Author:phary
ぐーママことphary
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。
厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏。
万年強制ダイエットチウ。
だんな君
オレ様主義の偏屈ドイツ人。
ヒトミシラー。
おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務。
現在ドイツ本社に出向中。
おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメン。
思いもかけずイクメンだった。
Mちゃん
オレ様おにいちゃんのお料理上手な奥さん。
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
末っ子
ぽっちゃり系女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まりました。
コメントいただくととっても嬉しいです。
ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
↓
コメントありがとうございます。
あ、やっぱりこの仕掛けはニュンフェンブルグ城にだけあるわけではないのですね。発祥はどこなんでしょうね?
説明を聞いたイギリスの人がやっぱりHa-Haって言うからHa-Haと呼ばれているのですか?
名前の由来はおっしゃるとおり、日本語の「へぇー」にあたる「Ha-Ha」です。
じゃなくて、お城、素敵ですね~
一生に一度でいいから、拝見してみたいです
そのあとに、、、マグロ納豆(と、我が家では呼んでいます)のお写真が並んでいるのが、どうしても納得できない私なのでした~
おいしいですよね。
コメントありがとうございます。2
<自然な景観を楽しむガーデン>
なるほどね。じゃ、多分ヨーロッパのこの時代に作られたお城とか庭園には結構たくさんあるのかもしれませんね。でもって、みんなその国の言葉で「へぇー!」って呼ばれている可能性大みたい。
*つまさん*
あ、これもきっとマグロ納豆です。私の記憶違いと思われます。
ミュンヘンには結構な数の日本レストランがあります。この年になると外食といえば和食とかアジア系が食べたいんですよ。
コメントの投稿