fc2ブログ

CalendArchive

プロフィール

phary

Author:phary
ぐーママことphary    
在独○○年、何事も適当なぐーたらママ。
永遠のオバフィー・プレ老女。
信条:他人に厳しく、自分に甘く。厳しく追求他人の失敗、笑ってごまかす自分の失敗。
明日できることは今日やらない。  
    
タル
2004年9月3日生まれ。
2006年9月よりニューハーフ。
ヨーキーとチワワのミックス犬。
なのに体重5,2㎏まで体重が増え、万年強制ダイエットチウだった。
16歳の現在、椎間板ヘルニア、甲状腺機能低下症を患い4,3㎏まで体重が落ちるも食欲旺盛。大好物は食べられるもの全部。
目指せ元気に20歳!
のはずだったけど、2020年12月16日没。
享年16歳と3か月。

チョコ
2022年6月9日生まれ
同8月5日よりぐー家の一員となる。
2.4kgのママヨーキーと7kgのデカヨーキーパパの子。
一体どれぐらいの大きさになるのか予測不能の活発女子。

だんな君
自分は絶対悪くない症候群の偏屈ドイツ人。
DIYので腕はプロも顔負け、匠の技。
ヒトミシラー。

おねえちゃん
何事にも200%で立ち向かう努力の人。
東京のドイツ系会社勤務、ドイツ本社への出向を経て現在本社勤務。

B君
トム・クルーズ似と噂のおねえちゃんの伴侶。
おねえちゃんとは商売敵もとい同業者。
いまだかつて目の前のお皿の上のものを残したことがないらしい。

Aちゃん
おねえちゃんとB君の息子。2023年4月生まれ。
おねえちゃんは日本語で話しかけているが、果たしてクォーターちゃんのバイリンガル教育は成功する?

おにいちゃん
典型的オレ様主義のジャニーズ系イケメンだったが結婚して以来幸せ(?)太り。今じゃ妊娠8ヶ月級のドスコイ系。
思いもかけずイクメンだった。

Mちゃん
オレ様おにいちゃんのオシャレでお料理上手な奥さん。
 
Dちゃん
おにいちゃんとMちゃんの息子。
2016年10月生まれ。
ジャニーズ系イケメンになりそうなかわいい子。
日独越語のトリリンガル。
ぐーママの日本語を分かっているのかいないのか、片言日本語で返してくれる。

末っ子
ぽっちゃり系キャピキャピ女子。
バックパックで世界一周旅行から帰ってきて新しい就職先が決まる。
現在の趣味はボルダリングと自転車、ハイキング。
料理上手、ケーキ作りも得意。
  
  
  
コメントいただくととっても嬉しいです。

ランキングに参加しています。
励みになりますので
一日一回クリックしてみてください。
  ↓


にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

FC2カウンター

最近の記事+コメント

カテゴリー

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

2006/06/20 (Tue) 09:00
Fan Fest会場で 日本-クロアチア戦

さて、行ってきました、ミュンヘンはオリンピック公園のFan Fest会場
WMFan Fest
お昼を食べて1時半頃末っ子と2人で出かけようとしたら、「今から電車で行ったんじゃ、いい席がとれないぞ。」とだんな君が車で送ってくれました。
2時15分会場に到着。

せっかくここまで来たんだから、一緒に観ればいいのに。
「こんな人込み、何が面白いんだ。涼しい家の中でゆっくりテレビで観てた方がいーんだ。」
って、ほんとに面白くない人だわ。


えーと、お姉ちゃんも友達と来ているはずなんだけど、、、
携帯で連絡、、、「ねぇ、どこにいるの?」
え?うちの町の湖のそばのパブリックビュー?
なんで今日に限って、そんなとこに行くのさ?
この裏切り者!
いいよ、末っ子、2人で楽しもう。


しかし、入場時のボディチェックと持ち物検査で早くもトホホ事態発生
ボディ+持ち物チェック

ギンギンに冷やした1リットルの水のペットボトルが持ち込み禁止

えーっ、そんなの早く言ってよねー。

って、確かドリアンさんだか、ATSUさんだかがブログに書いていたっけ。

あー、うっかりしていた。


係りのおばちゃん曰く「もったいないからここで飲んじゃえば?

ちょっとおばさん、後学のために1リットルを一度で飲んでみてくれる?。


無情にも口を切ってないミネラルウォーターは巨大ごみ箱行き。
あーあ、、、。


しかも、、、
巨大スクリーンの前はすでに満杯。

誰よー、日本-クロアチア戦はそんなに込まないって言ったのは?
しかも、ほとんどがブラジル色かオージー色の人たち。

「ねぇ、あんた達の試合は6時からでしょ、いまのうちだけ席譲ってくれてもいーんじゃない?」

とは、いくらオバタリアンのぐーママでもまさか言えない。



炎天下に3時間近くも立つのはいやだなー。
あ、あそこに座ろう。
日陰に
この斜面、日陰だし、スクリーンもよく見える。
ラッキーラッキー。
沖縄に行ったときJAPの飛行機の中のビンゴゲームで当てたビーチシートをもってきてよかったわい。

でも、周囲はブラジル色、とオージー色。
さもなくばクロアチア色、、、。

日本人はどこよ?
いないじゃないの。
圧倒的に黄色が多い


持ってきた日の丸を遠慮がちに出してみるけど、
場違い感、濃厚
周囲から浮いている
ひしひしと孤立感。

末っ子なんか、しり込みしてるし。
「ねぇ、日本ガンバレーなんて言ったら、クロアチアの人にボコボコにされちゃうんじゃない?」

ううん、違う。
こうじゃなくて、他の見知らぬ日本の人たちと一緒に[ガンバレ日本!」って盛り上がるはずだったのにー。

おーい、日本の人、私達はここよー。この日の丸を見たらこっちに来てー!
パタパタ、、。
って、まるで遭難者が助けを求めているみたい。

入場者はどんどん増えていく。
午後2時20分


どんどん、どんどん、、
でも、、、、
午後3時少し前
日本人、どこよー?

そんなこんなしているうちの試合が始まりました。
パブリックビューイング

始まっちゃえばね、周囲なんか目に入りませんでしたよ。
てか、周囲は圧倒的に席取りしているブラジル色かオージー色でしょ。
スクリーンなんかついでに観る程度で、仲間とペチャクチャおしゃべりに夢中なの。
ビールやサンドイッチ買いに立ったり座ったり。

ちょっと、こっちが本気で観ている目の前にいきなり立って背伸びなんかしないでよね。
見えないじゃないの。

こうなったら周囲の目なんか気にしない。
私達だけで応援しなきゃという使命感も手伝って、

「そこだっ。走ってー。やったー。きゃぁー。あー、惜しい!!!」と大騒ぎ。


とくにあのPKのときは、流石の周囲もスクリーンを見つめるなか、

末っ子と2人で「とってよー、とってよー。」
と、念を送り

川口がみごとにふせいだときには
ぎゃー、かわぐちー。」

と絶唱。

周囲のクロアチアの人たちのがっかりのうめきの中、

「か、わ、ぐ、ち。か、わ、ぐ、ち。やったー、やったー。」
のシュプレヒコール。

これってすっごく気持ちいい。



逆にクロアチアの人たちがワーと盛り上がり、私達が「あーっ、だめーっ!」と悲鳴を上げたり、ほんと、あっというまの90分でした。



しかし、たった一回のゴールが決まりませんでしたねぇ。
最後なんか、「一点でいいの。一点でいいの。」なんて念仏みたいに繰り返しちゃいましたよ。



でもサー、ミュンヘンじゅうの日本人、一体どこに行っちゃってたんでしょうね。



さて、試合も終わったし、周りのオージーが
「イヤー日本惜しかったねー(あんた本気でそう思ってる?)
ところで次の試合も観るの?
え、もう帰る?
だったらそこの席、僕らに譲って。そしたらぼくのともだちもいっしょにすわれるから。(やっぱりそれが本音か。)」
と答える前から体乗り出してきてるし、
末っ子よ、帰ろう。

末っ子はFan Shopに入りたそうにしたけれど、長蛇の列を見てあきらめました。


周囲はもうブラジルサンバのリズムで完全にお祭り騒ぎ。
ブラジルのサンバ応援団

ちょっと耳が痛いよ。

こ、これはオージーの応援団かな?
オージー応援団?


ここにいたらどんな格好をしてもおかしくない雰囲気。だってお祭りだもの。
尖がり紙帽子


お兄さん、自分からわざわざポーズをとってくれてありがとう。
みんなノリノリ
オウムの帽子が素敵よ。

あっ、ここにも三つ子ちゃん用のベビーカー。
ここにも三つ子のベビーカー
これは二対一で向かい合っているタイプなのね。(→過去記事
でも、あまりの人込みで身動きできなくなってました。
音楽もうるさくて、赤ちゃんちょっとかわいそう。

私達が会場を出る頃には、あまりの人出の多さに、セキュリティー上問題アリということで、
行っても無駄
入場を打ち切りにしていました。

会場をほんの数メートル離れれば、
一歩会場から出れば
こんなに静かな公園。



そして最後のトホホ

会場には「U1→」(地下鉄1番線はこっち)の表示。

あれ?確かU3の方が近いんじゃなかったかな?
あ、でも、U1の拡張工事してたから、きっとこの近くに新しい駅ができたんだ

と、私は解釈。
しますよね、こんな表示が会場にあったら、普通。

そこでその表示に従い、この公園の中を歩きました。
どこまでもどこまでも歩いて歩いて、、、

「ママ、喉が渇いた。」(あぁ、さっき入り口で捨てた水があったらなぁ。)

足が痛い、新しいサンダルなんか履いてくるんじゃなかった、、、、

って、なんで50分も歩かなきゃたどり着けない地下鉄の駅を表示してるのよっ

やっと地下鉄の駅についたときは
暑いわ、喉は渇くわ、足は痛いわでもうぐったりでした。
疲れ果てて、、
でも、末っ子はドイツの試合のときにまた来たいんだって。
私も。



タルッとクリック
疲れが取れます。



関連記事

テーマ : ドイツ生活 - ジャンル : 海外情報

<< ドイツの勝利とGerman帽子 | ホーム | 行ってきました。WM Fan Fest会場 >>

コメント

さすがお祭りですねー!各国の応援団も気合い入りまくり☆
それにしても日本人はどこに?クールなんですかね(^^;)
でもそんな熱気あふれる会場で観戦できて羨まし~!!
楽しそうな様子がビシバシ伝わってきますよ(≧▽≦)
ウチのアパートなんて、騒いでたの我が家だけでした(汗)。
私も大型スクリーンでわいわい観戦したいなぁ♪
ドイツ戦はさらに盛り上がるんだろうな~。
最後は50分も歩かれたようで、お疲れ様でしたw
外国人の方ってどんどん歩いちゃうから、50分くらいの距離は苦にならないのかも?
長野オリンピックの時、駅からすっっっごい遠い会場なのに歩いて行く外国人の方すごい多かったです。


すごいですね~。そういう大きな大会をじかで感じられて。
今回の大会はなぜかTVで観戦していた私。やっぱり、日本が強くなったからでしょうね。
(4年前の日韓大会のときは地元で日本やったのにTVでおとなしく見ていた記憶)
今回の日本の試合時間は、TV放送の関係で早い組になったとかっって。
日本の試合だいたいがそっち15:00からでしょう。一番暑い時間帯、条件が不利っていうTV局が言ってました。だから、日本は強いはずなのに。
5年前にそちらにお邪魔したとき、まさかそんなに盛り上がるとは考えなかったです。ちゃんと、お金を貯めておけば良かった。v-395失敗。


オウムハットの人、TVにも出てましたよ~。
ブラジル戦の前に、RTLでおなじみのキャスターというか、司会のおじさんの真後ろで騒いでいて、印象に残ってます。
・・・あの人、私の中ではしっかり有名人になってしまったかもしれない


どこも似たような状態だったみたいですね(笑)
僕等は交渉の末、ペットボトルを持ち込みましたよ。
ちなみにずっと立ちっぱなし!
でも試合中は気にならないんですよね~。
僕もクロアチアサポーターの真ん前で叫んでいましたよ、カワグチ!って。
でも「ヤナギ○ワ、帰れ!」とかも叫んでいましたけど・・・。
内緒ですよ(笑)


私は同じ時間、ハンブルグのFanFestにいました。
結構日本人がいて、「にっぽんちゃちゃちゃ」と「にっぽ~ん、にっぽ~ん、はいっはいっはいっ」って私も一緒に合唱してきましたよ。
ミュンヘンって日本人が多く住んでいそうだけど意外です。


コメントありがとうございます。

*めぐぞうさん*
そう、気合入ってないのは日本人だけでした。
って大体いないんですもん。気合の入れ様がないですよ。

もう、新しいサンダルを履いていったものですから、あの後足にまめできちゃって、イボころり必要です。(涙)

*edanoさん*
日本の試合が早い時間なのは時差を考慮してだと思っていました。
でも、今日の対ブラジル戦は平日にドイツの人が皆観られるように夜の9時からです。
涼しいから日本本来の調子が出るかな?
そちらは早起きしないとだめですね。

*ゆき珠さん*
写真を撮っていたらズイッとカメラの前に出てきたんですよ。
ほらほらぼくを撮ってーって感じで。
きっとこの際だからしっかり目立とうと思ってるんでしょうね。

*ATSUさん*
えーっ?交渉次第で持ち込んでもよかったんですかぁ?
ひっどいなー。
大体1リットルのペットボトルが凶器になんかなるんでしょうか?
あれは会場内で飲み物を買わせるための策略だと思いますね。
でもって、没収した未開封の飲み物はスタッフが飲んじゃって、その上Pfandのボトルをお店に持って行って換金し、お小遣いにするんだわ。
だって、工事現場用のコンテナ一杯のボトルが没収されていたんですよ。
そのまま捨ててしまうとは思えないです。

*Frau Kさん*
そう、私もその雰囲気を期待してわざわざミュンヘンくんだりまで出かけていったんですが、、、。
もしかして他のfan Fest会場に日本人の集団がいたのかもしれないです。
オリンピック公園ではたった一人、日の丸を羽織った、いかにも旅行者ですって感じの方がとぼとぼ歩いているのを遠くに見かけましたが、こちらの日の丸には気がつかなかったようです。
あの方も孤独に応援したんでしょうね。


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 トラックバック

 
 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


決戦は木曜日

ら~~ ら~ら~ら~~ら~~~ おらぁ!(歌:Dreams come true) &amp;nbsp; スミマセン、取り乱しました。 &amp;nbsp; &amp;nbsp; 前回の日記に書いたように、先日の日本-クロアチア戦、PVで見てきました。 &amp;nbsp; 結果はご存知のように 0-0 。 川口の神懸りなファインセーブ


ドローの日本、そしてブラジルの行方。

ドイツW杯、2戦目。いやぁ、前日から興奮気味だったワケですが。日本VSクロアチア戦、試合結果は・・・引き分け、ドローでしたが、とりあえず勝ち点は1つゲット。両者共にまだ崖っぷち同士(汗)。でも、得失点差ではクロアチアが上。日本はさらなる崖っぷち(涙)。んがー


 BLOG TOP