fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2009/05/25 (Mon) 06:00
ワンダラの嵐




もう一ヶ月も前のことなのに、しつこくイースター休みのナイルクルーズのことを書いています。
(これまでの記事はこちら→過去記事


エジプトのお土産売りはしつこい

イタリアのお土産売りもしつこいけど
エジプトのそれは10倍ぐらいしつこいです。


Yogacatさんの記事にもあるとおり、その姿は
まさに物売り戦士!

なんでもかんでも

ワンダラー、ワンダラー

すべてのものが1ドルってわけではないけれど
そういって気を引くわけね。


そして観光を終わって駐車場に行くにはたいてい
こういう↓
ワンダラ 1
みやげ物商店街を通らなくてはいけません。


一歩足を踏み入れたら最後(←って、そこを通らなきゃ駐車場にいけないんだけど)

360度方向から

ワンダラワンダラワンダラワンダラ

の声が、まさにセミ時雨のように襲ってくるのです。

マダーム、ワンダラワンダラワンダラオンリーワンダラー、
ワンダラワンダラワンダラオンリワンダラ、
ワンダラワンダラーオンリーワンダラワンダラー
ワンダラワンダラオンリワンダラワンダラワンダラ

あぁーっ、もうっ、
うるさーーーーい

なんて叫んだってひるむわけないし。

何しろ彼らにとっての1ドルはかなりの価値。
食いついたら離れません。

チラッとでも売り物に目をやろうものなら
それを持って何十メートルでもしつこくついてきて

How much?(いくらなら買う?)

と粘るのです。


中にはどこで覚えたのか、

ジャパニーズ? オクサン、チョットミルダケ

なんて言葉も飛んできました。


本当に買いたい物があるとき以外はひたすら無視してましたが、、、、



あぁ、いまだに耳に残るワンダラのセミ時雨!

耳について離れないというやつね。

耳に付いてはなれない
素敵なバックミュージックならともかく、ワンダラじゃねぇ。EEEB



オクサン、チョットオスダケ!→ 
関連記事

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

<< バクシーシにご用心 | ホーム | ファンの集い >>

コメント

へー

そうなんだ。
お土産売りなんてのがいるんですね~。
どこも一緒なんですね。



友人は

エジプトの浜辺で昼寝中に、たたき起こされて、「わんだら~攻撃」を受けたそうです。おまけに、買わなかったら逆恨みされたとか・・・。

カンボジアも「わんだら~」だったんですが、いかにもガリガリな子供たちがウヨウヨと寄ってくるんです。学校に行かず物売りしたほうが親が儲かるからなのでしょうが、子供や国の将来を考えると切なくなります。

で、pharyさん、ワンダラで何かお買い上げなさいましたか?


ショッピング風景,いいですね~どこでもドアがあったら今でもいきたい~!でも物売りは勘弁ですよね。私なんて,ケチとまでいわれてしまいましたよ.何であんたに言われなくちゃいけんの?って感じです。(それは,タイでおきたことです)っく。



私もワンダラ~攻撃を思い出してしまいました。
子供達の攻撃がすごかったのは、どこの神殿だったかしら・・・すでに記憶が飛んでますわ。
その通りでスカラベのブレスレットを20本位ワンダラーで買いましたよ!
Pharyさんはワンダラーで何か買いました?
私も自分のエジプト旅行記のお土産編みてみよ~っと。ていうか、書いてあったかしらん・・・。


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
こちらのみやげ物売りに比べたら日本のおみやげ物屋さんは本当に紳士淑女ですよ。声かけだけですもの。しつこくないし。

*らくだのせなかさん*
エジプトもこういうちゃんとしたおみやげ物やさん以外の路上販売は子供が多かったです。まぁ、子供が売るのは手作りの腕輪とかネックレスみたいな小物なんですが。一番小さい子で5歳ぐらいの子が(←見た目だけなのかもしれませんが)貧弱なブレスレッドみたいなのを売っていました。その見た目をかわいそがって、オバ様たちが結構買ってやっていました。
私は今回はワンダラのものは一切買いませんでした。買ったのは香辛料とハイビスカスティーをちゃんとしたお店で。

*ワクワクドキドキさん*
私もお店を冷やかすのは好きなんですが、こういうところでそれをやるのは自殺行為なので、横目でチラ見だけです。大体売っているのもはどこも同じなんですぐ飽きちゃいますけど。
私はケチとまではいわれませんでしたが、空港のお店でまがい物のブランドバッグを冷やかしていたときに「こんなに安いのに買わないなんて、日本人のクセに、、」とか何とかブツブツいわれたことはあります。日本人だってお金もってない人はいるのよ~~!

*Yogacatさん*
書いてますよ、ブレスレッド20本でワンダラの記事。でもって何本かが壊れていたって。今回子供たちが売っていたを見て、あぁ、これが例のブレスレッドだなーって思ってました。
私は今回は香辛料(←Yogacatさんもお買いになりましたよね)とハイビスカスティーを大量にちゃんとしたお店で買ったのでワンダラ商品の購入はありませんでした。
普通ならお店を冷やかすのが大好きな末っ子も今回のワンダラ攻撃には辟易って感じで、Yogacatさんのお嬢さんと同じようにちょっと怖がってもいたみたいです。どさくさにまぎれて腕のところとかさすられたりしたみたいで。(←同じように腕むき出しなのにさすられなかった私はオバちゃん)



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP