Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。
だんな君
オレ様主義の偏屈ドイツ人。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務。
ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。
B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの婚約者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメン。
結婚して以来幸せ(?)太り。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。
末っ子
ぽっちゃり系女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
<< 摘むのではない、揉むのだ! 2019年ブルーベリー(ついでにサクランボ)摘み | ホーム | 鏡があるとカメラ目線になれない >>
犬の世界も人間の世界も同じですね・・・
体を動かす事(運動)は大事!!(耳が痛いです・・・)
タルちゃん、すごい!
でもでも、あんなに元気にテッテケ歩けるときもあるんですねー!タルちゃん、まだまだ大丈夫!
それにしても、ヨーロッパは今年はひどい暑さのようですね。どうずお体にお気をつけてお過ごしください。
(5月はあんなに寒かったのにー)
コメントありがとうございます。
自転車で走るときはいつも決まった場所でかごから降ろして走らせていたので、条件反射的に走ろうとしたのかもしれませんが、びっこを引くこともなく、マイペースで走りとおしました。
<朝は抱っこしてトイレ>
小さいわんこだからできることです。これが10kg越えのわんこだったら、ちょっときついかもです。
*マリーさん*
<体を動かす事(運動)は大事!!>
私もお耳が痛いです。タルルンが以前のように走れなくなってからは、ウォーキングもやめてしまいました。今はタルルンに合わせてゆっくり1㎞歩くだけです。歩数にしてたったの3000歩です。まずいわ!だからタプタプ、、、、ゲホゴホ。
*ハルママさん*
座っているときも前脚を上げているときは、相当痛むのだと思います私たちが様子を見ようと触れようものなら、本気噛みしそうな剣幕で拒否します。
でも、今のところ、記事に書いたように、起床して小一時間も経つとびっこを引かなくなるのが救いです。
そうそう、ハルママさんたちがミュンヘンにいらしていた時は、5月なのに寒い日が続いていたんですよね。今は、ホント、異常としか言いようのない暑さです。まるでオーブンの中で焼かれているようです。でも、来週は普通の夏の暑さになるようです。あと一息だわ、がんばれ自分~!
コメントの投稿