fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2015/04/03 (Fri) 01:16
悔しかった百均ショップ



こんにちわんこ。
絶賛一時帰国チウのぐーママことpharyです。


けふ美容院に行った時に
向かい側の建物中に小さな百均をハケーン!

大概のものはきのふ買っちゃったわけですが、

百均の魅力に抗うことのできる女がこの世にいるでせうか?

渋るだんな君を

バスが来る時間までの20分だけだから

と説得して
フラフラと百均の罠に自ら飛び込んでしまいました。

そしてまたいろいろ買い込んで
ささやかな購買欲を発散させたわけですが、



クヤシーーーーーーッ!


きのふ買った末っ子用のゴハン茶わんと湯飲み、

そっくり瓜二つのデザインのものが置いてありました。


昨日買ったのは
お茶碗だけで600円以上もしたのにーーーーー!!!!

ウワーン、ものすごい敗北感ですーーーーーー。



しかも、20分じゃ全然足りなくて

やっぱり電車代出しても
もう一回街中の大きな百均ショップに行こうかなー?

と検討チウ。


提案したらだんな君もきっと付いてくると思ふし。

だって
あんなに渋っていたくせに、
すっかり百均の魅力の虜になっていたもの。(←結構買った上にバスの時間ギリギリまであれこれ見ていた)
タルッとクリックお願いします。→ 




お知らせ

ロンドン及びロンドン周辺にお住まいの皆様

ブログのお友達、ロンドンのみきさん所属の英国公認日本語観光ガイド協会では今年も東日本震災支援のチャリティーツアーを行っています。

詳しくはウェブサイト(リンクします)をご覧ください。







関連記事

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜) - ジャンル : 日記

<< 桜とすれ違い | ホーム | 便利な文具@日本 >>

コメント

その気持、、わかります。私もこちらの100均を馬鹿にしていたのが大間違い。スーパー買ったお掃除の洗剤やら、なんやかんやが100圴にあって、ショックのあまりたたずんでしまいました。日本の100均は本当に凄い発展をしていますよね。ああ、帰国したら行きたい所のトップ3には間違いなく入るでしょう。ドイツにはあるのでしょうか?


そういえば

おドイツには百円ショップ的なものは
あるんでしょうかね?
最近の日本の百均はすごいよね。
何でもある・・って感じ。



コメントありがとうございます。

*ワクドキさん* *tamakitiさん*
日本の百均、ありとあらゆるものがとりそろえられていますね。大型スーパの近くに小さい100均を見つけてから、まず100均へ行き、いいものがなかったらスーパーへ行くというのが理想の形になりました。
おドイツには1ユーロショップというものがありますが、品物がものすごく安っぽくてちょっと買う気がしません。所詮、1ユーロです。そういう点から見ても、日本の100均はすごいのです。






コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP