fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/11/01 (Tue) 20:22
末っ子とおうちデート



こんにちわんこ。
日曜日、ママリンは
もしかして
末っ子ちゃんと一緒だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年10月・3歳の時のタルちゃんです。


日曜日はチョコリン4回目のパピー教室。
3回目と同じところに行きました。

1回め→はじめの一歩
2回め→教室によって方針が違う
3回め→夢にまで見たこの光景

土曜日、だんな君の誕生会(→これでもかっ!と出て来た)の後
そのままお泊まりした末っ子が一緒です。
土曜日(←だんな君の誕生会お泊まりした末っ子が一緒です。
チョコリンはタルルンコと違って
こんなふうにしてもガルガル言わないねー。


パピー教室では
今回も元気いっぱいのチョコリン。

生後10週目のこの子と盛んにワンプロレスしてました。

散歩で出会った見知らぬわんこにもご挨拶できるようになったし(←なぜか速攻腹ばいになってくねくねするけど)
もう安心かな?


もうわんこが苦手とは言わせないノヨー!
もうわんこが苦手とは言わせないノヨー!



教室終了後

ママ、コーヒー飲んでいこうよ。
ケーキ、Yが奢るよ。
その代わりYをマンションまで送ってちょうだい。

といふお誘いに乗って
そのまま末っ子(とBN君)のマンションへ。

マンション近くのカフェーに行ったら
満席だったので
ケーキを持ち帰って
末っ子の部屋でいただくことにしました。(←BN君は親戚の子の洗礼式に行っていて留守)

チョコリン、犬生初めてのカフェー
チョコリン、犬生初めてのカフェーです
というかお店に入りました。

待っている間、
待っている間、 ウロタラすることもなくお利口にしていられました
ウロタラすることもなくお利口にしていられました。

ふふん、こんなの
ふふん、こんなの 楽勝でスワヨー。
楽勝でスワヨー。



ぐーママのチョイス、
リンゴのワインクリームトルテ。
ぐーママのチョイス、 リンゴのワインクリームトルテ。
さっぱりしてとっても美味しかったです。

末っ子は
ナッツとケシの実クリームのチョコレートケーキ。
末っ子は ナッツとケシの実クリームのチョコレートケーキ。
だんな君へのお土産にも同じものを買いました。

末っ子が出してくれたお茶請け。
末っ子が出してくれたお茶請け。 なにこれ、タコ?
なにこれ、タコ?

と思ったら

スペインから買ってきた
砂糖漬けのドライハイビスカス。
スペインから買ってきた 砂糖漬けのドライハイビスカス。
ゼリーのような、そうでないような
不思議な食感でした。

コーヒーとケーキをいただくだけのつもりだったのに
久しぶりの末っ子と二人だけのおしゃべりが楽しくて
ハッと気が付けば
すでに17時を回っていました。(←家を出たのは11時、パピー教室は12時半には終わっていた)



おまけ

おドイツのケーキの包み方。
おドイツのケーキの包み方。
紙皿の上に乗せて
紙でクルッと包んで

こんなふうに持ちます。
こんなふうに持ちます
雨が降っていたり、荷物が多かったりしたら大変だし、
万が一何かの拍子にひっくり返したりしたら
せっかくのケーキがパーになっちゃう。

最近は紙袋を使うところも多くなって来ましたが、
まだたいていはこのスタイルです。

マイエコバッグに入れても上に何も置けないし、
クリーム系のケーキだと家に帰るまでにグチャッてなることも。

ましてやどんなに暑くても保冷剤なんて、、、。
おドイツ人にそんな発想はないですね。(←環境に優しいと言えば優しいんですけど)



おまけ 2

この日のパピー教室・小型犬のスペースには
ラブラドールとセッターの子がいました。

周囲の子の5倍ぐらいの大きさの体の子がなぜ?

と思ったら、

パピー教室が初めてで
他のワンコが怖くて怖くてブルブルだったので
小型犬のスペースに入ったのだそうです。

実際、周囲にいるのはこんな小さい子達なのに
前半は二匹とも
飼い主さんの足元から一歩も離れず
ブルブル震えているだけでした。(←後半はソロソロ鼻を前に突き出して他の子のにほひを嗅ごうとしていた)

あぁ、二週間前はチョコリンも同じだったなー。
てか、タルちゃんは一生涯あんなふうだったなー。
飼い主さん、大丈夫よー。
何回かここに通えば元気に遊べるようになりますよー。

と心の中でエールを送っていたぐーママでした。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

タグ : おうちデートパピー教室犬生初めてのカフェーリンゴのワインクリームトルテナッツとケシの実クリームのチョコレートケーキ砂糖漬けのドライハイビスカス二人だけのおしゃべりドイツのケーキの包み方

2022/09/23 (Fri) 08:01
バカンス前だってのに



こんにちわんこ。
ぐー家の最後の砦の
ボクもちっさい時は
末っ子ちゃんが終に落ちたんだよエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


7月〜8月は
コロナの波に翻弄されたぐー家ですが、→ピークは超えた気がします

ここに来て最後の砦=末っ子からこんなメールが

Seit gestern hab ich über 38 Grad Fieber gehabt und war bis jetzt negativ.
Und jetzt das:

昨日38度の熱が出たけど(コロナは)陰性だったの。
でも今検査したら、、、


遂に最後の砦も

あちゃー。


10月3日からバカンスでスペインに行く予定だってのに。

まぁ、
バカンス先でなるよりはずっとマシですが。

問題は
一緒に住んでいる(=一緒にバカンスに行く)BN君が
まだ陰性だということ。

末っ子でさえ出発までに陰性になるかギリギリなのに、
BN君の陽性が3日遅れで出たらアウトかもしれないです。😞
いや、完全アウトでしょう。
無症状だったとしても
そんなに早く陰性にはならないし。



とりあえず今日はラッシュアワーの中を
往復約3時間かけて

コロナテストセット、
パラセタモール、
食糧

を差し入れしてきました。



おまけ

BN君に早く感染るようにとおねえちゃんから末っ子への助言

BN君がバカンスの直前に陽性になったりしたら
目も当てられないじゃない。
けふはいつも以上にベタベタイチャつくといいよ。


でも、末っ子、
熱と頭痛、関節の痛みでそれどころじゃないみたいですけど。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


続きを読む »

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : バカンス前コロナ陽性コロナテストセットパラセタモール食糧差し入れ

2022/01/18 (Tue) 08:54
夜のお届けもの


こんにちわんこ。
土曜日は
いざ、男を捨てに
おねえちゃんの誕生会があったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃん、ニューハーフの手術に連れていくところです。


コロナの対人規制のこともあり(←ワクチン接種済みでも十人まで)
今年は若い人たちだけがおねえちゃんとB君の新居(→クローゼットその他キッチン)でお祝いしました。


末っ子はケーキを持っていくことになっており、

前日にその写真をWhatsApp(←ドイツのLIineみたいなもの)のファミリーグループチャットに送ってきました。
クリームがソーセージみたいなっちゃった
クリームが小さいソーセージみたいになっちゃった。

大丈夫だよ
絞り器がなかったんだもん。

大丈夫だよ。

でも、Bienenstichみたいに美味しいんだよ。


すごーく美味しそうなマフィンだったので
食べたいアピールしてみました
いつか作ってくれないかなと
食べたいアピールしてみました。


そうしたら、
翌日夜11時ごろ、
誕生会からの帰りに、
わざわざマフィンを届けにうちに寄ってくれました。
マフィンを届けにわざわざうちに寄ってくれました
Bn君が車で連れてきてくれたのです。

末っ子優しー!

ずーっと遠回りしてくれたBn君もありがとう。


あぁ、いいにほい。(本当にBienennstichのような匂いがしました)
あぁいいにほひ

次の日のおやつに食べようと思ったのに
夜の11時過ぎなのに
いいにほひに我慢できなくて、
その場で一個とり、
その場で半分食べてしまったぐーママです。
半分食べちゃったぐーママです。(←その一口でになる←分かっているのよ、分かっているけど、、、、

残りの半分は誰が食べたかわかりますか?

答えは続きを読むをクリックしてください。
ぐー家の面々の性格を知っている方には簡単な問題ですね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


続きを読む »

テーマ : 手作りお菓子 - ジャンル : グルメ

タグ : 誕生会マフィンファミリーグループチャットBienennstichまた食べたくなった食い気最優先

2022/01/06 (Thu) 06:20
蘇るタンスの肥やし



こんにちわんこ。
ママリンは
ぼく的には考えらんない
古着をいっぱい溜め込んでいるんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。

それなのに
いつもおねえちゃんや末っ子のお上がりをもらっているぐーママことpharyです。 ↓

お上がり
不評
譲渡会
3=7

でもね、ぐーママの服を二人が着ることもあるんですよ。


最近
袖の下の方がダブッと広がっている(=ボリュームがある)服が流行りになってきているでしょ?

実はぐーママが若い頃(←ぐーママ20歳ぐらいの時)も
このデザインが流行ったんですよね。

でもって、
当時編み物に凝っていたぐーママが
学生だったのに勉強もせずに編んだそのデザインのセーターがあって、

ずーーーーっと箪笥の肥やしになっていました。

流行が終わっても
毛糸もループヤーンのいいやつを買ったものだし
(↑当時は家計を預かっていたわけではなかったから高いものを買うのに躊躇しなかった)、
第一結構時間をかけてしっかり編んだものだから
ボリュームがあって邪魔だったけど
処分する気にならなくて、、、。(←ものを捨てられない性格)

それを、
物は試しと末っ子に見せたら

ママが着ないんだったらちょうだい。

と持ち帰りました。

ふー、これでタンスに少し場所ができた。(←何しろすごいボリュームのセーターだった←その分暖かいケド))

後日、
未っ子から来たメール。 ↓

ママのセーター


買ったのみたい


オホホホ、

末っ子、
あなたのママの実力ってこんなもんなのよ!(←自画自賛)
見直したー?


それにしても、

捨てなくてよかったー!



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 編み物 - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 箪笥の肥やしお上がり手編みのセーターループヤーン物は試し買ったのみたい実力

2021/12/21 (Tue) 09:25
オレガノの代償



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんって
ままりんとおんなじ
いい年をしてとっても可愛いんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。

11月の初めのことです。

シチリア旅行から帰ってきた末っ子が
WhatsAppのビデオ電話をかけて来ました。

ママ、シチリアで買ってきた生オレガノ
使いきれなかったのを乾かしたから(←「 乾燥させた」と言えない日本語力)
半分持っていってあげるね。
すっごく美味しいんだよ。
欲しいでしょ?

うん、欲しい。

でもね、あげるからその代わり
これからYとおしゃべりして!


え、ヤダって言ったら
オレガノもらえないの?


あげるけどさー、
今カティもジモーナもマリオンも誰も電話できないから、
ママ喋って!


そのまま
WhatsAppで末っ子がオレガノを枝から外し、
ザルでこして細かくする作業を延々見せられながら
仕事をしながらおしゃべり
くだらないことを話しました。

つまり
暇な作業中のおしゃべり相手にさせられたってわけです。
末っ子は
他の友達に時間がない時は

ママに電話するんだよ。
ママ、いつも暇してるでしょ。

えー、ママだってやることはいっぱい、、、、

あ、それほどでもないわ。(←コソッ)

コロナになってからどこへも出かけず
年金生活夫婦二人だけなので
家もさほど汚れず、
洗濯物の量も大したことがないのですから
的を得てはいるのですが、

改まって

暇でしょ。

って言われると、、、ねぇ?

まぁ、実際暇でしたから
お喋りの相手をするのはやぶさかじゃないですけど。

本音をいふと
日本語でだから楽しいし。(←じゃ、文句言いなさんな)


このオレガノ、普通に売ってるのよりすごく匂いが強くてね、
シチリア島のオレガノ
台所中オレガノの香りですごいんだよ。
楽しみにしていてね。


で、楽しみに待っていたら、
次の週末に持って来てくれました。
かわいい瓶に入れてくれました
かわいい瓶入り。

これで全体の半分なんだよ。
あんなに頑張ったのにこれっぽっちしか採れなかったー。


そんな貴重品なのに
ぐーママに持ってきてくれたの?
ありがと、優しいねー。


この記事→サワちゃん復活〜
捨て種クラッカーに入れたオレガノが
実はこれなのです。

お陰でいつものより数倍美味しくなりました。


ふふ、いいでしょ、ほんとにいいでしょ?(←幼稚園児だった頃のおにいちゃんが何かを見せびらかしたときの口調←オレ様幼児だったわりに時々可愛い口調になった)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : シチリアオレガノお喋り相手日本語でだから楽しいサワードウ捨て種クラッカー数倍美味しい

2021/06/09 (Wed) 07:12
ドレスと言えば



こんにちわんこ。
けふは
夏はここで泳ごうね。
いまさらシリーズなんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。



ドレスつながりでのいまさらシリーズです。

いまさらシリーズ→昔書きそこなったことをいまさらながら語るシリーズ


コロナでおこもりが続いたころに
おうちのお片付けをした方は多いでせう。

ぐーたらが身上のぐーママことpharyも
暇に飽かせてちょこちょこと引き出しの中とかのいらないものを整理しました。

そうしたら
なぜか屋根裏の
元ぐーママの仕事部屋・ミシンが壊れてからは物置と化している部屋に
末っ子が放置していた整理箱の中から
こんな写真が出てきました。

この箱からはパピー時代のタルちゃんの写真も出てきました。→2004年のタルルン見っけ!


末っ子のErstkommunion(エアストコムニオン=初聖体拝領)の時の写真です。
末っ子のErstkommunion(エアストコムニオン=初聖体拝領)の時の写真
末っ子は小学3年生。

このドレスはおねえちゃんも着たのですが、
おねえちゃんは標準よりかなり体が小さくて
ミュンヘンのお店をあちこち探して
やっとおねえちゃんが着られるサイズのドレスを見つけたのがこれです。

そのサイズはこの一枚だけだったので
デザインとかお値段とか全部無視して
これを買うしかなかったのです。

それでも裾が長すぎて引きずるので
下にリングの入ったペチコートを履かせ
下にリングの入ったペチコートを履かせ 裾を広げて=持ち上げてやっと着られた
マリー・アントワネット並みに裾を広げて=持ち上げてやっと着られたのでした。

末っ子も小さい方だったので同じドレスを着せましたが、
末っ子も小さい方だったので同じドレスを着せましたが、 さすがにペチコートなしです。
さすがにペチコートなしです。

この年頃の女の子ですから
Prinzessin(プリンツェッシン=お姫様)になったようで、
すごくうれしかったに違いありません。
この時はクレマチスがこんなにたくさん咲いたのです。
今は日本のキュウリを這わせている塀に
この時はクレマチスがこんなにたくさん咲いたのです。



おまけ

このドレスは末っ子のErstkommunionの後売ってしまおうと思ったのですが、
サイズがあまりに小さくて売れませんでした。

そういえば
ぐーママが着たウェディングドレスも

当時はレンタルがなく、
購入したのですが、
サイズがなくて特注(=お高い)になり、
それでも裾が長くて(←デザイン的に裾を詰められなかった)
やっぱりリングを入れたペチコートで広げて持ち上げたのでした。

その後、売ろうと思っても
こんな小さい花嫁さんはめったにおらず、
売れないまま今に至ります。

そう、
Kommunionドレスとぐーママのウェディングドレス、
どちらもいまだに地下室に眠っているのです。

いつか断捨離で処分しなければならないのでせうか?

ウェディングドレスなんて高かったのに一回しか着てないのに、、、、。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : ドレスコロナでおこもり家の片付け初聖体拝領ペチコートお姫様クレマチス

2021/04/16 (Fri) 08:43
アラサー娘とのメール



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんはけふが誕生日。
いすから?
もうアラサーなんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。


去年はこんなでしたから→コロナの日々の誕生日
今年は一日遅れになるけれど
うちで祝ってやろうと思いました。(←一人だけなら他の世帯を訪問してもいい)

とりあえず今朝は
とりあえず今朝は

おめでとうのメールを送り、
おめでとうのメールを送り

末っ子からのリクエストが唐揚げだったので
末っ子からのリクエストが唐揚げだったので
トルコのお店まで骨なしもも肉を買いに行きました。(参考記事→もうミュンヘンでは買わない

ケーキ云々の下りは
ケーキ云々の下りは

きのふ末っ子が自分のためにケーキを焼いたので
きのふ末っ子が自分のためにケーキを焼いたので それを持ってこればぐーママことpharyはケーキを作らなくてもいいと思ったのです。
それを持ってこればぐーママことpharyはケーキを作らなくてもいいと思ったのです。

この辺のやり取りは
この辺のやり取りは

タイムラグがありますが、
タイムラグがありますが、

なんとなく通じますよね。
なんとなく通じますよね。
おねえちゃんと末っ子は

(ママのところに)行くね。



(ママのところに)来るね。

と間違えます。
おドイツ語のIch komme.(イッヒコンメ)が直訳すると「私は(あなたのところに)来る」となるせいです。
だから、

(ママのところに)ケーキを持っていく。

ではなく

(ママのところに)ケーキを持ってくる。

になってしまっているのです。
2人とも会話に関しては
ほとんどパーペキ(=パーフェクトで完璧)なバイリンガルですが、
こういうちょっとしたところに綻びが出るのが残念。

不思議なことにおにいちゃんは
そういう間違いをしません。
どこで違ったのでしょうね?

ちなみに
カトリンというのは末っ子の一番の友達です。
こういふ子 ↓
双子のトイ・
彼女の意外な一面

誕生日当日のけふは
末っ子のところにお泊りするようです。(←お互いしょっちゅうお泊りしあっている)


残ったケーキは期待できそうもないため
残ったケーキは期待できそうもないため ぐーママも焼きましたよ、ケーキ
ぐーママも焼きましたよ、ケーキ。

この発言、
この発言、 食いしん坊の面目躍如ですねー。
食いしん坊の面目躍如ですねー。



おまけ

どうせオーブンを温めるのだからと
パンも焼きました。
どうせオーブンを温めるのだからと パンも焼きました。
亜麻の実、カボチャの種、ヒマワリの種、白胡麻、Flohsamenschale(フローザーメンシャーレ=サイリウム)入りです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 独身女性の物語 - ジャンル : 独身・フリー

タグ : アラサー娘誕生日ケーキ骨なしもも肉タイムラグ食いしん坊面目躍如パン

2021/02/17 (Wed) 08:32
捨てない理由



こんにちわんこ。
20060116010426.jpg
末っ子ちゃんはボクを
すっごくすっごくかわいがってくれたんだよ、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。

だんな君もぐーママことpharyもかわいがりましたが、
末っ子にとってタルルンは
小さな弟みたいな存在でしたからね。


週末に末っ子が来た時

ふとスリッパを見たら、
ふとスリッパを見たら、


すごいことになっていました。
すごいことになっていました。


ねぇ、
それ、すごくない?
こんなだって分かってたら
クリスマスに買ってあげたのに。

クリスマスに買ってあげたのに。


いらなかったもん。

新しいの買ってあげるよ。
好きなの探しなさいよ。

いらない。

だって、あまりにもボロすぎる。
だって、あまりにもボロすぎる。

このスリッパがいいの。

このスリッパがイーノッ!。

だって、、、、だって、この穴は、、、、

タルリンコがこのスリッパにじゃれて ガウガウして壊した穴だもんっ!

タルリンコがこのスリッパにじゃれて
ガウガウして壊した穴だもんっ!


えぇぇぇぇぇ~、


そ、、、そりゃ捨てられないねー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : スリッパボロすぎる捨てられない

2020/12/28 (Mon) 08:34
2020年 クリスマスにもらったもの



こんにちわんこ。
おねえちゃんも末っ子ちゃんも
おねえちゃんも末っ子ちゃんも 帰っちゃったんだよ
帰っちゃったんだよ、のエンジェルタルです。


一気に寂しくなりました。
これまでは子供たちが一斉に帰ってもタルルンがいたのに、、、、。



クリスマスのプレゼントのことは
きのふの記事→2020年クリスマス第二日目のおまけに書いたのですが、

もっとあったのを忘れていたので(←正式なクリスマスプレゼントではなかったので)、
全部まとめて紹介する記事として独立させました。
なので一部ダブるところがあります。


今回ぐーママがもらったプレゼントは
家族みんなから新しいウォーキングシューズと(←今まで使っていたのには穴が空いていた)

↓です。
2020年のプレゼント
包丁(←プロも使うようなものらしいです←柄がガタつき始めた古いのは処分することにします)
美容パック
ピーリング剤
コラーゲン入りリップクリーム(←日焼け止め効果あり)
麺用箸(←何度も使っていた割りばしは処分します植木鉢の花の支柱として使います)
ミルクフォーマー(←針金部分が曲がってしまった古いのは処分します)

一番後ろの写真はDちゃんが作ってくれました。(←切って貼ってお絵描き)


末っ子からもらったのは
末っ子からもらったのは ミルクフォーマー
ミルクフォーマー(と、後述するもの)ですが

末っ子がこれを選んだ理由
今まで使っていたもの(下)が
今まで使っていたもの(下)が

曲がってしまって、
曲がってしまって、 回すと
回すと

こう!
回すと こう!

激しく首振り状態
激しく首振り状態
になってしまっていたからです。

とりあえず泡は立っていたので使っていましたが、

末っ子曰く、

みっともない!

いや、だって誰に見せるわけでもないでせうよ。

とはいえ、

新しいのは
新しいのは

回ってもまっすぐなまま
回ってもまっすぐ
おまけに力強くて
泡が簡単に立てられ
やっぱり便利です。


末っ子はもう一つ、
正式なクリスマスプレゼントではないですが、

ほとんど新品のイヤフォンを
ほとんど新品のイヤフォンをお下がりでくれました。
お下がりでくれました。(本人にはもっといいワイヤレスのを去年のクリスマスに買ってやった→ヒャッハー!

と、いふのも
ぐーママことpharyが今まで使っていたのが

こんな風なものだったのを見つけたからです。
ぐーママことpharyが今まで使っていたのが こんな風なものだったからです。

マーマ、何それ、ボロすぎでしょ。

いや、これ、ちょっと固いけど
聞こえないわけじゃないのよ。

一人で散歩するときに使って
朗読など聞いていたのですが(参考記事→朗読の勧め

末っ子が使わないのならと
ありがたくいただくことにしました。

これからは
お耳に優しく音もいいイヤフォンをおともに散歩ができます。

不用品とはいえ、
末っ子、ありがとう。



おまけ

クリスマスプレゼントではないのですが、
夏に末っ子に買ってもらったものをブログにアップしそこなっていたので
ついでにここに載せておきます。

これなんだかわかりますか?
これなんだかわかりますか?
携帯ぐらいの大きさです。

組み立てると
組み立てると

三角柱になります。
三角柱になります。


答えは続きを読みをクリックしてください。

簡単かな?
もしかして持っている方もいらっしゃるかもしれませんね。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



続きを読む »

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : クリスマスにもらったものプロが使う包丁ミルクフォーマー激しく首振り状態正式なクリスマスプレゼントではないほとんど新品のイヤフォンお下がりおしゃれなメガネケース

2020/12/14 (Mon) 22:07
和食付きホームオフィス@ママホテル 送迎タクシー付き




こんにちわんこ。
ここのところ、
ここのところ、 末っ子ちゃんがおうちにいることが多いんだよ、くぅーん
末っ子ちゃんがおうちにいることが多いんだよ、くぅーん、のタルです。


↑タルルンのお腹が膨れているのは、薬のせい+人間の尿取りパットをまいているからです。



タルちゃんの調子がかなり悪いので、(←歩けない・ゴハンを食べない・ときには水も飲まない・寝たきり状態)
予定を変更して又末っ子が帰宅。

ぐー家でホームオフィスをしています。
自腹で仕事用のディスプレイ、その他のPC関係のものを買った末っ子。

ホームオフィスに備えて、
自腹で仕事用のディスプレイ、その他のPC関係のものを買った末っ子。

その辺のいきさつはこちら→ホームオフィスの限界と避難先


そのため
ここのところ

カボチャコロッケ
エビワンタン
トンカツ
栗ゴハン
パプリカの肉詰め
オクラのお浸し

など、
末っ子の好きなゴハンが続いているぐー家です。(←全部お写真なし)

ちなみにけふは鶏の照り焼き丼の予定。


木曜日の週に一度の買い出しに行くとき(←コロナ禍の元ぐーママが一人で行く)
だんな君が

ぐーちゃんが作ったピザが食べたい。

と言ったので
一応材料は買ったのですが、

えー、Yは和食がいい!

おジョー様のツルの一声で
却下されました。
明日の夜、 末っ子が一旦アパートに帰る予定なので ピザはそれまでお預けのだんな君です。

明日の夜、
末っ子が一旦アパートに帰る予定なので
ピザはそれまでおあずけのだんな君です。


おまけ

末っ子がミュンヘンのアパートとぐー家を往復するときは
電車に乗らなくても済むようにと
おねえちゃんが車で送り迎えをしてくれています。(←でもおねえちゃんは家には入らない)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 一人暮らし - ジャンル : 独身・フリー

タグ : コロナホームオフィス自腹で仕事用のディスプレイを買う自腹で仕事用のディスプレイ和食がいい!ツルの一声車で送り迎え

2020/11/18 (Wed) 09:24
ホームオフィスの限界と避難先



こんにちわんこ。
久しぶりに
久しぶりに 末っ子ちゃんが来たんだよ、うれしいな、わんわん
末っ子ちゃんが来たんだよ、うれしいな、わんわん、のタルです。


最近、表情が乏しくなったタルルンですが、(←ぐーママたちの顔を見ない・シッポを振らない・喜びを表現することがない)
けふは末っ子に抱かれて、ずっと手をペロペロしていました。


末っ子が最後にうちに来るのはだんな君の誕生日以来。→本人の希望に添えなかったのは
二週間以上もご無沙汰でした。

11月初めにも一度来たいと言ったのですが、
オフィス勤務の直後だったので
可愛そうだったけれどご遠慮願いました。


平日なのにやってきたのは

ずっとホームオフィスが続いてるんだよ。
だから行ってもいいでしょ?
もう限界だよー!

と、午後4時頃に突然電話をかけてきて
タルルンに会いに+息抜きに+夕ゴハン食べにやってきたのです。


一人暮らしの、
陽の射さない小さなアパート(→新しい城・末っ子編)の中で、


朝から晩までたった一人っきりでしょ。
誰ともしゃべらないし、
一日動かないし。

知ってる?
歩くのってトイレに行く時ぐらいだから
一日の合計がたった30歩ぐらいなんだよ。

今は早く暗くなるから
仕事の後で散歩にも行けないし。

食糧や生活必需品はネットで買ってるし、
Yの近くのスーパーすごく小さいから行きたくないんだよね。

仕事してても、
時々
ああああああぁーーーーーーーってなっちゃうの。

そしてさー、
うちのアパート、ただでさえ寒いのに
PCの前にジーっと座っていると
体がものすごく冷たくなるんだよ。


部屋を決めた時は
どうせ夜寝るだけだからと
家賃のお安い、ベランダのない北向きの部屋にしたのが(←当時も今もミュンヘンの家賃は目が飛び出るほど高い)
ここにきてアダになりました。

人一倍おしゃべりな末っ子が
2週間以上もこんな生活なのでは
精神的におかしくなりそうなのも当然です。(←ぐーママだって耐えられない)


それなのに、
12月いっぱいはホームオフィスになるんだってー。

だからね、
大きなディスプレイを自費で買ったんだー。

もうすぐここに届くから、
そしたらここでホームオフィスをやるからね。

えー、うちでー!

それはいいけど、
わざわざ自腹を切ってまでディスプレイを買わなくても
ラップトップじゃダメなの?

ラップトップじゃ小さすぎるの。

じゃ、Yの部屋のディスプレイをこっちに車で運んであげようか?

だってオフィス勤務の後はこっちに来られないでしょ。
そしたらアパートで仕事しなくちゃいけないから。(←何回かは当直みたいに交代でオフィスに行くらしいですが、そこでもやはり一人きり)

それに運んだりしているときに
会社から支給されたのを
万が一壊したりしたらたいへんだしー。

とにかくー、
これから毎日
ゴハンよろPく〜。 

よろしくって、、、、、。

つまりは居候ってこと?

久しぶりにママホテル営業ですか?

やれやれ。



おまけ

先日完成した泥沼のリースは
末っ子に上げることにしました。

末っ子のアパートのドアなら
雨や雪や風がかからないので
痛むこともないでしょうし、

第一、
末っ子がすごく気に入ってくれたので。

泥沼のリース?といふ方こちらをクリック ↓
泥沼に自ら足を
泥沼の途チウ経過
朗読の勧め
風邪?それとも副作用?
ついに泥沼から脱出




おまけ 2

友達が送ってきたミュンヘンの中心部Marienplatzの先週土曜日の写真。
友達が送ってきた先週土曜日のMarienplatzの写真。
土曜日のお昼頃だっていうのにこの閑散ぷりっ‼️
ドイツ人、準ロックダウン下でちゃんと自粛生活してますねー。

と、FBに書いたら、

でも、昨日今日とイングリッシャーガルテンはめっちゃ混んでました😅

といふコメントが入りました。
あれ?

広い屋外だからOKとか思っているのでせうか?
散歩は禁止されてませんけど、
あまりに混んでいるのはどうかと、、、?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 一人暮らし - ジャンル : 独身・フリー

タグ : ホームオフィス陽の射さない小さなアパートもう限界朝から晩までたった一人っきり誰ともしゃべらないベランダのない北向きの部屋精神的におかしくなりそう自腹を切る居候ママホテル

2020/09/02 (Wed) 06:30
リバーシブルの素敵なマスク



こんにちわんこ。
末っ子ちゃんに
末っ子ちゃんに おもちゃにされている
おもちゃにされているタルです。

このほっかむりは末っ子ちゃんが
このほっかむりは 会社から支給されたマスクなんだよ
会社から支給されたマスクなんだよ。

多分手作り。
リバーシブルですてきなんだけど、
リバーシブルですてきなんだけど、
ゴムが硬くて

一日中つけていると
お耳が痛くなるからって

ゴムが硬くて 一日中つけていると お耳が痛くなるからって
見て見て、タルリンコのお耳は折り畳み式だよー、アハハハハハー。

ママリンにゴムを付け替えてもらったんだけどさ、
ママリンがゴムを付け替えてあげたんだけどさ、
使ったゴムは昔の教え子が日本から送ってくれたもの

いい加減にしてよーーーーっ!
いい加減にしてよーーーーっ!

と、タルルンがガウッても
しつこくもて遊ぶ末っ子でした。

ゴハンの用意の手伝いもしないで全くもう!(←と、ブツブツ言いながらも写真を撮っているぐーママ


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : 会社支給のマスク手作りマスクリバーシブルほっかむりゴムが硬くて一日中つけていると耳が痛くなるゴムを付け替えいい加減にしてよ

2020/06/28 (Sun) 05:47
三台目をどうしよう?



こんにちわんこ。
きのふから
きのふから 末っ子ちゃんが来ているんだよ
末っ子ちゃんが来ているんだよ、わーいわーい、のタルです。



きのふの夕方、
末っ子がミュンヘンから約35㎞の距離を
自転車でゴハンを食べにやってきて
そのまま泊まっていきました。

これは末っ子の二代目の自転車です。
この自転車は二代目です。
この時→独身お貴族様とサイクリング (追記あり)のお高い自転車は、
三年ぐらい前にアパートの駐輪場から盗まれてしまったので(←がっちり鎖をかけておいたのに)
新しいのを買ったのです。

当時、お手元不如意だったため
本当は同じくらいいいのを買いたかったのに
妥協せざるを得なくて
ちょっとお安いものになってしまったそう。

現在、もっといい自転車を買おうかどうか迷っているところです。

さすがにもう2000ユーロ以上自転車に使っているのに
それ以上お金を出すのはちょっと、、、なんだよねー。
プロでもないのに。

でも、いい自転車だとさ、
ホント走るのがすっごく楽で楽しいんだー。


お尻のサイズを測ってもらって別途に買ったサドルは
お尻のサイズを測って買ったサドルは 80ユーロ!
80ユーロ!

えーと、
ぐーママことpharyの自転車っていくらだったかしら?

末っ子のサドル三つ分ぐらい?


まぁ、自分で稼いだお金を自分の趣味に使っているわけですから(←通勤にも使っている)
好きなようにしなさい。


ちなみに今の自転車は
アパートの部屋の中に入れているそうです。

狭くなっちゃうけど、
また盗まれたらいやだから。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 一人暮らしのお金の行方 - ジャンル : 独身・フリー

タグ : 自転車お手元不如意妥協せざるを得なかったサドル自分で稼いだお金を自分の趣味に使っている

2020/06/09 (Tue) 07:55
初物ケーキと似た者親子



こんにちわんこ。
ふんふん、ママリンが
ふんふん、ママリンが 又おいしいものを作っているんだよ
又おいしいものを作っているんだよ。
ボクももらえるかな?のタルです。
(←もらえません、だってケーキだもの


今年お初のサクランボを買いました。🥰
今年お初のサクランボを買いました
約30粒で300円くらいのお値段です。(←1kg当たり840円ぐらい)


そのまま食べようと思っていたのですが、
末っ子が来ていたので→転職とアジア食材定期便
一人の取り分が少なくなってしまう、
といふことで

ケーキにしました。
まだ粗熱も取れていないのに早速手を出しているのは
まだ粗熱も取れていないのに早速手を出しているのは

もちろん食いしん坊の末っ子。
もちろん食いしん坊の末っ子。

つい15分前にお昼ゴハンを食べたばかりというのに、、、
つい15分前にお昼ゴハンを食べたばかりというのに、、、
ねえ、お茶の時間まで待てないの?

しっかり食べたくせに、
帰り際、
翌日のおやつ用にお持ち帰りするのはお約束。
切り取るのはもちろんはじっこ。(←末っ子ははじっこ大好き人間)

パパに内緒だよ。

と、こっそり耳打ちしたのは
だんな君もはじっこが大好きなのに

つまみ食いのときに末っ子が片方のはじっこを食べ、
つまみ食いのときに末っ子が片方の端っこを食べ

お持ち帰りでも
翌日のおやつ用にお持ち帰りするのはお約束。
反対側のはじっこを切り取ったからです。 

参考記事→はじっこがもたらす父娘の断絶



おまけ 

現在スペイン語を勉強中の末っ子。
現在スペイン語を勉強中の末っ子
毎回うちに来るたびに

「今日はスペイン語勉強するする詐欺」をします。

前日も教科書を開きながらソファーで寝落ちしていたし、、、。


しかし、
食いしん坊でズボラな末っ子を見ていると

我が子だなぁ!

と思ってしまふぐーママことphary。


何でもテキパキしてしっかり者のおねえちゃんの場合は

ホントに私の子?

って思っちゃうんですけどね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : 初物サクランボケーキつまみ食いお茶の時間まで待てないお持ち帰りはじっこスペイン語我が子だなぁ

2020/06/08 (Mon) 07:57
転職とアジア食材定期便



こんにちわんこ。
週末はよく末っ子ちゃんが
金曜日はよく末っ子ちゃんが お泊りに来るんだよ
お泊りに来るんだよ、のタルです。



現在シングルの末っ子は(→別れた理由=器の小さい男
コロナのためなかなか友達とも遊べないようで
週末にうちに来ることが多いです。

うちに来るときは
金曜日のお昼頃
職場からメールを送ってきます。

買ってきてほしいもの

今からお昼休み。
なにかPoAsiaで買ってきてほしいものある?


末っ子はこの春転職して
5月初めから新しい職場に移りました。

このコロナ禍、
本来は在宅勤務になるはずなのですが、
新任ということで初めのうちはどうしても出社しなくてはなりません。

でも、そのおかげで
定期的にこうやって昼休みに色々なアジア食材を買ってきてくれるようになりました。

なぜなら

その場所はなんと
去年ミュンヘンの中心地に新しくオープンした
大きなアジアンスーパー
まで徒歩数分の位置にあるのです。
ひゃっほぅ!


今回頼んだのはパン粉、うどん、豆腐。
エノキは、前回たくさん買ってもらったのがまだ冷凍してあるからパスです。(←このスーパーはエノキがほかのお店の半額近い79セント)


ママが写真送ってきた半島の某国製のパン粉がなかったから
これ買ってきた。
半島の某国製のはなかったと言って これを買ってきました

ん?
この模様のような文字は、、、、、?
この模様のような文字は、、、、、?

タイ!
タイ!
表に日本語が書いてあるということは、
日本にも輸出しているのでせうか?

はたまた海外在住日本人のためのものなのでせうか?


それはともかく

わざわざミュンヘンまで行かなくても

アジア食材が定期的に手に入るって素晴らしいでしょ?

末っ子ちゃんに感謝だね~、、、、
末っ子ちゃんに感謝だね~、、、、ボクのお口にはほとんど入らないけど、、、サ
ボクのお口にはほとんど入らないけど、、、サ


末っ子ありがとー!


おまけ

新しい職場は
末っ子のアパートから地下鉄を使って
ドアツードアでたったの10分。(←これまでの職場は20分)

えへへ、今までより10分長く寝られるんだー。

と、嬉しそうな末っ子です。

しかも、

今までとお給料が同じなんだけど、
勤務時間が週5時間も少ないのも
転職を決めたポイントなんだよ。

月~木は今まで通り働いて
金曜日は昼過ぎには退社(=半ドン)できるんだ~。

だから週末すごくリラックスできるんだよ。


しかも実家ではほとんど上げ膳据え膳だしねー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 転職 - ジャンル : 就職・お仕事

タグ : 転職アジア食材新しい職場パン粉定期的勤務時間が週5時間も少ない半ドン

2020/05/25 (Mon) 07:47
3cmの理不尽



こんにちわんこ。
コロナで外出規制チウ
コロナで外出規制チウ ママリンが入院する前のお話なんだよ
ママリンが入院する前のお話なんだよ、のタルです。



入院?という方こちらをクリック→飼い犬に手を噛まれて手術


外出規制でお店が閉まっていた頃

妻床屋をしましたが→昔取った杵柄が何とか使えました

それを見た末っ子が

Yの髪も長すぎるから切って!

ほんのちょっとだけ、 毛先だけ切ればいいからね

ほんのちょっとだけ、
毛先だけ切ればいいからね

といふので
昔に戻ってママ床屋をしてあげました。(←子供たちが小さかった頃はずっとママ床屋をしていた)

末っ子は薄毛とはいえ、
まっすぐ切るのって結構難しいのよね、チョキチョキ。

フウ、これくらいでいいかな?

と、思ったら、
下に落ちた髪の毛を見た末っ子から

ママっ、どうしてそんなにいっぱい切るのっ?
ほんのちょっとだけ切ってって言ったでしょっ!

と、怒られました。


えー、
だって、枝毛や切れ毛、折れ毛があるんだから
これくらい切らなくちゃ意味ないでしょうよ。
むしろもう少し切った方がいいのに、、、、。

しかし末っ子の怒りは収まらず、

もうっ、こんなに切っちゃってー!
こんなことなら美容院が開くまで待ってればよかった。(←この時はまだいつ美容院が再開されるかわかっていなかった)

とまで言い出す始末。


ちょっとちょっとちょっとー、
頼まれたから切ってやったのにそれはないでしょ。

そんなに切ったって言うけど、
3cmぐらいしか切ってないから
見た目はさっきと全然変わらないでしょうよ。

これだけ長い髪なのに
これだけ長い髪なのに 1~2cmの違いで何か不都合でもあるの?
1~2cmの違いで何か不都合でもあるの?


と、反論しても

プンプン怒って
ずっと機嫌の悪い末っ子なのでした。

ふん、
こっちこそ切ってやって時間の無駄だったわよ。


理不尽に怒られたぐーママ、かわいそうでしょ?
だから慰めに
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : なんだかなぁ、、、、 - ジャンル : 日記

タグ : 妻床屋ママ床屋外出規制理不尽に怒られた

2020/04/30 (Thu) 07:54
白アスパラガス持参



こんにちわんこ。
あのね、
ボクすっごくうれしいんだよ
ボクすっごくうれしいんだよ、のタルです。



なぜなら、
久しぶりに末っ子が来たからです。

前回はほとんど追い返すような形になってしまいましたが→おバカは身内にいた!

バイエルンも少し規制が緩くなったということで
今回はお泊りです。

それでもこんなご時世なので
ハグやほっぺぺや〜の挨拶はなしということにして、
まずは手洗い、消毒をガッツリやってもらったのは言うまでもありません。


前回来たときはタルルンにも触らせなかったので

Bubiiiiii!(ブービィィィィィ!=かわい子ちゃぁぁぁぁぁん!)
Bubiiiiii!(ブービィィィィィ!=かわい子ちゃぁぁぁぁぁん!
と、大喜びでタルリンを撫で繰り回す末っ子。

しつこい濃厚接触はボク的にはウザいんだけど、、、。
しつこい濃厚接触はボク的にはウザいんだよ
でもガウると叱られるので
低ぅい声でフゥゥゥ、フゥゥとうなっていたタルルン。


子供達が来ると
子供達が来ると やはりおかずをいつもより多く作ってしまふ
やはりおかずをいつもより多く作ってしまふ、(←え、これで?とか言わないでね)
オカーサンなぐーママです。

けふのメインは末っ子が持って来た白アスパラガスです。

末っ子が和食が食べたいというので
肉巻きにしてみました。(↑ちくわのように見えるやつです)
肉巻きにしてみました。(↑ちくわのように見えるやつです)
上に振りかけた緑は疎抜きにした紫蘇です。

実は、
ぐーママことpharyにとっては
今年お初の白アスパラガスです。(←緑の方は毎食のように食べている)

炒め物にもグリーンアスパラを入れたので
おPっこがとんでもなくくっさくなってしまいました。



おまけ

末っ子が
末っ子がミュンヘンの仕立て屋さんで買ったというマスク
ミュンヘンの仕立て屋さんで買ったというマスクは

一つ10ユーロだったそうです。
一つ10ユーロだったそうです。

参考記事→おドイツのマスクのお値段



***************************************

こちらの記事、皆さんぜひ読んでください。↓

コロナ注意事項

みんなに見てもらいたいコロナ関係のサイト

何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

大事なことです。
できたらお友達にも紹介してください。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : お泊り手洗い、消毒濃厚接触白アスパラガスの肉巻きグリーンアスパラガスマスク

2020/04/19 (Sun) 07:39
コロナの日々の誕生日


こんにちわんこ。
三日前は末っ子ちゃんの
三日前は末っ子ちゃんの 誕生日だったんだよ
誕生日だったんだよ、おめでとうのタルです。



が、
やや収まってきたとはいえ
コロナ情勢がまだ予断を許さないので
家族といえどもみんなが集まってパーティなどはできません。


先日は突然家に来て
ぐーママことpharyにガッツリ叱られたので→おバカは身内にいた!

今回はうちに来るのを端から諦めて
一人で自転車乗りなどしてたようです。
ミュンヘンのアパート(→新しい城・末っ子編)から
ミュンヘンのアパートから Wolfratshausenまで往復76Km!
Wolfratshausenまで往復76Km

末っ子、すごいです!

まぁ、うちまでの往復70㎞をしょっちう行き来しているわけですから
末っ子にとっては楽勝の範囲なのでしょう。

ツーリングの後は
自分のためのケーキを焼いて
自分のためのケーキを焼いて一人でお祝いしてました。
一人でお祝いしてました。

↑この写真を
家族のグループWhatsApp(←おドイツのLineみたいなもの)にアップして

ケーキできたよー。
誰が食べに来るー?

と書いてきたので

だんな君、おねえちゃん、おにいちゃんがみんなで

食べるー!

と返事していました。
勿論ぐーママも

ママ食べたーい。
でも行けなーい。
クール宅急便で送ってー!

と返事してやりました。

実際、日本とは違うので
それは不可能なところが悲しいです。

末っ子、来年はみんなで盛大にお祝いしてあげるからね。



おまけ

Yさー、このケーキ作ったのはいいけど
これから一人で三日ぐらいかけて食べなくちゃいけないんだよねー。

と書いてきましたが、
ぐーママの推測では
実際には二日で食べてしまったのではないかと。

なにしろ食いしん坊の末っ子(←口癖は「何かおいしいものない?」) ↓ のことですから。
ぽっちゃり系には理由がある
いつかホントのデPになる


おまけ 2

そういえばおねえちゃんも
日本でインターンシップを始めたばかりの時は
孤独な誕生日を迎えたことがあったわね。誕生日のご馳走(?)

その点、おにいちゃんが韓国にワーホリで行った時の誕生日は
渡韓してすでに10か月になろうという時期だっから
当地の仲間とハチャメチャやってました。あちらでの誕生会



***************************************

こちらの記事、皆さんぜひ読んでください。↓

コロナ注意事項

みんなに見てもらいたいコロナ関係のサイト

何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

大事なことです。
できたらお友達にも紹介してください。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 孤独な世界 - ジャンル : 独身・フリー

タグ : コロナ情勢がまだ予断を許さない誕生日ツーリング楽勝の範囲自分のためのケーキ一人でお祝い孤独な誕生日ハチャメチャ

2020/04/14 (Tue) 07:56
おバカは身内にいた!


こんにちわんこ。
こんなにあったかいのに
こんなにあったかいのに 明日から又寒くなるんだって
明日から又寒くなるんだって、のタルです。



ここ数日ニッチウは半袖でもいいくらい暖かかったのに
明日から最高気温が6度ぐらい、
朝晩はまた氷点下になるようです。

これだからおドイツでは
まだ庭仕事を本格的には始められません。




前記事→とっておきの小麦粉を使いましたの写真で
23個作ったはずのピロシキが11個しかないでしょ?

だんな君とぐーママと二人で12個も食べちゃったのー。

ではなくてー、(←ぐーママことpharyは3個しか食べなかったわよ)

ぐーママたちがテラスでピロシキを食べている最チウに
末っ子がミュンヘンから
約2時間かけて自転車でやって来たのです。

ちょっとー、
自転車で走るのはいいけれど、
人の家によったりするのは
今のおドイツではルール違反でしょっ!

でも来ちゃったものは仕方がないので

末っ子がどこにも触らないように
全部のドアを開けてやって
ゲスト用トイレでガッツリ手を洗わせ+除菌ジェルで消毒させ

ぐーママたちのテーブルから2m以上離した椅子
ピロシキとサラダを食べさせました。(←お昼時に来るっていうのが又、、、、

末っ子が食べてる間中ずーっと
くどくどくどくどお説教して


ぐーママたちのテーブルから2m離した椅子で ピロシキとサラダを食べさせました。

食べ終わったら

速攻

帰ってもらいました。


疲れてるのにー。
せめて30分ぐらい休ませてよー。
マスクつけてるでしょー。

などとぶつぶつ言ってましたが

こんな時にやってくるノー天気な末っ子が悪いです。
常識がないです。
ここまでおバカとは思いませんでした。

お互い危険すぎるでしょー。

早速この動画を送り付けてやりました。→何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

後で
末っ子の指導教官=おねえちゃんからも
こってり油を搾ってもらいました。

おねえちゃんは
小麦粉を届けてくれた時も
テラスに置いて
家には一歩も入らないでトンボ帰りしたっていうのに、、、。(←車だったから休む必要もなかったけど)


***************************************

こちらの記事、皆さんぜひ読んでください。↓

コロナ注意事項

みんなに見てもらいたいコロナ関係のサイト

何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

大事なことです。
できたらお友達にも紹介してください。

くれぐれも末っ子のようなことはしないでください。
下手をすると
自分の軽率さのために
自分の親を殺しかねないです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : だめじゃん - ジャンル : 日記

タグ : バカは身内にいたピロシキ自転車でやって来たルール違反2m以上離れるお説教ノー天気常識がない危険すぎるコロナ

2020/03/02 (Mon) 08:24
20人分の○○


こんにちわんこ。
末っ子ちゃんが
末っ子ちゃんが すごいケーキを作ってきたんだよ
すごいケーキを作ってきたんだよ、のタルです。



友達と
ミュンヘンのケーキ屋さん主催のケーキ教室に行ってきたのです。

末っ子、ケーキ作るの上手なのに、
何をいまさら?

これまで末っ子が作ってくれたケーキのほんの一例 ↓
だんな君の誕生ケーキ
見た目が悪いけれど美味しかった
2018年母の日のケーキ
去年の母の日のケーキ
孫ちゃんの誕生ケーキ


もっと上手に作りたいからだよ。


と、持ってきたケーキがこちら ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
        ↓
持ってきたケーキがこちら ↓

横から見たところ
横から見たところ
すごいでしょう?

デコレーションだけで3時間もかかったんだよー。
デコレーションだけで3時間もかかったんだよー。
頑張ったわねー。

一番難しかったのは
チョコレートソースをかけるところだったそうです。

ちょうどいい温度の時に
ちょうどいい量をかけないと
ちょうどいい温度の時に ちょうどいい量をかけない
垂れすぎたり
逆に少なすぎるときれいに垂れなくて
おいしそうに見えないんだよ。

Yってさ、結構起用だったんだね。
ほかの参加者のなんてみんなダラダラになったり
クリームがでこぼこになったりしていたんだよ。


ほんと、売っているケーキみたいよ。


おにいちゃん一家が遊びに来たので
お茶の時間にみんなで一緒にいただきました。

食べる前の撮影会は
食べる前の撮影会はお約束。
お約束。

うわ、スポンジの4段重ね
うわ、スポンジの4段重ね。
周囲に塗ってあるのはバタークリーム、
赤いのはラズベリーソース、

どちらもパティシエさんの指導の下で末っ子が作ったそうです。
すごいすごい。


そして実はこれ、
20人分のケーキなんですって。

確かにこの高さですもの
確かにこの高さですもの 一切れで3人分ぐらいありますね。
一切れで3人分ぐらいありますね。

それを
各自一切れずつ食べちゃったぐー家の人々です。




おまけ

このケーキの講習料
いったいいくらだと思いますか?

さすが独身お貴族様!

と、ぐーママことpharyがうなっちゃうくらいの額ですよ。


答えは続きを読むをクリックしてください。



おまけ  2

ケーキのお供は
コーヒーと

昔の教え子が日本から送ってくれたお茶です。→先週届いたもの
昔の教え子が日本から送ってくれたお茶

おぉ、仙台バージョン
おぉ、仙台バージョン。

どっちを飲もうか迷った末に選んだのは
どっちを飲もうか迷った末に選んだのは

グリーンルイボスティー。
グリーンルイボスティー。 フレーバーな感じでとってもおいしかったです。
フレーバーな感じでとってもおいしかったです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



続きを読む »

テーマ : スイーツ - ジャンル : グルメ

タグ : ケーキ教室すごいケーキデコレーションだけで3時間チョコレートソーススポンジの4ね仙台バージョンのお茶ルイボスティー

| ホーム |

 BLOG TOP  » NEXT PAGE