fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2007/10/03 (Wed) 18:58
そして旅立ち

赤ん坊のころ
天使の顔に
極悪な魂を持っていたうちのお兄ちゃん、(→過去記事

今じゃ、
すべてのマイナス要素を
ジャニ系のイケメンで隠す
りっぱな「なんちゅう奴だ」に
成長しました。

(彼のかずかずの「なんちゅう奴だぶり」はカテゴリー「おにいちゃん」をお読みください。)

黙ってじっとしていれば、
結構モテると思うんですが、

現実問題としては
そうも行かないでしょう。



そんなおにいちゃん、
明日、日本に旅立ちます。


兵役代わりの病院での奉仕活動が終わって、

本格的に就職する前に
しばらく日本で生活してみたいということで、

とあるユースホステルの
住み込みヘルパーとして
約9ヶ月間、
日本に滞在することになりました。


だ、大丈夫かな?


彼の「なんちゅう奴だぶり」を知る身としては
一抹どころか
万抹もの不安だらけなんですけど、、、、。


言葉は大丈夫。
時々おトボケな間違いをするとしても
うちの子達はパーペキ(パーフェクトで完璧)なバイリンガルですから。

日本語の読み書き
小学校低学年程度だけど、
まぁ、これも何とかなるでしょう。

問題は、、、

ヘルパーさんといえば、
ユースホステル館内の
お掃除をしたり、
調理の手伝いをしたり

ま、いうなれば雑用係ですね。


自分の部屋も掃除できない奴が、
他人の使った部屋を掃除できるのか?

自分で汚したトイレをそのままにしておくような奴が、
他人の汚したトイレを掃除できるのか?

好き嫌い(特にお野菜)だらけの偏食人間が、
9ヶ月も他人の釜のゴハンを食べられるのか?

自分ちのトイレでしか
まともにうんPができないのに(→過去記事1過去記事2過去記事3
9ヶ月もがんばれるのか?

それよりなにより、
「なんちゅう奴だぶり」を発揮しちゃったら、
クビになってしまうのではないかしら?

あぁぁぁ、
考えれば考えるほど心配になってくる。



↓タルッとクリックお願いします。



かわいい子には旅をさせよ、
とは言いますが、
明日出発というのに
まだ荷造りも終わってなくて、
友達とのお別れ会(これで連続一週間)に出かけてるような奴です。

日本に行く前に
まず、
明日の飛行機に間に合うのかが問題だったりして。
まず問題なのが








テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2007/10/04 (Thu) 23:52
発つ鳥跡を濁しっぱなし




というわけで
おにいちゃんは日本へ旅立ったわけですが、、、

さすが「なんちゅう奴だ」!!!
なんか
怒涛のように旅立ってしまって、

こんなんでいいのか?
呆然とするぐーママことpharyとだんな君。


だって、これから約10ヶ月彼は日本なんですよ。

それなのに、、、、、


出発の約10日ほど前から
「お別れ会」とか
「壮行会」とか称して
悪ガキ仲間が集まり、

飲み会=朝帰り=夕方近くまで寝てる=夜になってまた飲み会=荷造りできない

状態が続き、

ついに明日は出発という日も
荷造り途中で飲み会に出かける
「なんちゅう奴だ」のおにいちゃん。

(おにいちゃんの「なんちゅう奴だ」ぶりはカテゴリー「おにいちゃん」をお読みください。)


飛行機の出発が午前9時ってことは
7時には空港についていなくてはならないわけで、

そのためには
遅くとも6時には家を出なければならなくて、

ということは5時には起きなきゃならないのに、

夜の11時に飲み会に誘う友達も友達だけど、
ホイホイと出かけるおにいちゃんもおにいちゃん。


私が荷造りしちゃえば簡単なんだけど、
それではあまりに過保護

彼はもう19歳。
ドイツでは立派な成人。
自分のことは自分でしなくっちゃ。

飛行機に乗り遅れたら遅れたで、
もっかい飛行機代を払うのは自分なんだから、、、、。

日本じゃ誰もお世話なんかしてくれないんだから。
なんでも自分で判断して、
自分でしなくちゃいけないんだから、、、。

とは思うものの、
夜中の1時になっても
一向に帰ってくる様子がないので、

たまりかねてハンディ(携帯)にかけてみると、、、。

あんたいつ帰ってくるの?
朝起きられるの?
荷造りは?

あぁ、下手に寝て、明日寝坊したらまずいからさ、
このまま起きてて、
4時ごろ帰って、
荷造りしたら、そのまま飛行場に行くことにした。

、、、、荷造り、間に合うの?

間に合う間に合う。
バババババッてつっこめばいいんだから。
なんか足りなかったら日本で買えばいいだろ。

お金ないくせに。
日本じゃ誰もお小遣いなんかくれないんだからねっ。
おばあちゃんにたかったりしちゃだめだよっ。

じゃぁ、ないまま我慢すればいいだろ。

とにかく飛行機に遅れないようにねっ。



翌朝(といっても約3時間後)
ぐーママの枕元で目覚ましが鳴り、
下へ降りてみると、
おにいちゃんがなんかゴソゴソやっていました。

あ、起きなくていいから。
トーマスが車で送って行ってくれるって言うんだ。
あと10分ぐらいで出なくちゃなんない。


えっ、だってみんなで空港まで送っていくつもりだったのに。

来なくていい。

みんなまだ寝ているでしょ。
さよならもしないで行っちゃうわけ?

たかが日本だぜ。
10ヵ月後には帰って来るんだしさ。


そうこうしているうちに
だんな君が起きてきたんだけど、

じゃな。

の一言を残し、

ダダダダダーッと
出て行ってしまいました。

だんな君とぐーママは
パジャマ姿のままで
ボーっと突っ立っていましたとさ。

何なの、あれ?


しかも、
おにいちゃんの部屋、

竜巻が通り過ぎたみたいに
足の踏み場もないくらい
服やら靴やらが散らばってるし、、、、。

しかも、おにいちゃんが最後に掃除機をかけたのは(うちでは自分の部屋は自分で掃除することになっている。)
確か半年前ぐらいだったから
みんなほこりにまみれて、、、、

うぅ、きちゃない!

これ、
私に片付けろというのかしら?

いっそのこと10ヶ月間このまま放置しておけば?
いっそのこと、このまま
それはいい考え、、、、

じゃないっ!!!!

おにいちゃんがいない間、
ここはお客さんの部屋として使う予定なんだから。

早速明日から、
おねえちゃんの友達が
オクトーバーフェストに来ることになってるんだから。


というわけで、
今日一日
おにいちゃんの部屋の掃除と
床に散らばってほこりにまみれてしまった
彼の服の洗濯に明け暮れていました。


まったく
最後の最後まで
なんちゅう奴ダッ!!!!


↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2007/10/06 (Sat) 20:06
日本到着

おにいちゃん、
無事日本に着いたようで、(→過去記事1過去記事2
実家の母のところからメールが届きました。

件名はナント
「oi」です。

まったく、
日本に行っても高Pな態度はそのままだわね。

「おい
いまおばあちゃんのとこです。(←出だしが高Pなのにこの「です。」は違和感あり。)
YHのことではせんぶOKです。
だからそんなにくちをうるさくしなくてもいいのだ。
みんなにじょろしく。」(原文のまま)

ククク、、、
ドイツ語では
「ざじずぜぞ」の表記が「Sa Si Su Se So」、
「やゆよ」の表記が「Ja、Ju、Jo」となるので、
「ぜんぶ」と書くつもりで「senbu」、
「よろしく」と書くつもりで
「joroshiku」と書いちゃったんでしょうね。


「口をうるさく云々、、」
のところは

実はおにいちゃん、
ちょっとわけがあって
まず成田から実家とは反対方向にある、
これから滞在する予定のユースホステルに新幹線で行き、
そこで一泊したのです。

それで、日本時間の昨夜、
無事着いたかな、
でも
日本からかけるんじゃ高いだろうなと思って、
電話を入れてみたんですが、

その事をさしてます。


だってねぇ、
いくら家では存在感が薄かったといっても
一応(←一応?)
かわいい息子だから気になって、
いろいろきいたんですよ。

そうですか、うるさかったですか。


でも、まぁ、
5年ぶり、
しかも初めて独りで行った日本、

成田でJRパスを発行してもらって、
ユースホステルのある町までたどり着き、
翌日はそこから半日かけて実家のある町まで
何とか行き着いたのだから、
良しとしましょう。

ただし、
実家のある町には
予定より1時間ばかり遅れての到着だったそうです。

ナントなれば、
ユースホステルで朝ゴハンを食べているときに
オーストラリアから来たおばちゃんにつかまり、
世間話につき合わされているうちに
予定の新幹線に乗り遅れちゃったんですってさ。

JRパスって、
日本中のJR線乗り放題なんだけど、
なぜか「のぞみ」にだけは乗れないって、
すっごく不便。

東海道新幹線の時刻表を見ると、
なにこれ、
ほとんどが「のぞみ」じゃないのさ。

かつてのスター「ひかり」は
1時間に1~2本しか走ってないって、、、、
なぜなの、JRさん?

そういうわけで、おにいちゃんも
次の「ひかり」を待たなくっちゃならなかったんです。


それにしても
おにいちゃんたら、

母親である私には
いばりんぼう口調+態度なのに、
多分日本語ができなくて退屈していた外人おばさんには
「るっせーなー。オレ、今時間ねーんだよ。急ぐんだよ。」
とかって
言わなかったのね。(←言ったらまずいよ。)

てか、英語で言えなかったとか?
英語じゃ言えなかったとか?
あ、そうかも、、、。


この後一週間実家に滞在し、
ジーちゃんのお墓参り、
親戚廻りなどをしたあと
再び、
お世話になるユースホステルに戻り、
本格的な日本での生活が始まるわけです。



おにいちゃん、がんばれー。
↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2007/10/15 (Mon) 17:30
うぬぼれ注意

日本へ行ったおにいちゃん(→過去記事15からは
その後ナンにも連絡がありません。

向こうで携帯を買ったというので、
何回かかけてみたのですが、
つながりが悪く、
まともに話ができない状態。

実家の兄には
おにいちゃんから
うちにメールを入れたのだけれど、
うまく入らなかったと言う連絡があったそうです。

私が送ったメールは届いているのかな?


先日、意を決して
おにいちゃんがお世話になっているYHに電話してみたんだけれど、

「今買い物に行っていていません。」

あとでもう一度電話しようと思っているうち、おねえちゃんをニュルンベルグに連れて行ったりして
時間が遅くなってしまいました。

あぁ、すれ違い親子。


仕方がないので実家の母に電話して、
おにいちゃんが実家にいるときのことを聞いたら、

5年ぶりの日本。
しかも

5年前と違い、
バーちゃんは兄一家と同居しているもんだから、
おにいちゃんなりに遠慮があったのか、
家にいたような俺様ぶりは
鳴りを潜めていたらしいです。


近所のいとこの家を訪ねたあと
おにいちゃんが母にこうたずねたそうです。

オバーちゃん、儀礼的なお世辞と本音って
どうやったら区別できるの?

あら、H君、儀礼的なお世辞だなんて、
それどんな意味か知ってるの?

んとさ、ホントはそう思ってないんだけど、
相手を喜ばすためにいいことを言ってやること。

当たり。
なんでそんなこと聞くの?

さっきさ、Y子さん(いとこの名前)が
「H君ってすっごいイケメンだから、
写真のモデルになれるよ。」
って言ったんだよ。

あー、それはお世辞だね。
H君はかわいいけど、
世の中にはもっとかっこいい子がたくさんいるし、
第一、モデルになるんだって、
それなりの勉強とかしなくちゃいけないんだよ。


オオ、おばあちゃん、ナイスフォロー!

おにいちゃんは

ふぅーん、

と納得したような、
しないような顔をしていたそうですが、

危ない危ない。

別名スグニノリオ
のおにいちゃんのことだから、

こんなお世辞をまともに受けて、
「YHの仕事なんかやめる。」
なんて言い出したら大変。

それでなくても
日本は(欧米系の)外人と見ると

チヤホヤする傾向があるんだから。

おーい、おにいちゃん、
おーい、おにいちゃん、
帰国の日まで、
ちゃんとかたぎの仕事のままでいるんだよー。



モデルならともかく、
ホストクラブなんかにスカウトされても、
ホイホイついていくんじゃないよ。


あぁ、心配だ心配だ。



↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

2007/10/18 (Thu) 09:59
いきなり役立たず

日本にいるおにいちゃん(→過去記事1
足を捻挫しました。


実家の母経由で連絡を受け、
即、
彼の携帯にTelしたのですが、

つながりが悪く、
まともな話ができません。
(これまでも何回かかけてみたのですが、まともに通じたためしなし。puさん《←日本の業界1,2位を争う某携帯メーカー。伏字にするとオトボケになっちゃうわね。》何なの、こりは?)

しかたがないので

お世話になっているYHに
直接してみました。
(業務の邪魔かなーって、
今まで遠慮していた。)

そしたら
階段から足を踏み外して
6段ほど落っこちたんだそうです。

お医者に行って
骨折ではないといわれたんだそうですが、
腫れがひかず、
痛みもあるので
4日間のお休みをもらったそうです。


Telしたときは
ちょうどお昼ゴハンを食べているところだったよう。

久しぶりに話すおにいちゃんによると

YHのスタッフはみんな親切で、
ゴハンもおいしい。
特にお味噌汁の中にネギが少ないのがいい。(←ネギ嫌い)



ふぅーん、
新入り早々お仕事もしないで
タダメシを食べているのか

新入りそうそう、、、
タルルンだって
お仕事しないでタダメシ食べてるじゃないのさ。

ボクはかわいいのがお仕事だからいいのっ。ボクはかわいいのがお仕事
あ、そうだったわね。


おにいちゃーん、
早くよくなって
休んでいた分まで
しっかり働くんだよー。


皆さんはこれがお仕事?
↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

2007/11/11 (Sun) 18:02
貧乏生活

やっと日本にいるおにいちゃん(→過去記事1に電話がつながりました。


元気?

おぅ。

足は大丈夫?

おぅ。

10月分の謝礼は出た?

おぅ。

いくら?

1万円。


日本に行ったとたんに
階段から足を踏み外し
ひどくねじって
かなり長い間仕事をしなかったので(→過去記事

これっぽっちしかもらえなかったのでしょう。


いまどきの日本で
一万円では何もできないだろうな。

かわいそうだな、と思ったけど、
これもいい体験。


クリスマス何か送ってほしいものはある?



それはだめだね。

ScheiP!!!(=Pそっ!←良心の伏字。)


最低限
住むところと
一日3回の食事は
保障されているのだから、

あとはお金がなければ
ないなりに
贅沢をせず、

次のお金がもらえるまで
我慢するしかないのです。


これで世の中そんなに甘くないと
実感してくれればいいのですが。

まぁ、日干しになることはないだろうしね。
日干しにはならないでしょ
三食オヤツ昼寝付のタルちゃんが
偉そうによく言うよ、、、。


↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : ドイツ - ジャンル : 海外情報

2007/11/22 (Thu) 08:56
みせびらかし

日本にいるおにいちゃんからメールが届きました。


実は今日はpharyの年増祝いの日。

すっごく忙しくて記事の更新もママならないんですけど、

皆さんにみせびらかしたくて、これだけをアップします。



   alles gute zum geburtstag o(^-^)o
   ドイツ語 ですまんな。
   おれも今日すしなんだ。 o(^▽^)o

   楽しんでな(*^-^)b


「おれも今日すし」とは、うちの誕生日はいつもおすしと決まっているからです。



子どもからこんなメールなんて普通じゃない、、、と、皆さん思うでしょう?

でも、うちの場合、

こんなこともあった私の誕生日。

ましてやオレ様おにいちゃんからまさかこんなメールが来るとは思わなかったから、

もう、うれしくてうれしくて、親ばか承知でブログに書いちゃいました。


うっふふふふー、いいでしょう。




日本からドイツに携帯からメールを送ると高いんでしょうに。
ありがとね、おにいちゃん。

↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

2007/11/23 (Fri) 00:33
どういうこと?

今日の朝メールを開けてみたら、日本にいるおにいちゃんから二通目が入っていました。



      ああ そして おれ テレビにでる。
      12月4日 にほーそー されるんだ。
      なんか news のなんかだって



え、え、え、え?

どーいうこと?

ドイツから来たヘルパーさんてことで取材されたのかな?


それともおにいちゃんのいるユースホステルで何かイベントでもあったのかな?


あぁ、知りたい知りたい知りたいっ!

なんでこの子はこうそっけないんだろう?


おにいちゃん、もっと詳しく教えてよー!

↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

2007/11/26 (Mon) 10:41
おもわせぶり

巷で日本にいるおにいちゃんがテレビに出るとか出ないとかうわさになっていますが、

実家の母に確かめたところ、

おにいちゃんのお世話になっているユースホステルが何かで話題になったらしく、テレビ局の取材を受け、

お掃除しているおにいちゃんにもカメラが向けられた。


ただそれだけのことのようです。


なぁーんだ。


そういうのってさ、たいてい編集の段階でカットされちゃうんだよね。


映っていたとしてもチラッと「ア、イタッ!」の「、」ぐらいの間しか映らないんだよね。


皆様、お騒がせしました。(←騒いでいたのは自分でしょ。←そのとおりでつ



おにいちゃん、日本でのモデルデビューはまだまだ先ね。(←できたらの話だけど。)
↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

2007/12/03 (Mon) 22:52
とくべつの

日本にいいるおにいちゃん(→過去記事1から又メールが入りました。

今回のは先日ぐーママが出した

「クリスマスにお世話になっているユースホステルの皆さんにチョコレートでも送りたいんだけど、何人ぐらいいらっしゃるの?」

というメールへの返事です。



 mama ひとつ ちょと とくべつの やつをかって 。いつもよくしてくれるひとにあげたいの。 ちなみにスタッフは22にんです(原文のまま)



いつものオレ様ぶりは影を潜め、何、このブリッ子ぶりは?



とくべつのやつ、、、、、、を?


いつもよくしてくれるひと、、、、、、に?



いったいだれ?



お掃除のオバちゃんがいつも親切にしてくれるって言ってたけど、その人か?


はたまたかわいい女の子か?


ウゥーン、母親としてはとーても気になるんですけど、、、、。
↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

2008/02/03 (Sun) 18:18
4キロの行方

「日本にいるおにいちゃん(→過去記事1はどうしているの?」

と、何人かの方からコメントをいただきました。

そう、当ブログの人気キャラおにいちゃん。

あのオレ様キャラのどこがいいのか知りませんが、
おにいちゃんのことを話題にすると、ランキングのポイントが上がるのは事実。


そんなオレ様おにいちゃんと本当に久しぶりで電話で話しました、
といってもだんな君が。

携帯じゃなく、お世話になっているユースホステルに直接かける場合は、
おかー様がダイアルするのが手っ取り早いんですが、

おかーさんは電話かけるなよ。マザコンだと思われるから。

というおにいちゃんの命令により、
おとー様が電話を入れたのです。

相手の方だって、突然変な日本語が聞こえてびっくりだったでしょうにね。


モシモシ、H、イラッシャイマスカ?

いきなりこれですもん。

Hデス。H、オネガイシマス。


スピーカーからは戸惑ったような

お客様でしょうか、それともスタッフですか?

の声が、、、、。

その段階でだんな君は????状態。

すかさずおかー様が
すみません、お手数ですが、スタッフのぐーHをお願いします。
と、フォロー。

本来ならば、
「いつもHがお世話になっております。こちらHの母でございますが、、、」

とか何とかごあいさつをしなければならないところなんですが、
何せ上記のように「母」が出るのはご法度なものですから、、、、。
〇〇〇ユースホステルの皆様失礼いたしました。


さて、さて、肝心のおにいちゃんですが、、、。

働き始めてわずか1週間後に足をくじいてしばらく動けなかったり、日本のゴハンがおいしかったりで、

ジャニ系イケメンの彼が、ナントたったの3ヶ月で9キロも太っちゃったんですって!!!!


まぁ、もともとやせすぎで(身長180近くで156センチのぐーママと同じ体重だった。)、
もう少しお肉がついたほうがよかったんですけど、、、、、

それにしたって、たった3ヶ月で9キロ増しって、、、、、

イケメンのおにいちゃん

ブタにいちゃん


さすがのオレ様おにいちゃんも
これじゃいかん
と思ったらしく、
その後ダイエットして、5キロ減らしたそうです。

ってことはプラスマイナス4キロで、今ちょうどいい重さかな?
あぁ、よかった。

いや、しかし、
鋭いおねえちゃんが指摘するとおり、

肝心なのは体重より体型

その4キロが筋肉としてついたのならいいけれど、P房だったら、、、、。


ボク、ブタにいちゃんはやだなぁ。

ブタにいちゃんはヤダ。
ぐーママだってブタ息子なんてヤダわよ。(←おにいちゃんだってブタママはやだってさ。)





↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

2008/02/05 (Tue) 19:14
ブリッ子は嫌い

日本滞在3ヶ月にして危うくブタにいちゃんになりかけた
イケメンのおにいちゃん
の話は続きます。


おにいちゃんがお世話になっているのは結構大きなユースホステルで、
スタッフにも若い人がたくさんいます。

日本に行ってすぐに文化祭の季節だったので、
その人たちに連れられて、大学祭なんかに繰り出し、

ナンパしたのかされたのか、

何人かの女子大生と知り合い、
すでに5人とデートっぽいこともしたらしいです。

事実、おにいちゃんのドイツのブログみたいなのに、
紅葉の前でのツーショットのおさしんなんかも載せてるしね。


でも、電話でだんな君に語ったところによると、、、、


付き合ってみた子はみんな子供っぽい。

んだそうです。


みんなオレより年上なのによ、
なんでアーなんだ?

しゃべり方もガキっぽくて、

意味もなく笑ってばっかりいるんだ。

第一、笑うときにみんな口に手をやるのは何なんだよ?

色気も何もありゃしねー。

みんな「女」じゃなくて「女の」だぜ。

とても20歳過ぎとは思えねー。

日本の女ってさ、30歳ぐらいになってやっと大人になるんじゃねーの?。


もうミソクソです。


日本に行く前にインターネットで日本のテレビ番組なんかを観て一応予備知識は持っていたにもかかわらず、(→過去記事

実際に日本の女の子に接してみての
ある意味カルチャーショックはかなり大きかったよう。


まぁ、補習校中学部の卒業文集に

好みの女性は→大人っぽいセクスィーな人

と書いた子だから、

あの日本独特のいわばブリッ子文化
肌に合わなかったんでしょう。


そーいえばぐーママことpharyもドイツに来たばかりのころ、
だんな君によく注意されたっけ。

曰く、
電車の中とか、町で会った知らない人(特に男の人)の前でやたらと笑うんじゃない。

曰く、
笑うときに口を手で隠すな。


ってことはママリンも若かりしころはブリッ子してったってこと?
ママリンもブリッ子してた?
いや、そういうわけじゃないんだけど、
あれって、無意識のうちに身についてるもんなのよね。(←一種の日本文化?)


おにいちゃんの日本滞在もあと約5ヶ月。

かわいい女の子を連れて帰る可能性は低くなたケド、

逆に
年上のおばさんおねえさんにひっかかる心配が出てきちゃった。

おにいちゃん、お願い、
何事もなく帰ってきてね。


↓タルッとクリックお願いします。

テーマ : バイリンガル - ジャンル : 育児

2008/07/23 (Wed) 10:49
オバちゃんキラー

皆様お久しぶりです。
日本から帰国して一週間、
そろそろ時差ぼけも取れ、本来のお寝坊さんに戻ったおにいちゃんが寝ている隙に

こっそりと更新しているPC難民、ぐーママことpharyです。
ディ~タァ~!!!(ディーター?という方、こちらをクリックゴッドハンドディーター


おにいちゃんが日本で撮ってきた膨大な枚数のおさしんを見せてもらったんですが、

彼が日本に帰りたがる気持ちがよくわかります。

いろんな人に囲まれて、本当に楽しそう。


さらに話を聞くと、
みんなに親切にしてもらい、
それは、彼がハーフの物珍しいお客さんだからというからだけじゃなく、
見ず知らずの人にまでいろいろなことで助けてもらったり、親切にしてもらい、
今まで以上にすっかり日本びいきになってしまったというわけです。


実はおにいちゃんがお世話になっていたユースホステルは関西にあるのですが、
関西出身の友人によると、
この市民総親切ぶりは関西ならではのことなのだそうです。

これが東京だったらそうは行かなかったわよ。
冷たいと言うか、あそこは他人の集まりだからね。
いい意味でも悪い意味でも他人に無関心なの。

その点関西はね、人情が厚いというか、、、。
とにかく人にはみんな親切なのよ。


フゥーン、そんなもんなんだ?
東北の片田舎出身のぐーママには東京人も関西人も違いなんか分かりませんけど。


で、具体的にどんな風だったかというと、

飲み会とかで友達の友達と知り合うやろ、(←見事に関西弁。)
その人が見ず知らずのオレを、もうホントの友達のように見てくれるんや。

その人がまた別の人を紹介してくれるやんか
そんなふうにしてメッチャ知り合いが増えてったんや。

みんな親切やったけど、
特にオバちゃんたちの親切ぶりはすごかったねん。
(以下書くのに疲れるので、関西弁は省略します。)

飲み会の帰り、夜の11時ごろ道がわかんなくなって
犬の散歩をしていたオバちゃんに
「駅はどっちのほうですか?」
ってきいたら、
わざわざ駅まで送ってくれるって言うんだ。

で、一緒に歩きながらユースホステルでヘルパーやってることとか話したのさ。

そしたらいきなり
「おにいちゃん、もう夜ゴハンは食べたの?」
ってきくんだ。

「まだです。」
って答えたら、なんて言ったと思う?

「ジャ、うちで食べて行きなさい
この時間に帰ったらユースじゃもうゴハンないでしょ。
残りもんだけど、コンビニのお弁当よりおいしいよ。」

だって。
初対面のヤツに言うか、そんなこと?

余談ですが、おにいちゃんが「初対面」と言う言葉を使ったので、ぐーママはちょっとうれしかったです。こちらにいた頃は「初めて会った人」とか言ってたので。10ヶ月の日本滞在で、彼の日本語は本当に進歩しました。敬語とかもかなり使いこなせるようになったし。漢字もかなり読めるようになって帰ってきました。

「もう遅いからいいです。でもありがとうございます。」
って断ったら、

「じゃぁ、駅のそばの食堂で何か食べさせてやる。」
って言うんだよ。

それも断ったら
「これでおいしいもん食べなさい。」
って、お金をくれようとするんだぜぇ。

うちでは思いっきり「オレ様」なのに、
関西のオバちゃんの前では素直ナンだね。、おにいちゃんたら。

デタッ、必殺若年アルツハイマー


このオバちゃんだけがそうなんじゃなくて、みんなこんな風なんだ。

オレ、ヤーさんとも知り合いになったけど、(←エェッ!!!)
その人たちも(←しかも複数!!!)みーんな親切だったぜ。

日本人ていいなぁ。



 


ほかにも、ユースホステルのお掃除のオバちゃん達に本当によくしてもらったそうで、
ぐーママはとっても感謝しています。

日本の皆さん、ありがとうございました。


関西出身のFrauWがおっしゃるには

たまたまおにいちゃんはあまりにもいい目を見すぎたのよ。
だから日本への幻想を抱いてしまったんだと思うの。
一度ちょっと痛い目にあってたほうが現実を見れて良かったかもしれないわ。


ぐーママもそう思います。


それとは別に、

おにいちゃんはおばさんをひきつける何かを持っているのよ。
ホストになんかなったらすっごく指名が入るでしょうね。



この言葉が気になったぐーママです。


あ、おにいちゃんが起きそうなので、続きは次回。
タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2008/08/04 (Mon) 22:54
おにいちゃんのダイエット法

日本に行ってすぐ9キロも太ってしまったおにいちゃん。(→過去記事

その後、5キロ減らして
結局4キロ増でドイツに帰ってきたんですが、

以前は服を脱ぐと
アバラ骨が数えられるくらいやせていたから、
結果的には丁度いい体型になったわけですけど。

年中ダイエット中、
というか、ダイエットしたいと思っているるぐーママことpharyにしてみれば、
そんなに簡単に5キログラムも体重を落とせるなんて、

神業にしか思えません


ねぇねぇ、どうやって5キロもやせたの?

それはだな、、、、、(←またえらそうな口ぶり)


そして明らかになった衝撃の事実!!!





すみません、いかにも、、、みたいに書いたんですが、
ものすごく眠いので続きは次回ということで。


そ、そんな!
ボクもダイエット中なのでぜひ教えていただきたいのに!

勝てば官軍

許してー、
こうやって書いていても間違いばっかりしちゃうくらい眠いのよー。



とにかく
男だからできた、


ということは一応女の(←一応?)ぐーママにはちょっと無理な方法だったンです。

とだけ書いておきます。


まぁ、ぜったい無理というわけでもないんですが、、、、、


もうだめ、寝まーす。
タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : 美しいボディラインをゲット! - ジャンル : ヘルス・ダイエット

2008/08/07 (Thu) 16:16
明日に向かって打つべしっ!

日本から帰ってきたおにいちゃん
9月に学校が始まるまで家でゴロゴロしているのもなんだからというので
ミュンヘン市内のレストランでアルバイトを始めました。


で、おにいちゃんが仕事に出かけている間に
コソコソ記事のアップをしている
PC難民のぐーママことpharyです。


そんなことどうでもいいから、
短期間で5キロやせたというおにいちゃんのダイエット法
早く教えなさい!

という声があちこちから聞こえてくるような気がしますが、
ハイハイ、抑えて抑えて。
大丈夫、ちゃんと今から書きますよ。

さて、
おにいちゃんのお仕事は主にウェイターですが、
店先に届いた食材運びなんかもやらされるんだそうです。
これがワインや水、ジュースなどもあるのでかなり重いらしいです。

プラスマイナス4キロ太ったとはいえ、
全体的にほっそりしているおにいちゃん。
っていうか、まだやせすぎの感があります。(←体P肪8%って、あなた、、、。)


大丈夫、持てるの?

バカにすんなよ。
この筋肉を見ろッ!

と、←こんな風にして見せたおにいちゃんのその腕は、、、、







オォッ、すごい力こぶ!!!!

へへ、、、、だろ?
伊達にボクシングやってたわけじゃないからな。


エェッ、ボクシングぅ?

あんたが?

あの痛いのが大嫌い
ぐーママに輪をかけたくらいぐーたらナ、
トレーニングがめんどくさいからとどんな運動も長続きしなかった

あんたがぁぁぁぁぁぁ?


おにいちゃぁん、冗談はよしこさーん。
さっぱりして下さい。


皆さん、これを聞いたときのぐーママの驚きぶり、想像できますか


だって
おにいちゃんは上記のとおり、
痛いのが大嫌い。
友達と一緒に行った柔道教室のお試しコースも、
受身すると痛いから(←やり方が下手だっただけ)と
一日でやめた人。

そして究極のめんどくさがりや。
およそスポーツはトレーニングがめんどくさいとちょこっとテニスをやったぐらいなんです。


そんなおにいちゃんがやるに事欠いて
まさかボクシングを習うなんて、、、、、、
地球の異常気候はこのためだったのか。(コソッ)


ちょっと、ボクシングっていったらバシンッとかってぶたれるんじゃないの?
あ、それともトレーニングだけして、リングには上がらなかったとか?

バカにすんなよ。
ちゃんとリングで打ち合いもしたんだぜっ。

まぁ、たいていはランニングとか縄跳びとか
サンドバッグ打ちとかだったけどな。



聞けば、働いていたユースホステルの近くにボクシングジムがあって、
誘われてやってみたら面白いので、
約半年間月一万円の会費を払ってトレーニングしていたんだそうです。


打たれたらそりゃイテーけど、
ちゃんと防御していればそれほどキカねーんだ。
それより、こっちの出したパンチがタイミングよく相手に当たるとさ、
それこそバシーって感じでチョー気持ちいいんだぜー

フゥーン、
じゃ、ドイツでもやれば?

こっちのはスポーツクラブだからだめさ。
おれが通っていたところは元東洋チャンピオンがいる、ちゃんとしたプロボクシングクラブだったんだ。
厳しさが違うよ、厳しさが。

、、、、あんたの口からそんなことを聞くとは思わなかった。(ボソッ)


そういえばボクササイズとかっていう
ボクシングのトレーニングを土台にしたフィットネスもあったわね。
ぐーママの持っているDVDにもボクシングみたいな動きがあったし。(→過去記事
ヤッパリボクシング系ってのはお痩せ効果があるのね。


でもね、おにいちゃん、ドイツに帰ってきてから
昔の爛れた生活に逆戻りでしょ。
せっかくモリッとなった筋肉も
あっという間にペッチャンコになってしまうんじゃないかしら?

しかも、
今働いているレストランは
ゴハン食べ放題!

おなかがすいたら、
コックさんに食べたいものを言うとすぐ作ってくれるというから、
おにいちゃん、初日なんかは3回もゴハンをもらったそう。


せっかく減らした5キロ、
この夏休みの間に10キロぐらいになって腹回りについちゃうんじゃないかしら?



タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : 美しいボディラインをゲット! - ジャンル : ヘルス・ダイエット

2008/08/08 (Fri) 22:44
おにいちゃんの武勇伝

おにいちゃんがダイエットも兼ねて(←本人は「違う、面白いからやったんだ。」と言ってますが、、、どうだか。)日本でボクシングを始めて数ヶ月を過ぎた頃、
引ったくりにあったんだそうです。

なんでも後ろから来た二人乗りのバイクにショルダーバッグを盗られたんだとか。


初めなんだかわかんなくって、ぶつかったのかなーとか思ってたんだ。
そしたらショルダー盗られてるし。
コノヤローッと思って後を追いかけたんだよ。

あっちはバイクだからだめかなーって思ったんだけどさ、
交差点でモタモタしてるのに追いついて
後ろのオレのショルダー持っているヤツを引きずりおろしたんだよ。

運転してたやつはそのまま逃げやがった、
仲間置き去りにして。

そしたらそいつ、生意気にかかってきたんだ。

だけどオレ、ボクシングやってただろ。
そいつのパンチなんかひょいとかわして
ハラに一発食らわせてやったぜ。

そいつヒーヒー言ってさ、
「返すからそれでいいだろ。」
なんて言うから

「よくないよっ!」
って言ってやったら、またかかってきたからさ、
ボコボコにしてやった。

ボ、ボコボコ?
どうやって?

素手で顔殴るとこっちの手も痛くなるから
ハラとか背中とかを殴ってやったんだ。


うわ、あの筋肉モリモリの腕で殴られたなんて、相手が気の毒。



それから警察に連れて行こうと思ったんだけど、
オレ、日本の警察って行ったことないからどうしたらいいかわかんなくって
ユースホステルのマネージャーさんに電話できいたんだよ。

そしたら、警察には行くなって言うんだ。

どうして?

オレがそいつをボコボコにしちゃったから
オレも捕まるって。

あ、そうか。
傷害罪だから引ったくりより罪が重くなるかもね。
うわー、マネージャーさんに感謝しなくちゃ。


向こうが先にかかってきたんだから正当防衛になるかもしれませんが、
やはり、マネージャーさんの判断は正しかったかと。


それにしてもおにいちゃん、
ビビるような相手だったからよかったものの、
これが
二人がかりでかかられてたり、
刃物を持っていたり、
ヤーさんだったりしたら
かなり面倒なことになっていた可能性大よ。
オーコワ。

あ、でも、このときちょっと(ホントにちょっとだけ)怖い目にあっていたら


おにいちゃんがこんなに世の中を甘く見ることもなかったかもしれないのに。
今は運動会の話だよ。
ホントだ、
オレ様振りも少し鳴りを潜めたかも。

そう思うとちょっと残念だったかな?(←ひどい母親)


タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2008/08/13 (Wed) 15:37
親の言うことは、素直にきくべし?

何人かの方がコメントで
「イケメンのおにいちゃん、日本でモデルにスカウトされるんじゃ、、、?」
とか、
「タレントになっちゃうんじゃ、、、?」
とか、まぁ、お世辞半分で書かれていたんですが、

実は、、、、
あったんですって、スカウトされたことが!!!


日本に行ったおにいちゃんが足をくじく前というから、
本当に到着してすぐのことらしいです。


なにしろ、ドイツ出発時はかっこつけてたつもりなのに、
成田の到着ゲートを出たとたんに周囲の日本人を見て

俺って、だっさー!
と気がつくのはお約束なので(ぐーママなど何度経験したことか、、、、

O市の繁華街で、
服でも買おうとブラブラしていた時に声をかけられたンですって。



お兄さん、かっこいいですね。

エ、あぁ、ありがとうございます。

ボク、モデルクラブのものなんだけど、写真のモデルやる気ありませんか?

、、、、、、、、


ここでおにいちゃん、ちょっと考えたそうです。


なぜなら、
私が渡日前に口をすっぱくして

あんたは日本じゃかわいい部類に入ると思うから
「モデルになりませんか?」とか誘われるかもしれないけど、
路上でそうやって声かけた子から
登録費だとか講習費とかってお金を騙し取る人がいるらしいから、

そんなのに引っかかるんじゃないよ。

モデルなんてそうそう簡単になれるもんじゃないんだから。
地道にユースホステルの仕事をしてればいいんだからね。


と、釘をさしていたし、

こんなこと(→過去記事もあったからです。

それに第一、
日本に行ったばかりで右も左も分からなかったから、
ヤッパリ怖くて

スンマセン、その気ないんで、、、、。

とお断りしたそう。


でも、ユースホステルで働いてもらえるお金はほんのわずか


あの時OKしていれば、もっと余裕のある暮らしができたのに。
おカーさんとバーちゃんが余計なこと言ったから、
小遣い稼ぎ損なっちゃったじゃないか。

と、今でもブツブツ言っています。


だけどさぁ、
そのあと数ヶ月間、結構O市やK市に遊びに行ったのに

お声がかからなかったってことは
まぁ、それなりだったってことなんじゃないの?


とは言うものの、、、、、

おにいちゃん、成田でメンズファッション雑誌を買ってきたんですが、
そこに出ている読者モデルみたいな人たちのおさしんを見ては

見ろよ、こんなのでもモデルになれるんだぜ。
まったくおかーさんのせいで、、、、。

と文句たらたらなんですが、、、。


ウーン、確かに親バカといわれるかもしれないけど、
この程度でモデルになれるんだったら、
おにいちゃんの方が断然かっこいいわねぇ。

まぁ、縁がなかったってことで。




きゃーここまで書いて、おにいちゃんがいつもより早く帰ってきちゃった。

オレのPCから離れろ、でないとコンセント抜くぞ!

とか脅かすので、今日は中途半端なんですけどこれでアップしますぅ。


クリックしないと、コンセント抜くぞっ!
ごめん、嘘です。
タルッとお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2008/09/09 (Tue) 22:43
TV出演の真相

ちょっと前に
おにいちゃんが日本から送った冬物なんかが入っているダンボールが届いたんですが、

その中に一枚のDVDが、、、、


????と思ってタイトルを見ると

「ぐー・H君 2007年12月P日 TV○○出演


これって、、、これって、、、、
このときの録画したヤツね!

ワーイ、ワーイ、早速観よう。

と、おにいちゃんのいない間に観ました。
(↑だっておにいちゃんたら「観るんじゃねー!」って言うんだもん。)


そしたらねー、
こんなのだと思っていたら、
さにあらず

それどころか、、、、


あぁ、駄目、
もうおにいちゃんが帰ってくる時間だわ。

詳しいことは、、、多分明後日アップします。
(↑明日はおにいちゃん、お仕事がお休みで一日うちにいるだろうから、PC使わしてもらえないの、クスン。)


こんな短い記事だけど、よろしかったら
タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2008/09/13 (Sat) 10:25
ネコ百匹

さて、皆様お待たせしました。(←誰も待ってないかもしれないけど、、、
おにいちゃんの出演したTV番組録画したDVD の内容ですが、、、、、


それがまぁ、奥さん、聞いてよ!(奥さんじゃなくても聞いて!←強引)

実家の母からの情報でぐーママことpharyはてっきりこんなんだとばっかり思っていたのですが、どうしてどうして、



では、おにいちゃんの初テレビ出演劇場はじまりはじまりぃぃぃぃぃパチパチパチパチ


ことの始まりは
おにいちゃんがお世話になっていたSユースホステル(←仮称)があることで世界一になったため、
地元のテレビ局が取材に入ったのでした。
以下DVDより、、、といってもかなり内容省略してあります。
→ぐーママ心の声。



チャラララ~ン


一時期盛況を誇ったユースホステルは、
ビジネスホテルなどの増加により利用者が減る一方だったのに、
ここに来て利用者が増えつつあります。

     ~中略~


世界に数あるユースホステルの中でわが町のSユースホステルが○○で世界一の栄光に輝きました。


Sユースホステルの利用者の大半を占めるのが、、、、外国人と団塊の世代。
    そんな説明いいからはやくおにいちゃんをだしてよ。

     ~中略~


そのホステルを陰で支えているのがヘルパーと呼ばれるボランティアなのです。

    そろそろおにいちゃんが登場かな?わくわく!


ゴハンを食べ終わった利用者が食器を片付ける場面。
次々と下げられる食器を洗っているのは、、、、

    キャー、おにいちゃんだーっ!ウワー、顔がまるーい!そうか、これ9キロ太っていたころ撮影したのね。


ドイツ、ミュンヘンから来たぐー・H君もその一人。
    ホントはミュンヘンじゃないんだけど、そういったほうが日本の人にはわかりやすいのね。


(仕事は)大変じゃないですか?
一ヶ月もすれば慣れますよ。(サワヤカー


それにしてもすごい量の食器ですね。
イヤー、これもお仕事ですから。(ニコヤカー

    うちじゃコップ一つ洗わないくせに。
    それにナニヨ、かわい子ぶっちゃって「仕事ですから。」だって。

     ~中略~

場面はおにいちゃんが朝、各部屋の掃除をしているところ。


H君はどうして日本に来たんですか?
オレのお母さんが日本人でオレもハーフだから、日本っていうもうひとつの自分の根っこをじっくり見てみたいと思って。

    「オレ」じゃなくて「ボク」でしょ。
    それに「お母さん」じゃなくて「母」。
    まったく、何年補習校に通ったんだろ。ヤキモキ。


仕事はつらくないですか?
そんなことないです。みんなよくしてくれるし、お掃除のオバちゃんなんかも面白いし。(ニコ

    お掃除のオバちゃん?あぁ、この人ね。

    ~中略~

ユースホステルの魅力って何でしょうね?
ユースだとお客さん同士とかお客さんとスタッフがいろんなことを話したり、交流できますよね。普通のホテルだったら隣の部屋の人としゃべったりしないじゃないですか。
そういう人とのふれあいっていいですよね。

    まともなことしゃべっているけど、誰かからの受け売りかな?

    ~中略~

夜のティータイム。ホステラー(ユースホステル利用者)と一緒にH君も一休み。


(ボランティアスタッフに)H君ってどんな子ですか?
いい子よー。真面目だし、仕事も一生懸命するし、きれい好きで、第一オバちゃんに優しい。(←この人も相当なオバちゃん。)           

    ちょっ、ちょっと待ってっ!
      今なんて?
      「きれい好き」って誰のこと?
      おにいちゃん、ドイツに帰ってすでにほぼ二ヶ月ですが、まだ一度も自分の部屋の掃除をしてないんですけど。
    服も床の上に散らかしっぱなしでほこりにまみれているんですけど?そういうのきれい好きって言うの?
    「オバちゃんに優しい」人が、何でオバちゃん代表のママには優しくないのよー?

   ~中略~

   場面は変わっておにいちゃんの部屋

どうですか、世界一のユースホステルで働くって?
設備とかはどうか分からないですけど、サービスはここが世界一だと思いますよ。
ボクの仕事はやっぱ、世界一ですね。(ニコヤカー


    オーオー、リップサービスがお上手だこと。
    そのサワヤカーでニコヤカーな顔、うちでもして見せてよね。


     終わり

チャラララ~ン


というわけで、チラッと画面に映るどころか、
ユースホステルのほかのスタッフから文句が出そうなくらいおにいちゃん一色の番組でした。
マネージャーさんなんか30秒ぐらいしか顔が映ってないのに。


思うに、
世界一になったユースホステルの話題が外国人利用客と、
昔ユースを使って旅をした団塊の世代の方が、仕事をリタイヤしてまたユースを利用して旅をしている、
というだけではさびしいところに
ドイツのハーフのヘルパーがいたもんだから
こりゃちょうどいいってんでクローズアップされたんでしょう。


それにしても何なの、おにいちゃんたら、うちにいるときとは態度が大違いじゃないのよ?

ネコを百匹ぐらいかぶっていたんじゃない?
その辺からにゃあにゃあ聞こえるんじゃない?
おにいちゃんの背中のほうからにゃあにゃあ声が聞こえそうだわ。

にゃあにゃあ

にゃあにゃあ


にゃあにゃあっとクリックお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2008/09/13 (Sat) 22:52
さわやか青年の本音

昨日のおにいちゃんの記事付けたしです。


夜のティータイム。ホステラー(ユースホステル利用者)と一緒にH君も一休み。


という部分ですが、
後でおにいちゃんが言うには(←「観るんじゃねー!」と言ってたわりには観たことに気づいてもも怒らなかった。)

一休みしたわけじゃねーよ。
夜遊びから帰ってきたらそこでカメラ回しててさ、

「あ、ちょうどよかった、サ、サ、ぐー君、そこに座って!」

て感じで無理やり座らせられたんだ、こっちはさっさと寝たかったのに。
だけどブスッとした顔もできないから付き合ってやったんだよ。

日本人てのはそーいうとこに気をつかわなくちゃいけねーからメンドーなんだよな。



なんだそうです。

へー、おにいちゃんでも気をつかうんだ。

あたりめーだろ。
インタビューの時だって、こういう答えを期待してるんだろうなーってことを言ってやったんだよ。



うー、気をつかっている割にはオレ様っぽい。


あのさわやかニコヤカ青年はどこ?
さわやかおにいちゃんはどこ?
やっぱり猫100匹だったのよ。

それとも世を忍ぶ仮の姿だったとか?


タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

| ホーム |

 BLOG TOP