fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2017/04/23 (Sun) 22:40
老母活用術



こんにちわんこ。
絶賛一時帰国チウのぐーママことpharyです。


みなさま、お手手の切り傷へのお見舞いの言葉ありがとうございます。
おかげさまで
触ったり動かすと痛いですが、
何もしなければズキズキとした痛みはなくなりました。



けふは昔の同僚、教え子と街でランチして来ました。

出かける前に
留守番する母と兄のお昼ゴハンを作りましたが、

洗濯、掃除、身支度した後だったので
時間が押して来てしまって
キャー、お顔にお絵描きお化粧する時間がーーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

困ったときは親でも使え!

とばかりに
老母に玉ねぎのみじん切りを頼みました。


普段家事は義姉任せの母、

切り方忘れちゃった。

と、言いつつ、、、、、も
母、久しぶりの玉ねぎみじん切り

ありがとう、助かりました。(^з^)-☆



おまけ

元同僚と元教え子と
昔の同僚、教え子とランチ

食べたランチ。
1290円のミニ懐石ランチ
これで1290円!

水、お茶無料・おかわり自由!
チップ無し!

日本って天国だわ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*


おまけ 2

元同僚からいただいた米粉を使った
一迫町のしんこもち
しんこもち。

元教え子からもらった
ぐーママの初任地の名物。
二万八千石

日本は、自分で何やかや作らなくても
頂き物で十分おやつが手に入るというステキ環境ですね。╰(*´︶`*)╯♡


おまけ 3

帰宅したのが夕方5時。

それからいただいたしんこもちをおやつとして食べちゃったので
夕食は7時過ぎに
舞茸ゴハンと冷凍物のトリの竜田揚げという手抜き料理。
手抜きゴハン
これは兄の分。(←ぐーママは夜はお茶碗に三分の一のゴハン)

日本って料理の手を抜こうと思ったら
いくらでも抜ける

っていうこれまたステキ環境。(^O^☆♪


でも、ぐーママが日本にいたら
その環境のおかげで手抜きしまくりになりそう。(←おドイツでも十分手を抜いている←日本ならもっと手を抜く自信あり)

タルッとクリックお願いします。→  
御面倒でももう一つタルっと。→  にほんブログ村 主婦日記ブログ ダンナが外国人の主婦へ


関連記事

テーマ : 今日の出来事 - ジャンル : 日記

<< つまりはセルフサービス? | ホーム | 主婦の失態 >>

コメント

およよ

怪我しちゃったのね。
やっぱ使い慣れた包丁じゃないもの使う時は
注意しなきゃならないのね。
教え子~昔、習った先生がおドイツ在住なんて
ちょっと自慢できるかも?


お母さん、すごくきれいなみじん切り!
日本の冷凍食品はレベル高いですよね、日本のきゅうりもサイコー! ランチはお祝い御膳みたい豪華!


コメントありがとうございます。

*tamakitiさん*
使い慣れてない包丁ってこともあるのですが、油揚げが思っていた以上に凍って硬かったのが敗因かと、、、。右手はスッと入るつもりでいたのに思いもかけず拒否されて、ズルッと、行ってしまいました。(>人<;)

*マリさん*
<お母さん、すごくきれいななみじん切り>
手元はややおぼつかないのですが、丁寧に切ってくれました。
日本って、冷凍食品だけで三食食べていけますよね。色々なバリエーションがあるから飽きることなく。ある意味うらやましいです。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP