こんにちわんこ。
ママリンがやっと写真を撮ったんだよ、のタルです。
去年のことになりますが、
だんな君のお誕生日をおねえちゃんと末っ子がブランチでお祝いしていくれたという記事を書きました。→
お祝いはブランチでその時撮った写真のこれ↓

このハチミツは正真正銘
ぐー家の地元の蜂蜜なのです。
一昨年からぐー家では
隣町隣村の農家から蜂蜜を買うようになっていたのですが(→
地元の蜂蜜)
去年の夏にご近所さん(←と言っても徒歩2分ぐらいのところ)の庭の入り口にこんな看板を発見しました。
自宅養蜂家の蜂蜜
ふぅん、このご近所さんの知り合いの方かなんかが養蜂やっているのかな?
じゃ、お付き合いってこともあるけど
隣村まで買いに行く手間が省けるからここで買ってもいいかな?
と、
今まで顔を合わせたらあいさつする程度で(←田舎の町は知らない人にでも道で会ったら挨拶する)
ちゃんと話したこともなかったお宅なのですがピンポーンしてみました。

こんにちは。看板を見たんですけど、ここで蜂蜜を売っていただけるんですか?

ハイ。

どこの養蜂家の方の蜂蜜なんですか?

私です。

えっ?

うちのベランダに蜂箱を置いているんです。
だから、
本当にこの辺りの花の蜜なんですよ。

それはすごい!
と、いうことで
それ以来蜂蜜はそこからも買うようになりました。
ベランダの蜂箱の写真を撮ろうと思いつつ、
タルルンの散歩ルートから離れている所なので
なかなか写真を撮る機会がありませんでした。
歩いてたった2分の所なのに?
散歩のたびにいっつも

あ、またカメラ忘れた!
ってなってたのよ。
だからといって
そこの蜂箱の写真を撮るためだけに
わざわざカメラを取りに戻るのが面倒だったの、ぐーたらだから。


まぁ、
ほぼ半年忘れ続けたってのも我ながらすごいけど。
こないだ、タルルンのおPっこ散歩に行こうとしたときに
蜂箱のことを思い出したのでカメラを持ち、
やっと撮影に成功したというわけです。
このお宅の

ベランダのここに

蜂箱が置いてあるのです。

冬なのでハチさんたちがブンブンというわけではなかったのが残念。(←だったら温かいうちにさっさと撮影したらよかったのに)
これはずーっとずーっと前に撮影した

ミュンヘンの某所の養蜂家の方の写真。
ブログ記事を書こうと思ってすっかり忘れていました。
写真が無駄にならなくてよかった。
ここの奥さんもこんな風にして

蜂蜜を集めているんでしょうね。
すごいなー。
今度機会があったら写真を撮らせてもらおう。(←またいつになるかわからないけど)
おまけ
↑で「蜂蜜はそこから
も買うようになりました。」
と書いたのは、
それまで蜂蜜を買っていた隣村の農家のおばちゃん

おじちゃん

と仲良くなっちゃったから
そこからも買わないと悪いような気がして
今は代わりばんこに買っているのです。
そこだと、蜂蜜の石鹸とかドロップ、グミとかも買えるってこともあるので。
おまけ 2
肝心の花粉症ですが、
去年の春は効果が特に感じられなかったような、、、、
やっぱり隣村の蜂蜜じゃあまり効き目がないのかなぁ?
今年は正真正銘地元の蜂蜜だから期待してもいいかなぁ?
ぐーママの花粉症の季節まであと約一か月、効果のほどや如何に?
タルッとクリックお願いします。→
御面倒でももう一つタルっと。→
- 関連記事
-
テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報
すぐ近くで作ってるなんて
なんかすごいわ♪
自分の家の庭のお花の蜜も入ってるかもね。
なんか楽しい♪
笑ってるタルちゃん可愛い~
蜂に刺されないようにね。