fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2020/04/14 (Tue) 07:56
おバカは身内にいた!


こんにちわんこ。
こんなにあったかいのに
こんなにあったかいのに 明日から又寒くなるんだって
明日から又寒くなるんだって、のタルです。



ここ数日ニッチウは半袖でもいいくらい暖かかったのに
明日から最高気温が6度ぐらい、
朝晩はまた氷点下になるようです。

これだからおドイツでは
まだ庭仕事を本格的には始められません。




前記事→とっておきの小麦粉を使いましたの写真で
23個作ったはずのピロシキが11個しかないでしょ?

だんな君とぐーママと二人で12個も食べちゃったのー。

ではなくてー、(←ぐーママことpharyは3個しか食べなかったわよ)

ぐーママたちがテラスでピロシキを食べている最チウに
末っ子がミュンヘンから
約2時間かけて自転車でやって来たのです。

ちょっとー、
自転車で走るのはいいけれど、
人の家によったりするのは
今のおドイツではルール違反でしょっ!

でも来ちゃったものは仕方がないので

末っ子がどこにも触らないように
全部のドアを開けてやって
ゲスト用トイレでガッツリ手を洗わせ+除菌ジェルで消毒させ

ぐーママたちのテーブルから2m以上離した椅子
ピロシキとサラダを食べさせました。(←お昼時に来るっていうのが又、、、、

末っ子が食べてる間中ずーっと
くどくどくどくどお説教して


ぐーママたちのテーブルから2m離した椅子で ピロシキとサラダを食べさせました。

食べ終わったら

速攻

帰ってもらいました。


疲れてるのにー。
せめて30分ぐらい休ませてよー。
マスクつけてるでしょー。

などとぶつぶつ言ってましたが

こんな時にやってくるノー天気な末っ子が悪いです。
常識がないです。
ここまでおバカとは思いませんでした。

お互い危険すぎるでしょー。

早速この動画を送り付けてやりました。→何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

後で
末っ子の指導教官=おねえちゃんからも
こってり油を搾ってもらいました。

おねえちゃんは
小麦粉を届けてくれた時も
テラスに置いて
家には一歩も入らないでトンボ帰りしたっていうのに、、、。(←車だったから休む必要もなかったけど)


***************************************

こちらの記事、皆さんぜひ読んでください。↓

コロナ注意事項

みんなに見てもらいたいコロナ関係のサイト

何故ソーシャルディスタンスや隔離が必要なのか

大事なことです。
できたらお友達にも紹介してください。

くれぐれも末っ子のようなことはしないでください。
下手をすると
自分の軽率さのために
自分の親を殺しかねないです。


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ



関連記事

テーマ : だめじゃん - ジャンル : 日記

タグ : バカは身内にいたピロシキ自転車でやって来たルール違反2m以上離れるお説教ノー天気常識がない危険すぎるコロナ

<< 最近の散歩の時間 | ホーム | とっておきの小麦粉を使いました >>

コメント

我が州はOK

BW州は、実の親子までは会見OKだった気がします。(距離開けて、総勢3人までなら)そちらは厳しいですね。
でも、お〇〇な子ほど可愛いって言いますね(^^♪ すみません、、、。

老人ホームのお見舞いも禁止ですが、日光浴の時間に庭で距離を置いての面会はバイエルン州も良いみたいです。次はお庭とお家の中に分かれてのランチはいかがでしょうか(^^♪ (お宅が老人ホームのようだと言ってるわけではありませんよ、、、。)


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


すえっこちゃん。

2時間かけてバイクでいらしたなんて!
ということは、2時間かけて戻られるってことですよね!
さすがです~。

そしてママさんもさすがです!
本当に今は家族と言えどもDISTANCEが必要ですよね。
可能性を広めないために。

すえっこちゃん、少なくともピロシキが食べられて良かったです~。



コメントありがとうございます。

*alpen大好きさん*
バイエルンは
老人ホーム、病院のお見舞いも一部の例外を除いて一切禁止。

同居していない家族・親族の面会は
・パートナー、お年寄り、病気や障害のある人への訪問(施設への訪問は除く)および養育権を持つ対象者の訪問
・サポートが必要な人や未成年の付き添い
・近親者による危篤者の見舞いと葬儀
は許されるのですが、それ以外はダメです。

庭の中と柵を挟んで道路側での面会はいいみたいで、この間のニュースではそうやっておばあちゃんの誕生日を祝った家族のことをやっていました。(おばあちゃんが庭の椅子に座って、子供の家族が替わりばんこに家の前にやってきて、お祝いするのです。それぞれの家族が訪問時間をずらしているのが味噌です。)

こうしてみると他の州に比べてかなり厳しいですね。
まぁ、今回のように十分距離を取っていればいいのかもしれませんが、私は末っ子の考えなしのところがすごく気になるのです。何しろ口癖が(「なんかおいしいものない?」と)「ま、いいか。」「(どうでも)いいじゃん。」なものですから。よく言えばおおらか、悪く言えばテキトーなんです。(←人のことは言えない。似た者親子)


*ハルママさん*
末っ子は数年前から自転車に凝って、毎日仕事の後に2時間ぐらい走っているくらいなのでうちにもよく自転車で来るのです。この時はとんぼ返りさせるのはちょっとかわいそうかなとも思ったのですが、何しろ事の重大さに気が付いていないお気軽さを戒めるためにもと少しきつく出ました。そもそも、末っ子から「今から行くね。」という電話を受けた時点でダメと言わなかっただんな君が悪いです。だんな君からそのことを聞いて私が電話をかけた時にはすでに出発した後で、携帯に出られなかったのだと思います。来ることが分かっていたので、ピロシキは少し多めに作っておきました。(=食べさせるつもりだった←こういうところ、我ながら甘いです)


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP