fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/12/25 (Fri) 20:43
2020年クリスマスイブ



こんにちわんこ。
お空の上から
お空の上から めりくりすます
めりくりすます、のタルです。


タルルンがいなくてもクリスマスはやってきて
今年はコロナでどうしようかとも思ったのですが、
おねえちゃん,・B君それに末っ子はずーっとホームオフィス、
おにいちゃんとMちゃんは失業状態、
Dちゃんも幼稚園にはもうずっと行ってないということで
イブには家族全員が集まることにしました。(←B君はまだ結婚前ということであちらのおうちへ←なので人数的にはおドイツのコロナ規制に引っかからない)


おねえちゃんと末っ子が前日の夜からお泊りして
イブの日の朝ゴハンというかブランチは
イブの日の朝ゴハンというかブランチは おねえちゃんが作ってくれたパンケーキ。
おねえちゃんが作ってくれたパンケーキ。

このパンケーキは
砂糖もバターなどの油脂類も入れず、
このパンケーキは 砂糖もバターなどの油脂類も入れず、 代わりにリコッタチーズ入り。
代わりにリコッタチーズ入り。

食べる時にメープルシロップをかけます。
食べる時にメープルシロップをかけます。
なんかオッシャレーな雰囲気でした。
手要らずで食べるゴハンは
ことのほかおいしかったです。


ゴハンの後
末っ子はお昼過ぎまでホームオフィスでお仕事。
ZOOM会議などが入っていたので
家じゅうひっそり。

ぐーママことpharyは
じゃがいもサラダ作り、

だんな君、おねえちゃんが
クリスマスツリーの飾りつけをしてくれました。
だんな君、おねえちゃんがクリスマスツリーの飾りつけをしてくれました
ツリーの下に
それぞれのプレゼントがどんどん置かれていきます。

ぐー家の女の子+女の古。
ぐー家の女の子+女の古。

夕方になっておにいちゃん一家がやってきて
まずは記念撮影。
夕方になっておにいちゃん一家がやってきて まずは記念撮影
おにいちゃんたら立ち位置のせいもあるでしょうが
やたら太ましい!

イブの夕ゴハンは
毎年恒例の
イブの夕ゴハンは 毎年恒例のじゃがいもサラダとソーセージ、バゲット
じゃがいもサラダとソーセージ、バゲットです。

今年も家族全員がそろって(←タルルンはいないけど)
今年も家族全員がそろって(←タルルンはいないけど) イブのじゃがいもサラダを食べられたことに感謝です。
イブのじゃがいもサラダを食べられたことに感謝です。

タルルンの代わりに
アメリカの春子ママさんがタルルンの毛で作ってくださった
タルルンの代わりに 昔アメリカの春子ママさんがタルルンの毛で作ってくださった タルルン人形を
タルルン人形を

テーブルの隅に置きました。
テーブルの隅に置きました。

春子ママさん?タルルンの毛?人形?という方はこちらをクリック↓
カットした毛は
分身

プレゼントを開けた後は(←Dちゃんがもらったプレゼントの数は尋常ではなかった)

恒例のゲーム大会。

Dちゃんがもらった子供用ジェンガでさっそく遊んでみました。
Dちゃんがもらった子供用ジェンガでさっそく遊んでみました。
表面がつるつるしているのに加え、
さいころで指定されたものを抜き取らなければならないので
ある意味本物より難しいです。

末っ子がこの日のために購入していた推理ゲーム。
末っ子がこの日のために購入していた推理ゲーム
参加者全員でヒントを頼りに犯人探しをします。

ドイツ語なのでぐーママにはハードルが高かったのですが
老体に鞭打ちました。

この楽譜の謎を解いたのは
この楽譜の謎を解いたのはぐーママその人。
ぐーママその人。

これは一度しかできないゲームです。
これは一度しかできないゲームです

なぜならゲームを進めていく中で
なぜならゲームを進めていく中で

付属のものを折ったり切ったり
付属のものを折ったり切ったり

時には謎を解くために
時には謎を解くために ケースを壊したりするからです。
ケースを壊したりするからです。

この辺りからぐーママは脱落。

日本語だったら負けないのにー。
うちの子たち
ぐーママと話すときは自動的に日本語になるのですが、
お互いはドイツ語で話すから、
ぐーママだけ、
子供たちの高速ではなす推理についていけなくなってしまったのです。😞(←みんなぐーママのドイツ語力など思いやることないくらい熱中してた←だからおドイツ語もっと頑張りなさい)


ちなみに

ゲーム嫌いのだんな君は最初から参加せずテレビ。
おドイツ語レベルがぐーママ程度のMちゃんは
Dちゃんがおねむになったので
同じく初めから参加せずでした。

ぐーママだって途中離脱するとわかっていたら
ブログ書きとかしたのにー。


と、ここまで書いて
これから
クリスマスの正餐の準備に取り掛かります。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : 小さなしあわせ - ジャンル : 日記

タグ : クリスマスイブパンケーキクリスマスツリーじゃがいもサラダ記念撮影恒例のゲーム大会子供用ジェンガ推理ゲームドイツ語なのでハードルが高かい

<< 2020年クリスマス第一日目 | ホーム | クリスマス前・ここ最近のこと >>

コメント

素敵なクリスマスをお過ごしですね!うちは息子が解体したエンジンを組み立てている最中で、家族でゲームをしてくれません_| ̄|○。あんなにも「えー、また遊ぶの~?」と言っていた時が懐かしいです。食べるだけ食べて解散状態!旦那はいつものようにソファーで映画鑑賞です。
私はゲームが苦手です。推理ゲームは特に面倒なんです。お子さんチーム凄い!
ご家族写真も女のコチーム写真も素敵です!pharyさんってばスタイルいいですね~。羨ましいです。家族写真ってあまり撮る機会がないので、うちも今晩頑張ろうかしら?


コメントありがとうございます。

*ミネットさん*
<pharyさんってばスタイルいいですね~。>
ウフフフ、もっと言ってくださーい。めったにそんなことを言われないからすごくうれしいです。実は末っ子に言われて以来、写真を撮るときは体の角度に気を付けています。ほんのちょっとの差で体型をかなりごまかせる写りがかなり違うんです。研究の成果ってところですね。
うちはクリスマスカードと年賀状に家族写真を使うので、例年ですと10月のだんな君の誕生日、11月の私の誕生日、クリスマスと三回は家族写真を撮るようにしています。


タル人形!
以前のブログで見たときにいいなーと思ったのを思い出しました。
今回も写真を見た瞬間タルちゃんのピンぼけ写真、と思ってしまうくらいそっくりでかわいいですよね! うさぎの様なお耳なんて特に。
タルちゃんの分身みたいでいいですね。


コメントありがとうございます。2

*kotoriさん*
これね、本当に作ってもらってよかったです。遺髪っていうか遺毛ですよね。タルルンがそばにいるような気がします。春子ママさんに感謝です。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP