すでに一ヶ月以上がたっているのに
エジプトナイルクルーズのお話はとどまるところを知りません。
「第二の
バート」の異名をとりつつあるぐーママことpharyです。
(これまでの記事はこちら→
バカンス・エジプトナイルクルーズ)以前にも書いたこと(→
船のキッチンと水)と通じるものがありますが
ぐーママは、観光名所を見るのも好きですが、
バカンスで行った国の
一般庶民の暮らしぶりにも大いに興味があります。
だから、地元のスーパーマーケットには必ず入るし
観光コースを
わざと外れて
地元の人たちが暮らしている地域なんかにブラブラ入り込んだりしちゃうのです。
でもって、典型的なご当地のオウチみたいなのを見ると
玄関の呼び鈴を押して
「すいません、ちょっと家の中を見せてもらっていいですか?」
と言いたい衝動を抑えるのに苦労するんです。
今回のナイルクルーズでは、
観光している以外はたいてい船での移動時間だったので
なかなか町の中を自由に歩き回る時間がなかったのですが、
最終日の夕食後、ルクソールのバザールに繰り出しました。(←
ガイドさんなしでちょっとドキドキ)
だんな君はそういうのきらいな人だから
(暑いしくさいし汚いからやなんだって。←エジプトの方に失礼でしょうが!)
お供は末っ子です。
クルーズ船が停泊している岸壁からちょっと行ったところにある
観光客用のバザールは、
こぎれいな店が並び道路もきちんと掃除された石畳。
(これ↓はガイドさんと一緒に行った時のおさしん)

でも、売っているものがエドフやアスワン、あるいはこれまでダイビングで滞在したホテル周辺のおみやげの店で見たものとほとんど同じものばかり。
そして、
あいもかわらずの
ワンダラの嵐。(←あぁ、もううんざりって感じ)
が、
大通りを一本越えた
地元の(=本当のバザール)は
小汚いけどとっても面白かったです。(←ルクソ-ルの皆さんごめんね。でもホント汚かったのよ!)

皆さん昼間の暑さを避けて涼しくなってから買い物をするのか
夜9時過ぎでもなかなか人通りが多く、
子供や女性もたくさん歩いているので
怖いとか危ないという感じはありません。
トリ屋さん。

かごに入れられているニワトリさんたちは
もちろん食べられちゃう
運命にあるのです。
このニワトリさんは自分の運命をすでにあきらめたのか、
かごの上で微動だにしませんでした。

鳥目だったから動けなかったんじゃない?
そうかも、、、、、、?
でも結構周囲は明るかったのよ。
たとえていうなら、
お祭りの夜店みたい。
お肉屋さん。

いくら夜が涼しいとはいえ、
あの暑さの中、冷蔵庫にも入れずに店頭にぶら下げられているお肉は
夜11時の閉店時間までにお買い上げされなかったらどうなるんでしょう?
クリーニング屋さん、、、かな?

トリ屋さんのおさしんにも写っていましたが
お隣は服屋さんです。
服屋さんと靴屋さんの数が多く、
5件に一軒は服屋さんか靴屋さん。
商売成り立つんでしょうか?
それともエジプトの方は着道楽?
そういえばエジプトの方って、結構
派手好みらしく、
女性用の服はキンキラとかギンギラの飾りがついているのが多かったです。
土産物屋で
下手なガラベーヤを買うより
こういうところで買ったほうがずっとお安いし、デザインも素敵。
靴屋さんといえば、、、
たいていの靴屋さんの前に(たぶん靴用の)ミシンがおいてあって、
こんな風に
買った靴を
その場で足にあわせてお直ししていました。

この靴屋さんは結構人気があるみたいで、
周りに立っている女の人たちは自分の番を待っているのです。
余談ですが、
このおさしん↑のM字で顔を隠した10代後半ぐらいの女性は
とびっきりの美人さんでしたよ。
ほかにも八百屋さんとか金物屋さんとか
シシャを吸わせるカフェみたいなとことか
もう、お店ごとにおさしんとりたかったんですが、
末っ子が

バクシーシくれって言われたら嫌だから、あんまり撮らないで!
と言うので、あまり撮れなかったのが残念です。
(バクシーシについてはこちらをお読みください。→
バクシーシにご用心)せっかくだからおにいちゃんのお土産用に
本場エジプト綿のおパンツを買ってやろうと思ったんですが、
ちょっと、チンピラっぽいアンちゃんに付きまとわれたので
ゆっくり買い物ができなかったのも残念。
(彼は何をするわけでもなくへたくそな英語で話しかけてきただけなんですけど、しつこいのなんのって、1キロメートル以上もそばにくっついて、いかにも「連れです」みたいな顔をして一緒に歩いていたんです。なにがしたかったのか、分け稚内なチンピラ君でした。)
だんな君があんなだから、
もう少しして末っ子もぐーママたちと一緒にバカンスに行かなくなったら
ぐーママは誰をお供にこういう
プチ冒険をすればいいんでしょう?
タルッとクリックお願いします。→
テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報