の声です)

Aとボクは付き合い始めてもう3年が過ぎました。
一緒に住み始めて9か月です。


うんうん、それはわかっているわよ。
だから?



Aとはすごく波長が合って
お互いいいパートナーだと思います。


うんうん、おねえちゃんも同じようなこと言っていたわよ。
だから?



それに、
ボクの家族とぐー家の皆さんは価値観がほぼ同じ
金銭感覚なんかも似ています。


えーと、それはちょっとどうかな?
B君ちはお父さんもお兄さんも弟も開業医で、
結構裕福じゃなかったっけ?


まぁ、でも、これまでのおねえちゃんの話によると
お金持ちにもかかわらず、
生活は意外と質素で堅実な家庭らしいケドね。


いや、だからー、
ほら、その先は?



だから、ボク達も、お互いの家族もこれからもうまくやっていけると思うんです。
つまり、なにが言いたいかというと、、、


分かった、わかったから早く言って!


Aに結婚を申し込んでもいいでしょうか?

ってことです。





キャーッ、
ついに出ましたこの言葉―っ!


イヤー、
今どきのおドイツの若者は、
自分たちだけで事を決めて
さっさと結婚しちゃうもんだと思っていましたから

こんな風に相手の両親に結婚の許可をもらいに来るとは
思ってもいなかったですよ。

おねえちゃんはもうオバサー(=オーバーサーティン)だし、
現代の若者は結婚しないカップルが多いから

もしかしてこのまま籍を入れないで一緒に暮らすのかな?

と思い始めていたところでした。


B君の人柄はこれまでの付き合いでしっかり分かっていたし、
ベトナム滞在チウに
よりしっかり観察させてもらいましたが

本当によくできた子で
ぐーママだけでなく
ヒトミシラーで偏屈なだんな君も珍しく気に入っているのです。

だから、
二人とも一も二もなく大賛成でした。


あー、良かったよかった。
めでたい目出たい。





で、終わればよかったのですが、、、、、、。


続きます。→報告がない




おまけ

↑の「籍を入れないで一緒に暮らす」カップルはおドイツにはすごく多いです。

それは
離婚するのがすごくめんどくさいかららしいです。
別れる前に一年間別居しなければならないとか
弁護士を立てて裁判によって財産を分けなければならないとか、、、。

おドイツの離婚に関してはこのサイトに結構詳しく書いてあります。→ドイツで離婚 – 失われた愛の慰謝料は存在せず!

離婚するためには膨大な時間とエネルギーが必要になるらしいです。

だから
一緒に暮らしてみて、
うまくいかなくなったら気軽に分かれる方が
合理的と言えば合理的なんですけどね。

実際、うちのご近所さんにも
一緒に暮らし始めてすでに30年。
成人したお子さんも3人いて、
家も買っているのに籍は入れてないという方がいらっしゃいます。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 結婚への道 - ジャンル : 結婚・家庭生活

タグ : 付き合い始めてもう3年一緒に住み始めて9か月お互いいいパートナー価値観がほぼ同じ金銭感覚似ている結婚を申し込んでもいいでしょうか?相手の両親に結婚の許可をもらいに来る籍を入れないで一緒に暮らす一も二もなく大賛成

2019/08/08 (Thu) 07:43
B君からの電話



こんにちわんこ。
こんなに一杯
こんなに一杯 おPっこが出た
おPっこが出たタルです。

我ながらよく出たなー、どこまで流れていくんだろ?

我ながらよく出たなー、どこまで流れていくんだろ?
とでも言いたげに、
おPっこの行方を眺めている姿がかわいくて
思わず写真を撮ってみました。

この時もそうでしたが、
最近タルルンは、
おPっこするとき

時々女の子スタイルになります。

やっぱりニューハーフだから歳を取って
足を上げるのがしんどくなってきたのでせうか?


前置きが長くてすみません。
ここからけふの本題です。


忘れもしない
今年の1月25日。

おねえちゃんの彼氏・B君から電話がありました。

B君から電話がありました

これからそちらに伺ってもいいですか?


その日、おねえちゃんは末っ子とウェルネスホテルかなんかに行っていました。(←いいわね、独身お貴族様たちは)

B君っていつもおねえちゃんと一緒に来るのに、
どうしておねえちゃんがいない日に一人で来るのかしら?


B君とおねえちゃんは
付き合い始めてかれこれ4年目

昨年夏で本社出向が終わり、
本来なら日本に戻るべきだったおねえちゃんですが、
そのまま本社採用となり

それまで住んでいた、
ミュンヘンの結構贅沢な二部屋のマンションも出なくてはならなくなってからは(←現地採用者のお給料で払える家賃ではなかった)
B君のアパートで一緒に暮らしています

B君は一昨年のおにいちゃんとMちゃんのベトナムでの結婚パーティにも同伴しました。→ベトナム
=ほとんど家族も同様の存在です。


年頃の娘さん(←彼氏あり)を持つ全国のお母様方、
どう思われますか?

B君は
何のために一人で彼女の両親(=ぐーママとだんな君)に会いに来るのでせう?


ハイ、ぐーママことpharyとだんな君もそう考えました。

これは、

もしかして、

あれ?


いやいや、
もしかしてじゃなく

きっと

あれに違いないわ!

あれかな?あれよね?


うわー、

とうとう

この時が来たのねっ!


続きますっ!→B君の訪問




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 結婚への道 - ジャンル : 結婚・家庭生活

タグ : 娘の彼氏からの電話ほとんど家族も同様の存在一人で彼女の両親に会いに来るあれに違いないとうとうこの時が来た

| ホーム |

 BLOG TOP