fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/12/26 (Mon) 06:56
2022年クリスマスイブ



こんにちわんこ。
1日遅れの
霧氷 3
めりくりすます!のエンジェルタルです。

これは2007年12月・3歳の時のタルちゃんです。


すでにイブは過ぎ、
けふは第一クリスマスです。

1日ずれてしまいましたが
やっとPCの前に座る時間が取れたので
きのふ=イブの写真をアップします。


朝ゴハン後ツリーの準備をするだんな君。(←最近では12月になると飾る家も多くなっているようですが、元々は24日にツリーを飾るのがおドイツの伝統)
朝ゴハン後ツリーの準備をするだんな君。


ツリーの場所確保のためー、
ワタクチの寝床やらトイレやらがずらされちゃったんデスー。
ツリーの場所確保のためー、ワタクチの寝床やらトイレやらがずらされちゃったんデスー。
お漏らししてもワタクチのせいじゃありまセンからねー。


今年もそれぞれの実家で過ごすために
今年もそれぞれの実家で過ごすために 婿殿B君と別れて昨夜からうちに戻ってきたおねえちゃんが手伝って
婿殿B君と別れて昨夜からうちに戻ってきたおねえちゃんが手伝って

この二人は
去年のクリスマスもイースターも
それぞれ一人で実家に帰りました。
今時の若夫婦
イースター、やっぱりたくさん食べました


二人でツリーの飾り付け。
二人でツリーの飾り付け。

その間ぐーママことpharyは台所に篭りきり
ジャガイモサラダ作り
パン焼き
デザート作り
お昼用のカレー作り
プレゼント包み
にと、おおわらわしてました。(←実際座ったのはお昼のカレーを食べた時だけ)

今年のツリーは
上の方の枝が長すぎて
形的には100%とは言えませんがですが
今年のツリーは 上の方の枝が長すぎて形的にはいまひとつですがボリューミー。
すごくボリューミー

昼過ぎに末っ子が、
夕方になっておにいちゃん一家がやってきて

ゴハンの前に
ゴハンの前に 記念撮影。
記念撮影
この写真が年賀状用になります。

イブのゴハンは
イブのゴハンは いつものじゃがいもサラダ
いつものじゃがいもサラダと(←義理母直伝)

ソーセージ。
ソーセージ。

Semmel(ゼンメル=丸パン)は胡麻付きで我ながら最高の出来でしたが、
バゲットはやっぱり膨らみませんでした、、、、、。(練習も失敗→今日の仕事と失敗、というか横着の結果
ゼンメルは胡麻付きで我ながら最高の出来でしたが、 バゲットはやっぱり膨らみませんでした、、、、、。
でも、知らんぷりしてパンカゴに入れて
みんなに食べさせました食べてもらいました。(←厚顔無恥)

みんなでプレゼントを交換した後は
Dちゃんにあげた剣と盾
これはぐーママとだんな君から
こんな遊びをする→騎士の戦いDちゃんにあげた木製の剣と盾です。


デザートのスコップケーキを食べました。
デザートはスコップケーキ。
ネットで見つけていつか作ってみたいと思っていたものです。

クリームにヨーグルトを混ぜ、
上からメープルシロップをかけたので
クリームにヨーグルトを混ぜ、 上からメープルシロップをかけたので 甘過ぎないさっぱりした味でした
甘過ぎないさっぱりした味でした。
ラズベリーが白っぽいのは冷凍庫から出したてだからです。

ワタクチもみんなと一緒にテーブルについて、
お祝いの特別おやつをもらったのデスけどー
ワタクチもみんなと一緒にテーブルについて、 お祝いの特別おやつをもらったのデスけどー
もちろん秒で食べ終わっちゃったので、
あとはみんなが食べるのを見ているだけデシタのー。



毎年同じような写真をアップし、
同じようなことを書いていますが、
今年もまた書きます。

家族全員が大きな怪我や病気をしないで一年を過ごし、
クリスマスイブに一緒にじゃがいもサラダを食べられる幸せに
心から感謝です。

願わくは、
世界中の人が食べ物に困らない平和な生活ができますように。




おまけ

じゃがいもサラダは

現在マヨネーズを食べられない約1名のため
一部を
ベーガン用マヨネーズ(←卵無使用)
ベーガン用マヨネーズで味付けしました。

卵なしのマヨですが、
やはりそれなりのお味なのは仕方がない

といふか

はっきり言ってまずい!

デス。



おまけ 2

みんなが集まるといふのに
コロナアプリがまたぞろ赤になりました。
コロナアプリがまたぞろ赤になった
この日はだんな君と一緒に
クリスマス最後の買い物に行ったのです。(←ガッチリマスク着用)

ほとんど一緒に行動していたのに
だんな君のアプリは赤くならなかったのはなぜ?

念の為にセルフテストしましたが、
陽性者と接触してまだ2日目だったので
もちろん陽性反応が出るわけもなく
25日のけふもまだ喉の痛みも咳も鼻水も出ていません。



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : おうちごはん - ジャンル : グルメ

タグ : クリスマスイブクリスマスツリーツリーの飾り付けおおわらわ記念撮影クリスマスイブのゴハンじゃがいもサラダソーセージ手焼きのパン

<< 開けたら怖かった | ホーム | 付け足しクッキー >>

コメント

素敵な年賀状写真ですね。お顔が見られなくて残念(*´∀`*)。スコップケーキ、こちらで生クリームとフロマージュブロンを混ぜる様なものかしら?生クリームとヨーグルトを混ぜる時もあります。私はカットしたフルーツを直接中に混ぜ込んでしまうんですが上に散らしても可愛いですね。ゼンメルとジャガイモのサラダ食べてみたいです!メリークリスマス!


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
私は遠方に住んでいるので、出来る限り親戚の方や友人知人には年賀状あるいはメールの挨拶をするようにしています。もし日本に住んでいたら今頃とっくに年賀状は止めていたかもしれません。
スコップケーキはYouTubeで見つけたのですが、多分ミネットさんがお書きになったおフランスのケーキをアレンジしたものではないかと思います。スポンジが二層になっており、間にも刻んだフルーツをクリームと混ぜたものがいっぱい入っているんです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP