fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/06/04 (Thu) 21:57
行き先は?



エジプトナイルクルーズ記(これまでのお話は→こちらも終わらないのに

ぐーママことpharyとだんな君は明日から又お出かけです。

今回の旅行は先月の結婚記念日のお祝いにだんな君がお膳立てしてくれたものなんですが、、、、

行き先がねぇ、、、、、、。


あ、楽しくないというわけじゃないんですが、、、、、
でもなんだかなぁ、、、、、、。



さて、ぐーママとだんな君はいったいどこに行くのでせうか?

ヒントはナイルクルーズのお話の中にあります。



今回はPfingsten(プフィングステン=聖霊降臨祭)のお休みでおにいちゃんがうちにいるからわんこシッターさんは頼まないんですが、

おにいちゃんは学校が休みだけど、毎日きっとお昼近くまで起きないだろうから、
朝のおPっこは出勤前の末っ子の仕事になる?

いつもギリギリで出て行く末っ子はタルのおPっこなんかさせる余裕があるんでしょうか?


ボボボボボ、ボク、膀胱炎の危機?
膀胱炎の危機?
いざというときのためにバスルームにおPっこシートを敷いておこうか?



だからといって、その上にジャストミートでやってくれるわけではないんですけどね、タルルンは。

帰ってみたらうちじゅうおPっこのかほりに包まれていたりして、、、
タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

2009/06/19 (Fri) 21:44
微妙なシルバーフルムーン



だんな君が旅行ついでに今週一杯休暇を取ってうちにいるので
なかなか記事の更新がママならないぐーママことpharyです。

以下ゆき珠さんへのコメントをそのままコピペの手抜き文です。(←だってぐーたらなんだもん)

「下手にうちにいられるからブログもまともに書く時間がないです。
ちょっとでもPCの前に座る時間が長くなると「そんな時間があったら掃除すれば?」って言うの。
私が気にならない汚れを気にする人だから始末が悪いのよね。(←そういう汚れを気にしないほうに問題ありという意見もある、、、、)あんた、会社に行ってないんだから自分でやれば?って言ってやりたい。言わないけど。」


さっさと会社に行ってくれないかなぁ。
旅行中もずっと携帯鳴りっぱなしで、いろいろ会社の人と仕事の話をしていたってことは
結構忙しいんでしょ。

無理して妻のそばにいなくてもいいのよ。
旅行中はずっと二人一緒だったわけだし。

さて、
そのだんな君からの銀婚式記念のプレゼント、

スペシャル旅行11日間ですが、、、、、、、

楽しかった?
楽しかった?
まぁ、それなりにね。


だ・け・ど
過去記事にも書いたように、

行き先が行き先だけに
ちょっと複雑な思いが否めないぐーママです。


だって、、、だってね、

銀婚式の記念旅行にかこつけて
だんな君が
結局自分の行きたいところ、やりたいことを決行しただけなんじゃないか、、、、?

という疑惑が頭から離れないんですよ。


ここまで書いたら
ぐーママとだんな君がどこに行ったかもう皆様お分かりでせう。

分からない方はこちらをクリック→バカンスの行き先


あぁ、楽しいはずの旅行記のはじめがグチっぽくなっちゃいました。


次回は楽しかったことを書きます。
書こう。
書けたらいいな。
書けるかな?

人間努力が大切ね。

タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : 海外旅行 - ジャンル : 旅行

2009/06/21 (Sun) 23:43
シルバーフルムーンのホテル



シルバーフルムーンの行き先、皆さんお分かりになりましたか?

ぐーママことpharyとしては、
バルセロナとかイスタンブールとか、ナポリとか、パリとか、ロンドンとか
そういういわゆる有名観光地に行ってみたかったんですが、


だんな君がすべて手配した今回の旅行の行き先は、、、、、




そう、またまたエジプトだったのです。


ワクドキさん、大当たりーーーー!
おめでとうございますーーー。
豪華ハワイ旅行に2名さまご招待ーーー



、、、、、、、うそです。
なわけないです。
語呂がいいのでちょっと言ってみただけです。


冗談はさておき、
エジプトは入国のとき空港で一回限りのビザをもらう買うのですが、
今回は思わず
こないだ来たときのビザ使えないかな?
って思っちゃうくらい、
なんか又来たの?って感じがぬぐえなかったぐーママです。

皆さんだって
「えー、またー?」
って思ったでしょ。

ちなみにビザ代は
5年前にいったときは一人15ユーロ
3年前に行ったときは19ユーロ
こないだは20ユーロ。
今回は旅行代金に含まれていたけれど、もし払っていたら18ユーロでした。
毎回金額が違うのはレートの関係なんでしょうか?

でもねっ、
ビザには15ドルって印刷してあるのよ。II

だからドルで払うって言ったら、
だめって言われました。
なんでよう???
これってボッタクリじゃない!“{



それはさておき、
4月に旅行したばっかりだったんだから(←しかもエジプトだし)
シルバーフルムーン旅行なんて秋ごろまで待ったってよかったのに、

だんな君たらどうしてもいま、このときダイビングがしたかったのね。

こう、と思ったらわき目も振らず一直線、
猪突猛進するのがだんな君。

これ、だんな君の長所でもあり短所でもあります。
ついていくぐーママは、大変!

さて、ダイビング目的とはいえ、
一応シルバーフルムーンなので
滞在はいつもよりかなりランクアップしたホテルでした。
緑一杯のHotel
緑一杯のホテルでした。

ケチケチ生活節約にいそしんでいる堅実な市民のぐー家としては
普段だったらちょっと遠慮しちゃうクラスです。
一歩出ればそこは砂漠
しかし、一歩外に出れば砂漠が広がっています。

「レストランの利用の際はそれなりの服装でお願いします。」
とかいう注意書きがあるようなとこです。
ホテルのプール

しかも、サービスはオールインクルシーブプラスだなんて

jumee™surprise11 おぉぉぉぉぉ~~

イイノカシラ、私コンナニゼイタクシチャッテ?

イイノヨ、ドウセダンナクンガダスンダカラ。

デモ、コレダケノオカネガアッタラ、アタラシイクルマヲカウトキノイチブニマワセバヨカッタンジャ、、、?

ソレニコンナキドッタトコデ、ナニカノヒョウシニハジカイチャッタリシナイカシラ、、、?

などとぐーママはいらぬこと考えちゃったのであります。

小市民なママリン!
小市民
何しろ育ちが質素なもので、、、、‚Ù‚Á


そんなたぶん一生に一度の贅沢ホテルでしたが、

EEEB  エー、がっかりぃ!

ということもあったのでございます。


それについては次回!


アー、でも、ナイルクルーズの話もまだ書きたいことがあったんだわ。
どちらを優先しようかなぁ、、、、?

皆様のご希望は?

タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

2009/06/25 (Thu) 08:47
ここが悔しい高級ホテル



ぐーママことpharyとだんな君のシルバーフルムーン旅行で滞在した某ホテルは、

いつものバカンスよりランクが上だったのです
オールインクルシーブプラスのサービスだったのです
(参考記事→シルバーフルムーンのホテル

ホテルのレストランからの眺め
レストランからの眺め

ぐーママ的に不満だった点がいくつかございました。


ひとつはインターネットが有料だったこと。

30分で25エジプト ポンド=約450円程度だったんですが、(←でも高いですよね。よねっ!
いまどきネットなんて定額払えば使い放題なんてのが常識なのに

ナニこのセコさ?‚‚―‚―


ノートパソコンを持っていってたらネットは使い放題だったけど、
バカンスに行くのに、
しかもフルムーンなのに、
しかもシルバーなのに、

 誰がパソコンなんか持ってくっていうのよ? ドンドン(←机をたたく音)


しかも、開けてみたら日本語が読めないって?‚`‚ÁH

そりゃね、日本人はめったに来ないかもしれないわよ。

ビーチ遠望
ホテルのテラスから見たビーチ

それどころか、レセプションにいた人が、
彼が働いていた5年間でぐーママが初めての日本人だって言ってたから、
めったにじゃなくてぜんぜんこないんだろうけどさ。

でも、今ここに日本語でネットがしたいお客様がいるんだから
書けなくてもせめて読めるようにはしてよね。
それが高級ホテルのサービスってもんじゃございませんの?


しかも しかも しかーもぉ、、、


だんな君のメールチェックと、銀行の残高照会だけでほんの3分かそこらしか使ってないのに
30分以内ってことで
しっかり25ポンドの請求書にサインさせられました。

それくらいまけてよぉっ!
オールインクルシーブプラスでしょうよーーーーー!
せこすぎるわよぉっ!!!‚É‚á‚ë‚߁[




もひとつ、

‚Ñ‚Á‚­‚è ちょっとどうよ?

って思ったのは、、、、、


あ、もう時間がないので次回ね。

すみませんね、ボクのお散歩の時間なので。
ボクのお散歩の時間です


ぐーママのタイムテーブルはタルちゃん中心に回ってるもんですから、、、。

タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : 高級ホテル - ジャンル : 旅行

2009/06/26 (Fri) 14:14
これはいかがか、高級ホテル?




ぐーママことpharyのバカンスでの密かな楽しみ
ホテルが提供する各種のプログラム。

特にギムナスティックやエアロビック、ストレッチなんかの運動系
バカンスで増える体重を抑え、
ついでにプロポーション維持に欠かせないので
ホテルを選ぶときにはそういうプログラムが充実しているところを選ぶようにしています。

プロポーション維持というと聞こえはいいけど、
タルタルのプヨプヨがダルダルのブヨブヨにならないようにってことでしょ?

タルタルのプヨプヨが、、、
そ、そんなタルちゃん失礼ね、、、、、、、でもホントだけど(←コソッ)

特に今回はだんな君と二人だけということもあり、退屈しないようにね。


今回のホテルは
毎日朝から晩まで日替わりプログラムが目白押し。

例えばある日のプログラムはこんな感じ。( )内は日替わりメニューです。

 8時  ジョギング(ウォーキング・海での水泳)
10時 モーニングギムナスティック(ストレッチ・ヨガ・ステップエクササイズ)
11時 近くの町の歴史ツァー(お買い物ツァー)
12時 ウォーターギムナスティック
15時 アラビア料理教室(エジプト語教室)
16時 エアロビック
17時 砂漠のラクダツァー(砂漠の四輪バイクツァー・カヤックツァー)
18時 ビーチバレーボール(卓球・サッカーゲーム・サイクリング)
20時 ライブミュージックと各種ショウ
21時 映画
22時から ディスコ

ぐーママとしては10時のギムナスティックと16時のエアロビクスが狙いだったのだけれど、、、、、


初日、エアロビックの時間にいそいそと集合場所に出かけていったのに

あの上のほうのテラスがエアロビクスの集合場所

ホテルのテラス
本邦初公開ぐーママのビキニ姿。良心の自主規制。

だぁれもいないのはなぜ?
参加者どころかインストラクターもいないし????


次の日はウォーターギムナスティックに参加しました。
ほかの参加者は
デカ腹のオヂさん(←いやおジィさんといったほうがいいかも)
同じくデカ腹+お胸のおばさん(←これもおバァさんに近い)
ぐーママと同年輩のおばさん二人

だけ。


でもってお水の中で15分くらいチャプチャプ程度のお遊びをして終了。
えっ、これだけ?

うぅむ、物足りない。
こんなんじゃ、毎日ガッツリ食べているゴハンがみんなお肉脂肪になっちゃうじゃないのよ!


そこで、インストラクターのおにーちゃんをつかまえて

英語しか通じないので(ぐーママの英語はこの程度→過去記事
四苦八苦して確認をとりました。

今日の16時のエアロビクスはあるの?

ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢
あるけど、人が集まらないんだよね。

私は来るわよ。

ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢(モロ、迷惑そーな顔をして)
あれ、結構準備が大変なんだよね。参加者が一人だったらやらない。


エ?
じゃ、10時のモーニングギムナスティックは?

ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢しょーがないなーっていう顔をして)
一人でやっても面白くないでしょ.
それでもかまわないんだったらやりますけど。

やる!(←燃えてた。



このホテルの利用客層は
年配のご夫婦とか
いかにも新婚さんみたいな若いカップルが多いせいか(←子供は見事にいなかった。)
ギムナスティックなんてやる人がいないの。

今までのホテルはこんなだったのにーー。3年前に行ったホテルのウォーターギムナスティック


ホテルのプライベートビーチ
プライベートビーチ
上のおさしんでぐーママが立っているのは後方の東屋みたいなとこ(実はナイトバー)です。


というわけで、午前中のギムナスティックは無理無理やってもらったんですが、
今回は主に午前中にダイビングを楽しんだので、結局3回しかできませんでした。
あ~ぁ、午後だったら毎日参加できたのにな。

このインストラクターのおニイちゃん、
毎日12時のウォーターギムナスティックを形ばっかりチャプチャプやって、
後はプールで泳いだり、寝そべったりしてたのよ。

ねぇねぇ、午後のエアロビック、
もしかしてあなたがやりたくなかっただけナンじゃないの?


10時のギムナだって、プログラムによれば
日によってストレッチとか、ヨガとか、ステップとかいろいろあるらしいのに
いつも同じことやってたし。
ぐーママがいなかったときはやらなかったわけでしょ。

朝のジョギングとかも、やってるのみたことないんですけど。
(←ジョギングシューズを忘れたぐーママ。もってたら絶対に参加したかったから2日ぐらい様子を見に行ってた)

手抜きもいいとこ。“{



思うに準備が大変だろうがナンだろうが、
プログラムにちゃんと書いてあることだし、
たとえ一人でもやりたいお客様がいるんだったら
やるべきじゃないの?

オニイサン、お給料もらっているんでしょ。


この点はね、
最後の「今回の滞在に関するアンケート」にしっかり書いてきましたよ。
ぐーママのおなか周りが太くなっちゃった責任を取ってもらわなくちゃね。

それはもともとであっておニイさんの責任とかじゃ、、、、
今頃、、、
イーエッ、あの暑さの中で毎日エアロビックやってたら
今頃1センチぐらいは細くなってたかもしれないじゃないのっ!



しかし、そうは言っても

ああいうのって、みんなでやるからいいんであって、
他の方が寝椅子に寝そべって日光浴やってるそばで、
インストラクターと二人きりで
開脚したり、ワンワンポーズとったりするのって、結構恥ずかしかったです。
体もタプタプしてたし、、、、。оG

その恥ずかしさに打ち勝ったぐーママにご褒美のクリック。
タルッとお願いします。→ 

テーマ : 高級ホテル - ジャンル : 旅行

2009/06/27 (Sat) 12:11
一番のがっかりは、、

シルバーフルムーンで滞在したいつもより上のランクのホテルで
一番がっかりだったのは
(これまで書いたホテルでのがっかり過去記事 1過去記事 2


食べ物でスッ!


このホテルは食いしん坊のだんな君が
食事が良いという評判で選んだのです。

朝からシャンペンが冷やしてありました。
朝からシャンパン

確かにね、おいしいんです。

ビュッフェ形式のレストランのほかに
イタリアレストランとフレンチレストラン、シーフードレストランが別にあって
それぞれムードも満点だったし。

お昼ゴハンのデザートの一部
お昼のデザート
ぐーママはブリュレにはまって毎回食べてました。

あ、ここでお断りしておきますが、今回はあまりたくさんおさしんを撮らなかったんです。

特に食事のところなんか、
ほら、
「レストランにはそれなりの服装で、、、」
っていうくらいなんで、

なんかバカンスに浮かれたアジアのオバちゃんがものめずらしさにおさしん撮りまくりよ~~

というわけにはいかないような雰囲気だったのです。
実際誰もおさしんなんか撮ってなかったし。

プールとか、ビーチでさえカメラを持っている人は見かけなかったわ。


ぐーママことpharyも一応それなりの格好をして、

こんな(お高そうな)とこなんかいつも行き慣れているから普通よ、オホホホホホ。 ‚ ‚»‚ñ‚¶‚á‚Á‚½‚æ‚§‚¨‚¨‚¨@@@‚‚Ö‚Ö‚\EEEE 

みたいな振りしていたから(←ナンチャッテマダム)
カメラは一応バッグに忍ばせてはいたけれど
さすがにパチパチ撮る勇気はありませんでした。


かろうじて、比較的ラフな雰囲気だった朝ゴハンと昼ゴハンの時にちょっとシャッターを切っただけです。

ある日のぐーママのお昼ゴハン
お昼ごはん
真ん中にあるのはイカと白身魚の中華風ピリ辛炒めみたいなもの。

小心者と笑うなら笑うがいいわ。¶áü

あの雰囲気の中でカメラを出す勇気のある人は
心臓の毛で三つ編みができるわよ。


ところで、今までエジプトのホテルでは
マグロのグリルとか、
カニやアサリの網焼きや鉄板焼きなど
豪快な海の幸が出て
おしょうゆを持っていかなかったのを後悔してたんです。
(→前に滞在したエジプトのホテルのゴハン

だから、今回はばっちりおしょうゆ持参で行ったのに、、、、
レストランに行くときのバッグの中には
デジカメのほかにちゃんとおしょうゆが入っていたのに、、、、、

ハイ、確かにこのホテルでも海の幸が出ましたよ。
エビも、イカも、その他のお魚も、
こんなマグロだって、、、、、
マグロ


でも、、でもね、
みぃんなイタリア風ナニナニとか、
フランス風ナニナニとか

気どったソースがかかった
気どったお料理になっちゃってて

おしょうゆの出番ナッシングだったんですぅぅぅkao06

気どったお料理もおいしかったけどぉ、、、、


ぐーママはぁ、、、、、


単にグリルしたお魚におしょうゆをかけてフーフー言いながら食べたかったの。EEEB
フライパンでジューって焼いただけのアサリにおしょうゆかけて食べたかったのぉ。‚¤‚í[I
ドーンとボイルしたカニにおしょうゆかけてハフハフってお手手で持って食べたかったのっ。‚¤‚í[‚ñ

お上品な人はそういうふうには食べないんだと思うよ。
お上品なわんこは
お下品でも食べたかったのっっっ!!!‘勃‚«


タルッとクリックお願いしたいのっ。→ 


テーマ : 高級ホテル - ジャンル : 旅行

2009/06/29 (Mon) 10:39
遊び好きな彼




今回のシルバーフルムーン旅行はダイビングが目的。
(これまでのシルバーフルムーンの記事はこちらをクリック→シルバーフルムーン



紅海でのダイビングは
いつもエキサイティングなのですが、

今回のダイビングは
今迄で最高でした。

だって、だってね、、、、

珊瑚の陰でお昼寝チウの巨大ウミガメ(畳一枚分よりちょっと小さ目ぐらい)を発見したり、
しかも2回も。

カメお昼寝チウ
今まで泳いでいるウミガメを見たことは何回かあるけど
今回はじっとしていたので思う存分観察できました。
それに今回のは今まで見たウミガメで一番大きかったし。

二匹目はちょっと小さめだったけど、
ガイドさんも見過ごしたのをぐーママが発見してみんなに教えたのよ、ウフ‚‚Ö‚‚Ö


それから巨大ウツボの全身も見ることができました。

ウツボそのものはもう何度も見ているけど
それはたいてい岩陰から出している頭だけか、
比較的小さいものでした。

それが今回は巨大ウツボの全身ですよ、奥さん!

ウツボってホントヘビみたいに長ぁいんですね。
ぐーママの身長と同じかそれより長かったかもしれません。

ずいぶん下のほうにいたんですけど
クネクネしながら上のほうに泳いできたときには

巨大ウツボ

噛まれちゃうんじゃないかと思ってちょっと怖かったです。


そのほかにも
遠くのほうだったけどマンタを見たり、
小さめだったけどナポレオンフィッシュを見たり、
マグロの群れに遭遇したり。

でもね、でもね、

一番すごかったのは↓これなんです。

3回目のダイビングのとき
ジュゴン1

なにやら大きいものが近づいてくると思ったら、、、、
ジュゴン2





デカジュゴン君でした!!!!!
ジュゴン3
ジュゴンに遭遇するのは2度目のぐーママ。

ガイドさんの話によると、
ジュゴンがダイバーの出す酸素の泡を仲間の出す呼気と間違えて寄ってくることはママあるそうですが、

このジュゴン君、やたら遊び好き
ジュゴン4
何度も何度も体を摺り寄せてくるんです。

ひれやシッポで頭を押したり

ジュゴン5
下からぐーママたちを押し上げたり
もうかわいいったらありませんでした。


ついそこで遊びすぎて(←ジュゴン君、なかなか離れていかなかったのよ)

Exitまでの酸素がギリギリになっちゃって
ジュゴン6
ちょっと焦っちゃったくらい。

エジプト人のガイドさんも

ŠG•¶Žš–¼‚ð“ü―Í‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢ 長年潜っているけどあんなに人懐っこいジュゴン君は初めて!

って興奮していました。


あ~、楽しかったなぁ!
これだけでも今回エジプト(紅海)に来た甲斐があったというものです。

ジュゴンくぅん、遊んでくれてありがとーう!




タルッとクリックありがとーう。→ 


おまけ

同じ日に、わざわざジュゴンを見るツァーってのに参加して
車で1時間ほどのところにあるジュゴン出没確率の高いダイビングポイントまで出かけた人たちは
ジュゴンの影も形も見えなかったんですって。

ぐーママたち、すっごくラッキーだったんですぅ。Î‚¤(←くじ運は悪いのに)



テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

2009/07/01 (Wed) 23:23
彼がドアップで



シルバーフルムーンのダイビング旅行でもうひとつ感激したこと
(一番感激だったのはこれ→遊び好きの彼

それは、、、、
最後のボートダイビングのときのことでした。


トビウオガパタパタッと飛ぶとこなんかを見ながら
約1時間半の航海の末にたどり着いたダイビングポイントは

なんと、、、、、
Utopia
3年前にぐー家が滞在した砂漠の一軒家(でもデカい)ホテルの目の前のリーフでした。

オォ、オォ、懐かしい!

一軒家ホテルだけど、さらにデカくなってるし。
お隣にもう一軒新しいホテル(でも経営者は同じ)ができたみたいです。


ここは何度も潜り慣れたダイビングポイントですが、
この日は水も澄んで、なかなか楽しいダイビングとなりました。
二回目のウミガメはここでハケーン)


それが現れたのは
ちょうど一本目のダイビングが終わって
ぐーママことpharyとだんな君が船に戻ったときでした。


突然船のクルーが叫びました。


イルカ 1
ちょうど上のおさしんのボートの前あたりに2頭のイルカが現れ、
その辺りで遊び始めたのです。


ボートのみんなはそれっとばかりにシュノーケルをつけて海に飛び込みました。

そのへんでシュノーケルをしていた人達も
イルカちゃんめがけてまっしぐら

こんなにたくさんの人間たちに囲まれているのに
二頭のイルカちゃんはジャンプしたり、
離れたかと思うと又シンクロして泳いだり
楽しそうに遊んでいます。


イルカちゃんがあっちのほうに行くと
人間もドドドーと一斉移動

イルカ 2

こっちのほうに行くと
人間もドドドーッと一斉移動

イルカ 3

だから、イルカちゃんが潜って姿が見えなくても
どの辺にいるのかはすぐに分かるのです。


ちょうどダイビングスーツを脱いでいた途中だったので、
みんなより遅れて海に飛び込んだぐーママが

イルカちゃんはどこかなーって探したときには

イルカ 4
皆さんはるか遠くのほうに固まっていました。(=イルカちゃんも遠くにいた。)

ぐーママが皆さんがいるところ(=イルカちゃんがいるところ)に向かって
必死でフィンを動かしていたら

ぐーママの真下、
深い、青い海の底から何かがグングン浮上してきます。(あ、フィンを描くの忘れてる↓)

イルカ 5

??????
ジョーズのポスターみたい?

ナニあれ、まさかサメじゃないよねっ!


ちょっとビビッたぐーママの目の前に
ザバッと現れたのは












イルカ 6
イルカちゃんでしたぁぁぁぁぁぁぁっ‚«‚á[I


うぉぅ、かんげきっ!

わざわざぐーママのところに来てくれたのぉ?(←自分の都合のいいように解釈)


もちろん彼は
すぐ、友達のほうに向かって泳いで行っちゃったんですけど、

あんなドアップで野生のイルカちゃんのお顔が見られるなんて

うれしいうれしいうれしいうれしい。Î‚¤



イルカちゃぁん、ありがとぉぉぉぉぉ‚É‚Á‚±‚è


というわけで、
最後の最後に又ひとつ素敵な思い出ができたのでした。



おまけ

ボートは約1時間半
グワングワンと揺れながら進みました。
オットットッてなっちゃってボーートの上ではまっすぐ歩けないほど。

そのためこの彼女                     ↓
Seekrankの彼女
ボートが出て30分もしないうちに船酔いしちゃって
せっかく結構なお金を払ってボートダイビングに参加したのに
帰るまでずぅっと青い顔して座ったままでした。

時々海のお魚たちにお口からゴハン上げてました。
お気の毒。

いや、ボートの雰囲気が一番よく出ているのがこのおさしんだったので載せてみたんですけど、
これ見てたら彼女の苦しそうな様子思い出しちゃって。


タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ

2009/07/18 (Sat) 21:40
エジプトから持ってきたい物




話が前後するんですが、
今日は又6月にいったシルバーフルムーンの話です。

(これまでのシルバーフルムーンの話はこちらをクリック→シルバーフルムーン


ボートダイビングで乗った船のおトイレのわきにこんなものがありました。
          
トイレのわきに

小型のシャワーのようなもので

おトイレで用をたした後
レバーを押すと

レバーを押すと

水が出ておPりをきれいにしてくれるのです。(←エジプトは暑いので冷たい水が気持ちいい)


滞在したホテルのおトイレには日本のウォシュレットと同じような
便器のなかにノズルがあるタイプのがあったんですが、

ぐーママことphary的にはこのミニシャワータイプの方が好きです。


うんPやおPっこの飛沫もかからないし、

いろいろ角度が変えられるから
ビデの代わりにもなるでしょ。

おトイレをお掃除するときも活躍しそうじゃないですか。



ドイツにもあればいいのに。

アンテナが低いママリンが知らないだけで実はすでにあったりして?
実はすでに
大いにありうるわ。

求む、皆様からの情報!


求む、皆様からのクリック!
タルッとお願いします。→ 

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

2009/07/26 (Sun) 17:57
エジプトのセキュリティ その2




まだまだ続くエジプトネタ。(うんざりしている方ごめんなさい。でももっと続くのよ、ウフ。)
もう本気でカテゴリーをエジプトに変えちゃおうかしら?


ナイルクルーズの記事の中でエジプトのセキュリティについて書いたのですが、

今回はホテル及び周辺のセキュリティについて書いてみます。


滞在したのはさすがは豪華ホテルだけあって
セキュリティもバッチリでした。

メインの入り口にはちゃんと金属探知機も備えてあって
ホテルの金属探知機 1

その後ろではメインゲートに備えてある監視カメラの映像を写すモニターが(後方のコンピューターみたいなものです)
    ↓
ホテルの金属探知機 2
惜しむらくは、ナイルクルーズ船同様、
探知機がピーピー鳴ってもそのままスルー出来ちゃう。

その意味では空港のこれ↓と

セキュリティ
同じで意味なしではないかと、、、?

まぁ、通るのはほとんどが宿泊客なので、いちいちチェックしていた日には
ゴハンが食べられない人(レストラン、レセプションに行くにはここを通らないといけません)が続出という事態になってしまうのでしょうが、

17日に起こったジャカルタの爆弾テロの犯人たちは
実際に爆破目的のホテルに宿泊していたわけで、
ここはやはり面倒でもピーが鳴ったら一応軽く検査をしてもいいような気がします。

今はしてるかな?


これまでの自爆テロはほとんどが
爆弾を積んだ車で目的の建物に突っ込むという形だったので、
ホテルのゲートにはこういう↓
ホテルのテロ対策
突っ込み防止の車止めが備えてありました。 ここはホテルの裏門です。


警戒しているのはホテルだけではありません。

ホテルのある町の前にはこんな検問所があって、
検問所 2
通過する車をチェックしています。

ドラム缶の中はコンクリートが詰まっていて車で強行突破できないようになっています。
検問所 3
そしてここにも強力車止めが、

ひとつといわず二重三重、いや五重ぐらいに備えてあります。
検問所 4
微妙にトゲトゲが曲がっているのはご愛嬌ですが、
一応目的は達成されるのではないかと思います。

車が突っ込む前に道路上に引っ張り出せればの話ですが。


ひとつ、盲点と思われるのは
顔見知りの車はノーチェックで通してしまうことでしょうか。

このおさしんはダイブショップの車から写したのですが、
検問所 1
検問所のオヂさん(お兄さん?)達、
なんかゲームに興じていて立ちさえしませんでした。

あ、ちょっと運転手さんにヤッホした人がいたかな?


でもさぁ、
この車がテロリスト達に乗っ取られている可能性だってあるわけでしょ。
いいの、そんな勤務態度で?

だって、ここはエジプトだもの
だってここはエジプトだもの
何事もインシャラーなのね。


ちなみに、今回の帰国便はフルガダからの出発でしたが、
やっぱりお水は持ち込み放題でした。
(お水?持ち込み放題?という方こちらをクリック→エジプトのセキュリティ


でも、こんなエジプトが好きなぐーママことpharyなのです。

何事もテケトーなとこが親近感がもてるっていうか、他人のような気がしないっていうか。
タルッとクリックお願いします。→ 

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

2009/07/27 (Mon) 07:03
エジプトの普通の町




アクトゥエルな記事も書きたいのですが、
エジプト記事をさっさと終わらせたいのでがんばります。(←と言いながらすでに何ヶ月たっているの?)


シルバーフルムーンで滞在したホテルからは
週に3日ほど、近くの町までの無料お買い物バスが走っていました。
(シルバーフルムーンのこれまでの記事はこちらからどうぞ→シルバーフルムーン


ぐーママことpharyはショッピング目的というより
エジプトの家並みが見たくて

暑いし、汚いし、くさいから嫌だ。(←エジプトの皆さんごめんなさい

と、渋るだんな君を無視してバスに乗ろうとしました。
あ~ぁ、こんなとき末っ子がいたらなぁ。
(参考記事→バザール

そうしたら
ぐーちゃん一人じゃ危ない。
ってついてきてくれたんですけどね。

旅行会社の人の話によると
この町は観光で生計を立てているから観光客に悪さをする奴はいないということだったのですが、
そこはそれ、
万が一ということもありますから、お供を連れるに越したことはありません。


ホテル近郊の町。 ボートダイビングの船はここの港から出ます。
ホテル近郊の町
スエズ運河が出来るまではインド航路の中継港として栄えたそうです。
今は完全に近隣のホテルのおかげで食べているという感じ。

バスが出るのは夕方6時。
町のツーリストショッッピングセンター前で止まって、
町のツーリストショッピングセンター
1時間半後に同じ場所から帰りのバスが出ます。

ツーリストショッッピングセンターなんてご大層な名前がついていますが
ちっこいお店が5~6件ほど入っているだけ。

そんなところはさっさと後にして、
町のメインストリート
まずは町のメインストリートへ。

なにするでなく
エジプトの町並み 11
道端に座っている男性が多いです。
でも女性はめったに見かけません。

エジプトの町並み 3

こういう家を見ると、
エジプトの町並み 4

ドアをノックして
エジプトの町並み 8

「すみませーん、ちょっと中を見せてくださーい。トイレとかどうなっているんですかー?」
エジプトの町並み 1
ってきいてみたくなっちゃいます。(←きかないケド)

これは八百屋さん。
エジプトの町並み 5
でも、

こういう風になってるのって、、、、
スイカの倉庫 1

八百屋さんの倉庫?
スイカの倉庫 2
勝手にもってっちゃう人いないのかしら?

小さな町なので
エジプトの町並み 6

ちょっと歩くと
エジプトの町並み 2

すぐに閑散としてしまいます。
エジプトの町並み 7
でも、そういうところが味があっていいと思ふぐーママです。

この町の子供達はバクシーシくれって言いませんでした。(参考記事→バクシーシにご用心
エジプトの町並み 9
ある意味観光客ずれしていない素朴な子達です。

日本人というかアジアのおばさんが珍しいのか
みんな手を振ってくれました。

もちろんお返しにぐーママだってお手手を振り返しましたよ。

そしたら、「ウヮオー!」なんて喜んでくれちゃって。‚¤‚Ó‚Á

フフ、有名人になった気分よ。‚Õ‚Õ


床屋さん。
エジプトの床屋さん
エジプトの男性はほとんど短髪です。

モスクは立派でした。
モスク

これはカフェーかな?
エジプトのカフェ?

カフェーといえば

この浜辺のカフェーは
浜辺のカフェー
なかなか雰囲気があってお茶したかったんですが
いかんせん時間が足りませんでした。

わんわんはいなかったの?
わんわんはいなかったの?
そういえば一匹も見かけなかったわね。


エジプトの町のおさしん次回も続きます。

うんざりーとかいわないでお付き合いください。

うんざりーとかいわないで
タルッとクリックお願いします。→ 


テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

| ホーム |

 BLOG TOP