fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2023/06/06 (Tue) 08:23
ママが不器用なので


こんにちわんこ。
おねえちゃんがママリンに
やせた?
頼み事をしたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2009年1月・4歳の時のタルちゃんです。


日本からHがAちゃんに
甚平買ってきてくれたんだけどさー
大きすぎなの。
だけど、来年の夏ではもう小さすぎるかもしれないのよー。

ママ、なんとかしてくれない?


そこでOmaちゃん(オマ=おばあちゃん)は考えました。

現在ぴったりよりちょい大きめの服に合わせて
お腹あたりでおはしょりのように折ってやればいいんじゃないかな?

実践。
ジンベエの丈を短くした

ミシンをかけると早いのですが、
夏のうちにAちゃんが大きくなったら
解きやすいよう

手縫いです。
縫い目は高波縫い
縫い目が揃っていない+高波縫いになっていますが、

問題なし。(←と、自分1人で思っている)


しかし、おねえちゃんたら
こんな簡単な縫い物もすっかりぐーママ任せの不器用さんです。

そういえば自分の髪の編み込みもできない子だったわ。→大人っぽい


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : ソーイング - ジャンル : 趣味・実用

タグ : 頼み事甚平おはしょり手縫い縫い目が揃っていない高波縫い不器用問題なし

2023/05/15 (Mon) 14:29
今日はもう帰ります



こんにちわんこ。

絶賛母の日の子供たちからのプレゼントの小旅行を楽しんでいるぐーママことpharyです。

これまでの簡単記事 ↓

母の日のプレゼント実施中
マヌと同じテーブルでゴハンを?

楽しかった三泊四日はアッといふ間に終わり、
けふはもうミュンヘンに戻ります。


きのふは
午前中に温泉に浸かり
午後はこの町一番の見どころと言われている建物の見学ツァーに参加し、

夜はディナークルーズを楽しむ
夜はディナークルーズを楽しみました
という濃い一日を過ごしました。

ホテルに戻ってきたのが23時を過ぎていたので
顔を洗って歯磨きをしたバタンキューでした。


きのふは
午前チウはポツポツ程度だったのに
午後からはまた雨が強くなり、
傘を持って水溜りを避けながら移動しました。

せっかくのディナークルーズも

お天気だったらきっと4倍ぐらい楽しめただろうなー。

と思うと残念ですが
末っ子と2人で美味しい料理と
綺麗な夜景を楽しんできました。(←曇った窓越しでしたけど)

相変わらず写真の大半が末っ子の携帯の中なので
詳しくはミュンヘンに戻ってからブログにしますね。

では
これから朝ゴハンを食べて荷造りをします。


ところで肝心の行き先ですが、
ここです。  ↓
ところで肝心の行き先ですが、 ここです
これは初日に撮った写真です


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 旅行

タグ : 母の日のプレゼント小旅行三泊四日温泉見学ツアーディナークルーズバタンキュー美味しい料理綺麗な夜景

2023/05/14 (Sun) 14:15
マヌと同じテーブルでゴハンを?


こんにちわんこ。

絶賛末っ子と小旅行チウのぐーママことpharyです。

旅行1日目の簡単記事はこちら。→ 母の日のプレゼント実施中

2日目は雨は上がりましたが
風が冷たく
時に手袋をしながらの観光でした。

ほとんどの写真を末っ子の携帯で撮ったので
まだアップできません。
のでけふも簡単更新です。

この日はケーブルカーで丘の上にあるお城その他を見学し、
20230514135255b6a.jpeg
遅いお昼?早めの夕ゴハン?を食べた後
一旦ホテルに戻り

暗くなるのを待って
街中の観覧車に乗りに行きました
街中にある観覧車に乗りに行きました。

ホテルを出る時に気がついたのですが
結構有名人が宿泊している
このホテルには結構な有名人が宿泊していました。

近いところでは
我がFCバイエルン
我がFCバイエルン!

キャー、
ぐーママ、マヌと同じベッドに寝たかもしれないってわけー?

って興奮してたら
末っ子に

ありえないでしょ。
そういう有名人は
同じホテルでももっとグレードの高い部屋に泊まるんだよ。

と、現実的なことを言われました。

うう、確かに、、、。

でも、少なくとも
朝ゴハンを食べた時のテーブルは
マヌとか、
トーマス・ミュラーとか
ゴレツカ君とか
キミッヒ君とか
、、とか
、、とかが座って食べたかもしれないわ。

そう思うと
このホテルを選んでくれた末っ子に
更なる感謝の念が湧き起こってくるのでした。


3日目は
午前は温泉に浸かり
午後はこの町の観光の目玉の建物の見学ツァーに参加し
夜はクルーズ船で夜景を見ながらのでディナーを楽しむ予定です。

さて、
ぐーママがどこに滞在しているかわかった方はいるでしょうか?


キーワードは

ミュンヘンから飛行機で1時間ちょっと
古い歴史のある都市
ケーブルカー
観覧車
温泉
クルーズ船



追記

さっき朝ゴハンを食べながら末子に上記のことを興奮気味に話したら、

ばかだねぇ、
そういうチームは別の大広間みたいな
普通の人とは離れたところでゴハン食べるんだよ。

と言われてしまいました。

ううっ、またまた確かに。

でも妄想する分には構いませんよね。

ぐーママはマヌと同じホテルに泊まってる〜。(←キモいオバさん)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 旅行

タグ : 母の日娘と旅行ケーブルカーお城観覧車温泉ホテル有名人クルーズ船

2023/05/13 (Sat) 06:14
母の日のプレゼント実施中



こんにちわんこ。
ママリンは今朝
まちどおしいなぁ。
ミュンヘンを出発したんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年12月・4歳の時のタルちゃんです。


末っ子をお供に
というより
末っ子に引率されて
3泊4日の旅行チウ。

今回の旅行は
子供たちからの母の日のプレゼントです。


でも
滞在中の天気予報は

連日の雨模様。_| ̄|○

初日のけふから
しっかり降られています。(;_;)


ところで今回の滞在地は
ミュンヘンから飛行機で約1時間ちょっとの古い都市です。

写真を一枚だけアップしておきます。
ミュンヘンから飛行機で約1時間半のところにある歴史的な古い都市です。
どこだかわかりますか?




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : ちょっとおでかけ - ジャンル : 旅行

タグ : 小旅行母の日子供たちからのプレゼント引率天気予報は連日雨模様

2023/05/10 (Wed) 07:25
冒険しちゃった



こんにちわんこ。
季節外れで
タルサンタ
ごめんね、のエンジェルサンタタルです。

これは2008年12月・4歳の時のタルちゃんです。

お爪がこんなことになってしまったので→今回はちょっと早めに取れちゃったので

けふはMちゃんのネイルサロンへ行ってきました。

今回は思い切って冒険をしてみようかな。

こんなのとかー?
今回は思い切って冒険をしてみました。

だって
あの時見たおねにいさんの綺麗なお爪→びっくりビューティ
マネリンをしたかったんです。

どうでせう?
どうでせう? ブルー系グリーン系は今まで使ったことがないので ちょっとドキドキでした。
ブルー系グリーン系は今まで使ったことがないので
ちょっとドキドキでした。



おまけ

色を決めるのに見本を見ていたら

あれ?

見本の所々に書いてあるのは

日本語?

このネイルは日本のメーカーのものでした。

なんか嬉しくなっちゃったぐーママことpharyでした。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : ジェルネイル - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : 冒険ネイルサロン思い切ってブルー系グリーン系の色ネイルの色見本日本のメーカー

2023/05/09 (Tue) 08:23
今回はちょっと早めに取れちゃったので


こんにちわんこ。
ママリンが
えっ?
あれー?って言ったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年・4歳の時のタルちゃんです。

だって


まだ三週間目なのに、、、

朝シャワーを浴びたときに
朝シャワーを浴びたときに 髪の毛が爪の間に引っかかって
髪の毛が爪の間に引っかかって

嫌な予感はしていましたが
嫌な予感はしていましたが

徐々に爪が浮いてきて
次の日には 徐々に爪が浮いてきて

あぁ、いっそのことパキッと取ってしまいたい!
あぁ、いっそのことパキッと取ってしまいたい! と、思っていたら
と、思っていたら
その夜に

呆気なくとれちゃったー!
呆気なくとれちゃったー!

うっわー、醜いー。
うっわー、醜いー

醜いだけじゃなくて
プロテクターの役目をしているジェルが取れちゃったから
ちょっとしたことで割れたり折れたりしてしまいそうな
なんだかか危うい感じがして、、、

だけど
現在Mちゃんは超忙しいから、
直して欲しいと言いにくいし、、、

この時と同じ心境です。→実の娘にだったら言えるのになー

どうしようかなーっ?

とウジウジしているうちに
4日後には

やーん、
やーん、 二つ目も取れちゃったー。
二つ目も取れちゃったー。


こうなったらズーズーしくなるしかないわ。

ってことで
Dちゃんを迎えにきたMちゃんに

忙しいのは重々わかっているんだけど
こうなっちゃったの。
(ネイルを直してくれる)時間ある?

と、お願いしたら
速攻明日の予約を入れてくれました。

あーりーがーとー!

趣味の会の後に行ってきます!
今度はどんな色にしようかなー?



おまけ

これまでしてもらったネイルはこんな色です。 ↓

ネイル 1

ネイル3

ネイル4

ネイル5

ネイル6

プレ老女のシワシワの指が見苦しくてすみませんね。(←でも恥ずかしげもなくアップする、お顔の皮が10cmもの厚みがありそうなぐーママ←だってせっかくお写真撮ったんだもの、FBにだけアップするのは勿体無いし←もったいなくはない)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : ネイル三週間目嫌な予感いっそのこと呆気なく醜いなんだか危うい感じズーズーしくなるしかないネイルの色顔の皮を厚くする

2023/04/27 (Thu) 08:31
本番前の練習とインドカレー



こんにちわんこ。
ママリンは
ボクは警報機
ピーヒャララの練習に行ったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年10月・4歳の時のタルちゃんです。


4年ぶりのなんちゃってホームコンサート本番を間近に控え
大奥笛吹き隊の最後の練習@N家がありました。

大奥笛吹き隊?ホームコンサート?といふ方、ブログ右上にある「ブログ内検索」に「大奥笛吹き隊」「ホームコンサート」と入力してこれまでの記事をお読みください。

コロナ以前の最後のなんちゃってホームコンサートの記事はこちら→第11回なんちゃってホームコンサート



なかなかの仕上がりにみんな満足。(←間違わないで最後まで吹けたっていう程度の満足度ですけど)


今回演奏するうちの一曲「軍隊行進曲」は
オリジナルのテンポではとても指が回らず

老兵行進曲?

というようなテンポなのですが、

さすが3年以上も練習してきただけあって(←実際に練習したのは数回に過ぎないけど)
途中転ばず前進できるようになっただけでも進歩です。

おバッハ様の「G線上のアリア」なんか

最初の頃のコケっぷりはなんだったんだ?

ってくらい
気持ちよく演奏できるようになりましたよ。

まぁ、練習ではうまくいっても
これまで何回も
本番でトチってしまったぐーママなんですけどね。

ママちゃーん、
最後まで油断しちゃダメよー
最後まで油断しちゃダメよー。


はい、心します。



練習の後は
N家の近所にあるインドレストランで
練習の後は N家の近所にあるインドレストランで楽しいランチ。
楽しいランチ。

ランチについている野菜スープ
ランチについている野菜スープ

ほうれん草と自家製チーズのカレー、
チキンマサラ、
ほうれん草と自家製チーズのカレー、 チキンマサラ、 なんとかのカレー、(←口から火が出るくらい辛かった) チキンとマンゴーのカレー。
なんとかのカレー、(←口から火が出るくらい辛かった)
チキンとマンゴーのカレー。

チキンと野菜のカレー。
チキンと野菜のカレー。

カレーはみんなでシェアです。
5種類のカレーはどれも美味しかったです。
カレーはみんなでシェアです。 5種類のカレーはどれも美味しかったです。
激辛のなんとかカレーの後に
甘口のチキンマンゴーカレーを食べて中和させながら食べました。

今回注文したのは炭酸入りのミネラルウォーターですが、
水だといくら飲んでも口の中の辛さは緩和できません。

インドカレーを食べる時の飲み物は

やっぱりラッシーが最適!

と改めて思いました。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : 音楽のある生活 - ジャンル : 音楽

タグ : ホームコンサート本番間近最後の練習軍隊行進曲指が回らないG線上のアリア本番でトチってしまう癖ランチインドカレー

2023/04/26 (Wed) 07:42
少し刈り上げ



こんにちわんこ。
ママリンは久しぶりぶりに
ちょっと過保護じゃない?
髪を切ってきたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年10月・4歳の時のタルちゃんです。


2月末に切る予定だったのに、
風邪ひきや→風邪をひいて寝てました
膝の手術で→17年ぶり2回目
のびのびのなっていたカットにようやく行ってきました。

これくらい長かったのを→初対面

今回はいつもより短めに切ってもらい、
今回はいつもより短めに切ってもらい、

いつもよりずっと多めにすいてもらいました。
といふか、

美容師さんが

まだこんなにいっぱい髪があるわ。

と言いながら
せっせとすいてくれたのです。

その結果

普通の人並みのボリュームになりましたが、
普通の人並みのボリュームになりました
椅子の下に
びっくりするくらいの大きな
髪の毛の山ができました。


襟足はちょっとバリカンで刈り上げにしてもらって
後ろをこんなに短くしたのっていつぶりかしら?
後ろをこんなに短くしたのって
物心ついてから初めてじゃないかしら?

問題は襟足部分の毛の流れが
左右に大きく開いていること。

一旦髪を洗ったらパッカーンになりそう。
問題は襟足部分の毛の流れが左右に大きく開いていること。 一旦髪を洗ったらパッカーンになりそう。


そしていつもの心配事 ↓

洗髪後、美容師さんと同じようにブローできるかどうか、、、。




おまけ

おでこに猿ジワ、
目尻にカラスの足跡、
ゴルゴ線、
ほうれい線、
マリオネットライン
顔中の小皺、
首の皺、
そして顔いっぱいのシミ、
おでこの猿ジワ、 顔中の小皺、 首の皺、 そしてマリオネットラインが 日に日にクッキリ〜
もろもろがクッキリハッキリで〜
切ってもらっている間鏡を見ているのが辛かったですー。シクシク。

それにしてもママちゃん、
惚れ惚れするくらい下膨れのお顔ねー。

それにしてもママちゃん、 惚れ惚れするくらい下膨れのお顔ねー。
シークシクシク





タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : ヘアケア・ヘアスタイリング - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : 髪を切ったいつもより短め髪をすく人並みのボリューム刈り上げ猿ジワほうれい線ゴルゴ線マリオネットラインクッキリハッキリ

2023/04/02 (Sun) 07:57
走らないお年頃



こんにちわんこ。
ママリンは時々高校時代の友達と
ママリンセコイ
Lineチャットをするんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年10月・4歳の時のタルちゃんです。


今回のLine  ↓

最近何にもないところでつまづきそうになる。
筋力のおとろえだね。

気だけはまだ40代なのに
体がついていかないから
気をつけないといけないね。

ピカピカの 信号気付き走り出す 女性二人を見送る私

ピカピカの 信号気付き走り出す 女性二人を見送る私

お粗末!
昨日の私の実体験でした

それそれ。この年ではそれが正解。悲しいけど。

本当‼️
見送り正解‼️
もし途中で躓いて転んだら、、、

ママちゃんたちちゃんと自覚しているのねー。
ママちゃんたち ちゃんと自覚しているのねー。 えらいえらい。
えらいえらい。


実際
電話に出ようと家の中で小走りになって転倒、
手首を骨折した人を知っていますし。

まだまだ動けるつもりでいても
思うように体が動いてくれない歳になっちゃってますから
自分の身は自分で守らないとね。


「まだまだ動けるつもりでいても思うように体が動いてくれない」

ぐーママが50歳ぐらいの時
スキーをしていて

あそこで曲がろう!

と思ってストックをついたのに
脚が勝手にそのまま前に滑って行って転んでしまいました。

スキーで転んだなんて
何十年ぶりかだったので
心身ともにすごいショックだったのですが

もう気をつけなければいけない歳になったのだ!

と、↑を実感した一番最初の出来事でした。

同じ頃に
逆立ちしようとして
ひっくり返った時と

いつの間にか
逆上がりができなくなっていることに気づいた時も
そのことを痛感しました。


だからあの時→孫ちゃんへの対抗心も思いっきり遠くに飛べなかったのです。



おまけ 

この友人たちが出てくるブログ記事 ↓
ピースサインはしてはいけない
高校時代の思い出の地へ
40年以上も気が付かなかった

今でも帰国の時はみんなで集まってワイワイやってくれる
気の置けない仲間です。



おまけ 2

高校スキー部時代はみんなでこんなの着てました。↓
地域限定

あの頃の乙女たちが
今やみんな孫ちゃん持ちになりましたよ。

体は衰えたけれど
気持ちはみんないつまでも永遠プレ老女よ!


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。 → にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ

テーマ : シニア(60歳以上)の日々 - ジャンル : 日記

タグ : 走らないお年頃つまずく筋力の衰え体がついていかない信号実体験思うように体が動いてくれないスキーで転倒逆上がりができなくなった

2023/03/26 (Sun) 09:00
見つからない



こんにちわんこ。
ママリンはすでに半年以上も
ママリンが守ってくれた
探し物をしているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年3月・3歳の時のタルちゃんです。


うちの双眼鏡は
ずーーーーーーっと昔に買ったもので
目を当てる部分のゴム?シリコン?が壊れてしまい
レンズ部分が目に直接当たりそうで使いづらくなっていました。

新しいのを買おうと思っていた矢先
去年の6月中旬に
Tipo(←コーヒー屋さんなのに衣類や雑貨も売っている)で小型双眼鏡が売りに出たので
速攻買いました。
Tipo(←コーヒー屋さんなのに衣類や雑貨も売っている)で小型双眼鏡が売りに出たので 速攻買いました。

倍率はそれほど高くないけど
ポケットに入る大きさだし
軽いから散歩の時に首にぶら下げて行って
バードウォッチングなんかもできるわ。


と喜んで
買って以降は散歩に行くときは
いつも持って行ってたんですけどね、


7月に入ってだんな君と共にコロナに罹り→ ピークは超えた気がします
その後しばらく散歩にも出られなくなって家で療養していました。

そして8月初めに
チョコリンがぐー家にやってきて→初めまちてのご挨拶
毎日がチョコリンを中心に回るようになって

10月ごろにハッと気がつきました。

買ったばかりの双眼鏡、
どこにしまったっけ?

やだ、ママちゃんやっぱり
やだ、ママちゃんやっぱり老人性健忘症なんじゃ?
老人性健忘症なんじゃ?



今回のことに関しては
ほんと、見事に覚えてないのです。

最後に使ったのは
やっぱり散歩の時だったので

てっきり散歩グッズを置いてあるところに
一緒においていたと思っていたのですが。
買って以降は散歩に行くときは いつも持って行ってたんです

影も形もないんです。

おっかしーなー。


リュックサックの中や
ジャケットのポケット、
帽子や手袋など外出用小物を入れている引き出し、
コートかけ、

思いつくありとあらゆるところを探したのに

3月25日現在まだ見つかってません。
シクシクシク、、、。


いま鳥が盛んに囀っていて
キツツキのコンコロコーンってお音もよく聞こえるんですよ。
散歩の時なんかにそんな鳥の可愛い姿を見たいなーって思っているのにー。

どこに消えたのー、双眼鏡ちゃーん?
プリーズカムバァーック!










タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 頑張れ自分。 - ジャンル : 日記

タグ : 探し物双眼鏡新しいのを買おうと思っていた矢先ポケットに入る大きさコロナに罹る仔犬が家に来る毎日が仔犬中心に回るハッと気がつく見事に覚えてない

2023/02/28 (Tue) 20:05
風邪をひいて寝てました


こんにちわんこ。
ママリンは
Kürn 8
お熱が出てたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年5月・3歳の時のタルちゃんです。


先々週Mちゃんがひどい風邪をひいて(←膀胱炎になって血尿まで出た)
それがDちゃんにうつり

先週はだんな君の調子が悪く
多分それがうつったのです。

昨日朝起きた時から
風邪ひき特有の肩凝りがして
くしゃみ鼻水と典型的な風邪の症状が出ました。

その後寒気がしてきて早々にベットに入りましたが
夜になっても
熱は上がりこそすれ下がることはなく

熱が下がらない

何が辛いって
ずーっと寝ていたから腰が痛くて痛くて
トイレに行くと立てなくなりそう。

昼は
だんな君のゴハンは
昨日の残りのポットローストポークを食べてもらって

ぐーママはさっぱりしたものが食べたかったので
だんな君に頼んで
りんごとみかんを持って来てもらいました。
りんごとみかんを持ってきてもらいました

でもコレって、
頼まなくちゃ持って来てくれない=気が利かないってことです。

ベッドのそばに置いた水も
ポットに入れたお茶も
ぐーママが自分で用意したんです。

夜はまだ食欲がなかったのですが、
何か食べないと力が出ないと思って
黒パンのチーズトーストを作ってもらいました。

だんな君にしては気を利かせて
トマト🍅を乗っけてくれましたが、
トマトはスライスして欲しかった
惜しい!
コレ、スライスしていたら
もっと食べやすかったのに、、、、、。

とは言わず、ありがたくいただきました。

トマト🍅は
噛むとブチューッと汁が飛びそうだったので
マルッと口に入れました。

ずっとママちゃんのそばにいてあげた
ずっとママちゃんのそばにいてあげた 忠犬のワタクチ。
忠犬のワタクチ


心の癒しだったわよ。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→ にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 風邪発熱腰が痛い気がきかないチーズトーストトマト心の癒し

2023/02/19 (Sun) 09:16
鬼婆のように



こんにちわんこ。
ママリンが
いつかダンベルが凶器に、、、
新しいキッチンツールを買ったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2008年3月・3歳の時のタルちゃんです。

ものは増やさない方がいいのですが、
これはずっと必要だと思っていたものですから。


砥石がUの字に凹んできたので
砥石がUの字に凹んできたので 面直し砥石を買ってみました。
面直し砥石を買ってみました。

おドイツで買ったのに日本のメーカーです
ドイツで買ったのに日本のメーカー。 まぁ、砥石も日本のメーカーのものですしね。
まぁ、砥石も日本のメーカーのものですしね。

金剛砂というものはなかったので
金剛砂というものはなかったので この面直し砥石だけでやってみました。
この面直し砥石だけでやってみました。

ちゃんとまっすぐになったかどうかを調べるために
ちゃんとまっすぐになったかどうかを調べるために 鉛筆で都市の表面に模様を描いててゴシゴシするのです。
鉛筆で都市の表面に模様を描いててゴシゴシこするのです。

ゴシゴシゴシゴシ

(砥石は)まっすぐになったかな?

いつも使っている三徳包丁を研いでみませう。

シューシューシュー

気分は安達ヶ原の鬼婆。(←包丁を研ぐとき常に頭に浮かぶ)
気分は安達ヶ原の鬼婆です
シューシューシュー

どれ、切れ味はどうかのぅ?
ひひひひ、、、、。

スパァ
スパァ おお、切れる!
おお、切れる!

輪ゴムは

向こう側が透けるほど薄く切れた!

ということを証明するために置いてみました。

普段は
こういうのとか 
こういうのとか
これはネットからお借りした画像です。

こういうのを使っていますが、
こういうのも使っていますが
これはネットからお借りした画像です。

ガッツリいい切れ味にするには
やっぱり日本製の砥石が一番です。

トマトの皮が
スッときれなくなったら
研ぐようにしています。


で、肝心の砥石のビフォーアフターのお写真は?
、肝心の砥石のビフォーアフターのお写真は?
どれくらい凹んでいたのがどれくらい真っ直ぐになったの?






すっかり忘れていました。

ママちゃん、
ママちゃん、 何年ブログを書いているんデスか?
何年ブログを書いているんデスか?
  これは11月中旬の写真です。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→ にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 砥石面直し砥石包丁切れ味日本のメーカー安達ヶ原の鬼婆日本製が一番トマト

2023/01/12 (Thu) 10:01
ムーンパワーを取り入れる



こんにちわんこ。
けふは
末は立派なオバタリアン
プチいまさらシリーズなんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・3歳の時のタルちゃんです。


1月7日は満月でした。

その満月の写真まで撮ったのに(この記事にのせました→下降方向に傾いたので七草粥ならぬこれを食べました

次の日はワタクチの歯のことなんか書いちゃってマシタねー。→歯がいっぱい
次の日はワタクチの歯のことなんか書いちゃってマシタねー。
どうしてこの記事を書かなかったんデスカー?
  
コレはまだ頭からかぶる服(←お直ししてないタルちゃんのなのでダブダブ)を着ていた頃のチョコリンです。今はこの手の服は一切受け付けなくなってしまいました。


自分でもわかりません。(←実は忘れてた)



以前お友達から

満月の光を一晩浴びた水・ムーンウォーターって
不思議な力があるのよ。
水にその時の満月の波動(=エネルギー)が宿るんですって。

と聞いたことがありました。

↑の写真を撮ったときにそれを思い出して

突如

ムーンウォーターを作ってみよう!

と閃いたのです。


本当はブルーボトルで作るのがいいらしいのですが、
思いつきでやってみたので

とりあえず普通の透明な瓶にミネラルウォーターを入れてっと。

それでも幾らかの効果はあるらしいですからね。

たとえそれが
たとえそれが マヨネーズの入っていた瓶であってもー?
マヨネーズの入っていた瓶であってもー?


いいじゃない、
他に適当な瓶がなかったんですもん。
それに今回はお試しだしー。

幸いその夜はいいお天気でしたから
テラスに置いた
マヨネーズの瓶に入った水は
お月様の光は十分浴びたはずです。


ぐーママとだんな君は
朝起きたらコップ一杯の水を飲んでいるのですが、

翌日は朝から
朝からムーンパワーを体の中に入れました。
ムーンパワーを体の中に入れました。

残りの水は紅茶にしてましたが、

次回はそれで顔も洗ってみようかなー?

そうしたらシワ・シミが消えるかなー?


とりあえずできれば次回までに
青い瓶を探さなくちゃです。

でも、どこで手に入るのでせう?
雑貨屋さん?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

タグ : 満月の水ムーンウォーター不思議な力満月の波動マヨネーズの入っていた瓶お月様の光を浴びるムーンパワーコップ一杯の水青い瓶幾らかの効果はあるらしい

2023/01/05 (Thu) 09:56
お正月っていつまで?



こんにちわんこ。
ママリンはやっと
まるで遠足前の、、、
完成させたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年12月・3歳の時のタルちゃんです。あー、このポーズじゃ18禁になってしまふわ。


新年4日目にしてやっと年賀状が完成しました。(←え、今頃?


例年なら
遅くても大晦日までに年賀状を作り終えているのに

今年はなんだか疲れちゃって
毎日

やらなくちゃ!

と思いつつ
暇があるとダラダラしてたってのもあるかもですが、
(クリスマスにずっと台所に立っていたせいで疲れてたのかも?→2022年クリスマスイブ2022年クリスマスゴハン 25日分2022年のクリスマスゴハン 26日分

やる気が出た時に限って
なにやかにやと用事が入ったり
来客があったりで
じっくりPCに向かう余裕がなかったのです。

ダラダラしていたのが
ダラダラしていたのが 1番の原因に決まっているデショー!
1番の原因に決まっているデショー!



やっとやる気と時間が一致したのが
一昨日のこと。(←遅い←おPりに火がついてから拍車をかけるタイプ)

先行して作ったクリスマスカードの写真の一部を
クリスマスに撮った家族写真に取り替えてっと

あら?

ちょっとー、
クリスマスカードに使った写真、
ミスだわミス、大ミスよ!

クリスマスカードに使った写真、 ミスだわミス、大ミスよ! これじゃ本当にハワイに行ったのかわからないじゃないのー。

これじゃ本当にハワイに行ったのかわからないじゃないのー。
どこかの丘にでも登ったって思われちゃ悔しいわ。(←見栄っ張り)

印刷する前にどうして気がつかなかったのよー、だんな君ー?(←その写真を作ったのはぐーママなのにだんな君に罪をなすりつける)


といふことで
ワイキキビーチが入るように写真も修正するといふ(←結構めんどくさい)

ワイキキビーチが入るように写真も修正するといふ 余計な仕事が入りました。

余計な仕事が入りました。


ふうー、やっとできた。
じゃ今度は住所録から宛先をコピペして印刷、、、、




ええええええっ、ちょっとどういふことよ?


住所録、
PC内に保存していた住所録がないっ!

っていうか、誰かがそれに上書き保存しちゃってる!(←誰かって、、、あなた以外の誰よ?)

これじゃ新たに住所録を作り直さなくちゃならないじゃないのよー。
ヒィー!

しかもお林檎ちゃんでそういう作業をするのは初めてで
勝手がわからないのにー。(←去年のは古いお窓ちゃんで作業した)



あ、間違えた。

これどうやればいいの?→ネットでやり方を検索

もう、、、お窓ちゃんだったらこうなのにー、
なんでお林檎ちゃんはこれができないの?(←あなたがやり方を知らないだけ)

何よこれーっ?
キキキキィーッ!!!!!

って感じで奮闘すること二日間。


なんとかできたことはできたけど

申し訳ないけど、
気のおけない友達にはLineやWhatsApp で送信しちゃえー。
じゃないと間に合わないー。

ごめんねー、年賀状が間に合わないからこれで失礼させてもらうねー。



今年は
喪中の方が多かったこともあって
例年より年賀状を送る人は少ないのですが、

それでも全部で25枚を印刷。
例年より年賀状を送る人は少ないのですが、 それでも全部で25枚を印刷。
この時点ですでに20:50になってしまったので
投函は明日(=5日)。

これまでの年賀状投函の遅れの
タイ記録だわ。

最近の郵便事情だから
松の内に到着するかは微妙だわ〜。


でも、ほら、
松の内って

「1月15日は、元日の「大正月」に対して「小正月」と呼ばれ、昔はここまでが「松の内」とされました。」

ってことだから

それまでに着けばセーフじゃない?


それにみんな

ぐーさんは外国に住んでいるから(本当は早めに出したのに)郵便が遅れちゃったんだね。

って思ってくれるわよね。
多分みんな消印なんて見ないと思ふし、、、、。

って、ママちゃん一人で勝手に
とママちゃん一人で勝手に 希望的観測をしてもー。
希望的観測をしてもー。



神様〜、
まだ日本のみんなに
お正月気分が残っているうちに
着く様にしてください〜。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : 頑張れ自分。 - ジャンル : 日記

タグ : お正月っていつまで?年賀状暇があるとダラダラするクリスマスカード大ミス写真を修正住所録松の内希望的観測

2022/12/29 (Thu) 02:20
黄金のマスク



こんにちわんこ。
きのふの記事→ 2022年クリスマスゴハン 26日分

ドイッチェポストのおバカ
おまけなんだよ、のエンジェルタルです。
これは2007年12月・3歳の時のタルちゃんです。


クリスマスが終わり
みんなが帰った夜、

末っ子からのプレゼントの一つ、                    
末っ子からのプレゼントの一つにあった 黄金のマスクフェイス(パック)を使ってみました。
黄金のマスク(フェイスパック)を使ってみました。


本当は

いつもみたいに3人でやろうね。

って言ってたのですが、

いつもみたいに ↓
初笑いしてください・三バカトリオ
マスクとパック


3人にシャワーの時間が微妙にずれて
おねえちゃんと末っ子は勝手にやっちゃったのに

クリスマスの期間中
ほとんど台所で忙しくしていたぐーママは
出遅れちゃったのです。


こういうのは一人でやっても面白くないのですが、

ママ、今日の夜に顔を洗った後にやるんだよ!

と、命令されたので
はい、やりましたよ。

証拠写真 ↓ を末っ子に送りました。

気分は黄金バット!
気分は黄金バット
ワハハハハハハハー!(←知らない方はググってみてください)


もしくは

ツタンカーメン?
スターウォーズのロボット?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : スキンケア&コスメ - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : 黄金マスクフェイスパック出遅れた黄金バットツタンカーメンスター・ウォーズのロボット

2022/12/23 (Fri) 09:47
いかにも!ではないのがいい


こんにちわんこ。
ママリンはもう一年以上
X\'masのプレゼント
「あること」をしているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年・二歳の時のタルちゃんです。

これは10月中にアップしようと思っていたのに
仕損なった記事です。

ママちゃーん、嘘つきは泥棒の始まりなのヨー。
仕損なったんてー、
ママちゃーん、嘘つきは泥棒の始まりなのヨー。 仕損なったんてー、 忘れていただけデショー?
忘れていただけデショー?


ギク、、、、、チョコリンたら、そんな、、、、
ホントのこ、、ゲホゴホ、、、



以下延々と続く
ぐーママことpharyのおつむりの写真と
日付を見てください。

2022年4月9日

2022-4-9-1

2022-4-9-2

2022-4-9-3

2022-4-9-4

2022-4-9-5



2022年5月9日

2022-5-9-1

2022-5-9-2

2022-5-9-3

2022-5-9-4



2022年9月17日

2022-9-17-1

2022-9-17-2

2022-9-17-3




2022年10月8日

2022-10-8-1

2022-10-8-2

2022-10-8-3


何が言いたいかと云ふと

2022-10-8-4 丸々一年髪を染めていない

といふことです。


去年までは
2〜3ヶ月に一回は染めないと
おつむりのてっぺんが
初雪を冠した富士山のようになっていたのですが、(ちょっと分かりづらいですけどこちらにお写真があります→撮らせました


そろそろ染めなくちゃ!

と思っていた去年のクリスマスに
おねえちゃんから

これをプレゼントされました。(こちらにお写真あり→2021年 クリスマスイブ

髪のメラミンを活性化させ、
元の髪の色を復活させるトリートメントだそうです。

半信半疑で使ってみたら
↑の写真のような結果になりました。


これまでは

富士山の初雪がはっきりと見えてきたら染める
      ↓
その日を境に白髪が見えなくなる。
  
だったので
よく会う人には

あ、ぐーさん、髪を染めたのね。

すぐわかってしまふし、
知らない人にも

あの歳で白髪が一本もないわけないわ。
染めてるのね。(←どんなにお顔にお絵描きしても首のシワ、手の老け具合などで大体の歳はバレる)

と思われていたと思ふのですが、
これを使うと

2022-10-8-5ちょっと白髪が混じるけれど
まつ毛の美容液についてはこちら ↓
まつ毛の秘密
まつ毛のその後
メケ
ワイパーのようになる




何ヶ月経っても
全然白髪が増えたように見えなくて感激したので
写真を撮って記事にしようと思ったのです。


元々ぐーママは

70歳になったら髪を染めるのをやめよう。

と思っていたのです。(←70歳までにはあと数年)

だって
いかに永遠のプレ老女だとしても
全然白髪がないって不自然じゃないですか。

2022-10-8-6いかにも染めてます!感がない、自然な感じ

しかも
染めるのめんどくさいし
美容院でやってもらったらお高いし。

でも、
これを使って早や一年。

こんな感じだったら70を超えても使ってもいいかなー?

と考え始めています。




おまけ

ぐーママはアフリエイトとかいふのをやってないので(←やり方がよくわからない)
こんな記事を書いても一セントにもならないんですよねー。

メーカー担当者さーん、
この記事の後に
日本人からの注文が少しでも増えたら
ぐーママになにかしらのプレゼントを送ってくださってもいいですよー。




タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ

テーマ : コレ、すごいよ! - ジャンル : ライフ

タグ : いかにも!ではない白髪染め一年以上染めていない初雪を冠した富士山髪のメラミンの活性化髪の色が復活半信半疑プレ老女全然白髪がないのは不自然

2022/12/18 (Sun) 09:55
プリンターの調子が悪くてよかったー!



こんにちわんこ。
ママリンはすっかり忘れていて、
よいクリスマスを
危機一髪だったんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年12月・3歳の時のタルちゃんです。末っ子、細い!

一昨日のブログ開設記念日はともかく(←どうせ毎年忘れているし←それもどうかと思うが)

きのふはタルちゃんの日だったのに
ブログ記事が日付が変わった後になってしまったのには→2年目と17年目でした

訳があります。


タルちゃんの日=16日は週一回の買い物日。
前日からちらちら雪の降る寒い日でした。
前日からちらちら雪の降る寒い日でした

この日は買い物の他に
ジャム作りとパン焼きもしなければならなくて、
朝から忙しくしていました。

パン焼きとジャム作りは同時進行です。
朝ゴハン用のゼンメルにはゴマをちらしてみました。
お写真使い回しです。いつも同じようなものだからいいよね?

季節外れのジャム作りをしたのは、
季節外れのジャム作りをしたのは、 買い物で買ってきたものを入れるのに 冷凍庫の中に場所を作らなければならないからです。
買い物で買ってきたものを入れるのに
冷凍庫の中に場所を作らなければならないからです。(←クリスマス前なので少しづつ買い溜め)

使ったのは冷凍してあった
Rote Johannisbeeren(ローテヨハネスベーレン=赤スグリ)
夏に末っ子達のベランダから摘んできたBrombeeren(ブロンベーレン=ブラックベリー)→労働と報酬
うちの庭のHimbeeren(ヒンベーレン=ラズベリー)

全部で1kgから
全部で1kgから これだけできました。
これだけできました。


やれやれ、
一仕事終わってあとは買い物だけ。
けふのブログには
タルちゃんのこととこのジャムのことを書こうかな。

と、のんきに隣町のREPEまで買い物など行っていたら、
末っ子からメールがありました。

ママ、チケット印刷して持ってきて。
Yのプリンター、調子が悪いの。
今日の 19時に劇場の前で待ち合わせね。





そうだ
今日は末っ子からの誕生日プレゼント→2022年の年増祝い・本番
ミュージカル・ウェストサイド物語を見に行くんだった!

きゃー、
タルちゃんの日っていうことだけに気を取られて
すっかり忘れていたー!


慌てて帰宅して
チケットをプリントして

慌てて帰宅して チケットをプリントして

着替え、
久しぶりにお顔にお絵描き。

だんな君っ、駅まで送ってっ!

ゼーゼー、
何とか電車に間に合ったー!


もしもー
末っ子ちゃんが自分でチケットをプリントしていたらー、もしもー 末っ子ちゃんが自分でチケットをプリントしていたらー、 ママちゃん、ご招待をすっぽかすところだったのねー
ママちゃん、末っ子ちゃんからのご招待をすっぽかすところだったのねー。
  
これはけふの写真です。一晩でこれだけ積もりました。

しかも、末っ子からの連絡があと少し遅かったら
絶対に間に合わなくて
末っ子のチケットまで無駄にしてたー。


実はこのチケット
結構いい席といふことに加え
実はこのチケット 結構いい席といふことに加え
初演なので
かなりお高いのです。

もし、↑のようなことになっていたら
末っ子にどんな目に遭わされていたことか、、、、

神様、
末っ子のプリンターの調子を悪くしてくださって
ありがとー!

といふわけで
帰宅したのがかなり遅かったのに加えて
帰ってきてからお夜食を食べたりしていて(←19:30開演なのに何も食べずにミュンヘンに行ったからお腹がぺこぺこだった)
タルちゃんの日のことを書くのが遅くなってしまったのです。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

タグ : 訳があるすっかり忘れていた買い物日パン焼きジャム作りチケット印刷プリンターの調子が悪いプレゼントミュージカル・ウェストサイド物語電車に間に合った

2022/12/17 (Sat) 09:35
2年目と17年目でした



こんにちわんこ。
ママリンは
いつもの二倍で
一つは覚えていたのに、もう一つは完全に忘れていたんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年12月・3歳の時のタルちゃんです。


今日は
というかもう次の日になっちゃったんですけど
タルちゃんの日でした。

もう2年も経ってしまったのに

チョコちゃんのことはまだ時々

タルちゃん!

と呼んでしまうことがあります。(←チョコリン、ゴメン)

もうタルにゴハンあげた?

のような
何気ない一言の時が多いです。

まだまだタルちゃんは
ぐーママ達の生活の中に潜んでいて
お友達に教えてもらったアプリで作ってみたタルちゃんの写真 3
時々ひょっこり顔を出すのです。


そーしーてー、

一昨日の15日は

17回目のブログ開設記念日でしたー。

それなのに
排水口のゴミ受けの話なんかを書いている自分って、、、、。→ よりたくさんキャッチするために


もう、ブログ開設記念日を忘れるのって
毎年恒例行事になっちゃってますね。

いっそ完全に忘れて
いっそ完全に忘れて 無視しちゃったラー?
無視しちゃったラー?



タルちゃんの日のことを書くのが
日付が変わっちゃってからになった訳は
雪が積もった中を
ミュンヘンまで出かけていたからです。

明日記事にします。→ プリンターの調子が悪くてよかったー!



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : 異国でわんこ - ジャンル : ペット

タグ : 2年目17年目完全に忘れていたひょっこり顔を出すブログ開設記念日毎年の恒例行事生活の中に潜んでいる

2022/12/10 (Sat) 10:00
新しい防寒ファッション



こんにちわんこ。
タル 2007.11.29
ママリンは末端冷え性なんだよ、のエンジェルタルです。


これは2007年11月・3歳の時のタルちゃんです。


こんなこともあって→眠るな、危険

今更ながら
冷えることがいかに体に悪いかを
痛感したぐーママことpharyです。

体を冷やさないためには
三つの首(=首・手首・足首)を温めるのが肝心といふことで

冬の寒い時期は

ネックウォーマーあるいはスカーフ
靴下の二重履き+レッグウォーマー

といふいでたちのぐーママです。(←手首は?)

レッグウォーマーは普通おズボンの下に着用しているのですが、
レギンスみたいにぴったりしたおズボンだと
中でもこもこしちゃうのね。

なので
ふと思いついて

ママちゃんたらおズボンの上から履いちゃったのよー。
おズボンの上から履いてみました。
これが思いのほか暖かくて快適〜。

ちょっと見
ちょっと見 鉄腕アトムみたいな足になってしまふ

鉄腕アトム
鉄腕アトム
みたいな足になってしまふのですが、

見た目より快適さ優先なので
このまま散歩とか買い物とかにも行ってます。

ちなみにこれは
おねえちゃん部屋のタンスに残されていたレッグウォーマーです。


ついてに書くと

↑この靴下は
このとき(→兄が送ってくれたもの)日本の義姉が送ってくれた日本の靴下です。

2枚重ねて履かなくても
すごくあったかいです。

さすが日本の製品!

(↑Made in 大陸の某国製の可能性もあるけどその記載がされてなかったから日本製かと思います)


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


文字色

テーマ : ソックス・靴下 - ジャンル : ファッション・ブランド

タグ : 防寒ファッション末端冷え性体を冷やさない三つの首(=首・手首・足首)を温めるレッグウォーマー鉄腕アトム見た目より快適さ優先さすが日本の製品大陸の某国製

2022/12/01 (Thu) 04:12
リフォームでレインコート



こんにちわんこ。
ママリンが珍しく
パパリンからのプレゼントは?
やる気を出したんだよ、のエンジェルタルです。

これは2007年9月・3歳の時のタルちゃんです。


こんなことがあったので→雨、寒さとコート・服の問題

チョコリンにレインコートを用意する必要が出てきました。

うちの近所のペットショップ(←生体販売はしていない)には
チョコリンのサイズがないので

ミュンヘンの大きなわんこ専門店に買いに行こう!

といふことになりました。


でも、ちょと待ってよ!

ぐーママことphary、
9月末に新しいミシンを買ったわよね。

そしたら
壊れた傘の生地を使って(←エコバックを作ろうと思って捨てないでいた)
チョコちゃんのレインコート作れるんじゃない?

じつは、
ミシンを買ったはいいけれど
じつは、 ミシンを買ったはいいけれど
雑巾を塗ったり
ちょっとした繕い物をしたりする程度だから
ごくごく単純な機種を選んだのだけれど、

それでもマニュアルは読まなくちゃならなくて、

あー、めんどう。

と、ほぼ放置していたのですが、
ここにきて俄然やる気を出しました。


チョコリンは頭からかぶる服は大っ嫌いなので(←唸って嫌がり、下手すると噛もうとする)
首とお腹で留めるタイプの
首とお腹で留めるタイプの タルちゃんの服を型紙代わりにして
タルちゃんの服を型紙代わりにして

適当にサイズを小さくして
当にサイズを小さくして 適当に切って(←なんでも適当なぐーママ😅)
適当に切って(←なんでも適当なぐーママ😅)

裏地はだんな君の古いワイシャツを使えばいいわ。
チョキチョキ
裏地は相方の古いワイシャツを使えばいいわ
ガチャガチャガチャ
周囲を縫って裏返すだけの簡単服です。

縫い目が曲がっていたりつれていたりしているけど
誰もそこまでマジマジとは見ないから平気よ。(←お顔の皮が厚い)


はい試着。
はい試着。 さすが胴長のチョコちゃんでもちょっと長いかな?
さすが胴長のチョコちゃんでもちょっと長いかな?
でもー、
おPりも濡れないからこれでいいことにしちゃおう。(←これ以上修正するのが面倒なだけ)

うふふ、
ロゴが背中にくるようにしたところがミソよ。

つけるのが面倒だからチョコリンは絶対に被らないと思うので
チョコリンは絶対に被らないと思うので フードは敢えてつけませんでした。
フードは敢えてつけませんでした。

着せる前に防水スプレーを振れば
これで雨の日も大丈夫。

傘の生地はもっとあるので、
作ろうと思ったら
同じデザインで
フリースの裏地をつけて(←古いスカーフが取ってある)
冬のコートも作れるわね。

問題はー、ママちゃんが
問題はー、ママちゃんが 次にいつ作る気になるか、デショー?
次にいつ作る気になるか、デショー?


その通り。(←やる気スイッチがなかなか入らない←ぐーたら)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


テーマ : こんなの作りました♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : リフォーム犬のレインコートミシン壊れた傘の生地俄然やる気を出すサイズを小さくする古いワイシャツ簡単服ロゴ

| ホーム |

 BLOG TOP  » NEXT PAGE