fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2019/09/13 (Fri) 02:02
羽田空港で長年やろうと思っていたことをついに実行しました



こんにちわんこ。
絶賛一時帰国チウのぐーママことphary です。


けふの午前11時前に羽田に着き
午後3時半には実家でお茶を飲んでいました。

これでも、
切符売り場のお姉さんが
乗り換えに1十分すぎる余裕を持たせてくださったので、
東京駅で40分も時間潰しをしたのです。

いやー、新幹線、速いわぁ。


羽田に着いてまずはおトイレに行き、
用を足すとともに
髪を溶かし、お化粧も少し直すのがいつものパターンです。
多分たくさんの方がそうしていると思われます。


羽田のおトイレはいつもピカピカで驚かされるのですが、(←おドイツ、どれだけ汚いんだ!←実際、臭いのよ、空港の荷物受け取りのフロアのおトイレ)
さすがハイテクの国‼️

見てごらんなさい!
羽田のトイレは常に綺麗で感心するのだが

ゴミ箱にまでセンサーですわよ、奥様っ!
ゴミ箱にまでセンサーとか、さすが!


って、
おトイレ先進国、日本人では普通のことですね、すみません。



今回、ぐーママが使ったおトイレは
中年の小柄な女性が清掃チウでした。(←でも使用可)


そこでぐーママ、
長年やろうやろうと思っていたことをついに実行したんですよ。


お手手を洗って出て行くときに、
床を拭いていたお掃除の方に

(」*´∇`)」羽田空港のおトイレはいつも綺麗で気持ちがいいです。
帰国の旅に感激しているんですよ、いつもありがとうございます。

と、
感謝の言葉を伝えることができました。

実際、神業かと思えるくらいきれいで衛生的なんですもの。

こちらの記事に実際の写真があります。→こういう飛行場




他の人のいいところは、
たとえ見知らぬ人にであっても、
素直に「いいですね。」と言うようにしているぐーママです。

たとえばこんなふうに自分が言われても嬉しいので。→フレアスカートの効果?


タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ
関連記事

テーマ : どうでもいい報告 - ジャンル : 日記

タグ : 新幹線羽田空港おトイレきれい清潔お掃除ハイテク

<< 日本の運転手さん | ホーム | 一年ぶりのただいま >>

コメント

楽しい滞在になりますように。

ママさん、

一時ご帰国中なんですね~!どうぞゆっくり素敵なお時間をご家族と過ごされてくださいね。

そしておトイレ!!私はドイツのおトイレに感動したのです。アメリカとは比べ物にならないくらいにどこも綺麗でした!
リンクに飛んだのですが、おトイレのお写真は見られませんでした、、。

でもスカートのお話は覚えています~。

私も他人にでもすぐに誉めてしまいます。
特にアメリカは知らない人にも話しかけることが良くあるので、、。
日本に帰ると知らない人に気軽に話しかけないようにしています~。

おトイレのお掃除の方、きっと嬉しかったことでしょうね!



コメントありがとうございます。

*ハルママさん*
すみません、リンク先を間違えていました。教えてくださってありがとうございます。直しておきました。

今回の帰国も、老母の相手をしながら庭の草取りと家の掃除に大半の時間を費やし、その合間に友人たちと会う予定です。

おドイツにおトイレよりひどいって、、、。アメリカも相当ですね。それとも、ハルママさんたちは、きれいなおトイレのある、数少ないお上品なところしか回らなかったのではないですか?



Pharyさん、日本~いいな~。
ご無事につかれてなによりです。
日本のおトイレ、まだまだ進化していますね!
(ドイツ・・・いつになったら・・・涙)
お掃除の方にお声がけ・・・素敵です!さすが、Pharyさん。
日本で親孝行されて、たくさん美味しい物を食べてきてくださいね!


Pharyさん、やりましたね!
その達成感、私も思い出すことがあります。
京都でバスから降りる時、ほとんどの人がお礼を言っていたのですが、ふだんそんなことしたことないし、ひとり観光客の私は言えませんでした。でも、ついに言えたときが来たのです。。学生時代のことですが、あれは忘れられません。Pharyさんのフレアスカートのこと、はっきり覚えてます。あのあと、私もフレアスカート履いてみました(≧▽≦)


コメントありがとうございます。2

*マリーさん*
もうね、おトイレと言い、電車と言い、宅配業者と言い、職人さんと言い、おドイツががっかりなんじゃなくて、日本が特殊なんだと思うようになりました。でも、その特殊さはこういう方々の努力と勤勉さのおかげなんですよね。

親孝行はともかく、毎日のお家ゴハンが美味しくて、ちょっと危ういです。

*つまさん*
さすがつまさん、学生時代に壁を乗り越えましたか!
フレアスカート、お買いになったのですか?それともお手持ちの?ちょっと優雅な感じになりますよね。でも、私のは脇にゴムが入っているのに、いっぱいに伸びきっていますよ。もうこれ以上は絶対にウェストを太くできないってところが、、、、。日本でも食べ過ぎないよう気をつけるつもりなのですが、やはり美味しいのでつい、、、。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP