fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2022/04/02 (Sat) 05:52
温度差ショックと〇〇ショック


こんにちわんこ。
僕はデブリンじゃない
久々登場のエンジェルタルです。
↑これは2006年2歳の時のタルちゃんです。


絶賛バカンスが
あっといふ間に終わってしまって悲しいぐーママことpharyです。

今回のバカンスのこれまでの記事はこちら.↓
ちゃんと読みましょうね
人生初のアメリカ上陸
常夏の島へ
最終目的地の空港
流石南国のものは強力
みんなしっとり
リサーチ不足とアクシデント
だんな君が妥協しないのでドライブしました
日本に来たみたい
妥協と紐パン
もっと日本みたい
命知らずの鳥
例の日本のあそこへ
まさかこんなに大きいとは
また和食しかも麺類
痛恨の失敗とリピート
〆はラーメンでしたが
ロスで初ウーバーイーツ

ホノルルからロスアンゼルスへ飛んでそこで一泊。

ホテルのチェックアウトは12時なので
ゆっくりシャワー、
そして朝ごはんを食べました。

往路の時に一人一皿頼んで
三分の一以上残してしまった轍を踏まえて

2人分の朝ごはんを
二人分を三人でシェア
3人でシェアしました。

これがちょうど良い量でした。
これでちょうどいい量でした

この日のロサンゼルス空港は
なぜかマシンガンを持った警察官👮🏻‍♂️👮‍♀️が多数いて
この日のロサンゼルス空港は なぜかマシンガンを持った警察官👮🏻‍♂️👮‍♀️が多数いて 物々しい雰囲気でした。
物々しい雰囲気でした。
何か事件でもあったのでせうか?

(↑無闇に警察の人の写真を撮ってはいけないとおねえちゃんに叱られました)


プラス100ユーロで足元の広い席を確保してましたが
プラス100ユーロで足元の広い席を確保です。
やはりエコノミーはエコノミー。
体が疲れました。

理解できる言葉(ドイツ語)のCAさんやアナウンスにホッとする反面、
出て来るお礼の言葉が無意識ににサンキューとなっていたぐーママです。
ハワイでの最初の数日はダンケが出てきて慌てて言い直していたのに、、、。(←切り替えができない)


ところで
Lupthansaの機内食は
Lupthansaの機内食は すごく貧しくなりました。
すごく貧しくなりました。(←往路の時の写真は後日アップします)

というか、
経費節減のため
全員分ベジタリアンのものに統一しているらしく、
本当に鶏肉の一切れ、ハムの一枚さえ入ってなかったです。
噂ではプレミア席は
肉あり肉なしを選べるらしいですがどうなんでせうか?

到着前の軽食。
到着前の軽食。

こちらもハムなしでした。
こちらもハムなしでした。
でもチーズは入っているのよね。
ベジタリアンの人ってチーズは大丈夫なの?

常夏の国から0度の世界へ。
常夏の国から0度の世界へ。
到着時の気温が1度と知った時は
絶句しました。

ねぇ、おドイツの4月って
春じゃないの?

雪まで降ったらしいです。
雪まで降ったらしいです。

空港まではおにいちゃんとDちゃんが迎えに来てくれました。
けふが金曜日とて
Pidlでお買い物をしてから帰宅。

そしてうちに着いた途端に

オカーさん、腹へった。
オレ、ナポリタンが食いてえ。

はい荷解きもしないうちに
飯炊きおばさんに戻りましたよ。

あ〜あ、バカンスちうは
上げ膳据え膳でよかったなー!



おまけ 

出発の朝、
前日のとその日の朝ゴハンの食器を食洗機に入れ
スイッチを入れたつもりだったのが
ちゃんと押してなかったようです。

汚れた食器が
16日間食洗機に入りっぱなしだったと分かった時の衝撃たるや!!!!

せめてもの救いは予備洗いをして入れたので
悪臭とかはなかったってことですが、
うううううう、、、、、

高温で2度洗いしました。




この後膨大な写真を整理したら

改めてハワイ旅行記の写真をアップしていく予定です。

もう皆さん飽きちゃったかもですが、
このブログはぐー家の記録なので、
アクトゥエルな記事の合間にちょこちょこ書こうと思います。(←これまでの経験からすると数ヶ月かかるかも?)



タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : ハワイ - ジャンル : 旅行

タグ : ロサンゼルス空港朝食Lufthansa機内食エコノミー温度差ショック飯炊きおばさん

<< バカンス後最大のショック | ホーム | ロスで初ウーバーイーツ >>

コメント

食事がベジタリアンの方に統一、というのに驚きました。それなりにベジタリアンの方の割り合いがいるという事でしょうか。
日本の感覚で言うと、一緒に乗ってる飛行機に一人もベジタリアンはいない、と言っても驚かないくらいの割合しかいないのかなーと思っているのですが。。。

ハワイバカンスの続編、楽しみにしてます!いつかハワイに行ってみたい〜!!


皆さん無事でお帰りなさいませ。
温度差大きかったですね。
疲れもあるので体調崩さないようにしてください。
帰宅そうそうおさんどん開始は辛かったですね(≧∇≦)
旅行紀楽しみにしています^^


お帰りなさーい。常夏の島からの帰宅はこたえるでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ。こちらも雪が降って寒いです。直ぐにご飯作りとはpharyさん偉すぎる。気温差に風邪などひかれませんように。ゆっくり旅の余韻に浸って下さいね(^_-)-☆。


冬に逆戻り

pharyさん、おかえりなさい。十二分にハワイを満喫されていて何よりでした。このドイツの天気にさぞ驚かれたでしょうが、一週間前は20度近くの快晴でした。週末はそれこそ花見をしている人も多くて。しかしあれよあれよと日々気温は下がり、今日などは桜も雪に覆われてしまっています。
ところでハワイには桜ってあるのでしょうか?素朴な疑問です。日系人が多いから当然どこかにあるのでしょうが。
帰国後のお兄ちゃんの「ナポリタン」には笑えました。パパになってもお兄ちゃん健在!と思いました。
まあ食洗器の事と言い、何だかpharyさんの話にはいつもオチがありますね。

 


コメントありがとうございます。

*azuさん*
ベジ食に統一したのは、確かに日本よりはベジタリアンが多いということもありますが、単に肉が入っているとベジの人は食べないけれど、ベジ食なら誰でも食べるからというのが理由らしいです。
日本からだとハワイはあっという間じゃないですか。安いツァーもたくさんあるし。羨ましくらいです。今回うちはおねえちゃんがいなかったら完全アウトでしたし、単純に飛行時間だけでもホノルルまで18時間ですよ。(さらにハワイ島まで約1時間)

*ヤムヤムママさん*
お気遣いありがとうございます。おかげさまで大きなトラブルもなくみんな無事帰ってこれました。
<帰宅そうそうおさんどん開始>
想定内です。i-229

*ミネットさん*
まさかの冬に逆戻りですものねー。16日前に出発する時より寒いってどういうことよ?って感じですよ。
ゴハンも私たちだけだったら何かテイクアウトかレストランでと思っていたのですが、おにいちゃんとDちゃんがいて、しかもリクエストまでされちゃったら作るしかないでしょう、迎えにきてもらった手前。

*lalalaさん*
<一週間前は20度近くの快晴でした。>
ええええええっ、じゃ気温急降下だったのですね。まぁ、おドイツですからあり得ますけど。でも、できれば私たちが帰る前にこの寒さ終わっていて欲しかったです。
ハワイに桜、、、、、見なかったですね。思うに暖かすぎるのではないでしょうか?日系の方はすごくたくさんいらっしゃいましたけど。
今ちょっと調べてみたら
<(オアフ島の)ワヒアワ地区では気温がかなり低く、なんと8度ほどまで下がるときもあります!桜の花は、1月下旬から2月上旬にかけて開花されます。>
とのことです。
オチっていうか、自分がほんとうっかり者のガサツ者だってことです。i-182


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP