fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/01/17 (Tue) 09:33
クラゲ違い



こんにちわんこ。
おにいちゃんが
こりは差別発言じゃ、、、?
日本からのお土産を持ってきてくれたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・3歳の時のタルちゃんです。


仕事で日本へ行っていたおにいちゃんがこんなものを買ってきてくれました。
仕事で日本へ行っていたおにいちゃんが持ってきてくれたお土産。
楽譜の上に広げてあるのは
リコーダーの練習をしていたからです。(←今週久しぶりに大奥笛吹き隊の練習がある)

紅しょうがとおせんべいは
ぐーママことpharyがリクエストしたもの。


クラゲは
ずっとずっともういつだったか忘れるくらい前に

食べられるクラゲがあると言う話になって
ぐーママが

ママはね、クラゲのサラダが好きなんだ。
コリコリして美味しいんだけど
おドイツじゃ売ってないんだよね。

と言ったことを覚えていて
わざわざホテルの近くのスーパーで買ってきてくれたのです。


なんだかいきなりその話を思い出してさ、
クラゲってどこで買えますか?
ってホテルの人に聞いたり
スーパーの人に聞いたりして
やっと見つけた見けたんだ。

オレ、売ってるクラゲって見たことなかったから
見つけるまで苦労したんだぜ。

最後の四つだったから
全部買い占めた。
次いつ日本に行けるかわかんねーし。


おにいちゃん、優し〜!
おにいちゃん優し〜!


でもね、
なぜこんなものを?
なぜこんなものを? しかも二つ?
しかも二つ?

これはすぐ食べられるようにと思って買ってきた。

量が少ないから二つ。
オカーさん、好きなんだろ?

ちっとばかし賞味期限がやばいかもだけど
すぐ食えば大丈夫じゃねーの?


えーっと、
これ、クラゲじゃないんだけど、、、?

え、そうなのか?
だってクラゲって書いてあるだろ?

ちゃんと見なさいよ。
キクラゲって書いてあるじゃない。
これキノコの一種だよ。

なんだよ、紛らわしーなー。


空港に向かう直前に入った24時間営業のスーパーで
日本時間の16日の早朝5時
日本時間の16日の早朝5時に 30%引きされているという代物。
30%引きされているという代物。

しかも

賞味時間
賞味時間が おドイツの我が家に着いた時点で すでに6時間過ぎていました。
おドイツの我が家に着いた時点で
すでに6時間過ぎていました。

これー、
これー、 食べられるノー?
食べられるノー?
  これは9月12日のチョコリンです。

一瞬怯んだのですが、

思い切って夕食の代わりに
二パックとも食べたぐーママです。


だって

スーツケースの中で潰れちゃって
これを入れてた袋が破れて
汁がスーツケースの中に染み出てしまったんだ。

おまけに
スーツケースから取り出した時に
その汁が家の床に盛大に滴たっちゃったんだ。

オレ、このあとうちに帰ったら
最初に床を拭いて
スーツケースの中を洗わなきゃならないんだよな。(←現在MちゃんとDちゃんはテト=ベトナムのお正月を祝うためにベトナムに里帰りチウ)
クセーんだよ。

という話を聞いてしまったから。


すぐに床を拭いたり
スーツケースを洗ったりしなかったのは

そしたら最初に着替えなきゃないだろ。
掃除なんかしたら遅くなるじゃねーか。

賞味時間がもうすぎてるから
とにかく早く持ってこようと思ったんだよ。

そんなおにいちゃんは
まだスーツ姿でした。

空港から一旦家に帰り
速攻スーツケースからこれらのものを出して
ぐー家に持って来てくれたのです。


そんな思いをしながら
ぐーママのために持ち帰ってくれたものを

無碍に捨てられましょうか?

万が一の時は
明日トイレとお友達になればいいのです。


ちなみに
キクラゲサラダは

とても美味しかったです。



おまけ 

オレ様おにいちゃんですが、
以前もこんなお土産をくれました。→ オレ様は優しい、そして運がいい?

その気持ちが嬉しくて

家にくるなり早々

オカーさん、メシー!

と命令されて
その態度にムカつきながらも

お昼の残りの豚ヒレ肉のチーズ焼きとシュペッツレ(こういうの→ うちのシュペッツレ器)を
ホイホイと温め直し、
あまつさえ
付け合わせに
新しい野菜を切って炒めたりしちゃうんですよねー。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 日本からのお土産クラゲキクラゲすぐ食べられる賞味期限賞味時間とにかく早く無碍に捨てられないトイレとお友達その気持ちが嬉しい

2022/08/26 (Fri) 07:10
錆び付いた画伯の腕前



こんにちわんこ。
ママリンが
かわいそうなボク
本棚を整理したらね、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


おにいちゃんが昔(多分小学校4年生頃)描いたポケモンが出てきました!おにいちゃんが昔(多分小学校4年生頃)描いたポケモンが出てきました! 日本語で書いているのがすごい!えらい!
日本語で書いているのがすごい!えらい!

そして
そしてなかなかうまいのにびっくり。
なかなかうまいのにびっくり。

あ、コダックだ!
あ、コダックだ!
ぐーママが知っている数少ないポケモンの一つが出てきたのでそう言ったら、
お坊っちゃまに訂正されました。

チガウ、コレ、エントン!

Ente(エンテ=アヒル)から名付けたのでしょう。
日本とおドイツで名前が違うポケモンが結構あります。

この絵はぐーママには何が何だかわからないのですが、
お坊っちゃまは甚く感心して見入っておりました。
お坊っちゃまは甚く感心して見入っておりました。

ボクのパパすごい!

とでも思っているのでせうか?


ちなみに
おにいちゃんが2年前に描いた絵がこちらの記事で見られます。→おにいちゃんがらみの記事を書こうと思ったら

おにいちゃんたら
おにいちゃんたら30を過ぎて絵の腕前は錆び付いたみたいでちね
30を過ぎて絵の腕前は錆び付いたみたいでちね。




おまけ

そういえば、
おにいちゃんは小学校低学年の頃は
ウルトラマン、
仮面ライダー、
ゴジラ、
ナントカジャーで
ひらがなカタカナを覚えたのでした。

少し大きくなってからは
ポケモンが日本文字の学習意欲を掻き立ててくれたのね。

今はDちゃんもポケモンに夢中です。

残念ながらおドイツのポケモンを見ているので
日本の文字は覚えてないですけど。

しかし父子2代に渡ってとは、 
ポケモン人気、息が長いですね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : ポケットモンスター - ジャンル : アニメ・コミック

タグ : 画伯の腕前ポケモン日本語で書いているなかなかうまいコダック日本とおドイツで名前が違うポケモンが結構ある甚く感心絵の腕前は錆び付いた日本文字の学習意欲を掻き立てる息が長い

2022/08/14 (Sun) 08:24
そのものズバリの男



こんにちわんこ。
おにいちゃんは
ニューハーフの脳は、、、?
基本怠け者なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。

さすがぐーママの息子です。


このTシャツが似合う男、
働きたくない。
それがおにいちゃん。

おドイツでこれを着ていると
90%ぐらいの確率

なんて書いてあるの?

と聞かれるそうですが、

ちゃんと説明してやってるぜ。
何しろ
そのものズバリだからな。
ヘヘへ。


恥ずかしくないんかね、この人は?

オカーさん、
人間ていうのは口に出さないだけ
誰だってこう思ってるんだぜ。


前記事→速すぎるバビューン
おにいちゃんが着ていたTシャツは
別バージョンです。

なんて書いてあるかわかりますか?


おにいちゃん曰く

これこそ人間全員の本音さー。
みんな食っていくために仕方なくなんだよ。


答えは「続きを読む」をクリックしてください。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



続きを読む »

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : そのものズバリ基本怠け者働きたくないTシャツ90%ぐらいの確率口に出さないだけで誰だってこう思ってる別バージョン人間全員の本音本当は働きたくないわかるような気はする

2022/08/11 (Thu) 08:01
バンコクのおでん



こんにちわんこ。
けふは
まるでボク並み
おにいちゃんの話なんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


おねえちゃんが日本に出張していた頃、(→どうして日本人は、、、?日本人に一番喜ばれたお土産

おにいちゃんは仕事でバンコクにいました。

ねぇねぇ、バンコクでは何美味しいもの食べたの?(←タイ料理といふかアジア料理スキー)

これとかこういうの。(←写真を見せてくれた)
これはあんまり辛くなかったな。

あぁ、3日目くらいにローPンでおでん食べた。

え、バンコクにローPン?
でもって、バンコクでおでん?
暑いのにおでん?

匂い嗅いだら我慢できなかったんだよ

匂い嗅いだら我慢できなかったんだよ。(←日本人の血が騒いだらしい)

でさ、うちのおでんって巾着の中はだろ。
バンコクのローPンのは

バンコクのローPンのは え? っていうのが入ってたんだぜ。

え?
っていうのが入ってたんだぜ。

えー、何だろ?
タイ独特のもの?

わかんねーだろ?

なになに?

チーズだよ。
食ったらトロって出てきてびっくりした。

へー、美味しかった?

味的にそれほど違和感はなかったがな、
オレ的にはまぁまぁだな。
巾着は餅のほうがうまいと思う。


みなさん、おでんの巾着にチーズって知っていましたか?
これってバンコク独特のものなんでしょうか?
ご当地限定とか何とか?

食べてみたいような怖いような、、、。



おまけ

けふのチョコちゃん。

きのふから缶詰のフードも上げるようにしたら
缶詰のフードも上げるようにしたら 体重、増えました。
体重、増えました。

やっぱりまだカリカリはうまく食べられなかったんですね。→子犬協会の決定事項

カリカリもお湯でふやかして
缶詰フードに混ぜるようにしました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : コンビニ - ジャンル : グルメ

タグ : バンコクローソンのおでん匂いを嗅いだら我慢できなかった巾着チーズおでんの巾着にチーズご当地限定缶詰フード体重が増えた

2022/07/04 (Mon) 08:33
しつこいコロちゃん



こんにちわんこ。
おにいちゃんはなかなか
死んだら地獄行き
無罪放免にならないんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


コロナ陽性になったおにいちゃん、
高熱でかなり苦しんだのですが、(→届出をしない隠れ陽性者はどれだけいるのか?

一昨日には熱も下がり(→運動不足解消のデリバリー
その日はふらついたものの

今はもうすっかり元気になりました。

味覚障害も嗅覚障害もなく
咳も喉の痛みもない
本当に熱だけが唯一の症状でした。

セルフテストも2日
セルフテスト陰性

続けて陰性。
2日続けて陰性

でも、仕事に復帰するに当たり公式なテスト結果が必要ということで
ドライブスルーのSchnelltest(シュネルテスト=簡易テスト)を受けに行ったら

Pそっ、いまだに陽性だよ。
もうこんなに元気なのに。


こういう方って結構いるらしいですね。
元気なのにダラダラと陽性が続く人。

そういふわけで
あちらのおばあちゃんとのギリシア旅行から帰ってきたDちゃんは
空港まで迎えに行ったMちゃんと一緒に
自宅によらず直行でぐー家にやってきて、
おにいちゃんが陰性になるまで
二人で我が家にお泊まりです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : コロナ陽性しつこい無罪放免セルフテスト陰性簡易テスト元気なのにダラダラと陽性が続く

2022/06/18 (Sat) 12:23
オレ様は優しい、そして運がいい?



こんにちわんこ。
おにいちゃんはすっごく
いつもフリP ン
優しいんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。



前記事→おにいちゃんが日本で買ってきてくれたものの続きです。

この写真の
おにいちゃんが日本から買ってきてくれたもの
上の方に写っているコンビニのフルーツゼリー
おにいちゃんからのお土産です。

オレ、このゼリーが大好きでさー、(←日本のユースホステルで長期のヘルパーをしたときに味を覚えたらしい)
特に病気になると無性に食べたくなるんだよなー。

そんなに大好きなら
大事にしまっておいて一人で全部食べればいいのに。

オカーさんたちにも食わせてやろうと思ってな。
うまいぞー。

ミカンと桃とパイナップルが入ったゼリーで
本当に美味しかったです。

おドイツではこんな商品ないですよね。


小さい時から

世界はオレを中心に回っている!

と豪語するような
超オレ様なおにいちゃんですが、

こういうところに優しさが滲み出るんですよねー。

おにいちゃんありがとう。



おまけ

おにいちゃんが日本のユースホステルで長期のヘルパーをしたとき

と書きましたが、
すでに15年も前のことです。

といふことは
このフルーツゼリー、
ロングセラーってことでしょうか?

日本は新しい商品が出てもすぐにまた次のが出て
いつの間にか店に並ばなくなるものっていっぱいある

のに?

それとも似たような商品?



おまけ 2

おにいちゃんは優しいだけでなく運もいいようです。

日本でPョロちゃん食ったら←小さい頃から大好き)
なんか当たったんだけどさ、
キョロちゃんが当たった
足したもんじゃないと思ったからホテルのゴミ箱に捨ててきた。

ぐーママが全然当たらないのに→お宝
おにいちゃんたら、

たった一個買ったPョロちゃんで当たりが出るなんて、、、、(←悔しいらしい)

だけど、こんなもんで運を使い果たした気もするんだよなー。

そ、、それはまずいかも、、、?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 日本からのお土産コンビニのフルーツゼリー無性に食べたくなるドイツにはこんな商品はない世界はオレを中心に回っている超オレ様優しさが滲み出るたった一個ロングセラーキョロちゃん

2022/06/18 (Sat) 05:33
おにいちゃんが日本で買ってきてくれたもの



こんにちわんこ。
お仕事で日本に行っていたおにいちゃんが
おいしかったよー。
帰ってきたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。


日本から戻ったおにいちゃんが、
買ってきて欲しいと頼んでおいた物を持ってきてくれました。
おにいちゃんが日本から買ってきてくれたもの

ホットケーキの素とリップクリームは
末っ子の注文したもの
末っ子からの注文。

ぐーママは今日本に帰っている友達にいくつか頼んであるし、
7月にも日本から友達が来るのにちょっとしたものをもってきてもらうので
特になかったのですが、
スーツケースに空きがあるならと
お煎餅と
洗顔フォームを持ってきてもらいました。
ぐーママが頼んだもの
オカーさんがコレ買えって写真を送ってきたけど
オレのホテルの近くの店になくて
あちこち探し回って何軒目かでやっと見つけたんだぜ。

日本て国は
新しい商品が出てもすぐにまた次のが出て
いつの間にか店に並ばなくなるものっていっぱいあるだろ。
コレもそうなんじゃねーの?

えー、そうかなー?

実はコレじゃなくてもよかったのですけど、
今手持ちのがコレだったから写真を送ったってだけなんです。
だっておにいちゃん、
女性用の洗顔フォームなんて自分で選べないでしょうし、
もうずっと日本に帰ってないぐーママは
今どんな製品があってどんな製品がいいのかわからなかったんですもの。


虫刺されの薬はだんな君が頼んだらしいです。

なにしろ
だんな君は虫に刺されやすく
おまけに一度刺されると
こんなことになる→蜂に刺された(グロ注意)体質なので。

何はともあれ、おにいちゃんありがとうね。



おまけ

おねえちゃんのものがないのは
7月にお仕事で自身が日本に行くからです。

いいなー、ぐーママも行きたいなー。

でも、夏は嫌だわ。

だって日本はどんなに暑くても
屋外でもマスクしなくちゃいけないんでしょ?

汗っかきのぐーママには地獄よ。

行くとしたら涼しくなってからだわ。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 日本から買ってきてくれたものホットケーキの素リップクリーム洗顔フォーム新しい商品が出てもすぐにまた次のが出ていつの間にか店に並ばなくなるものっていっぱいあるお煎餅虫刺されの薬日本はどんなに暑くても屋外でもマスクしなくちゃいけ

2022/02/26 (Sat) 09:27
適当ではいけない



こんにちわんこ。
おにいちゃんは
一人で食べます
ゴハンを作るようになったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・二歳の時のタルちゃんです。

料理をしないだんな君→コレで生き延びるの血を受け継いで
その昔は一切料理をしなかったおにいちゃんですが、

Mちゃんが仕事で遅くなる日は
簡単なものですがゴハンを作るようになりました。(←Mちゃんは働いているんだから、時間のあるおにいちゃんが作りなさい、和食が食べたいんだったら自分が作りなさいとぐーママが言った)

先日も

おかーさん、冷凍のチキンナゲット使って簡単にできるケチャップ煮の作り方教えてくれ。

と電話をかけてきたので

玉ねぎを縦に細く切ってー、、、

などと口述で教えていたのですが、

いざ味付けの段階になって

調味料は適当

ダーーーーッ適当適当ってどうすりゃいいんだよっ!

ってキレられてしまいました。

だけどねー、

実際計量スプーンとかで計ったことないしー、

いつも

これくらいかなー?

って感じで
瓶とかから直接入れてるんですもの

適当としか答えようがないじゃないですかー、

ねー?


こんなだから
同じものを作っても、
ぐーママのゴハンは
毎回微妙に味が違うんですよねー。

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 男の料理 - ジャンル : グルメ

タグ : 適当調味料チキンナゲットのケチャップ煮

2021/12/11 (Sat) 08:26
和食LOVE



こんにちわんこ。
季節外れの
お、入ってきた。
お写真のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時、初めて湖に行った時のタルちゃんです。


きのふから雪が降り続いています。

これはきのふの朝の写真。
きのふから雪が降り続いている。

けふはもっと積もっています。
けふはもっと積もっています。

だんな君が年金生活になって一番嬉しいのは
だんな君が年金生活になって一番嬉しいのは雪かき苦行を任せられること
雪かきをしてもらえることです。

以前はぐーママことpharyが
雪が降るたびに1日何回もこの雪かき苦行をしてたのです。




けふは
おねえちゃんが夕食を食べに来ることになっていたので
とっておきの冷凍エビフライをご馳走しようと思っていました。


Dちゃんを迎えにきたおにいちゃんが、(←だんな君とぐーママことpharyが幼稚園からピックアップしてベビーシッターをしていた)

Dちゃんを迎えにきたおにいちゃんが、(←だんな君とぐーママことpharyが幼稚園からピックアップしてベビーシッターをしていた) そうとわかると


そうとわかると

オレ達も今日ここで食うっ!

オレ達も今日ここで食うっ!


えー、仕事で遅くなるMちゃんが
ちゃんと夕ご飯の支度をしていったでしょうよ。

ベトナムのメシなんだよ。
オレ、和食が食いてえ
Mのは明日食べる。


予定外の人数になったため、
エビフライの割り当てが
一人たった2本になってしまいました。

なので
これまたとっておきの
カボチャコロッケを付け足すことにしました。

こんな太っ腹なことが惜しげもなくできたのは、
来週北海P産の配達があるので、
冷凍庫に場所を空けたかったからです。

他に
切り干し大根の煮物と
キュウリとセロリの甘酢漬け。

おかずの少なさは、
日本から送ってもらったふりかけでカバーしました。
おかずの少なさは、 日本から送ってもらったふりかけでカバーしました。
いつもながら食べかけの写真を撮るといふ、、、。



ぐーママが和食をよく作るように
Mちゃんが作るのはほとんどがベトナム料理なのだそうで

おにいちゃんは
いつも和食に飢えているのです。

時々Mちゃんも頑張って和食を作ってくれるのですが、

Mのは和食もどきなんだよ。


最近では食べた過ぎて
自分で簡単なものを作っているようです。
(ぐーママが指の手術をした時はおにいちゃんがお好み焼きを作ってくれました。→おにいちゃんのお好み焼き

時々、
っていうか非番の日はしょっちゅう
Dちゃんとお昼ゴハンを食べに来るのですが、
和食じゃないと
露骨にガッカリします。


おねえちゃんも末っ子も
うちに来るときは
和食を食べるのが前提です。

ベトナム料理と和食と両方食べているDちゃんは
将来どっちをより好むようになるのでせうか?


おまけ

ベビーの時から味噌汁命!のDちゃん。→お豆腐デビュー

今でもゴハンの時は
真っ先に味噌汁を食べてしまいます。

もちろんふりかけゴハンも大好き。



おまけ 2

よく考えたら
エビフライもコロッケもは純粋な和食ではありませんね。

強いて言うなら
洋風和食というか
洋食というか、

やっぱり和食もどき?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 今日はこんなもん喰った - ジャンル : グルメ

タグ : 雪かき苦行和食LOVEエビフライカボチャコロッケふりかけベトナム料理和食もどき味噌汁命

2021/10/30 (Sat) 07:45
アメリカ土産

こんにちわんこ。
おにいちゃんが
いわば
いいものを持ってきてくれたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。



コロナ規制が徐々に緩くなって
おにいちゃんのお仕事も増えてきました。

先日は
五日ほどアメリカに行っていたのですが、

帰独したその日に

ピンポーン

うちにやってきて

ほれ、アメリカ土産だ。


ってくれたものがこれ。
おにいちゃんのアメリカみやげ
アメリカからのお土産がおせんべい🍘って?


LAの日系スーパーで買ったらしいです。


正真正銘の日本製。
正真正銘の日本製

LAの日系スーパーはドイツのより安いぞ。
次行ったら
お茶を買ってきてやるからな。


そういえば、
昔、駐在の奥様が

主人がアメリカに出張の時は
たとえ2−3日でも一番大きなスーツケースを持たせて
そこにギッチリ入るくらい
たくさんの日本食品を買ってきてもらうのよ。

と言っていましたっけ。


これからのおにいちゃんのアメリカ土産、楽しみだわー。



おまけ

勿体無がって
いつまでも置いといて湿気ったりする前に
さっさと食えよ。

と、念を押されたので
早速おやつの時に食べました。

バリバリ噛み応えがあって美味しかったです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : 寿司・鮨・すし - ジャンル : グルメ

タグ : アメリカ土産LAの日系スーパー駐在の奥様一番大きなスーツケース

2021/05/14 (Fri) 08:19
母の日のだいぶ前にもらいました



こんにちわんこ。
ママリンは
あれがアフリカ
おにいちゃんからも何かもらたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年一歳の時のタルちゃんです。

正確にはおにいちゃんは
だんな君とぐーママの二人にってことでくれました。


この記事→これを付けて動きなさいを読んで

母の日のプレゼントをくれたのは
ガールズばかり。
オレ様おにいちゃんは?

と、思った方、いらっしゃいました?


実は記事にし損ねましたが、
おにいちゃんは
母の日のかなり前に
すでにプレゼントをくれていたのです。


ぐー家のテレビってこんなので→大きくなりましたが、、、
これを買ったのはもう7年前になるのですが、

機械音痴のぐーママ、
いまだにチャンネルを替えるのと音量調整ぐらいしかできません。

なんか、ネットにつないでどうのこうのって機能で
下手するとスイッチさえ入れられないのです。(←大恥)

それを愚痴ったら
おにいちゃんが

ほれ、これだったらおかーさんでも簡単にテレビや映画が観られるぜ。
ちょっと早いけどMuttertag(ムッターターク=母の日)に買ってやる。

と、テレビに新しい機能(?)を入れてくれました。
テレビに新しい機能(?)を入れてくれました。
だんな君が作業着なのは庭のベンチを作りなおしている最チウだったから(→より立派になった

どういう仕組みになっているかわかりませんが、

日本を含む外国のドラマテレビ映画、
そればかりでなく
日本のテレビをリアルタイムで見られるということです。

しかもな、
いろんな国の言葉の音声と字幕の組み合わせができるうえに
ドイツ語の分からないところがあっても
途中ストップ・巻き戻しができて
何回でも見直せるから大丈夫。
これで少しドイツ語勉強しろよな。


当初、
今のテレビの機能、操作もよくわかってないのに
ますますチンプンカンプンになりそう。

と思っていたのですが、
単純なリモコンで
ぐーママでもちゃんと使えています。

いままでは
だんな君がいないとテレビを付けられなかったのに、、、

おにーちゃん、ありがとう!


最初にだんな君と見たのはQueen Gambit。
音声はおドイツ語にして、
字幕なしでも楽しめました。

例のごとくだんな君が
続きを次々観ようととしましたが、
エンドレスな週末
またエンドレスな週末


アッといふ間にお楽しみが終わっちゃったらいやだから、

原則一日一話!

といふ決まりを作りました。


それ以来
だんな君と夜に毎日二人で映画や、ドラマを観るようになりました。(←基本おドイツ語で。ぐーママが理解できなかったところは繰り返して←それでも聞き取れない時は字幕を出して←それどもやっぱりダメな時は日本のドラマとかだったら日本語音声にして←ここまで来ると恥)


ここしばらく観ているのは日本のアニメ、
「ピアノの森」(←クラッシック好きのだんな君がハマりました)と
「亜人」


「亜人」は
はじめ音声おドイツ語・字幕なしで観ていましたが、
途中から100%理解したくなったので
オリジナル音声=日本語・おドイツ語字幕に切り替えました。(←おドイツ語の勉強は?)

音声を日本語にしても
なんちゃって通訳をしないで済むのがうれしいです。


この二つももうそろそろ終わりに近づいています。
次はThe Crownを観ようと思っていますが

ほかに何かおすすめの映画やシリーズがあったら教えてください。ペコペコ



おまけ

「ピアノの森」のせいで
ショパンの英雄ポロネーズがOhrwurm (オーアヴルム=ずっと頭で鳴り響いている状態)になっちゃってるぐーママです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : 母の日のプレゼントプレゼント機械音痴テレビ新しい機能ドラマテレビ映画リアルタイムで観られる

2021/05/06 (Thu) 23:07
更なる副反応



こんにちわんこ。
Weßlingerse5
おにいちゃんは、まだ体が本当じゃないんだって、のエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。


前記事コロナワクチン副反応の出方に付け足しです。

コロナワクチンを受けて2日目のおにいちゃんは、

熱は下がったのですが、

今度は

インフルエンザのような症状

関節の痛み
全身のだるさ
強い疲労感

が出ているそうです。

でも、
いずれもそれほど酷いものではないので
心配には及ばないと思います。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : コロナワクチン接種副反応インフルエンザの症状関節の痛み全身のだるさ強い疲労感

2021/05/06 (Thu) 07:07
コロナワクチン副反応の出方


こんにちわんこ。
おにいちゃんも
Weßlingersee4
お注射したんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。



グッドニュースその2です。

グッドニュースその1はこちら→喜ばしいけど、、、、


夜ゴハンも食べ終わったといふ時間に

突然ののワクチン接種

予定していた人がドタキャンになったので、
あなたいかがですか?
一時間以内に来られるなら来てください。

突然のワクチン接種を打診されたおにいちゃん。

いろいろナニなアストラゼネカのワクチンだったので、
一瞬躊躇したのですが、
思い切って受けてきました。


明日はおねえちゃんと末っ子が
それぞれの主治医のところで接種する予定です。

ぐー家の子供たちは
3人とも(それほどひどくはないけれど)持病持ちなため
早く順番が回ってきたようです。


ぐー家のコロナワクチン接種、
あとはMちゃんとDちゃんの接種を残すのみとなりました。



と、喜んでいたのに、(↑実はここまできのふ書いていた。以下けふ書いた分)


きのふアストラゼネカ社のコロナワクチンを接種したおにいちゃんの様子が心配で
けふ電話してみたら、

腕の痛いのは普通の予防注射の後と同じくらいなんだけど
昨日の夜の0時頃からが出て、
今寝てる。

え、頭は?
頭は痛くない?
痛かったらすぐお医者さんに行きなさいよ。

あー、
ちょっと痛かったけど
今は治った。


個人差はあると思いますが、
巷で問題になっている血栓だけは
できないでほしいです。

若い人に副反応が強く出るというのは
本当だったらしいです。

好事魔多し
人生万事塞翁が馬



おまけ

このことをFBにもアップしたのですが、
さっきお友達がコメントをくれました。

夫、入院しちゃいました😭

やはりアストラゼネカのワクチンを接種したご主人(←ぐーママより一つ上)が
ワクチン接種後、やはり熱が出て
熱は一晩で下がったものの、
どんどん衰弱して
とうとう入院してしまったそうです。

えー、何それ怖い!

ちなみにだんなはコロナ陰性でした。
割といるようですよ。
病院スタッフにも同じようになった人がいたようで、
直ぐに入院させてもらいました。
夫のようになる人が全てAZ社とは限らないと思いますが、、、。

とのことです。

やっぱり
人によって副反応の出方はまちまちなんですね。

しかし友達のご主人は
二回目接種の副反応がもっとひどくなるかもしれないと思ふと
受けるのためらわれてしまふかも?


腕が痛い程度で済んだぐーママとだんな君は
楽な方だったってことです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

タグ : コロナワクチン副反応アストラゼネカドタキャン持病持ち血栓好事魔多し人生万事塞翁が馬入院

2021/04/26 (Mon) 06:54
オレ様も木から落ちる



こんにちわんこ。
靴下大好き3
靴下ラブのエンジェルタルです。

これは一歳の時のタルちゃんです。ぬいぐるみはすぐに綿を出してしまうので、古い靴下を詰めた靴下をおもちゃにしていました。


先週おにいちゃんがやってきたとき

ノロシはどこで買える?

オカーさん、ミュンヘンのどこかでノロシは買えるかね?

ノロシ?ノロシってあの狼煙?
インディアンがぱふぱふする?

違う、窓とかにかける短いカーテンみたいなだよ。

窓にかけるんならカーテンでしょ。

窓だけじゃなくて台所のドアのところにかけたりするやつ。

、、、、、、。



もしかして、ノレン?

あーそれそれ、暖簾だ。

アハハハー「の」しか合ってないじゃない~。


おにいちゃんは
一年ほど日本に住んだことがあるのと
そのころのお話はこちら→ 日本のユースホステルでヘルパー

オンラインゲームで日本の人ともやり取りをしたり
日本のアニメを見まくりなこともあり
日本語が達者です。

会話だけなら
敬語も結構使える

もしかしたら
日本に1年留学し、
その後日本で4年働いていた(→ 日本でインターンシップ日本でキャリアウーマン)おねえちゃんより
レベルが上かも?

スラングも操れば
末っ子のような間違い(→アラサー娘とのメール)は絶対にしません。


それなのにこんな間違いをするとは、、、、。

一瞬

しまった!

といふ顔をしていたおにいちゃんですが、

ひとしきり笑ったぐーママが

ブログネタにしてやるー

ブログネタにしてやる。

と言ったら、

やめろ!

だって。

オレ様がこんな間違いをしたんじゃ
かっこつかないもんねー。



おまけ

おにいちゃんの間違いをギャハハと笑い飛ばしたぐーママですが、(←ブログネタにもしている)

おドイツ語の VerhältnisとVerhaltenを
しょっちゅう間違ってるんで

本当は
他人のことを笑えないのです。

まったく何年ドイツに住んでい、、、、(←それは言わない約束


おまけ 2

この時のおにいちゃんのおもたせ。
おにいちゃんのおもたせ。どうして6個?
だんな君、ぐーママ、おにいちゃん、Dちゃんの4人なのにどうして6個?
一個はMちゃんに持って帰るとして、、、?

オレ、一個じゃ足りねーし。
オカーさんも二種類食べたい人だろ?

よくわかってらっしゃる。

ということで、
ラズベリーのケーキは
ラズベリーのケーキは おにいちゃんと分けて食べました
おにいちゃんと分けて食べました。(←だからタプタプに、、、


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : どうでもいいこと。 - ジャンル : 日記

タグ : 狼煙暖簾インディアンブログネタお持たせケーキ二種類食べたい

2020/09/28 (Mon) 08:39
大人のおもちゃ



こんにちわんこ。
おにいちゃんが
おにいちゃんが お土産を持ってきたんだよ
お土産を持ってきたんだよ、のタルです。



新しい電気虫取りラケットを買ってきてくれました。

虫取りラケットって→こういうのです。


ぐー家界隈では
時期によってはこんななので→テラスに座れない
虫取りラケットは必需品です。


新しいのはちょっと小さめ。
新しいのはちょっと小さめ。

今まで使っていたのは、
随分前にDちゃんテーブルの上から落っことして
枠のところがちょっと壊れてしまっています。
枠のところがちょっと壊れてしまっています。

機能に問題はないのですが、
ブンと振ると
ブンと振ると 枠が外れそうな危うさがありました。
枠が外れそうな危うさがありました。


今回のは充電式❗️
今回のは充電式❗️

これまでのは乾電池式だったせいか、
大きいハエやWespe(ヴェスペ=スズメバチの一種)なんかは
一回や二回の通電では成仏しないので、

逃げないように気をつけながら
成仏するまで何回もスイッチを押さなければならなかったのです。(←煙が出て焦げ臭いにほひがする)

特に電池が切れそうなときは
ちょっとひっくり返って
ブブブブッとした後
逃げて行ってしまったり

下手すると
全然ダメージを与えられなくて
虫取りの意味がなかったりといふことが多々ありました。(←蚊とかコバエはやっつけられる」)


今回のは見た目がおもちゃっぽいのですが、
かなりパワーアップしていて

タイミングよく
テーブルにやってきた大きなハエにかざしてみたら、

バチッ
バチッ 一発で昇天
一発で昇天しました。

おおおおおお、すごい威力。

へへへ、すごいだろ!
へへへ、すごいだろ!
と、ご満悦のおにいちゃん。


これまでのも
間違って金網部分に触ると
結構強い電気が流れて指先が痛かったりしたのですが、

今回のはさらに強力なので
小さい子が触って怪我をしないように
安全スイッチが付いていて
安全スイッチが付いていて これをオンにしないと 電気が流れない
これをオンにしないと
電気が流れないようになっています。


しかも、
ここがすごいところなのですが、
誘蛾灯付きといふ優れもの
誘蛾灯付き!

今まで夜に寝床であの
プゥゥゥゥゥンといふ蚊の羽音が聞こえたら、
暗闇の空間で
このラケットを適当に振り回していたのが
蚊の方からやってきてくれるという。

これでは撃墜確率が
格段に上がるでせう。


おにいちゃんたら、

どこかにもっと虫がいねーかなー?
あ、ここがいい。

と、
コンポストのふたを開け
中からウワ~ンと出てきたコバエの群れにかざし、

スゲースゲー と、面白がっていました

バチバチバチバチッと火花を上げて


スゲースゲー

と、面白がっていました。(←無駄な殺生)

30過ぎのおっさんが
小学生みたいに、、、、。

と思ったのですが、

ご近所のおねえちゃんやおにいちゃんの幼馴染、
ミヒャエルとパトリックも面白がって
せっせと蚊取りをしていましたっけ。(こちらに写真アリ→テント内の火花

男の狩猟本能がくすぐられるようです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 日用品・生活雑貨 - ジャンル : ライフ

タグ : 虫取りラケット大人のおもちゃ充電式見た目がおもちゃっぽいパワーアップ一発で昇天安全スイッチ誘蛾灯付き男の狩猟本能がくすぐられる

2020/08/26 (Wed) 08:48
進化する主夫



こんにちわんこ。
けふおにいちゃんとあの子が
けふおにいちゃんとあの子が 手作りのお土産を持ってきたんだよ
ケーキを持ってきたんだよ、のタルです。



おにいちゃんがケーキを買って持ってくるのは珍しいことではないのですが、
今回のケーキは特別です。


きのふ
おにいちゃんからこんなメールがありました。
きのふ おにいちゃんからこんなメールがありました
いつものオレ様口調と「ちょうだい」っていう所のギャップが、、、。


ぐーママことpharyとだんな君が住む町(←ミュンヘンから電車で約30分)に引っ越してきて以来
Mちゃん(=おにいちゃんもお嫁ちゃん)が
仕事の関係でどうしても帰宅が遅くなりがちなので

おにいちゃんが家事+育児をする割合が多くなったのですが、

コロナ禍のものとで在宅時間が多くなった今、
平日の買い物+夕食作り
ほとんどおにいちゃんがするようになりました。

初めは味噌汁も作れなかったのに
大好きなカレーを始め、
今は結構レパートリーも増えたようです。(←指導はぐーママことphary+ネット)


それに加えて今回はケーキに挑戦?

いったいどうしたの?

生クリームの賞味期限が切れそうだから使ってしまわねーとな。

すごいじゃない、おにいちゃん。

↑のメールにある
Bienenstich(ビーネンシュティッヒ→こういうの)はケーキ作り初心者にはちょっとハードルが高いので
似たようだけれど簡単なBlitzkuchen(ブリッツクーヘン→こういうの←混ぜるだけでできる)の作り方を教えてやりました。


そして今日のおやつの時間に
そして今日のおやつの時間に 作ったケーキを持ってきてくれたといふわけです
作ったケーキを持ってきてくれたといふわけです。

ちょっと間違えてカバーしようとしたら、
バター🧈と砂糖の分量がめちゃくちゃ多くなっちまって、、、、。

確かにかなり甘いし、
切るところによっては

バター🧈と砂糖のを食べているような錯覚におちいりそうな部分がありましたが、
初めてにしてはうまくできていると思いました
だんな君と二人でおいしいおいしいと言って食べました。(←ほめて伸ばしてやる)

本当は
甘いものがあまり得意ではないぐーママことpharyにはちょっと甘すぎたのですが、
(庭から摘んできたペパーミントの)お茶をがぶがぶ飲んで甘さを緩和しながら頑張ったのです。(←だんな君は普通に食べていました)



おにいちゃん、初めてにしてはうまくできていたわよ。


おまけ

昔のおにいちゃんはこんなゴハンを作っていたといふのに、、、。
じゃ、誰の食べるもん?
おにいちゃんのスープ
おにいちゃんのパスタ

↓この時は包丁さばきも上達していたし
おにいちゃんのお好み焼き

おにいちゃん、どんどん主夫として進化しています。


おまけ 2

Blitzkuchenには肝心の生クリームは使わないのです。
賞味期限の切れそうな生クリームは泡立てて冷凍しておくように教えておきました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 男の料理 - ジャンル : グルメ

タグ : 進化する主夫家事+育児買い物+夕食作りレパートリーも増えたケーキに挑戦Blitzkuchenおやつの時間バター🧈と砂糖の塊ほめて伸ばす初めてにしてはうまくできた

2020/05/27 (Wed) 08:35
おにいちゃんのお好み焼き



こんにちわんこ。
ボクがいけないわんこになったときは 
ボクがいけないわんこになったときは  おにいちゃんも頑張ったんだよ
おにいちゃんも頑張ったんだよ、のタルです。


いけないわんこ?という方こちらをクリック→飼い犬に手を噛まれて手術


おにいちゃんのお嫁さんのMちゃんは
美容関係の学校に通いながら
これまた美容関係のお店で働いているので
帰りが遅く、
おにいちゃんが非番の日は
おにいちゃんが昼も夜もゴハンを作っています。

ぐーママことpharyがタルルンに噛まれた翌日(=手術をする前日)は
その週の初めから学校が再開したMちゃんがいなかったので
おにいちゃんが

どうせオレとDの分も作るんだから、
ついでにオカーサンのも作ってやる。

と、料理をするのが困難なぐーママのために、
お昼ゴハンを作りに来てくれました。


何を作ってくれるの?

オレが食いたいもの(=お好み焼き)。

オレ作ったことないけど
オカーサンが作り方だけ教えてくれれば、
あとはやるから。

大丈夫?

AやYが作れる程度のもんだろ、
楽勝じゃねーか。

といふわけで
ぐーママがそばで作り方を教えて
おにいちゃんが手を動かすといふ
二人三脚方式で作ってみました。


キャベツの千切り、できる?
指を切ったりしないでね。
ハラハラ、、、。

と心配するぐーママを尻目に

切るかよ!
オレ様を誰だと思っているんだ!

とか言いながら

ザクザク切っていきました。
オレをだれだと思っているんだ! とか言いながら ザクザク切っていきました

おにいちゃん、すごーい!

エビは皮むいて
エビは皮むいて

更に、
火が通りやすいように
更に、 火が通りやすいように縦半分に切る
縦半分に切ってね。

イカは最初に皮を向いて。

え、そうなのか?
イカは皮を向いてから調理する ということを学習したおにいちゃん
めんどくせーな。

と、言いつつ
ちゃんと皮をむくおにいちゃん。

一つ学習しましたね。


ぐーママが一枚目を焼いて見せた直後に
お友達から電話が入ったので

おにいちゃん、あとは一人で焼けるよね。

と、別室へ。
おしゃべりも終わって台所に戻ってきたときには
あらかた焼き終わっていました。

しかし、
コロナ騒動で実質、半分無職状態(←毎日だらけた生活)だからということもありますが、
このお腹、なんとかならないでしょうか?
このお腹、なんとかならないでしょうか?

ママリンたらおにいちゃんのことをつべこべ言えないくせに?
ママリンたらおにいちゃんのことをつべこべ言えないくせに?
ぐーママのお腹はここまで大きくないわよ。
ただ、、、、タレてるだけよっ!(←威張れない


どれどれ、焼け具合は?



焦げちまったぜ、、、
焦げちまったぜ。
焼いたの全部、、、、。

えーーーー!
これじゃ末っ子と同じでしょうよ!→表裏の違い

そうか?
オレはコレくらい焦げてる方がうまいと思うがな。
でも、コレくらい焦げてる方がうまいんだぜ。

うーん、お母さんとしてはきつね色の方がいいな。

見た目はともかく
どれどれお味の方はどうかな?
お味の方はどうでせう?  ↑この黒いのはおコゲではなく、上に置いて焼いた海苔です。

お坊っちゃま、如何ですか?
お坊っちゃま、如何ですか?

気に入ったらしいです。
気に入ったらしいです。
おにいちゃんはずっと床屋に行けてないので、髪がすごいことになっています。

あー、ウマー!
ずーっと和食が食いたかったんだよなー。
和食が食いたかったんだよなー。
毎日毎日ベトナム料理はもう飽きたぜ。(←これまたコロナ騒ぎで半分失業状態のMちゃんが、毎日ゴハンを作っていた)


おにいちゃん、
ゴハン作ってもらうだけでもMちゃんに感謝しなくちゃいけないのに、、、。
和食が食べたかったら

自分で作りなさい!



おまけ

おにいちゃんはこのほかにも
ぐーママとだんな君の入退院時の送り迎えとか
買い物とか
いろいろ手伝ってくれて
ぐーママはとっても助かったのでした。



おまけ 2

おにいちゃんの料理の腕は
昔に比べると格段に上がっているようです。(←お好み焼きは焦がしたけど)

昔はこんなゴハンを作っていたのに、、、
じゃ、誰の食べるもん?
おにいちゃんのスープ
おにいちゃんのパスタ


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : お好み焼きキャベツの千切りオレ様を誰だと思っているんだエビイカ一つ学習した焦げてる方がうまい和食が食いたかった

2020/04/04 (Sat) 07:41
おにいちゃんの心遣い


こんにちわんこ。
おにいちゃんが
おにいちゃんが ママリンたちにいいもの買ってきてくれたんだよ
ママリンたちにいいもの買ってきてくれたんだよ、のタルです。



最近では日本の方もそうらしいですが、
ぐー家では定期的にミネラルウォーター(←軽い炭酸入り)を買っていました。→重労働

今回のコロナ騒動で
ぐーママことpharyたちが買い物に行く場所と回数を少しでも減らせるようにと、

おにいちゃんがSodastream(ソーダストリーム=炭酸水メーカー)を買って来てくれたのです。
炭酸水メーカー
水は絶対に炭酸水じゃなければっ!

なんて贅沢は言わないぐーママだし、

狭い台所がますます狭くなりましたが、

ありがたく使わせてもらうことにしました。


今回のことで
おにいちゃんもMちゃんも収入が激減して、
生活が苦しくなっているのに

わざわざぐーママとだんな君のために
買ってくれた二人に感謝です。

おにいちゃんたらいつもはオレ様なのに、、、。
おにいちゃんたらいつもはオレ様なのに、、、。
いつもはそっけないけれど
それなりにだんな君とぐーママのことを気遣ってくれる子ですし、
それに文句を言わないMちゃんも、いいお嫁ちゃんです。


結局この炭酸メーカーのお金はぐーママたちが出しましたが、

それでも、
ぐーママとだんな君のことを思ってくれた
その気持ちがありがたかったです。


******************************


こちらの記事、皆さんぜひ読んでください。↓
コロナ注意事項
みんなに見てもらいたいコロナ関係のサイト
大事なことです。できたらお友達にも紹介してください。




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : *感謝そしてありがとう* - ジャンル : 日記

タグ : コロナ騒動心遣いミネラルウォーター炭酸水メーカー狭い台所収入が激減いいお嫁さん

2020/01/24 (Fri) 07:35
おにいちゃんがらみの記事を書こうと思ったら


こんにちわんこ。
お、、、おにいちゃんが、、、、
お、、、おにいちゃんが、、、、 危機一髪だったんだよ、、、、ガクブル、、
危機一髪だったんだよ~、、、、ガクブル、、、のタルです。


この写真↑でタルルンを抱っこしているはのだんな君ですけど。


何が危機一髪だったかというと、

この

飛行機に
この飛行機に

機上の恐怖。
ルフトハンザ機、火災警報のため引き返す。


おにいちゃんが乗っていたんです!



まかり間違えば大惨事に!
おにいちゃんが乗っていたんです!

火災警報 : ルフトハンザ機、大西洋上より引き返す。


無事帰ってきてよかったぁ~~~~!😭



と、いうわけで(←どういうわけ?)

クリスマスのプレゼントにみんなからもらった新しいペンタブの設定をしてくれた時に
おにいちゃんが描いた絵を見てやってください。

おにいちゃん画・自画像

オバサー(=オーバーサーティン)、一児の父の自画像
クラゲ?

これが遺影にならなくてよかったよかった。
これが遺影にならなくてよかった

たまたまこの下手Pそな絵を
けふのブログ記事にしようと思っていたところに

この事故(未遂?)のニュースが入ったのです。

何なのこの偶然?



おまけ

↑の絵はペンタブ設定をしてくれた時におにいちゃんが

ほれ、描けるようになったぜ。

と言って、さささっと描いたものです。


で、すぐにぐーママことpharyも描いてみたのがこれ。 ↓

アップし忘れたお絵かき

描くだけ描いてアップするの忘れていたのが(←やっぱり健忘症?)

おにいちゃんの自画像のそばに保存してありました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



テーマ : 飛行機/フライト/機内食 - ジャンル : 旅行

タグ : 危機一髪飛行機火災警報まかり間違えば大惨事ペンタブ自画像遺影

2019/11/27 (Wed) 22:14
妊娠8ヶ月?



こんにちわんこ。
おにいちゃんが
おにいちゃんが 最近やばいんだよ
最近やばいんだよ、のタルです。



仕事時間が不規則なのと
Mちゃんのゴハンがおいしいのに加え、
ちょっと病気して飲んでいる薬の副作用、

そしてなにより
ぐーママことphary顔負けのぐーたらが高じて


これは頑張っている状態。
これは頑張っている状態

脱力すると


こう!
脱力すると こう!

非常に情けないおなかになっています。

ジャニ系イケメンが台無しだわ。


おにいちゃん曰く、

G君には負けられないからな。


そのG君(←ぐーーママの弟の息子=甥っ子)のおなかは

寝ているのにこの大きさ‼️
G君のお腹

どっちのお腹が大きいかを競ってる?

って、
おにいちゃん(-_-;)、、、、、

負けていいから、、、、


G君はこのころから危うくなっていたのよね。→突っ込みどころ

そして、そんなG君とおにいちゃんの情けない姿はここでも→ノリノリ従兄妹会

こんなおにいちゃんも10年ほど前は筋トレにはまってこんなだったんですよ。→体色兼備

またこうやって減量すればいいのに→明日に向かって打つべしっ!


いやいや、人のことはいいから自分の体形をなんとかしなさい!

というツッコミはなしにしてね。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : 妊娠8ヶ月情けないおなかジャニ系イケメンが台無し

| ホーム |

 BLOG TOP  » NEXT PAGE