fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/01/27 (Sun) 07:48
日本もおドイツもガンバレー



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんはボクのことを
末っ子ちゃんはボクのことを ブービーって呼ぶんだよ
Bubi=ブービーって呼ぶんだよ、のタルです。


Bub(ブーブ=男の子)に「かわいい」の意味になる「i」を付けています。

家にやってくると、

ママ、ただいま!

と、言うより先に

一オクターブ高い声で

ブービ、ブービ、かわいこちゃぁ~ん!

と連呼してタルルンを抱き上げます。



書きたいことがたくさんあるのに
キーボードが追いつきません。(←そしてそのうち自分の中の書きたい気持ちが風化してしまふ←ものによっては「いまさらシリーズ」で書くかも)


とりあえず、

大坂ナオミちゃん、全豪オープン優勝おめでとう!

全米に引き続きの快挙、すごいです。

錦織君が無念の棄権をした後だったからよけいにうれしいです。


そして

日本サッカー代表・サムライブルー、

アジアカップ準決勝進出おめでとう!

一点差とか、PKによる得点のみとか
ちょっとハラハラする勝利ばかりですが
勝ちは勝ちです。

誰が言ったんでしたっけ?

強いものが勝つのではなく、勝ったものが強いのだ。

そうですそうです、
試合内容がどうとか
薄氷を踏むような勝利とか
ネガティブなことを言われたって

勝ってしまえばこっちのもんよ!


次回は現在アジア最強と言われるイランが相手です。

大迫君、復帰できるかなぁ?

(過去の大迫君との出会いはこちら→有名人のトリセツ←あ、マリーさん、 私、2014年の段階でトリセツという言葉を使いこなしていましてよ←何気に自慢)

可愛い南野君、
まだノーゴールだけど、覚醒しないかなぁ?

みんな頑張ってー!パタパタ


もしかして準決勝戦からはあの時みたいにおドイツのテレビで放送するかも?
ちょっと期待です。



そして、こちらは残念なニュース。

きのふのことですが、
ハンドボールのワールドカップ、
開催地のおドイツは準決勝でノルウェイに負けてしまいました。

2016年にヨーロッパチャンピオンになった時は圧倒的に強かったんだけど、
今回、ノルウェイには5点も差をつけられてしまいました。

今回のナショナルチームは
何と言ってもキャプテンのUwe Gensheimer君がかわいくてかわいくて!
キャプテンのUwe Gensheimer君がかわいくてかわいくて!
あ、ちょっと南野君に雰囲気が似てるかな?

ほら、サッカーと同じで
ハンドボールもお顔って大事じゃないですか。(←異論は認めません)

もう、彼を見るためだけにここ数日テレビの前に座っていたと言っても過言ではないんですよ。(←いい年をしたオバさんが、とか言わないでね)

それなのに、、、、負けちゃんなんて、、、
かわいそー。

でもここは気持ちを切り替えて
明日の3位決定戦(←対おフランス)にはぜひ勝っていただかなくちゃ。

Uwe君、がんばれー!
おドイツ頑張れー!パタパタ



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

タグ : ブービー大坂ナオミ全豪オープン優勝快挙日本サッカー代表サムライブルーアジアカップ準決勝進出勝ちは勝ち強いものが勝つのではなく、勝ったものが強い

2018/12/05 (Wed) 09:43
高徳君と達也君を応援に行きました




こんにちわんこ。
土曜日にママリンが日の丸を持ってお出かけしたんだよ
土曜日にママリンが日の丸を持ってお出かけしたんだよ、のタルです。



ミュンヘンの北にあるIngolstadt(インゴルシュタット)に住むお友達に誘われて
サッカーブンデスリーグ二部のインゴルシュタットハンブルグ戦を見に行ったのです。

FCバイエルンファンのぐーママことpharyが
なぜ二部の試合なんか?

だって、ハンブルグには日本人選手が二人所属しているんですよ。

しかも
ぐーママの何気にお気に入りの酒井高徳選手

加入した時から気になっていた伊藤達也選手。

高徳選手は
お顔がかわいいのと(←ここ、とっても大事)
日独のハーフということで
シュツッツガルトに移籍してきたときから贔屓にしていました。

伊藤選手は
高徳選手絡みでハンブルグの情報を見ているうちに
小柄ながらテクニックがすごいと思って注目するようになりました。(←かつてボーフムにいた頃の乾選手みたいな感じ)
 

冬のサッカー観戦は久しぶりです。

試合開始が13時とはいえ、
当日の天気予報は曇り時々晴れ、気温6度とはいえ、
がっつり着込んでいきました。

これまでの経験から  ↓
モコモコ生観戦
アリアンツアレーナ パブリックビュー観戦 準備編
冷えとの戦い
じっとしていたら体が冷えてくるから
着こむだけ着こむことに越したことはないと学習しましたから。

上は
Pラジャー
ランニング型下着
ヒートテック長袖シャツ
フリースのタートルネック
フリースジャケット
大きめのフリースジャケット
ダウンのロングコート
もちろんモコモコ過去から学んだ
下は
おパンツ
ロングガードル(←太もも半分の長さ)
ヒートテックの股引
膝上までの靴下
スキー用靴下
レッグウォーマー
中綿入りおズボン(←あ、描くの忘れてる!)

手袋
毛糸の帽子
首にはスカーフ

手が凍えたときのために一回り大きな手袋も持ちました。

ただ、今回はミュンヘンからインゴルシュタットまで電車移動だったために
電車の中が暑くて暑くて、、、、

帽子、手袋、スカーフはもちろん
コートとフリースの二枚も電車の中では脱いでいたのに
汗がじっとり。

しかも電車は
ハンブルグファンでほとんど満員で約一時間立ちっぱなしという苦行。


そんな苦労をしてやってきましたAupi Sportpark。
第一印象が
そんな苦労をしてやってきましたAupi Sportpark。

ちっさー!

FCバイエルンのホームスタジアム、7万5千席以上のAllianp arenaを見慣れた目には
冗談のようなスタジアムです。
観客席1万5千200席しかないんですって。
観客席1万5千200席しかないんですって。

試合開始1時間ぐらい前だというのに人も少ないですね。
アリアンツアレーナだったら周辺はもうごった返していますよ。

スタジアムの周囲をぶらぶらしていたら
インゴルシュタットのマスコットシャンツィーに遭遇。
インゴルシュタットのマスコットシャンツィーに遭遇。
ハンブルグの応援に来たというのに
ちゃっかりツーショット撮りました。(←ミーハー)


練習が始まるころに中に入りました。
いつもは地元インゴルシュタット川の席をとるお友達が
気を利かして
ハンブルグ側の席を取ってくれていました。

あれ、でも、、、
ハンブルグ側の応援席はこんなに人がいるのに
ハンブルグ側の応援席はこんなに人がいるのに

えーと、
地元、インゴルシュタット側、、、
えーと、 地元、インゴルシュタット側、、、、、、大丈夫かな?
、、、大丈夫かな?

多分ミュンヘンと違って小さな町なので
試合開始ぎりぎりにやってくるのでせう。


練習が始まりました。

ウォー、目の前に
ウォー、目の前に 高徳君!
高徳君!

やっぱりかっこいいです。
やっぱりかっこいいです。 今日も先発です。
今日も先発です。


お友達は大型カレンダーの後ろに

Go Toku と 達 也の文字を毛筆で黒々と書いたものを持参。

でも、それだけでは目立たないから、ぐーさん、あれを持ってきて!

と、事前に連絡があり、
ぐーママ、リュックの中に
座布団とフリースのひざ掛けのほかに
大きな日の丸日の丸の小旗を入れてきたのです。

日の丸とGoTokuの文字を掲げて
がんばれー!
と声を張り上げるアジアのオバさん二人。

高徳君応援
きっと、小さなスタジアムの中で目立っていたと思います。


あ、あそこに達也君がいるわよ。
あ、あそこに達也君がいるわよ。
早く早く、名前の紙を交換して、、、

先発ではない達也君はちょっと遠くの方で練習。
でも、こっち向いているわ。

達也くーん、がんばってねー!

達也君応援
オバさんでごめんねー。
でも、応援しているからねー。
交代で出られるといいねー。

と、
聞こえないと思うけれど
声援を送ります。

そうしたらね、
達也君、こっちに向かって手を振ってくれたのよ!

達也君、こっちに向かって手を振ってくれたのよ!

達也君が手を振ってくれた

キャー、かわいいー!

達也君のお母さんと言ってもおかしくない年のオバさん二人、舞い上がりました。

テクニックは十分ある選手なのだから
テクニックは十分あるのだから 早く先発に定着してほしいです。
早く先発に定着してほしいです。


この頃にはインゴルシュタット側の応援席も
この頃にはインゴルシュタット側の応援席もやっと一杯に。
やっと一杯に。

でも満席じゃないのよね。
でも満席じゃないのよね。

ハンブルグ側はこんなにいるのに。
後半からは 旗も出たし太鼓も出たし

友達曰く、
このスタジアムがこんなに一杯になったのは珍しいのだそうです。

多分
多分 ハンブルグのサポーターのおかげでしょうね。
ハンブルグのサポーターのおかげでしょうね。

この人たちの大半はわざわざハンブルグから駆けつけたのです。
この人たちの大半はわざわざハンブルグから駆けつけたのです。
こてこてのサポーターなんでしょうね。

ハンブルグはクラブ創設以来初めて二部落ちしてしまいましたが、
今のとこ二部リーグ首位です。
来シーズンは一部に返り咲くといいな。


片やインゴルシュタットは
今季まだ一勝しかしていなくて、
二部リーグのドンケツ街道まっしぐら。
下手したら、
というかかなりの確率で三部リーグ降格の危機のですからしょうがないといえばしょうがないのですが、
地元のサポーターさん、もっと応援してあげてよ。


いよいよ試合開始。
いよいよ試合開始

試合中の高徳選手。
試合中の高徳選手1

試合中の高徳選手2

試合中の高徳選手3

試合中の高徳選手4

試合中の高徳選手5

試合中の高徳選手6

元キャプテンだけあって
元キャプテンだけあって 試合チウもあれこれと他の選手に指示を出していました
試合チウもテキパキと他の選手に指示を出していました。



そうそう、サッカーの試合と言えば
太鼓ドンドンたたきながらチャントを歌いながら、ビールを振りまきながらの大騒ぎの中での観戦が普通なのに(こんな風に→それじゃ見えない!ビールの雨が降る

この日は ↓こういう理由で

ブンデスリーガを運営するドイツ・サッカーリーグ(DFL)はテレビ放映権収入との絡みもあって、2017-18シーズンから毎シーズン5試合の月曜開催を決めている。しかし、これがサポーターから「商業主義」「ファン文化を壊しかねない」との反発を買い、抗議活動の一環としてこの節は全てのクラブのファンが前半の45分間は応援をしないことで合意している。

前半はシーンと静まり返ったスタジアム。

誰かが声を張り上げて応援すると
周囲が一斉に

シーーーーーーーっ!

イヤだ、こんなの全然つまんない。


後半からは
旗も出たし太鼓も出たし
後半からは 旗も出たし太鼓も出たし やっと本来のサッカー試合らしくなりました
やっと本来のサッカー試合らしくなりましたが、

試合同様(←1-2でハンブルグ勝利)
応援の方もハンブルグ側の方が優勢でしたね。
応援の方もハンブルグ側の方が優勢でしたね。
チャントのボリュームと迫力が全然違いました。


試合後サポーターにあいさつするハンブルグ選手。
試合後サポーターにあいさつするハンブルグ選手
こっちにもたくさんハンブルグサポーターがいるのだからこっちにも来てくれたらいいのになー。


対して、負けたインゴルシュタットの選手は
負けたインゴルシュタットの選手は応援席のそばまで来てファンサービスしてました。
応援席のそばまで来てファンサービスしてました。
こういうことはアリアンツアレーナではめったに起こりません。


初めはスタジアムの小ささに呆れましたが、
小さいからこそ
練習中も試合中も選手がすごく近くに見られるし
最後のこういうファンサもしてもらえるんですね。
選手が身近に感じられて悪くないわ。

と思ったぐーママなのでした。


Nちゃん、ありがとう。
今度はザンクトパウリとの試合の時にまた誘って。
かわいい宮市君も見たいから。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカーブンデスリーグ二部インゴルシュタットハンブルグ日本人選手酒井高徳選手伊藤達也選手応援スタジアム小さい日の丸

2018/09/11 (Tue) 22:39
新日本代表勝利と期待の彼等




こんにちわんこ。
絶賛一時帰国チウのぐーママことpharyです。


サッカー日本新代表、対コスタリカ戦、3ー0で勝利。
サッカー新日本代表、コスタリカに勝利

ザルツブルクに移籍して来た当時から気になっていた
かわいい南野君がゴールを決めてくれたので大変嬉しいです。🤗
南野君がゴール

それなのにインタビューの南野君に見惚れて
写真を撮るのを忘れてしまったおバカなぐーママ。

仕方がないのでファンに挨拶している最チウの様子を激写。(←ブレてるけど)
堂P君もいいプレイしたけれど
お隣の堂P君もいいプレイだったけれど、
遺憾せんお顔が今ひと、、、ゲホゴホ、、、。(¬_¬)

ホラ、南野君の圧勝でしょ?
ホラ、南野君の圧勝でしょ?

真のサッカーファンの皆様に石を投げられるかもしれませんが(←絶対投げられる)

サッカーは顔!

これ、常識でしょ?(←違)


とはいえ、
お顔に関係なくぐーママが気にしているヨーロッパでプレイするサッカー選手は何人かいます。

例えば

今スペインで活躍している乾選手はこのころから気にしていたし→ヤングなでしこちゃん

ハンパない大迫選手だって彼の渡独当時から頑張れと応援してました。→有名人のトリセツ

今度ニュルンベルクに移籍して来た久保裕也選手は、スイスのヤングボーイズにいた頃から注目してましたよ。

今回出番はなかったけれど、
ブンデス二部の伊藤選手殻も目を離せません。

彼らには新日本代表の座を巡って、
今回活躍した若い選手たちに負けずに頑張って欲しいです。

そして南野君にはいつか
ウッチー二世として
是非是非ブンデスリーグに移籍して頂きたい!

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカー日本代表対コスタリカ戦勝利南野選手乾選手ハンブルグの伊藤選手大迫選手久保裕也選手

2018/07/24 (Tue) 07:42
チョコを食うやつは



こんにちわんこ。
おにいちゃんからママリンにお知らせが届いたんだよ
おにいちゃんからママリンにお知らせが届いたんだよ、のタルです。


今日、日本から戻ってきたおにいちゃんからWhatsApp(ワッツアップ=日本のLineみたいなもの)が入りました。

              ↓

こやつがのってた。

今回のワールドカップで活躍した日本代表の若きエースに対して

「こやつ」呼ばわり。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


以下、おにいちゃん、柴崎選手を結構観察しています。


Shibazakiってスペインでプレーしているんだよ。ミュンヘンで乗り換えだったのかな?

みたいね。
なああああんか パッとしない人。

代表でも地味目みたいだし。
めったに笑ったりおしゃべりしたりしない人みたいよ。
一人だった?

うん、一人。

近々結婚するんじゃなかったかな?
だから彼女も一緒だと思ったのに。

もうけっこんしたんじゃないの?
したはずだよ。

え、もうしたの?
女優さんできれいな人だよ。

まぁ、あんなキャラクターだから特別じゃないのかもね。
指輪はあったよ。

そういやチョコ食ってた
ボアテンクはチョコとかソースも食わんかったのに。


最後のボアテンク云々のくだりはちょっと説明が必要ですね。


おにいちゃんは以前同じように
我がFCバイエルンのディフェンダー、ジェローム・ボアテンクと同じ飛行機に乗ったことがあって、
その時の観察によると

ボアテンクは
機内で配られたチョコレートを口にしなかったばかりではなく、
食事時にソース類を一切かけなかったそうなんです。

アスリートだから、食うものには気を付けてるんだな。

と、感心したように言っていたのに、
日本の若き司令塔は

チョコ食べちゃったんですね。


そこが世界に通用するやつとそうでないやつの違いだな。

って、、、、偉そうに。


柴崎君だって、これからもっとビッグになるかもしれないじゃないの。

いや、チョコ食ってるだんかいであやつはだめだ


たかがチョコ一個で、、、、。

もしかしてメッシだって、飛行機でもらったチョコ食べてるかもしれないのにねぇ。
もしかしてメッシだって、飛行機でもらったチョコ食べてるかもしれないのにねぇ。

しかし、サッカー界のプリンス柴崎選手、

たかがチョコ一つで(←いやもっと食べてたかもしれないけど)
サッカーの素人に上から目線でダメだとか言われているとは

夢にも思わないでせうね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカー柴崎選手チョコレートジェローム・ボアテンクこやつたかがチョコ一個

2018/07/03 (Tue) 10:19
イケる! と思ったのに~



こんにちわんこ。
みんながっかり~なんだよ
どよ~ん。
みんながっかり~なんだよ~、のタルです。



ま~け~た~~~~~。
最後の最後のアディショナルタイム終了ぎりぎりで逆転されてしまった~!
対ベルギー戦。

いけると思ったのに〜(ToT)


最後の最後のアディショナルタイム終了ぎりぎりで逆転されてしまった~!



でもさ、

相手は赤い悪魔。

世界ランキング3位の強豪ですよ。

その強すぎる相手にここまで頑張ったサムライブルー、

よくやりましたよね。

負けちゃったけど、互角に戦っていましたよね。

ドン引きもしないで
しっかり攻めていましたよね。

絶対有利なんて言われていたベルギーの選手たち、必死の形相でしたよね。

こんなはずじゃなかった!

とか思ってたはずですよ。



始まる前は

おっさんジャパンとか、

忖度ジャパンとか、

予選三戦全敗の恥かきとか

決勝リーグ進出が決まってからは
対日本戦はブラジル戦の前のウォーミングアップだとか

さんざんな言われようだったのが

ここまでできたんだから

すごいの一言ですよ。

日本、捨てたもんじゃなかったよね。
日本、捨てたもんじゃなかったよね
堂々と胸を張って帰ってきてほしいです。



それにしても




あ~ぁ、勝たせてやりたかったな。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカーワールドカップロシア大会対ベルギー戦アディショナルタイム終了ぎりぎりで逆転世界ランキング3位の強豪サムライブルー互角おっさんジャパン忖度ジャパンさんざんな言われよう日本、捨てたもんじゃなかった

2018/07/02 (Mon) 09:31
激戦だらけ


こんにちわんこ。
けふの試合は二戦ともはすごかったんだよ
けふの試合は二戦ともはすごかったんだよ、のタルです。



決勝リーグに入り、連日激戦が続いているサッカーワールドカップロシア大会です。

すでにメッシのアルゼンチンも、クリロナ君のポルトガルも敗退してしまい、
けふは優勝候補のスペインが、
延長戦+PK線の激戦の末に、地元ロシアに敗退してしまいました。

ロシアのキーパー、すごいセーブ連発でしたけど、
最後の足先でのブロック、すごかったですね、
完全に反対側に飛んでいたのに。

そして、なんとそのあとのデンマーククロアチア戦も延長戦+PK線に突入。
こちらもスーパーセーブが相次ぎましたが、
元うち(=FCバイエルン)の子マンジュキッチ君のクロアチアがベストエイトに進みましたよ。

もう、全試合実力伯仲というか、
ほんのちょっとの失敗が命取りになるような
ほんのちょっとのチャンスを見逃さずにつかんだ方が勝利するような
そんな試合だらけの中、

明日はサムライブルー・日本赤い悪魔・ベルギー戦です。

下馬評は圧倒的にベルギー有利ですが、
コロンビア戦、セネガル戦の時のように粘って奇跡を起こしてほしいです。

日本がんばれー!パタパタ


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカーワールドカップロシア大会アルゼンチンポルトガルロシアスペインクロアチアデンマーク

2018/06/29 (Fri) 08:26
いろいろ言われていますが、とりあえず決勝リーグ


こんにちわんこ。
ママリン、ちょっと複雑な心境なんだよ
ママリン、ちょっと複雑な心境なんだよ、のタルです。



サッカーワールドカップロシア大会、

日本、決勝リーグ進出決定!




本来は喜ばしいことなのでしょうが

予選最終戦の対ポーランド戦がアレだったから、

今一つ

うわーーーーぉ!
やったーーーっ!
おめでとーーーーっ!

という歓喜爆発な感じではないですね。


まぁ、あれも戦略の一つなんですけどね。

とにかくこれまでの二戦とは違って
見ていて退屈な試合でした。


裏試合で頑張ってくれたコロンビアに感謝。

終盤の時間稼ぎのボール回しに付き合ってくれた(=無理に攻めてこなかった?)ポーランドに感謝、

ってところです。


しかし、今回の決定は
日本のファールが、同ポイント、同得失点差のセネガルのそれよりの少なかったというのが理由です。


コロンビア戦でもセネガル戦でも

日本、もっとガツガツ行け。
削ってやれ!

なんて意見もあったようですが、
クリーンな試合をしたことが
決勝リーグ進出の要因となったわけですから

結果オーライってことで。



おまけ

決勝リーグ第一戦の相手は「赤い悪魔」ことベルギーです。
予選を見た感じ、今回のベルギーは強いです。
日本がんばれ!パタパタ



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカーワールドカップロシア大会グループ予選ポーランド決勝リーグ進出戦略裏試合コロンビアに感謝

2018/06/25 (Mon) 09:46
頑張った、負けなかった日本!



こんにちわんこ。
ママリンたらきのふに引き続きけふも興奮状態なんだよ
ママリンたらきのふに引き続きけふも興奮状態なんだよ、のタルです。


当たり前田のクラッカーですよ。(←このフレーズを知っている人はぐーママと同世代か年上の方)

きのふのおドイツの崖っぷち逆転勝利
に引き続き、

けふはサムライブルーがセネガル戦、2ー2の引き分けたんですもの。
けふはサムライブルーがセネガル戦、2ー2の引き分け。

勝てなかったのは残念だったけど、
日本頑張りましたよ。

圧倒的に体格のいいセネガルの選手に

バシバシ肘打ちされ、
バタバタ倒れたり、
鼻血ブーになりながらも

負けずに対等にやり合っていました。

やられたら(←点を取られたら)
やり返していました。(←点を取り返していた)

倍返しにならないところがナンでしたが、

それでも、コロンビア戦同様、

セネガル圧倒的に有利!

といふ大方の予想を覆す大奮闘。

日本男児の根性を見せてくれました。
対セネガル戦勝利 1


特にボーフム時代から応援していた乾選手、うまかったですねー。
対セネガル戦勝利 3
さすがリーガ・エスパニョーラでしっかりプレイしているだけあります。


二点目を決めた本田選手もいろいろたたかれていましたが、
対セネガル戦勝利 2
ここぞという時にゴールを決めるのはさすがです。

皮肉屋だんな君は

目の前にボールが来たんだからラッキーゴールだよ。

なんて言ってましたが、

目の前に来たボールにしっかり反応してゴールを決めたのはやはりすごい!
対セネガル戦勝利 4
というべきではないかと思ふぐーママことpharyなのです。


こうなると
3戦目、ポーランド戦に期待は嫌が央にも高まってしまうじゃないですか。

この試合、サムライブルーは、
引き分けたとしても予選通過が決まるのです。

ワールドカップ開始前には
予選全敗で敗退だなんてボロPソに言われていたのに、
こんなに検討してくれるなんて、
いったい誰が予想したでせう?


レバちゃんのポーランドは
コロンビアにコテンパンにやられてしまいました。

二敗してしまったので予選敗退決定です。

かわいそうだけれど、
だからといって、第三戦はこっちだって負けるわけにはいかないのです。

勝負の世界は厳しいのよ。


がんばれニッポン!ぱたぱた

この調子で予選突破よっ!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカーワールドカップロシア大会グループ予選日本対セネガル当たり前田のクラッカーサムライブルー鼻血ブー大方の予想を覆す

2018/06/20 (Wed) 15:39
思いがけない勝利




こんにちわんこ。
一日遅れになっちゃったけど
一日遅れになっちゃったけど、のタルです。


サッカーワールドカップ、ロシア大会


日本、強敵コロンビアに思いもかけない勝利ぃぃぃぃぃぃっ!
日本、強敵コロンビアに思いもかけない勝利ぃぃぃぃぃぃっ!

うわぁーーーーぉ


相手のレッドカードに助けられたってこともあるけど、

予想では0ー5のボロ負けだったことを考えると、

嬉しい誤算。


きのふは趣味の会の日だったので

前半は趣味の会のお友達と

ランチを食べたレストランで観戦しました。


ゴハンを食べているうちに二時になったので、ウェイトレスさんに

あのー、テレビつけてもらえませんか?

と、ずうずうしくも尋ね、

女6人がテレビに向かった席に移動(←そのころお店はかなりすいていた)

ちょっとしたものを頼んだだけで

45分居座りました。(←かなりずぅずぅしい)


日本の一点目が入った時は
日本の一点目が入った時
このお写真は香川選手のFBから無断拝借
中年のおばさん6人が

キャーーーーーっ

とガッツポーズ。

周囲のおドイツ人のお客さんからも

おぉっ!

と、どよめきが上がりましたよ。(←決めたのがおドイツでも有名な香川選手でしたからね)


前半終了後大急ぎで家に帰り、

最後の5分+アディショナルタイム(5分←ふざけたロスタイムですねぇ←松木さん風に)をテレビ観戦。(←だから大迫君の二点目は見そびれた)

でもさ、

下手すると

3連敗で予選敗退の恥!

なんて言われていた日本が

まさかあのコロンビアから2点もとれるなんて!
まさかあのコロンビアから2点もとれるなんて!
このお写真も香川選手のFBから無断拝借

おドイツのニュースでもgroße Überraschung(グローセユーバーラッシュング=大きな驚き)なんて言われてましたよ。

そのあとポーランドがまさかの敗戦だったから(←レバちゃん、、、、、

こりゃ、ひょっとすると日本のグループ予選突破もありうるんじゃないかと、、、、

日本、このまま波に乗って次回のセネガル戦も頑張ってほしいです。



今回のワールドカップは
強豪が負けたり勝てなかったり
いろいろ波乱含みのグループ予選が続いています。


おドイツ、今度の土曜日に対スェーデン戦なんですが、
ここで万が一取りこぼしたらグループ予選敗退の危機ですよ。

スェーデン、何気に強いですから。


最後にクイズです。

最後の写真に写っている日本人選手で、おドイツでプレーしている(したことがある)選手は何人いるでせうか?

答えは続きを読むをクリックしてください。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



続きを読む »

テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

タグ : サッカーワールドカップロシア大会グループ予選コロンビア思いもかけない勝利嬉しい誤算

2017/09/01 (Fri) 00:44
ロシア行きのチケットゲット―――!





こんにちわんこ。
ママリンたらお昼ゴハンの後はずっとネットにかじりついていたんだよ
ママリンたらお昼ゴハンの後はずっとネットにかじりついていたんだよ、のタルです。



ロシアW杯アジア最終予選、オーストリア戦、

2-0で勝利――――!

サッカー日本代表、ロシアW杯行き決定----!

おめでとーーーーー。
♪───O(≧∇≦)O────♪


あー、よかったよかった。

コンフェデ杯でオーストラリア調子がよかったから
ハラハラしながらテキストライブとにらめっこだったのよ。

一点目が入ってもまだ心配で

二点目入ってよかったわー。


二点目入れた井手口選手、

白髪?
結構年なの?

と思ったらまだ21歳ですって。

一点目はシュツッツガルト所属の浅野選手だったし(←アーセナルからのレンタルだけど)

日本代表も徐々に世代交代していってるのねー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

2016/10/06 (Thu) 21:46
ギリギリ、でも勝った!




こんにちわんこ。
わけあって一時帰国ちうのぐーママことpharyです。

サッカーW杯アジア最終予選 対イラク戦。

かっ、、勝ちましたーーーーーーーー。。・゜・(ノД`)・゜・。


後半、ハラハラドキドキしっぱなしで

AT6分、終了ギリギリでの2点目!

ぎゃーーーーー、山口ーーーー!!!


出戻り君だけど、許してやるわーーーー!(←何様?)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

2016/05/03 (Tue) 08:31
岡崎選手、おめでとう!



こんにちわんこ。
岡崎選手すごいよ、のタルです。

岡崎選手すごいよ


イギリスププレミアリーグ、

マインツから移籍した岡崎選手所属のレスターが初優勝しました。

岡崎選手もすごく頑張って優勝に貢献してましたよね。

おめでとうーーーーー



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 欧州サッカー全般 - ジャンル : スポーツ

2016/03/30 (Wed) 01:01
リアルタイム、見逃しました〜(大泣)




こんにちわんこ。
絶賛緊急帰国チウのぐーママことpharyです。


けふ(←と言ってももうきのふ)は痛恨の失敗をしました。


サッカー日本代表はけふ(←だからもうきのふ)WM第二次予選最終戦、対シリア戦があったのでした。

日本に来る前から
リアルタイムで見られることをあんなに楽しみにしていたのに、、、、


なんでよー、
自分のおバカー!

台所の後片付けの後
なぜかお掃除に熱が入ってしまって


すっかり

わすれてしまいしたぁぁぁぁ!!!(>人<;)


前記事へのコメントにつまさんが香川選手がゴールしたことをリアルタイムでを書いてくださったのに
それにも気づかず

台所の油汚れと格闘していたなんて、、、、。

そんなこと明日だってできたのに、、、、。


あぁ、やっぱりぐーママの座右の銘

「明日できるとこは今日やらない。」

って真実をついていたんだわ〜。


クスン、とりあえず5-0のゴール祭りおめでとう。


おまけ

けふのぐーママのお昼ゴハンは
細巻きバイキング
某大手スーパーの細巻きバイキング。

サーモン、納豆、ツナマヨ、マグロ、ネギトロ✖️2の6本で
〆て270円。

日本の外食産業って素敵すぎる。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



お知らせ

ブログのお友達、みきさんが所属する英国公認日本語ガイド協会では今年も
東日本大震災の義援金のためのチャリティーガイドツァー
を行います。

このチャリティで集まった寄付は100%現地のチャリティ団体に寄付されるそうです。

ロンドン在住の方、春にロンドンを訪れる予定の方、
英国政府公認のブルーバッジガイドのご案内で、ぜひロンドンをお楽しみください。

詳しくは→ウェブサイト


ツァーの予定

3月30日(水) 中世とルネッサンス・ガイドツアー (午前・午後)

3月31日(木) ケンウッドハウス ロンドン珠玉の美術館と貴族の庭園   
          
4月1日(金)  永遠不滅のシェイクスピア・ガイドツアー

4月2日(土) ウェストミンスター宮殿、ウェストミンスター寺院とセント・マーガレット教会ガイドツアー

4月13日(水) ・14日(木)
          ヨーロッパギャラリーとイギリス 18~19世紀・ガイドツアー(午前・午後)



ガイドさんたちは手弁当どころか多分持ち出しなのに、100%寄付ってところがありがたいです。

たくさんの方の参加をお待ちしています。



あの震災から5年が過ぎましたが、
ぐーママの故郷東北地方ではまだまだ皆様の支援を必要としています。
こうして息の長い支援をしてくださる方々には本当に感謝です。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

2016/01/31 (Sun) 03:59
サッカーU23アジア選手権優勝




こんにちわんこ。
ママリンが大興奮しているんだよママリンが大興奮しているんだよ
、のタルです。



そりゃ、興奮しますよー。

サッカーU23日本代表、U23アジア選手権優勝オメデトーーーー!(((o(*゚▽゚*)o)))


ライブ映像は見られなかったので
テキストライブを
ドキドキしながら読んで応援していたのです。

Kickerでブンデスリーグの試合状況も同時にチェックしていたので(←蛍君ブンデスデビューだったし)
ウィンドウを何度も切り替えながら。

後半0-2になったときはどうなるかと思ったけれど、
ちょっとブンデスの方をのぞいた後戻ってみたら

あっ、一点返した!

またちょっとブンデスをのぞいて戻ってみたら

えっ、同点!(←その間わずか1~2分)


そして、逆転----!


たったの14分で大逆転、すごい!
すご過ぎる!

みんな頑張ったねー。

本当におめでとう。

この調子でオリンピックも頑張ってほしいです。



U23の手倉森監督は、元ベガルタ仙台の監督だったから親しみがあるのよ。
タルッとクリックお願いします。→ 



テーマ : サッカー日本代表 - ジャンル : スポーツ

2015/01/23 (Fri) 21:33
負けてしまった、、、、、、、



負けちゃった、、、、

PK戦

文字通り手に汗を握って見守っていたのに(←テキスト速報だけど)

肝心の本田選手と香川選手がはずしてしまうなんて、、、、

サドンデスにもつれ込みUAB最後の選手のとき

カワシマガンバレカワシマガンバレカワシマガンバレ、、、、、、

って念を送ったのに、、、。

やーっぱり、テレビを観ながら直接に応援しなくちゃダメなのね、、、、、。ショボン。



サッカー・アジアカップ決勝トーナメント準々決勝 日本UAB戦の話です。


タルッとクリックお願いします。→ 




テーマ : アジアカップ - ジャンル : スポーツ

2015/01/23 (Fri) 20:19
追いついた


やったっ!

日本同点!

もう一点、お願いッ!



サッカー・アジアカップ決勝トーナメント準々決勝 日本UAB戦です。




タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : アジアカップ - ジャンル : スポーツ

2015/01/23 (Fri) 20:17
対UAB 1-0でリードされてる~




サッカー・アジアカップ決勝トーナメント準々決勝 日本UAB戦



いつものようにネットライブで応援しようと思ったのに

上手くつながらないって、、、、。


仕方がないからテキスト速報を見れば


前半を終わって日本、リードされてるって

がんばれ日本

過密日程で体がきついと思うけど、

君たちの粘りと力を見せてやって!!!


タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

UABってどこの国だろうっと思ったら

アラブ首長国連邦だったのね。(←ものを知らないぐーママことphary)

テーマ : アジアカップ - ジャンル : スポーツ

2014/06/19 (Thu) 21:58
魔さかのスペイン敗退



エジプトは紅海でバカンスチウ、
ダイブセンターからもらったお薬が効いたのか、はたまたいい加減治る頃だったのか、
ゲPはすっかりストップしたぐーママことpharyです。


まだ時々、胃のあたりがキューッと思い出したように差し込むのですが、

出なきゃ大丈夫よ!(←なにが?)

ということで、けふから朝のジョギングとダイビングを再開しました。
ゴハンもモリモリ食べています。


きのふは夕ゴハンの後、後半からですが、FIFAワールドカップ、オランダvsオーストラリア戦をプールサイドに設置されたPVで観戦しました。

我らがロベちゃんのオランダには勝ってもらいたい、
でも
ファン・ハールに勝たせるのはなんとなく悔しい、
という複雑な気分でございました。

アジア代表の一つであるオーストラリアにもがんばってほしい気持ちが、心の隅にチラっとあったのも確かでしたし、、、、、。

それよりなにより、
その後のスペインvsチリ戦が、、、、、、
チリが一点入れたのだけでも

ウォォォォォォッ!

だったのに、魔さかの二点目、スペインたら二連敗、
魔さか魔さかのグループステージ敗退ですよ。

昨日はあのブラジルがメキシコと引き分けだったし、
今回のワールドカップはグループステージといえど目が離せません。

そして、けふ(←正確には明日)真夜中の1時には日本vsギリシャ戦ですよ。
今回はゲPも治ったことだし力一杯応援するつもりだったのに、
おバカなだんな君が明日朝一番のボートダイビングを申し込んじゃうってどうよ?

ギャー、、、、、どうしよう?

ぐーママの計画としてはこうです。

夕ゴハンは一番に食べる。(←19時)
すぐ寝る。
1時5分前に起きて応援。
試合後また寝る。
5時起床。
ゴハンを食べて7時ボートに乗る。

寝不足で船酔いしないことを祈ります。

それよりなにより、
日本代表に勝利を!!!!



タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

2014/06/15 (Sun) 20:48
ごめんなさい、日本の応援に力が入りませんでした



只今エジプトは紅海でダイビングバカンスチウのぐーママことpharyです。

今朝はサッカーワールドカップ、日本vsコートジボアール戦の応援のため3時50分に目覚ましをかけておきました。

でね、一生懸命応援しようと思ったのだけれど、、、、、、






ごめんなさい、力が入らなかったんです〜。

なぜなら、、、、



ここからは尾籠な話なので自己責任の元に読んでくださいね。




昨日の夜ゴハンを食べ終わったたあとに
猛烈な腹痛と共に
ゲPの波状攻撃を受けてしまったのです。

なにしろ
夜9時ごろから真夜中の2時近くまで
約10分おきぐらいに
キューってきたと思うと
間髪を入れずにザーッですよ、ザーッ!

まるでこの時のミッションを彷彿とさせる出しっぷりです。

もうね、精も根も尽き果てるってこういうことを言うんだわってくらいフラフラになってしまいました。


なもんですから、
目覚ましなんか鳴る前から目は覚めていたんです。

ただ、如何せん力が入らなくて
ベッドに横になったままの応援だったものだから、、、、、

案の定やられてしまいました。
ゴメンねー、こんなへなちょこ応援で。



ぐーママ、約10年くらいエジプトでバカンスを過ごしていますが、
こんな酷いゲPは初めてです。
っていうか,

一体何が悪かったんでせう?

おかげでけふの午前チウはダイビングの予約をキャンセルして
部屋にこもって絶食していました。

さっきレストランでヌードルスープとバターも何もつけない柔らかいパンをちょっと口にして様子をみているところです。


次回の対ギリシャ戦は体調を整えてバッチリ応援します。



その前に明日はドイツvsポルトガル戦があったわ!
タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

スペインがオランダにボロ負けして妙に気分がいいのはぐーママだけでせうか?
このところずっとスペインが一人勝ちだった(=おドイツは悔しい思いをしていた)から
いい気味!
と思っちゃったドス黒ぐーママです。

あ、だから罰が当たってゲPになっちゃったのかしら?
タルッとクリックお願いします。→ 







テーマ : FIFAワールドカップ - ジャンル : スポーツ

2013/11/20 (Wed) 08:45
日独ともに勝利!



こんにちわんこ。
ママリンの膝の上でかたっぽだけイヤホンをつけて
ママリンとともに
サッカー日本代表の試合を聞いていたタルです。

ママリンが「ホンダー!カガー!カキタニー!」って騒ぐからうるさいッたらなかった。

イヤホンをつける

サッカーの国際Aマッチデー、けふは

おドイツイングランド

日本ベルギー

戦がありました。

おドイツのほうは
ラームちゃんとノイアー、エジル君抜き、
ケディラとシュバもいなかったのにしっかり勝ってくれました。


日本代表は強いといわれているベルギーに3-2で勝利です。

リビングのテレビでドイツイングランド戦を
リビングの端っこに置いてあるPCで日本ベルギー戦を
同時観戦したぐーママことphary、

あっちを見たりこっちを見たりのせわしい観戦でした。

アー、でも、イヤホンをつけていた関係で
どっちかというと日本の試合のほうを多く見ていたかな?


とにかく、どちらも勝ったので

とっても気分がいいです。


眠いので寝ます。

タルッとクリックお願いします。→ 




テーマ : サッカー - ジャンル : スポーツ

| ホーム |

PREV PAGE «  BLOG TOP  » NEXT PAGE