fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2021/10/06 (Wed) 09:09
真珠のように美しくおぞましい存在



こんにちわんこ。
ママリンは昼も夜も
ぼくだって、そんな所に行ったら、、
頑張っているんだよ、のエンジェルタルです。

これは2006年・一歳の時のタルちゃんです。


庭のお花を守るために毎晩夜回りしているぐーママことpharyですが、

日ッチウは
庭に直置きした鉢やプランターの下をチェックして
隠れているナメをちょん切っています。

その時手袋をしていなかったために起こった悲劇はこちら→食事の支度をする必要がなかったのが唯一の幸運



先週百合の鉢の下をチェックしたら

なにやら白いものが。
なにやら白いものが。

昨日はなかったのに?
昨日はなかったのに?

ズーム。

わぁ、綺麗!
わぁ、綺麗! ちっさな真珠かな?
ちっさな真珠?ビーズ?


なわけないでしょっ!

これは

にっくきナメクジの卵ーーーーーッ!!!!!

ギャーーーーーーっ!


はぁはぁ、、、、

もう、油断も隙もありゃしないわ。

もちろん
速攻お潰しの刑に処してやりましたよ。

現在地面に直置きの鉢の下には
生まれて間もないチビナメクジが、
潰しても潰しても
翌日には新手がくっついています。

知ってますか?
ナメってやつは雌雄同体
パートナーとナニすると

両方が卵を産むんですよ。

一匹が50個ぐらいですから、
たった二匹のナメで100個も卵を産むわけです。

しーかーもー
イヤらしいことに
パートナーがいないと一匹だけで卵を産むってー、、、、、。

ちょん切ってもちょん切っても減らないわけだわ。


と言ってあきらめるわけにもいきませんから、

来年のためにも
見つけ次第
デカナメクジはちょん切り、
ちびナメクジと卵はできるだけ潰しておくのです。


ぐーママ、死んだら絶対ナメクジ地獄行きだわ。

ナメ地獄.

血の池ならぬ
ナメクジがたっぷり蠢いている池に沈められるとか、、、、(←うぅ、、、想像したくない)

いいの、そうしたら
ぐーママに助けられたお花ちゃんたちが救いに来てくれる、、、、、かな?


ここ、クリックしてくれる、、、、かな?
タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : ■お花が好き♪ - ジャンル : 趣味・実用

タグ : ナメクジナメクジの卵夜回り真珠鉢の下雌雄同体一匹だけでも卵を産むナメクジ地獄

<< これがないと忘れてしまう | ホーム | 冷たいのと熱いのと >>

コメント

うちにも真珠の様なエスカルゴの卵があります。もう勘弁して早く冬眠して欲しいですよね。


なんと年中ナメ被害なんですね。た、たまご…そういえばそんなのを見たような気も…いやあれはアリなのか。。。。
格闘は続きますね。ウチはキツツキとの戦いがぶり返しました。ガンバじゃ〜


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
家にもうんPナメクジほどではないですけどWeinbergschnecke(←エスカルゴの一種?)が出没するんですよね。ナメ達って、かなり気温が低くなっても動き回ってますよね。しぶとくてやんなっちゃいます。

*Lynnさん*
アリの卵はまん丸ではないし、これほどつやつやしてないですよ。
ナメクジとの戦いは、お宅のシカやらキツツキやら退治しにくい物との戦いと比べたら、見つけ次第ちょん切ったり潰したりできるだけましなんでしょうか?


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP