fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/11/01 (Fri) 09:08
世界に飛び出す




こんにちわんこ。
末っ子ちゃんが大好きなタルです。
たとえこんなことをされても、、、、。
末っ子ちゃんが大好きなタルです。 たとえこんなことをされても、、、、。
なにしろ、パパリンとママリンがバカンスちうのときの
ボクの召使いゴハン係だからね。


デモね、しばらくはちょっと寂しいんだ。
だって、
しばらくはちょっと寂しいんだ。 だって、 昨日飛行機に乗ってどこかに行っちゃったんだもん
末っ子ちゃんたら
昨日飛行機に乗ってどこかに行っちゃったんだもん。



末っ子はだんな君の誕生日の次の日に世界一周旅行に出発しました。
末っ子はだんな君の誕生日の次の日に世界一周旅行に出発しました。
帰ってくるのは15ヶ月後。

いわゆるバックパッカーです。


末っ子が突然

Y、世界一周旅行する。リュックサック背負って。

と言い出したのは
マルタでの短期語学学校でのプチ留学から帰ってきた後でした。

あのときに仲良くなった日本人のアラサー、アラフォー女子の方々の何人かが
女一人で世界一周したということで
初めは冗談かと思っていた
その方達に刺激されたらしいです。


初めは冗談かと思っていたのですが、

それから約2年、
末っ子は着々と準備を進めてきました。

ネットで情報を集め、
必要なものを買い、
ネットで情報を集め、 必要なものを買い、
クリスマスのプレセントも
誕生日のプレゼントも
すべて旅行に必要なものをおねだりし、

第一にお金をガッツリ貯めました。

それまで毎月食費として一定額をぐーママことpharyに渡していたのも
ぴったりと出さなくなり、

ひたすら貯金に精出していました。


ぐーママが末っ子ったらどうやら本気らしいと気がついたころには
末っ子がどうやら本気らしいと分かったころには すでに最初の目的地、南アフリカへの航空券を購入するところでした
すでに最初の目的地、南アフリカへの航空券を購入するところでした。

決まっているのはヨハネスブルグに数日滞在した後に
一週間のサファリツァーに参加することだけ。

その後はその都度行くところ、滞在するところを決めるのだそうです。


大雑把な計画は次の通りですが

南アフリカ(11月~12月)
  ↓
アルゼンチン
  ↓
 チリ
  ↓
ブラジル(カーニバルの頃)
  ↓
ペルー
  ↓
パナマ
  ↓
コスタリカ(4月頃)
  ↓
キューバ
  ↓
メキシコ
  ↓
サンフランシスコ
  ↓
ロスアンゼルス
  ↓
ニュージーランド
  ↓
オーストラリア(キャンピングカーを借りて約一ヶ月滞在)
  ↓
シンガポール
  ↓
ベトナム
  ↓
ラオス
  ↓
カンボジア
  ↓ 
 タイ
  ↓
ミャンマー
  ↓
(インド)
  ↓
ヨルダン

これはあくまで今行きたいと思っている所なので
現地にいって計画変更も大いにありうるのだそうです。


すでに会社は10月の半ばで退職して
この2週間ほどは荷造りやら何やらで忙しい日々でした。

と書きたいところですが
荷造りを始めたのはだんな君の誕生日当日、
つまり出発の前日。


ぐーママ、何が心配って
携帯もノートパソコンも一切持って行かない。
ぐーママの方からは 末っ子に連絡のしようがない
つまりぐーママの方からは
末っ子に連絡のしようがないってことです。

おにいちゃんが家出同然に韓国に行ったときもこちらから連絡は取れなかったのですが、
とにかく韓国という国にいることは確かだったわけで
何かあってもなんとかなりそうな気がしました。

第一男だしね。

今回の末っ子は
どの国にいるのかが分からない
ってところがなんとも不安です。


たった一つ

あぁ、よかった!

と思ったことは
初め、一人で行くと言っていたのが

結局はボーイフレンドのミロ君と一緒に行くことになった、
結局はボーイフレンドのミロ君と一緒に行くことになった
その一点です。

ミロ君は今年の4月頃になって

ボクも行くよ。

と会社を一年間休職することにしてくれました。

その一言でぐーママがどれだけホッとしたか!


不安はまだ残りますが
末っ子一人よりはミロ君と二人の方がずっと安心。

ミロ君、男だしね。

病気や怪我など何かあったときに
世話をしてくれる人がいるというのは
本人も心強いでしょう。


お金の紛失などのトラブルは想定内、
とにかく5体満足で帰ってきてほしい、
とにかく5体満足で帰ってきてほしい、
タダそれだけです。


一番の甘えっこで
何でもおねえちゃんに頼っていた
あの小さくてかわいい末っ子が
こんなたくましいになったとは
いまだに信じられません。


次に末っ子の顔が見られるのは2015年の2月の予定。
長いようですが、今までのおねえちゃんやおにいちゃんの外国暮らしのことを思うと
1年なんて案外早いものかも?(←と自分を慰める)

タルッとクリックお願いします。→ 




テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2013/11/05 (Tue) 08:22
南アフリカからのメールに早とちり



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんに抱っこしてもらいたいタルです。

末っ子ちゃんに抱っこしてもらいたい
マー、あと1年ちょっとの我慢よ。


末っ子がバックパッカーとなって世界一周旅行に出て一週間が過ぎようとしています。

先週は金曜日がAllerheiligen(アラーハイリゲン=万霊節)のお休みで
土・日と合わせて3連休だったので
ぐーママことpharyはだんな君とだんな君の故郷の町に出かけてました。(←このお話はもしかしたら後で記事にするかも?)

帰途に立ち寄ったコブレンツの町のホテルで
WLANにつないだら
南アフリカのヨハネスブルグにいる末っ子からメールが来ていました。


最初の3日ほどで
野生動物の保護施設に行って
保護された動物の赤ちゃんを抱っこしたり

最初に人類が発見された洞窟や
ガンジーが収容された刑務所(留置所?)を見学したりしたそうです。


ヨハネスブルグの中心部ってね
汚くて臭くてかなり危ない雰囲気だけど
スリリングですごくおもしろいんだよ。

一度迷子になってちょっと怖かったけど
暗くなる直前にホステルに戻ってこれた。(フー!)

あぁ、こういうことを聞くとミロ君と一緒でつくづくよかったと思います。

末っ子一人きりだったらいったいどんなことが起こっていただろう?

と思うだけでもぞっとします。


2人はけふから4日間のサファリツァーに出かけています。
ツァーならあまり危ないことはないはず、、、ですよね?


ところでぐーママことphary、
ちょっと早とちりしちゃいました。

末っ子のメールの「ガンジーが収容された、、、、」という部分に

そこってガンジーじゃなくてマンデラじゃないの?
ガンジーはインド人だし、1948年にインドで暗殺されているし。

なんて返事しちゃったのですが

待てよ?

と思い、念のために調べてみたら、、、、




あら~!

ガンジーって南アフリカで弁護士してたのね。
でもって反政府運動っていうか人種差別反対運動の先頭に立って
かの地で逮捕されちゃっていたのね。

知らなかったわ~!


だんな君曰く

ガンジーの映画に出てたでしょ。

アハハ、恥ずかしながらぐーママ、まだガンジーの映画観てないんです。ドイツ語だとめんどくさくて。


シッタカブリッコして自爆しちゃったわけね。

シッタカブリッコして自爆しちゃったわけね。
以後気をつけます。


あ、もちろん訂正メールは即送りましたよ。
自分の非は素直に認めるクチなんですから。(←非と悟るまでに時間がかかるケド←しかも悟らないことの方が多いケド←そして悟らないフリをすることが多々あるケド)


末っ子ちゃーん、こんな感じでこれからも定期的に連絡を頂戴ねー。
タルッとクリックお願いします。→ 




テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2013/11/30 (Sat) 08:15
南アフリカからのメール その2




こんにちわんこ。
お耳の毛がなくなってツルツルのタルです。

お耳の毛がなくなってツルツル
嘘です。
おにいちゃんに両方のお耳をグニッてされているところです。
ガウリン開始0,3秒前。



バックパックで世界一周旅行チウの末っ子からのメール第二弾です。
といっても複数のメールの紹介ですけど。

本当はもっとたくさんメールが来ているのですが(←おかーさんとしてはメールが来ると、あぁ、無事なんだと安心)抜粋して紹介します。

ちなみに末っ子からのメールの紹介第一回目は→こちら


11月15日付のメール


サファリはすごく楽しかった。
でも毎日4時半に起きるのは辛かった。
テントの中だったからライオンの声も夜の3時頃に聞こえたよ。
すごくうるさかった。

ジャングルのシャワーとトイレはすごくabenteuerlich(アーベントイァリッヒ=冒険的)だった。


冒険的なシャワーとトイレってどういうんだろう?
藪の陰に穴を掘っただけとか?
でもって、用足しチウにライオンの声が近くで聞こえるとか?(←いや過ぎる怖過ぎる)

写真送ってくれないかな?(←変わったトイレに興味津々)



サファリの後はdrakensbergってところでハイキングしてきた。
少し疲れた。
最後の200mは岩山をよじ登った。
世界で二番目に高い滝っていうところに登ったんだよ。いいでしょ。



これは多分トゥゲラの滝のことだと思います。
このサイトの23番目に紹介されている滝です。
ここを登ったんだ、すごい!

そういえば、4月の彼女の誕生日に結構本格的なアウトドアシューズをおねだりされたのだけれど
こういうときのためだったのね。



あとはlesothoに一日行ってきた。
lesothoは世界で3番目に貧しい国なんだって。
トイレは、、、酷かった、、、、、。


またトイレ!(←そりゃ食べることと同じくらい重要事項だから)
サファリのトイレより酷かったのかな?
どんなに酷いんだろう?
写真が見たいなー。(←トイレ、しかも酷いトイレの写真なんか見たがるのはあなたぐらいじゃない?)



今はdurben cityにいる。
明日は warmer beachっていうところでダイビングかシュノーケルをしたいんだ。

ま、こんなとこ。



11月26日付のメール。


いまeast londonにいる。
sandboardingをしたよ。
今日の夜port elizabethに行ってそこに何日かいてから→garden route→kapstadt(ケープタウン)。
12月12日にヨハネスブルグに戻って13日にブエノスアイレスに飛ぶ。


ということはクリスマスとおおみそかはアルゼンチンのどこかで迎えるってことですね。

そしてけふ(11月29日)来たメール



明日はスカイダイビングをするんだよ。
2000メートルの高さ
フフフ、楽しみにしてるよ。

(ぐーママことpharyがシュトーレンを焼いたことを知らせたメールに対して)
いいなぁ、Yもママのシュトーレンとクッキーが食べたい。

ここはぜんぜんクリスマスの感じじゃない。
スーパーマーケットでクリスマスのものを売ってるんだけどね、変な感じだよ。
やけどするくらい暑いんだよ。
んで、そっちはマイナス5度って、、、、考えられない。


南半球のクリスマスって、ぐーママもちょっと想像がつきません。
サンタクロースはその暑さの中でも赤いオーバーを着るんでしょうか?


出発してちょうど一ヶ月、毎日楽しんでいるようです。

タルッとクリックお願いします。→ 




テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2013/12/16 (Mon) 00:28
ほっぺがぁぁぁぁぁっ!!!!



こんにちわんこ。
しつこく日の丸と一緒のタルです。
しつこく日の丸
けふは末っ子ちゃんの変顔のご紹介なんだよ。





突然ですが

15ヶ月バックパック世界一周旅行チウの末っ子ブログを始めました


その中から写真を1枚無断拝借
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
末っ子スカイダイビングチウ(in南アフリカ)
スカイダイビングチウのY ほっぺがぁぁぁぁぁ!
末っ子のほっぺがぁぁぁぁぁぁぁ!

この写真の記事 ↓ 

やった!!!
今日とうとうスカイダイビングに挑戦して鳥の視点で世界を見た。
すごい経験!!!!!

35秒の飛行(落下)、234 km/h; 3.048 Meter!!

ヤッホー、こういうの好き!

このときの気分は残念ながら上手く書き表せない。
でもみんなにおすすめ、絶対やってみるべき。

幸せぇぇぇぇぇぇぇぇ!




ちなみに末っ子はおドイツでバンジージャンプも経験済みです。

弱虫で何事にもおっかなびっくりだった末っ子は
いったいいつごろからこんなアクティブ娘になったのかしら?


タルッとクリックお願いします。→ 



テーマ : ブログ開設 - ジャンル : ブログ

2014/01/25 (Sat) 09:34
チリからチャット



こんにちわんこ。
鯵の頭を圧力釜で柔らかく煮たやつを毎日ゴハンの中にいれてもらってる鯵の頭を圧力釜で柔らかく煮たやつを毎日ゴハンの中にいれてもらってる
タルです。

それも、けふでおしまい。
お楽しみはあっという間に終わっちゃうねー。


サッカーブンデスリーガーの長いウィンターブレイクが終わってけふから後半開始。
皮切りはわがFCバイエルンメンヒェングラードバッハ。

嬉しいことにARDで中継放送がありました。

うーん、やっぱり大きい画面で見ると、いかにも

サッカー場ー!!!!!

っていう感じがしていいわぁ。


実はついこの間、練習試合だか親善試合だかでザルツブルグに3-0で破れたバイエルン。
グラードバッハって毎シーズン、ハッと気がつくと結構上位にいるチームなので油断がならない。

と、ヒヤヒヤして見はじめたのですが


オホホホホホホホ、

さすが
常勝バイエルン
王者バイエルン

2-0でサクッと勝っちゃってくれましたよ。

フフ、今期もリーグ優勝は固いわね。


試合を見るために後回しにしていたお台所を片付けて、
ネットめぐりをして

さて、寝ようかな

と思った0時ちょっと前にバックパックで世界一周旅行チウの末っ子からSkypeの着信がありました。

12月から1月の初めまでアルゼンチンにいた彼女は今はチリのVALPARAISOにいます。

あちらの都合でSkypeでは話が出来なかったけれど
チャットでおしゃべりしました。

ぐーママことpharyは、ホントは早く寝たかったのですが
向こうはそう簡単にネットを使えないらしいので
我慢してお付き合いをしました。

けふは町の中でアジアのレストランを見つけ、
中国のギョーザと韓国風のごはんと味噌汁を食べたのだそうです。

中国のギョーザは美味しくなかった。
韓国のゴハンはまぁまぁ。
味噌汁がすっごく美味しかった

エ、Yって味噌汁好きだったっけ?

変な白菜とかニンジンとか野菜が入ってなかったら好きだよ。

、、、、、、、野菜が入ったほうが美味しいじゃない。(←ぐーママの作る味噌汁には野菜がたっぷり入っている)

Yは野菜は味噌汁の中に入っているのはヤダ。

あー、そうですか。


などとたわいのない話を20分近くもしていました。


なので、今、眠くて死にそうになりながらこれを書いています。(←さっさと寝なさい)



技術の発展のおかげで地球の裏側にいる娘ともこうやって身近に話や意思疎通が出来るのは嬉しいことです。
タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

2~3日前には日本にいるおねえちゃんからメールが入りました。

お正月の休み明けに日本に帰るとき、
2月の末に出張でまたおドイツに来るかもしれないと言っていたのに
今回はおドイツではなくボストンになったということでした。

ぐーママ的には日本から持ってきてほしいものがあったので(例えば→こんなもの)がっかりでしたが(←え、娘が帰ってこないからがっかりじゃなくて?)
本人はかねて興味を持っていた大学での学会(?)に出席できるということでかなりはしゃいでいました。

タルッとクリックお願いします。→ 




テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2014/02/17 (Mon) 09:14
しょっちゅうSkypeするようになったのは



こんにちわんこ。
パパリンがSkypeチウなので、抱っこをご遠慮しているタルです。

パパリンがSkypeチウなので、抱っこをご遠慮
お相手はバックパックで世界一周旅行チウ、現在3カ国目のチリ・コルドバに滞在している末っ子です。

(↑まちがいました。アルゼンチンのコルドバです。チリから一旦アルゼンチンに戻ったのです。そして、17日のけふ、またSkypeがあって、4カ国目のパラグアイに移動したと言ってきました。←と、言われてもパラグアイがどこにあるのかパッと地図が頭に浮かばないぐーママ) 


コルドバではダブルの部屋を予約していたのに
前に泊まった人が延泊したのでその部屋が使えなくて
普通は4人で使うアパートをダブルの料金で提供された
普通は4人で使うアパートをダブルの料金で提供されたそうです。

それが広くて結構いい部屋で
それが結構いい部屋

へへ、得しちゃった。

と、喜んでいました。

出発のときは携帯もパソコンも持っていかなかったのですが、
出発のときは携帯もパソコンも持っていかなかった

現地でのツァー、バス、ホステルの予約などにどうしても必要になって
PonyのTablet Zを買ったそうです
PonyのTablet Zを買ったそうです。

お蔭でSkypeも好きなときに出来るようになって
お蔭でSkypeも好きなときに出来るようになって
しょっちゅうかけてくるようになりました。

写真もバンバン送ってきます。
写真もバンバン送ってきます


しかし、まったく便利な世の中ですね。

地球の裏側にいる末っ子なのに
地球の裏側にいる末っ子なのに ちっとも遠くにいる感じがしません。
ちっとも遠くにいる感じがしません。


困っているのは、
最初の国、南アフリカ滞在チウから慢性的なゲPに悩まされているそうで、
最初の国、南アフリカ滞在チウから慢性的なゲPに悩まされている
何回かお茶だけで過ごしたりしているのに一向によくならないとかで
ついに医者に行くと言い出しました。


ゲPが続いているせいか、末っ子、心なしか細くなったような、、、。
何回かお茶だけで過ごしたりしているのに一向によくならないとかで ついに医者に行くと言い出しました。
出発前はこんなだったのに→教育的指導ぽっちゃり系には理由がある


災い転じて福と成す、、、かな?
タルッとクリックお願いします。→ 



おまけ

ソチ五輪、日本選手がんばっていますね。

一昨日はぐーママことpharyと同じ出身地の羽生君が金、
昨日は中年の星、葛西選手が銀、

昨日はブンデスリーグのニュースも追わなくちゃいけなかったし
ネットサーフィンに忙しかったぐーママです。

特に葛西選手は日本だけでなく世界中から賞賛の嵐ですね。

ビルデンさんのとこのコメントにも書いたのですが
普通は20代後半~30代前半で現役引退するような競技なのに
あぁいう成果を出すために、いったいどれだけの努力をしているんでしょう?

しかも、オリンピック8回目の出場も目指しているなんて、ステキすぎる。

ぜひぜひ45歳のゴールドメダリストになってほしい!



おまけ  その2

同じくビルデンさんとこのコメント欄を読んで
ストッホ選手が最後に飛ぶときに

失敗してっ!

と、心の中で祈ったドス黒人間が自分だけじゃないと知って
ホッとしたぐーママなのでした。


あなただってそう祈ったでせう?
タルッとクリックお願いします。→ 





テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2014/08/27 (Wed) 19:40
世界旅行・ついに緊急事態発生!


バックパック背負って世界一周旅行チウの末っ子、
インドネシアの小さな島で

銀行から下ろしたばかりの現金とクレジットカードの入ったバッグを盗まれました!

新しいクレジットカードが来るまでの当座のお金を送ってといわれ、
今までいろいろやってみたけれど、うまく行きません。

さらにがんばってみます。


タルッとクリックお願いします。→ 


テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2014/08/29 (Fri) 07:14
疑惑の災難(←妄想かもしれませんが)



こんにちわんこ。
旅行チウにお金とクレジットカードを盗まれた末っ子ちゃんは、最悪の事態は免れたみたいなんだよ、のタルです。

旅行チウにお金とクレジットカードを盗まれた末っ子ちゃんは、最悪の事態は免れたみたいなんだよ

当の末っ子は
今はなんとかお金を受け取ってのんきにFBに新しい滞在先の写真を載せたりしていますが、
ぐーママことpharyとだんな君は
昨日は朝から夕方遅くまで末っ子に送金しようといろいろ試して大変でした。


話を聞くと
インドネシアの小さな島を離れる少し前に
ホテルから歩いて5分ぐらいの所にある銀行でお金を引き出した直後、
後ろから来たオートバイに乗った2人組みに
引き出したばかりの現金とクレジットカードの入ったバッグを引っ手繰られたのだそうです。

偶然近くでそれを目撃した警察官がすぐにバイクで後を追い
次の交差点で追いついて

捕まえた!

と思ったら人違いで
犯人にはまんまと逃げられてしまったそうです。

幸いホテルの支払いは済んでいたので
すぐにクレジットカードをストップしてもらい、

もう一枚のクレジットカードがあったけれど
それは既に使用限度ギリギリだったので300ユーロしか引き出せず、
それも移動費やらなにやらであっという間に使ってしまい、

予定の飛行機に乗り込んだはいいけれど
手持ちのお金が十分でないまま次の滞在地に到着。

予約していたホテルのお金は前払いだったのを
現金とパスポートを渡して
ぐーママたちからの送金を待っていたのです。

でも、
末っ子の現金引き出しができるコードの使える銀行へは
ぐーママたちの銀行からもクレジットカードからもオンラインでの送金がなぜかうまく行かず、
結局郵便局から送金ができたのがもう夕方遅くになった頃でした。

末っ子はお金が届くまでの丸一日、
食事をしに行くことも出来ず
ホテルの部屋にずっとこもっていたそうです。

何よりパスポートが無事だったのと
ネットがつながったのですぐに私達に連絡が付いたのがよかったです。

万が一ネットがつながらなかったらコレクトコールしなさい、

と言ってやったのですが、
いまどきの子ってすべてネットで済ませているせいか、
コレクトコール知らないんですね。


今はなんとか落ち着いていますが、
この事件、
なんとなく変なんですよ。

だって、目の前に警察官がいるのに引っ手繰りなんかします、普通?

すぐに犯人を追いかけた警察官が違う人を捕まえるってありえます?

その警察官、末っ子がすぐ後に飛行機で島を出るって知ったら

飛行場まで送ってあげましょうか?

って申し出てくれたっていうんですが、(←末っ子はもちろん丁寧にお断りしたそうです)

警察官がそういうことするかな?
もしかして、その警察官も仲間だったんじゃないのかな?

って思っちゃうぐーママは疑り深い人間でしょうか?

だってね、盗難証明書もらってないんですよ。

警察のプリンターが動かなくて出してもらえなかった。
そのうち飛行機の出発時間に間に合いそうもなくてあきらめた。

なんてありえないじゃないですか!

出発を何日か延ばして証明書ができるのを待っていたらよかったのに!

と言ったら、

盗まれたバッグにはホテルの鍵と領収書も入っていたので、
夜に鍵を使って誰かが入ってきたらと思うと
同じホテルに滞在するのが怖かった

んだそうです。

その鍵ですがね、
弁償をしなくてもよかったんですって。

それもなんか変じゃないですか?

末っ子は、

Yがお金がなくて払えないから許してくれたんだよ。

って言うんですけど、
これももしかしたらホテルの人が
その日末っ子が島を離れること、
銀行にお金を下ろしに行ったこと、
末っ子が一人旅なこと、
その他もろもろを知っていて犯人に教えたんじゃない?

ていうか、
引ったくりの犯人2人、警察官、ホテルの人がグルだったんじゃないか、って思っちゃうんです?
それなら鍵は後で戻ってくるわけですから弁償してもらわなくてもいいわけですよね。

っていうのがぐーママの推理なんですけど、考えすぎでしょうか?

マァ、疑えばきりがないし
まったくの憶測に過ぎないんですけどね。

もしかしたらその警察官とホテルの人は本当に親切な人だったかもしれないんですけどね。

とにかく、去年の10月末におドイツを発って10ヶ月目にして出あった災難ですが
お金だけの被害でよかったと思うべきでしょう。

あ~、もう、末っ子これに懲りてさっさと帰ってこればいいのに!

まぁ、、スリや引ったくりはおドイツにいてもやられることがあると思いますが、
身近にいればすぐに助けてやれますからね。
タルッとクリックお願いします。→ 



テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

2014/09/01 (Mon) 06:56
予定変更←もう飽きたから



こんにちわんこ。
大きなリュックサックのそばの小さなタルです。

大きなリュックサックだなぁ
これは誰のリュックサックでせうか?


けふの夕方、
ぐーママことphary夕ゴハンのキノコのスパゲッティを作っているときに

突然チャイムが鳴りました。

ピンポーン。


あれ、日曜日のこんな時間に誰だろう?
おにいちゃん、けふ、来るって言ってたかな?

ぐーママが手を離せなかったのでだんな君に出てもらったら



きゃ~ん、タルルンコ~!



?、あのキャピキャピ声は、、、?

でも、まさか!

キノコを炒める手を止めて台所のドアを開けてみたら

そこにいたのは












台所のドアを開けてみたら そこにいたのは
末っ子-っ?

えーっ、なんでーっ?

帰ってくるの来年の1月じゃなかったのーっ?(←末っ子は世界一周旅行チウの真っ最チウのはず)

お金を盗まれて足りなくなっちゃったの?

ううん、なんだかもう飽きちゃったから。


聞けば、毎日毎日

明日は何しようかなー?
今度はどの国に行こうかなー?

と考えるのが面倒になったのだそうです。(←ある意味贅沢)


どうして連絡くれなかったの?迎えに行ったのに。
毎日毎日 「明日は何しようかなー?」 「今度はどの国に行こうかなー?」 と考えるのが面倒になったのだそうです。

へへ、びっくりさせたかったんだ。
空港にはカトリンが来てくれたんだよ。


そういえば末っ子が帰ってくる10分ぐらい前に
末っ子の親友カトリンから電話があったのでした。

Yから小包が届くはずなんですけど、もうつきましたか?

Yから小包?まだ届いてないわよ。

なんて会話をしたのです。

そのときは

要らなくなった服とかを旅先から送ったのかな?

と思ったのですが、
どうしてそれをカトリンが確認するのかなんて気にもしなかったのです。

カトリンに頼んで
家にママとパパががいるかどうかを確認してもらったの。
だって、Y、うちの鍵持っていかなかったから。


というわけで
当初15ヶ月の予定だった世界旅行は
どうして連絡くれなかったの?迎えに行ったのに。
3分の2の10ヶ月で終了となりました。


このとき

なにか起こる前にさっさと帰ってこればいいのに。

と思ったぐーママですが、
こうもあっさり帰ってこられると、

逆に

せっかく計画を立てたんだから
15ヶ月しっかり旅行すればよかったのに。

なんて思っちゃったりして、、、。
我ながら勝手なもんです。


台所で一緒にゴハンを食べながらいろいろ話を聞かせてくれる末っ子を見ていると
当初15ヶ月の予定だった世界旅行は 3分の2の10ヶ月で終了となりました。
出発したのが昨日のような錯覚に陥りました。

10ヶ月なんてあっという間ですね。
タルッとクリックお願いします。→ 



おまけ

最後の滞在地アブダビでヘナで書いてもらった
数日で消えてしまう短時間タトー。
ヘナで書いた短時間タトー。意味はフリーダムだそうです。
意味はフリーダムだそうです。



おまけ その2


香川選手がドルトムントに帰ってきましたね。
FCバイエルンにとっては嫌な相手ですが、
あのままママンUで飼い殺しにされるのではやっぱりかわいそうです。

夏の移籍は今日がラストディなのになかなか正式発表がなくて、
この3日ほどはやきもきしてドルの公式サイトを暇があれば見ていました。
Kickerなんかでは早々に「移籍決定」の文字が出ていましたけど
やっぱりこれだけは公式発表がないと信用できないので、、。

きのふはぐーママが何気に好きな乾君、(ミュンヘンから)ケルンに行っちゃった大迫君、
けふは本田選手と柿谷選手がゴールを決めました。

日本人選手が活躍するのはやっぱり嬉しいです。
みんな異国の地でがんばっているのだからしっかり応援してやりたいです。

ブンデス2部、3部にも結構な日本人選手がいるので、
最近はそちらもチェックしているぐーママです。(←乾選手は2部にいるときから注目していた)

タルッとクリックお願いします。→ 



テーマ : 世界一周 - ジャンル : 旅行

| ホーム |

 BLOG TOP