fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2013/08/25 (Sun) 08:40
砂漠の放浪わんこ 2013年



こんにちわんこ。
玄関前のミニヒマワリが咲いたんだよ、のタルです。

ミニヒマワリが咲いたよ
もうかなり前から咲いていたのに写真のアップが遅れました。(←いつものこと)

ミニヒマワリは毎年種をまくのですが、
今年は大きな鉢に移してやるべき時期にバカンスに行って小さな鉢にキチキチに植わっていたせいか、
はたまた極端な大雨と低温とその後の極端な日照りと高温のせいか
生育が悪く花も小さいです。



そのエジプトでのバカンスの話ですが、
実は終わっていません
行ったのはPfingstenの休みでしたからすでに3ヶ月ほども前のことなのに、、、、。

なんか記憶もかなり薄れてきているのですがここにきて再開です。(←写真と下書きがもったいないから)
これまでの記事は→こちら


バカンスチウでも毎朝ジョギングにいそしむぐーママことphary。
エジプトでジョギング
お絵描き3度目の使いまわしです。

今回の砂漠の中の一軒家ホテルにはホテルの敷地をぐるっと回るように
エジプト2013年ホテル地図
1周約2kmのジョギングコースがあったのでそこを2周しました。

だんな君は普段運動してないから走れないのでウォーキングです。
だんな君は初日だけウォーキングしました
初日だけ

しかも、後半はお散歩ペースになっちゃってるし、、、。
しかも、後半はお散歩ペースになっちゃってるし、、、。
ウォーキングでさえ息が上がったらしいです。(←だから2日目からはやらなかった)


ぐーママは走りながらいつもわんこセンサーを張り巡らしていました。

だって今までのバカンスでこんなことがありましたからね。
2011年砂漠のわんこ
2012年砂漠の放浪わんこ


そして

ホテル滞在一週間目に

キターーーッ!

ホテルのゲート外に放浪わんこハケーーーン。
ホテルのゲート外に放浪わんこハケーーーン。
今回のホテルのゲートは幹線道路に近いのでホテル内からの撮影に成功です。

警備のオヂさんやお兄さんがいるからゲートから中には入ってきません。
警備のオヂさんやお兄さんがいるからゲートから中には入ってきません
下手に近づくとこういう目にあうかもしれないって、わんこも分かっているのでセう。

ズウゥゥゥム!
ズウゥゥゥム! 全部で3頭いました。
全部で3頭いました。

君達ここで待っていられたら、大急ぎで水とパンを持ってきてあげるのに、、、、。

と、後ろ髪を引かれながらジョギングコースをさらに走って2周目に
ゲートと反対側のビーチに差し掛かると


ビーチにわんこイターーーーッ!
ビーチにわんこイターーーーッ!
ホテルをぐるりと囲む塀の外側を回って来たようです。

え、海水飲んでる?
え、海水飲んでる?
他に飲むものがないから?
ちょっと中に入ればシャワーのところで真水が飲めるのに、、、。

と思ったのですが
野良わんこだから予防注射もしていないだろうし、
ってことは下手に近づけないから、
シャワーのところまで誘導することもできませんでした。

わんこ達はしばらく佇んでから
しばらく佇んでから ビーチ沿いに北に向って砂漠を歩いていきました
ビーチ沿いに北に向って砂漠を歩いていきました。

周囲は数キロにわたって集落。ホテルなどはないところです。
この砂漠をどこまで行くのかな?
どこまで行くのかな? どこかで真水や食べ物が手に入るといいな
どこかで真水や食べ物が手に入るといいな。

この子達は一生こうやって砂漠を放浪するんでしょうね。

タルは水筒から水をもらったり
タルはこうやって水筒から水をもらったり

川で水を飲んだり出来て本当に幸せだね。
川で水を飲んだり出来て本当に幸せだね。


砂漠の放浪わんこに幸あれ!
タルッとクリックお願いします。→ 


おまけ

ホテルにいたほかの動物達。

キッチン裏にいたにゃんこ。
キッチン裏にいたにゃんこ
この子や

この子は
レストランにいたにゃんこ

毎朝レストランにやってきて
毎朝レストランにやってきて

宿泊客からソーセージや卵をもらっていました。
宿泊客からゴハンをもらっていました。
日陰もたっぷりあるし、、、
同じ四足なのになんという境遇の違い!


プールにわんさかやってくるカモメも
プールにわんさかやってくるカモメ

毎朝カァカァうるさかったカラスも
毎朝カァカァうるさかったカラス

芝の上を優雅に歩いていたサギ?も
芝の上を優雅に歩いていたサギ
少なくとも真水は飲めるのよね。
わんこの境遇が一番かわいそう!

タルッとクリックお願いします。→ 


おまけその2

上記以外に今までエジプトで遭遇したわんこの記事はこちら。
お時間と興味があったらお読みください。

2009年ナイルクルーズで見かけたわんこ
2012年海辺のビクビクわんこ


タルッとクリックお願いします。→ 




関連記事

テーマ : エジプト - ジャンル : 海外情報

<< 評判がいいので観ています。 | ホーム | 一番好きな >>

コメント

にゃは~

タルちゃん、言われてみれば
ヨーダ耳かも~
でも、ヨーダよりずっと可愛い♪
おおっ!エジプトのニャンコは
ちょっとスリムで他の所のニャンコと
ちょと違うね。
うんうん、みんな元気でね~。





タルちゃんお加減は如何?

タルちゃん、お加減は如何ですか?
お医者さんに行った?
わんちゃんは何も言わないで我慢してるから心配だよね。
うちのもビッコを引き引き、
それでも僕が帰宅すると、
玄関まで迎えに来るから
可愛くてしょうがない。
gute Besserung !


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


コメントありがとうございます。

*tamakiti さん*
この写真では縦になっているからよく分かりませんが、横に広がるとまさにヨーダ耳です。i-277
エジプトのにゃんこはこのスリム方がけっこう多い見たいです。ゴハンが少なくてやせているのではなくもともとこんな体型らしいです。日本やおドイツのようなまるっとしたにゃんこもいますけどね。

*eisenbahnerさん*
あリがとうございます、随分ましになりましたが、完治は難しいようです。気長に療養するしかないのですが、一番肝心の安静が出来ないので困っています。詳しくはいつか記事にします。
ラブちゃんのほうは原因・治療法分かりましたか?

*管理人のみ閲覧できますさん*
ありがとうございます。すっごく楽しみです。



コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP